X



金岡千広以下の国立って就職の時にどこの大学でも同じ扱い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:24:33.75ID:XhWNQCpu
極端な例だと琉球と静岡でも琉球だけフィルターかけられて落とされたりとかすんの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:25:08.86ID:hdX1XT1K
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が異なる
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:28:23.24ID:TUdpuhSO
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:36:45.96ID:KfCUPhFm
文系は知らんけど、理系なら院卒だから

金岡千広は、早慶より下MARCHより上
5sがMARCHと同等

5山以下はは院卒が5割切ってくるから知らん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:46:25.84ID:Xs26ARh+
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:55:34.48ID:ylaHBDdF
地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか これが真実だ

GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、
旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です
元々高等教育機関ではないんです
本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった
結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね
日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたので、
師範学校母体の低レベルな国立大学は残したくないので予算を削っているというのが本当のところ
別に反知性主義とかは関係ないと思うよ 単に大学扱いしたくないだけ
日本政府が戦前に自分でつくった国立大学は大事に扱っているからね
だから、埼玉大学とか横浜国立大学とかは論外 そういうこと

旧帝大とは明らかにレベルが違うからな、何もかも。 旧帝大に行けない雑魚のために国が適当に作っただけ
下位国立大学は理系だけ残して文系は潰して上位国立大学に予算を集中させた方がいいよね
文系の地方国立大学なんて教授も郷土史以外まともなレベルの人は行きたがらない
師範学校が大学になった時は二階級特進と本当に言われたらしい
師範学校<旧制高校<大学だったのに師範学校が大学になったのだから
高等師範=新制大学教養課程 師範学校=新制高校
なので、ザコクはいいとこ短期大学レベルの教育機関 元々ゴミレベルの教育機関なんだよ
旧制高校が昇格した旧帝教養課程は立派に大学として機能しているけど、師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできないんだよね
一からつくったほうがマシだったということ
未だに前身校のレベルの低さを引き摺っているのが地方国立ザコク文系 大東亜帝国レベルで5教科できるのが地方国立

高度成長期に貧しい地方民が国公立にしか経済的に行けなかったので実態と無関係に入学が難しくなる時期があった
豊かになると下宿必要な上位国公立や有名私大でも進学可能になり地方国立は人口減少もあって没落していった

格式を必死で主張するけど、実は国から半端者扱いされているのが地方国立
格式を主張すればするほど矛盾を露呈する哀れな存在
だから地方国立ザコクには設立経緯を突きつけて黙らせるのが一番有効なのです

GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、
旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です
元々高等教育機関ではないんです
本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった
結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね
日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたので、
師範学校母体の低レベルな国立大学は残したくないので予算を削っているというのが本当のところ
別に反知性主義とかは関係ないと思うよ 単に大学扱いしたくないだけ
日本政府が戦前に自分でつくった国立大学は大事に扱っているからね
だから、埼玉大学とか横浜国立大学とかは論外 そういうこと

旧帝大とは明らかにレベルが違うからな、何もかも。 旧帝大に行けない雑魚のために国が適当に作っただけ
下位国立大学は理系だけ残して文系は潰して上位国立大学に予算を集中させた方がいいよね
文系の地方国立大学なんて教授も郷土史以外まともなレベルの人は行きたがらない
師範学校が大学になった時は二階級特進と本当に言われたらしい
師範学校<旧制高校<大学だったのに師範学校が大学になったのだから
高等師範=新制大学教養課程 師範学校=新制高校
なので、ザコクはいいとこ短期大学レベルの教育機関 元々ゴミレベルの教育機関なんだよ
旧制高校が昇格した旧帝教養課程は立派に大学として機能しているけど、師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできないんだよね
一からつくったほうがマシだったということ
未だに前身校のレベルの低さを引き摺っているのが地方国立ザコク文系 大東亜帝国レベルで5教科できるのが地方国立

