X



金岡千広以下ザコクってゴキブリ以下の存在だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 23:11:21.41ID:R2elkF94
私立大学→政治家や社長のご子息が通う上級学校、特定の分野に特化したスペシャリスト、美男美女陽キャの集まり、
ブランド力があるため人から尊敬される、就職も最強、華やかなキャンパスライフ

国公立大学→芋くさい、陰キャ、貧乏人、全科目浅くしかできない実質0科目脳の障害者、ブランドがないので社会的信用や社会的威信もない、ぼろっぼろでくっさいゴミみたいなキャンパス、就職先もゴミ、
学閥が雑魚なので出世できず一生社畜、顔面崩壊者の掃き溜め、下品な猿の掃き溜め
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 23:46:24.71ID:7FyBp4so
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/07(土) 23:50:12.20ID:vE+oIrAw
ワタクについての情報薄いのにザコクについて結構詳しいな。もしかしてイッチもザコク?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 08:29:26.54ID:sCsKMriw
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 09:13:29.30ID:8JdWPwww
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】>>1-9
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 09:36:01.71ID:tJyngALB
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 09:43:44.20ID:vBZWqlgN
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 10:01:27.71ID:t3vVS00w
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 12:56:34.12ID:GWtQd363
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 13:18:30.49ID:cgV35Y6q
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 15:33:10.39ID:PzroZFCb
塾偏差値2022(理系)

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5 歯 )
2. わせ大学 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. リカ大学 59.1(融合理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 15:51:22.08ID:JeaBH3fz
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】>>1-9 >>11-15
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 15:52:20.33ID:nQ7aqoOk
>>1

大阪工大 就職実績2019 -21年

アクセンチュア★(3名、世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 19:55:05.70ID:sa6Z/eLh
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 19:56:03.61ID:nQ7aqoOk
>>1
上場企業役員の 出身大学ランキング 2020 最新版
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東工大・東京理科大>名古屋工大> 芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>京都工繊>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/09(月) 20:26:53.72ID:pP3YHu65
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍出来ていないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕が無くなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
そして、富裕層、優秀層は既に首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。無論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けている。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/09(月) 21:02:53.62ID:/Q2v7Qgh
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(ワタク)>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/12(木) 20:56:44.21ID:Li4kjkC5
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 19:34:19.84ID:IcdGI22N
CASTDICE TV
白黒はっきりつける!?『MARCH以上』大学群のライン決定! 2021/04/16

「確定MARCH以上」
旧帝一工
早慶上理ICU
横国大
神戸大
筑波大
国際教養大
東京外大

「ほぼ調べるまでもなくMARCH以上」
金岡千広
都立大
大阪府立大
大阪市立大
同志社大

「おそらくMARCH以上」
5S(新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀)
電農名繊(電通 東京農工 名古屋工大 京都工芸繊維)
東京海洋大
東京学芸大
奈良女子大
神戸市外大
京都府立大
芝浦工大(建築のみ)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 20:37:17.63ID:ylaHBDdF
首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。したがって、早慶を蹴り飛ばせませんw
筑波や横国といった首都圏僻地のザコクと早慶では、圧倒的に早慶が選ばれますw
そんなことも知らないのは、昭和の価値観を後生大事に持ち続けている地方の痴呆高齢者だけですw

地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう優秀層の選択肢は東京早慶のみなんでしょうね。

よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、矢張り早慶以下のレベルの大学なんですよ。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。
地方旧帝の併願先はメインがマーチです。
時代は東早慶です。(一工は小規模過ぎますしね。)

特に北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう優秀層の選択肢は東京早慶のみなんでしょうね。

よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、矢張り早慶以下のレベルの大学なんですよ。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。
地方旧帝の併願先はメインがマーチです。
時代は東早慶です。(一工は小規模過ぎますしね。)

特に北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう優秀層の選択肢は東京早慶のみなんでしょうね。

よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、矢張り早慶以下のレベルの大学なんですよ。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。
地方旧帝の併願先はメインがマーチです。
時代は東早慶です。(一工は小規模過ぎますしね。)