高度成長期に貧しい地方民が国公立にしか経済的に行けなかったので実態と無関係に入学が難しくなる時期があった
豊かになると下宿必要な上位国公立や有名私大でも進学可能になり地方国立は人口減少もあって没落していった

格式を必死で主張するけど、実は国から半端者扱いされているのが地方国立
格式を主張すればするほど矛盾を露呈する哀れな存在
だから地方国立ザコクには設立経緯を突きつけて黙らせるのが一番有効なのです
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 16:14:57.05ID:HpFOnb9x
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 18:51:32.99ID:z/PbyoOj
広島大学は中四国で就職するなら他地域の旧帝大並みの扱いを受けるだろ
金沢大学も北陸という狭い範囲になるが同様
千葉大学文系だけは本当に他の国立大学と変わらないね
県内なら無双ができるというだけ
地方各県より千葉県の人口多い分、優位にはなるだろうけれど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 18:54:06.33ID:afCQdjLd
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が異なる
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 18:54:45.19ID:h1iTfhCc
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 18:54:55.17ID:lldwqtQ1
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が異なる
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 19:57:57.48ID:SaRE61Ya
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 21:43:18.35ID:Xs26ARh+
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 21:54:01.20ID:T0b9l/Md
>>1
ここに名前があればまず大丈夫。

ビズリーチ・キャンパス
取扱大学一覧

青山学院大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学
お茶の水女子大学

関西大学
関西学院大学
学習院大学
九州工業大学
九州大学
京都大学
慶應義塾大学
神戸大学
国際教養大学
国際基督教大学

滋賀大学
静岡大学
上智大学

千葉大学
中央大学
筑波大学
津田塾大学
電気通信大学
東京外国語大学
東京工業大学
東京大学
東京都立大学
東京農工大学
東京理科大学
東北大学
同志社大学

名古屋工業大学
名古屋大学

一橋大学
広島大学
法政大学
北海道大学

明治大学

横浜国立大学
横浜市立大学

立教大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学

早稲田大学
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 22:04:27.80ID:Cg5vjiW1
津田塾、関西学院、九工大、学習院、法政、、、
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 23:59:48.52ID:Ql5w4l+h
5s以下は全てアウト、同じ扱い。
千広ならチャンスあり。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 07:05:09.58ID:dLdjcCtl
金岡千広は大手企業はきついので地元の中小企業公務員目指すでしょうね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 07:17:14.35ID:fD0oRmPM
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 09:07:17.67ID:0Ww0wuza
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 09:12:33.94ID:sw/hpJKy
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 09:51:37.98ID:yh6b14O3
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:00:26.51ID:sPFcVEPi
金岡千広なら理系(特に工)なら全然問題ない。
文系は正直キツイ。というか大学入ってからの努力で全然違う。最上位は東大にも引けを取らないが下位はマジでそこらへんの謎の会社になる。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:05:08.70ID:ILbrwBm7
売上高1兆円超の財閥系メーカーに入社したが、
同期に、茨城大、秋田大、山梨大がいたよ
(ちなみにMARCHはゼロね)

社会人としての経験からすると、金岡千広は
MARCHの上位層と同じ扱い
中下位層よりは上の評価だと思う

それ以下の国立でも、理系は就職が良いし
文系も問答無用の足切りにはあわないはず

受サロには私立推しが多いが、
世間も企業も国立には一定の敬意を
払っていると思うな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:15:43.85ID:tkndymqw
>>9
中国四国地方で広島大は岡山大に次ぐ2番手大学なのでそこまでの扱いではないよ。
さらに言えば、広島大の経済学部は山口大や香川大よりも格下扱いとなり5番手となる。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:21:29.58ID:NMy6ZIr1
>>9
誇張が過ぎるな。
中四国トップの岡大ならまだ分からんでもないが、広大程度では単なるザコク扱いだよ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:27:14.27ID:tkndymqw
これが参考になるだろう

-------
文系就職戦線における序列は以下のとおり。
 A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
 B 旧帝大(東大・京大を除く)
 C 旧ナンバースクール
 D 旧高商
 E その他
上記の序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山・金沢はC、横国はD、千葉・広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された千葉や広島の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀や山口あたりの方が良かったりする。
特に設立経緯の弱さ・浅さから法経が分離独立できていない千葉は
社会科学系学部では最弱の部類に属する。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:30:04.95ID:ILbrwBm7
>>27

その通りだね

私は重厚長大産業の大企業にいたから
そのランクは良く分かる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:30:57.43ID:nGEDhsCL
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:35:22.34ID:nGEDhsCL
【1次試験】 5教科8科目と、膨大な量の学習が必要

【2次入試】

筑波
 社会国際      2次 英社

千葉
 法政経    2次 英数国(古文漢文含む)--3教科だけど数学やめて社会の選択にしてほしい
 国際教養

横国
 経済    2次 2科目
 経営    2次試験なし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 10:49:00.16ID:7+PxkEEP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 12:10:19.96ID:7KXudMMS
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京しての就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 15:44:20.21ID:bpY1S5gO
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 18:05:58.15ID:Of6VksrI
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 18:53:29.69ID:4Ght31iO
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 20:32:28.78ID:kOQrBTMO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 20:52:53.75ID:yh6b14O3
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 20:53:52.64ID:Y2OcMfc0
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/15(日) 23:04:16.49ID:eFA8o6H+
 【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)を比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が異なる
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/17(火) 23:06:46.16ID:krCCZqh1
https://www.languagecourse.net/university-guru/jp/daigaku--japan
日本の695大学は32大学別ランキング(<機関別)、および7異なる科目別ランキングに記載されています。 これらの大学のうち498校は、少なくとも1つの機関または科目別のランキングに記載されています。

世界中の大学のランキングスコアの最も包括的なコレクション。96 さまざまな大学および科目のランキングを継続的に監視しているため、すべてのランキングを1か所で簡単に比較できます。

1位東京大学(旧帝)
2位京都大学(旧帝)
3位東京工業大学(旧帝)
4位大阪大学(旧帝)
5位東北大学(旧帝)
6位名古屋大学(旧帝)
7位九州大学(旧帝)
8位北海道大学(旧帝)
9位筑波大学(指定国立)
10位慶應義塾大学(早慶)
11位早稲田大学(早慶)
12位東京医科歯科大学
13位神戸大学(難関十大学)
14位広島大学(金岡千広)
15位千葉大学(金岡千広)
16位横浜市立大学(都市部公立)
17位岡山大学(金岡千広)
18位東京都立大学(都市部公立)
19位金沢大学(金岡千広)
20位新潟大学(5S)
21位熊本大学
22位東京理科大学(早慶上理)
23位東京農工大学(農繊名電)
24位大阪市立大学(都市部公立)
25位大阪府立大学(都市部公立)
26位立命館大学(関関同立)
27位信州大学(5S)
28位徳島大学
29位長崎大学
30位岐阜大学
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 22:12:24.07ID:pL0hFBr0
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 22:19:02.26ID:KPK2Amsi
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 02:37:30.20ID:d5Dx1xEo
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 13:44:27.03ID:fWB/I3Zn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 14:15:24.82ID:eiWry9CU
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 15:22:59.30ID:WzIJCI8j
没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情
個人研究費年50万円未満の教員が6割

岡山大学で免疫細胞を研究する教授の研究室には、計15人の学生が所属する。

「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(教授)。
だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。
日本学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。

地方国立大学は「地域の雄」である。
通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。
しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。

「年の終わりになる11月〜12月頃になると、研究資金が底をついて開店休業状態になるラボが続出する」と、取材に答えたある地方国立大学理系学部の教授は話す。

研究に要する金額が大きい理系学部において、これは深刻な事態を生む。
「研究室配属になった学生は、教員たちと一緒に研究をすることが教育にもなる。
したがって開店休業状況では学生の教育すらできなくなる」(同教授)。