特に北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 21:05:00.86ID:Ay/b1SJ1
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 22:04:09.65ID:LZMaPr1B
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/16(月) 08:03:46.48ID:0lFx4TKx
 【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福大(私立)>その他私大(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に圧勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/16(月) 13:07:12.43ID:SctP21Eh
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/16(月) 16:28:37.18ID:8NFWfcCO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/16(月) 17:13:55.80ID:lTzhwj6b
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/17(火) 23:12:32.68ID:krCCZqh1
https://www.languagecourse.net/university-guru/jp/daigaku--japan
日本の695大学は32大学別ランキング(<機関別)、および7異なる科目別ランキングに記載されています。 これらの大学のうち498校は、少なくとも1つの機関または科目別のランキングに記載されています。

世界中の大学のランキングスコアの最も包括的なコレクション。96 さまざまな大学および科目のランキングを継続的に監視しているため、すべてのランキングを1か所で簡単に比較できます。

1位東京大学(旧帝)
2位京都大学(旧帝)
3位東京工業大学(旧帝)
4位大阪大学(旧帝)
5位東北大学(旧帝)
6位名古屋大学(旧帝)
7位九州大学(旧帝)
8位北海道大学(旧帝)
9位筑波大学(指定国立)
10位慶應義塾大学(早慶)
11位早稲田大学(早慶)
12位東京医科歯科大学
13位神戸大学(難関十大学)
14位広島大学(金岡千広)
15位千葉大学(金岡千広)
16位横浜市立大学(都市部公立)
17位岡山大学(金岡千広)
18位東京都立大学(都市部公立)
19位金沢大学(金岡千広)
20位新潟大学(5S)
21位熊本大学
22位東京理科大学(早慶上理)
23位東京農工大学(農繊名電)
24位大阪市立大学(都市部公立)
25位大阪府立大学(都市部公立)
26位立命館大学(関関同立)
27位信州大学(5S)
28位徳島大学
29位長崎大学
30位岐阜大学
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/17(火) 23:45:35.04ID:hLOXcIuT
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 08:31:50.71ID:WnAjHDK6
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京しての就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 10:23:42.43ID:AYC8w+5/
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 10:44:40.45ID:LNGhlmiC
ボロクソ言ってて草
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 18:16:32.93ID:LvPj9z5n
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 19:14:18.77ID:zF+09qnT
千葉は許してやれよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/18(水) 20:13:50.36ID:T6RT8s7O
千葉なんて典型的ザコクじゃん
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/20(金) 20:19:15.82ID:G62py+ky
千葉はザコクの中のザコク
自覚無いだけ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/21(土) 10:52:04.39ID:+SwHbSUT
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/21(土) 18:52:23.77ID:rpBslcNz
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/21(土) 20:51:08.49ID:ouFx1Z0r
【大学院進学率】 同じ偏差値なら高い方がお勧め

《理学部》
京大 87.2%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大 86.2%(一工 大学院重点化大学)
東北大 81.1%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 78.5%(旧帝 大学院重点化大学)
神戸大 77.0%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 71.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
お茶の水女子大 70.3%
千葉大 67.3%(金岡千広)
大阪市立大 66.2%(都市部公立)
金沢大 66.0%(金岡千広 大学院重点化大学)
名大 65.9%(旧帝 大学院重点化大学)
岡山大 64.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
兵庫大 57.3%
埼玉大 56.7%
新潟大 55.8%(5S 大学院重点化大学)
熊本大 53.4%
山口大 53.2%
信州大 52.9%

《工学部》
東工大・生命理工 88.8%(一工 大学院重点化大学)
京大 88.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大・工 86.4%(一工 大学院重点化大学)
名大 84.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東北大 83.6%(旧帝 大学院重点化大学)
豊橋技科大 83.6%
東大 83.5%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.6%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
長岡技科大 78.3%
横国 78.3%
大阪府立大 72%
神戸大 71.2%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 69.6%(金岡千広 大学院重点化大学)
東京理科大 68.3%
大阪市立大 67.7%
慶応 67.1%
東京農大 66.3%
早稲田 66.2%
九州工大 62.2%
http://kenkyu.chu.jp/sinrituranking.html