どうしてこうなったのか。
多くの国立大教員は2004年の国立大学の独立行政法人化が転機になったと話す。
国は、国立大学へ定期配分する基盤的予算(運営費交付金)を年々削減し、研究資金は公募・審査を通じた競争的資金で取ってくる形に変わった。
しかも、その競争的資金の配分は、しばしば最新機器があって人数の多い大規模研究室や、学会の有力者がいる研究室に有利となるバイアスがある。
結果として、研究資金は東大・京大など一握りのトップ大学に過度に集中する形となった。

他方で地方国立大学は、運営費交付金削減の影響をもろに被って、教員の新規採用凍結(定年などで退職した教員のポストの不補充)や、個人研究費の削減を余儀なくされた。
教員は減っても、授業は既存の教員が受け持たなければならないので、教育負担は増えて研究時間は減った。
このように資金面でも時間面でも研究しにくい環境になった。

https://toyokeizai.net/articles/-/207306
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 15:24:51.36ID:52uU94Q+
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 16:11:36.22ID:CeRqDxxT
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 16:14:38.52ID:H9+zUpfA
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 19:09:32.59ID:X3DnN2de
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 19:21:08.22ID:psSkrBtV
>>1
        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢  

          (瀬戸内海側) 広島 vs 岡山  
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/19(木) 19:57:41.39ID:Dw45UuP4
没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情
個人研究費年50万円未満の教員が6割

岡山大学で免疫細胞を研究する教授の研究室には、計15人の学生が所属する。

「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(教授)。
だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。
日本学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。

地方国立大学は「地域の雄」である。
通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。
しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。

「年の終わりになる11月〜12月頃になると、研究資金が底をついて開店休業状態になるラボが続出する」と、取材に答えたある地方国立大学理系学部の教授は話す。

研究に要する金額が大きい理系学部において、これは深刻な事態を生む。
「研究室配属になった学生は、教員たちと一緒に研究をすることが教育にもなる。
したがって開店休業状況では学生の教育すらできなくなる」(同教授)。

どうしてこうなったのか。
多くの国立大教員は2004年の国立大学の独立行政法人化が転機になったと話す。
国は、国立大学へ定期配分する基盤的予算(運営費交付金)を年々削減し、研究資金は公募・審査を通じた競争的資金で取ってくる形に変わった。
しかも、その競争的資金の配分は、しばしば最新機器があって人数の多い大規模研究室や、学会の有力者がいる研究室に有利となるバイアスがある。
結果として、研究資金は東大・京大など一握りのトップ大学に過度に集中する形となった。

他方で地方国立大学は、運営費交付金削減の影響をもろに被って、教員の新規採用凍結(定年などで退職した教員のポストの不補充)や、個人研究費の削減を余儀なくされた。
教員は減っても、授業は既存の教員が受け持たなければならないので、教育負担は増えて研究時間は減った。
このように資金面でも時間面でも研究しにくい環境になった。

https://toyokeizai.net/articles/-/207306
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/20(金) 09:50:12.58ID:/nXXUBIw
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/21(土) 07:22:53.62ID:O98uT21y
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大学(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

@旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しないので前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/21(土) 08:13:27.01ID:DpAMQLe7
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/21(土) 11:59:04.16ID:wt4cLHAD
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 20:09:27.43ID:eNJkvVIf
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 20:13:17.37ID:88qi6KhY
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 20:26:06.94ID:wtkqN/h9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/23(月) 19:44:49.14ID:H+R+O5LW
ハイハイ、注目!!!WWWW曜日感覚を失ってしまった九州大学の低偏差値ザコクWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
引きこもり九大ザコクWW赤っ恥WWブザマWW凋落ザマァWW白痴WW知的障害者WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まさにザコクの成れの果てWW社会の底辺WW一生、無職だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やっちまったなぁ!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

745名無しなのに合格2021/08/22(日) 01:11:23.16ID:ZzMsgZc/
2時までワタクに付き合ってあげるか
どうせ明日暇だし2時から寝る
このワタクが社会人なら朝に備えてそれまでに寝るだろうし社会人かどうか知りたい

746名無しなのに合格2021/08/22(日) 01:13:08.33ID:p8SMMzBs
てか日曜か(笑)

【九州地方の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒
(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦率が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚

・・・・・・・・・なぜ、ザコクはこれほどまでにマヌケな失態を犯してしまうのか・・・・・・・・・

地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか これこそが真実

GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、
旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です
元々高等教育機関ではないんです
本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった
結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね
日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたので、
師範学校母体の低レベルな国立大学は残したくないので予算を削っているというのが本当のところ
別に反知性主義とかは関係ないと思うよ 単に大学扱いしたくないだけ
だから、埼玉大学とか横浜国立大学とかは論外 そういうこと

貧乏で脳味噌足りていない雑魚のために国が適当に作っただけ
下位国立大学は理系だけ残して文系は潰して上位国立大学に予算を集中させた方がいいよね
文系の地方国立大学なんて教授も郷土史以外まともなレベルの人は行きたがらない
師範学校が大学になった時は二階級特進と本当に言われたらしい
師範学校<旧制高校<大学だったのに師範学校が大学になったのだから
高等師範=新制大学教養課程 師範学校=新制高校
なので、ザコクはいいとこ短期大学レベルの教育機関 元々ゴミレベルの教育機関なんだよ
旧制高校が昇格した旧帝教養課程は一応大学として機能しているけど、師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできないんだよね
一からつくったほうがマシだったということ
未だに前身校のレベルの低さを引き摺っているのが地方国立ザコク文系 大東亜帝国レベルで5教科できるのが地方国立

高度成長期に貧しい地方民が国公立にしか経済的に行けなかったので実態と無関係に入学が難しくなる時期があった
豊かになると下宿必要な上位国公立や有名私大でも進学可能になり地方国立は人口減少もあって没落していった

国立の格式を必死で主張するけど、実は国から半端者扱いされているのが地方国立
格式を主張すればするほど矛盾を露呈する哀れな存在
だから地方国立ザコクには設立経緯を突きつけて黙らせるのが一番有効なのですよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/23(月) 20:22:20.37ID:1iHhqbeW
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福大(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比較する事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦の割合が異なる
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚
(8)全国の国立大生・国立大学受験生はワタクをドンドン見下していきましょう!!
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/23(月) 22:51:37.92ID:omRbX9pn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/25(水) 10:17:37.74ID:xVM+ccDQ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/26(木) 23:18:08.43ID:6SP5FfR1
『全日本大学レーティング2022』による大学格付け
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
【SA】
●東京、●一橋、●京都、○慶應義塾、●東京工業、○早稲田、●神戸、
●東北、○中央、●名古屋、●大阪、●九州、●北海道、●横浜国立

【A】
●東京海洋、●岡山、▲大阪市立、●名古屋工業、●広島、●京都工芸繊維、
●千葉、○明治、●東京農工、●小樽商科、○同志社、▲大阪府立、○東京理科、
●筑波、○上智、▲東京都立、○学習院、○法政、●金沢、▲横浜市立、○成蹊、
○関西学院、○青山学院、○立命館、●東京外国語、●お茶の水女子、○芝浦工業、
○関西、○立教、●新潟、○成城、●信州、●熊本、○国際基督教、●東京学芸、
●電気通信、●奈良女子、●京都教育、●大阪教育、▲国際教養、▲京都府立、▲神戸市外国語

【B1】
○甲南、○日本、●岩手、○専修、○大阪経済、○東京経済、▲兵庫県立、○大阪工業、
○東京都市、●滋賀、●静岡、○工学院、●鹿児島、●室蘭工業、●福井、●長崎、○玉川、
●山梨、○駒澤、○東京電機、○名城、○愛知、○創価、●福島、○東海、○桃山学院、
○明治学院、●琉球、○神奈川、○西南学院、○東北学院、●三重、▲北九州市立、●大分、
○武蔵、○京都産業、●山口、○愛知工業、○松山、○近畿、●富山、●埼玉、○南山、
●佐賀、○金沢工業、○福岡、▲前橋工科、▲名古屋市立、●和歌山、●愛媛、▲高崎経済、
●岐阜、●香川、●宇都宮、●茨城、●鳥取、●九州工業、●徳島、●山形、●群馬、●帯広畜産、●弘前、●秋田、●島根、●高知、●宮崎、▲群馬県立女子、▲都留文科、▲静岡県立、
▲愛知県立、▲神戸市看護、▲福岡女子、○聖路加国際、○津田塾、○日本赤十字看護、
○豊田工業、○東京女子、○日本女子、○立命館アジア太平洋

【B2】
○千葉工業、○中京、○千葉商科、○國學院、○獨協、○東洋、○拓殖、○北海学園、
○大阪電気通信、○関東学院、●北見工業、●北海道教育、●宮城教育、●筑波技術、
●上越教育、●愛知教育、●奈良教育、●兵庫教育、●鳴門教育、●福岡教育、▲札幌市立、
▲釧路公立、▲公立はこだて未来、▲名寄市立、▲青森公立、▲青森県立保健、▲岩手県立、
▲宮城、▲秋田県立、▲山形県立保健医療、▲山形県立米沢栄養、▲会津、
▲群馬県立県民健康科学、▲茨城県立医療、▲埼玉県立、▲千葉県立保健医療、
▲神奈川県立保健福祉、▲山梨県立、▲新潟県立、▲新潟県立看護、▲富山県立、▲石川県立、
▲石川県立看護、▲長野県看護、▲福井県立、▲岐阜県立看護、▲滋賀県立、▲奈良県立、
▲三重県立看護、▲島根県立、▲岡山県立、▲尾道市立、▲県立広島、▲広島市立、
▲下関市立、▲山口県立、▲愛媛県立医療技術、▲高知県立、▲香川県立保健医療、
▲福岡県立、▲長崎県立、▲熊本県立、▲大分県立看護科学、▲宮崎公立、▲宮崎県立看護、
▲沖縄県立看護、○天使、○神田外語、○女子栄養、○亜細亜、○桜美林、○大妻女子、
○学習院女子、○共立女子、○国士舘、○産業能率、○昭和女子、○白百合女子、○聖心女子、
○清泉女子、○実践女子、○大正、○大東文化、○東京家政、○東京工科、○東京農業、
○二松学舎、○文教、○武蔵野、○立正、○フェリス女学院、○愛知学院、○愛知淑徳、
○金城学院、○椙山女学園、○中部、○名古屋学芸、○名古屋外国語、○名古屋学院、
○日本赤十字豊田看護、○四日市看護医療、○京都外国語、○京都女子、○京都橘、
○同志社女子、○佛教、○龍谷、○畿央、○追手門学院、○関西外国語、○四天王寺、
○摂南、○神戸女学院、○甲南女子、○神戸女子、○兵庫医療、○武庫川女子、
○ノートルダム清心女子、○日本赤十字広島看護
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/162838870111721436101.png
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/27(金) 13:43:32.59ID:zDCAkG4N
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/27(金) 16:46:08.21ID:GssMRkSi
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 10:33:25.40ID:CgMudwBJ
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 19:23:08.53ID:4ZwLsUgn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 19:25:14.34ID:UJ7tHywE
>>1
お前、花村?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 19:26:20.21ID:UJ7tHywE
>>1
お前、花森?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 21:52:27.65ID:Laqn/lVo
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 23:30:41.44ID:AAD+gVOg
まじな話
琉球と静岡の組み合わせで妙なコンプって、
>>1 のカキコが硫酸男かと思える。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 23:33:23.08ID:y8UV91v6
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 23:34:39.82ID:iOCn9Bg1
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 23:42:36.39ID:SN+IhYeS
ほぼ一緒!
関関同立に就職した方が良さそうw

就職氷河期の昨今、生涯年収が億単位(3億円以上)、退職金も数千万円の有名企業の大学評価は以下の通りです。

有名400社就職率 2021年&#160;(有名大学)
https://univ-online.com/article/career/16936/
※東大、京大は調査に未回答

56.7% 一橋大学
54.0% 東京工業
40.9% 慶應義塾
36.3% 東京理科
33.6% 大阪大学
32.9% 早稲田大
31.9% 名古屋大
30.4% 横浜国立
ーー同期の3人に1人以上が生涯年収3億円以上に確定するラインーー
29.2% 上智大学
27.7% 東北大学
27.3% 神戸大学
26.6% 同志社大
26.3% 九州大学
25.1% 大阪府立
24.2% 北海道大
23.3% 明治大学
22.1% 青山学院
21.2% 立教大学
20.4% 関西学院 

16.0% 千葉大学
13.9% 広島大学
13.2% 岡山大学
12.4% 金沢大学
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 11:41:44.22ID:+Rndip/q
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 13:46:15.58ID:dZN/9GpY
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 14:52:42.28ID:i97BqKzl
国立大学は全82校
琉球と静岡のペアが選ばれる確率は1/3321かいな
まあ偶然やろ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 15:28:43.39ID:qNZ9hnop
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 15:35:01.97ID:sfcdgBI2
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 19:32:42.58ID:7NNLBB3j
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/30(月) 10:29:19.12ID:Z2CtE3ua
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/30(月) 13:11:39.15ID:BsA3AdKw
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/30(月) 22:51:36.66ID:mVOwvUNk
>>83
偶然とは思えんが。
スレタイが金岡千広で、
>>1が琉球と静岡だぜ。
奇妙だよ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/31(火) 12:42:39.75ID:d4RigOU2
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/31(火) 22:10:43.73ID:XGq2HZ9x
河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

            英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8

名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2
阪府大 機械 63.0 61.2 56.9 60.9 50.3 62.5
九州大 機械 62.1 60.7 59.3 61.0 56.8 62.1
東北大 機械 62.6 59.4 58.8 59.6 58.6 61.4
上智大 機能 62.0 59.5 55.3 59.4 --.- 61.2
横国大 機械 61.1 59.8 55.8 58.0 --.- 60.6
北海道 総理 61.1 58.0 56.9 58.9 54.5 60.4
筑波大 応理 61.3 58.3 57.4 57.9 56.0 60.1
神戸大 機械 60.2 58.0 54.8 58.4 --.- 59.9
阪市大 機械 58.4 58.4 51.7 57.5 --.- 59.2

千葉大 機械 58.0 55.3 54.3 56.1 --.- 57.4
農工大 機械 57.9 55.9 52.6 56.1 47.8 57.4
首都大 機械 56.5 57.3 47.5 54.5 --.- 57.1
広島大 機械 56.3 55.9 49.2 55.5 47.7 56.9
金沢大 機械 56.2 54.1 52.0 54.9 52.5 56.0
岡山大 機械 55.1 54.4 53.5 53.5 49.9 55.3
電通大 機械 54.4 54.8 50.6 53.5 48.8 55.1

埼玉大 機械 54.6 53.1 50.7 53.3 48.3 54.5
熊本大 機械 52.6 53.2 48.5 51.4 50.0 53.4
新潟大 機械 52.2 50.2 50.6 50.8 50.4 51.9
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/02(木) 21:56:15.12ID:fRRfX88i
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/03(金) 12:12:07.58ID:CEVNW2yz
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/03(金) 22:16:03.41ID:KytKLFIU
設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/03(金) 23:49:58.79ID:eESKhLmP
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/04(土) 15:54:34.23ID:YnSj3Zj7
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/04(土) 18:04:10.63ID:jR/rizFN
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/04(土) 22:34:56.33ID:uAmtUh9G
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況