大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 11:25:32.24ID:0WktS9cO
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大(10校)>九州の公立大・西南・APU>福岡大>その他私大(約50校)>高卒>中卒

(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦入試組の割合が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 12:17:16.25ID:o41VcF2T
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 13:28:21.26ID:NlabIhLV
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 14:29:34.79ID:D+94vNIP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 16:34:23.61ID:5Y+/ZWiJ
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 18:06:05.96ID:yS7AbLet
曜日感覚を失ってしまった低偏差値ザコクWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
引きこもりザコクWW赤っ恥WWブザマWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まさにザコクの成れの果てWW社会の底辺WW一生、無職だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やっちまったなぁ!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

745名無しなのに合格2021/08/22(日) 01:11:23.16ID:ZzMsgZc/
2時までワタクに付き合ってあげるか
どうせ明日暇だし2時から寝る
このワタクが社会人なら朝に備えてそれまでに寝るだろうし社会人かどうか知りたい

746名無しなのに合格2021/08/22(日) 01:13:08.33ID:p8SMMzBs
てか日曜か(笑)

【九州地方の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒
(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦率が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚

・・・・・・・・・なぜ、ザコクはこれほどまでにマヌケな失態を犯してしまうのか・・・・・・・・・

地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか これこそが真実

GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、
旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です
元々高等教育機関ではないんです
本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった
結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね
日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたので、
師範学校母体の低レベルな国立大学は残したくないので予算を削っているというのが本当のところ
別に反知性主義とかは関係ないと思うよ 単に大学扱いしたくないだけ
だから、埼玉大学とか横浜国立大学とかは論外 そういうこと

貧乏で脳味噌足りていない雑魚のために国が適当に作っただけ
下位国立大学は理系だけ残して文系は潰して上位国立大学に予算を集中させた方がいいよね
文系の地方国立大学なんて教授も郷土史以外まともなレベルの人は行きたがらない
師範学校が大学になった時は二階級特進と本当に言われたらしい
師範学校<旧制高校<大学だったのに師範学校が大学になったのだから
高等師範=新制大学教養課程 師範学校=新制高校
なので、ザコクはいいとこ短期大学レベルの教育機関 元々ゴミレベルの教育機関なんだよ
旧制高校が昇格した旧帝教養課程は一応大学として機能しているけど、師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできないんだよね
一からつくったほうがマシだったということ
未だに前身校のレベルの低さを引き摺っているのが地方国立ザコク文系 大東亜帝国レベルで5教科できるのが地方国立

高度成長期に貧しい地方民が国公立にしか経済的に行けなかったので実態と無関係に入学が難しくなる時期があった
豊かになると下宿必要な上位国公立や有名私大でも進学可能になり地方国立は人口減少もあって没落していった

国立の格式を必死で主張するけど、実は国から半端者扱いされているのが地方国立
格式を主張すればするほど矛盾を露呈する哀れな存在
だから地方国立ザコクには設立経緯を突きつけて黙らせるのが一番有効なのですよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 18:19:59.50ID:17M/d8vh
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 21:50:32.93ID:ujLuvSe+
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 21:56:05.09ID:jbffPTVO
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 23:27:31.89ID:h2vwK5In
【九州の学歴序列】
九大>九州の国立大(10校)>九州の公立大・西南・APU>福岡大学>その他私大(約50校)>高卒>中卒

(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比較できない
(3)国立大学とワタクは推薦入試組の割合が異なる
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚
(8)全国の国立大学生・国立大学受験生はワタクをドンドン見下しましょう!

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/23(月) 18:06:36.48ID:+5OwBxJx
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/24(火) 23:13:39.43ID:2qpNZssa
河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

            英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2
阪府大 機械 63.0 61.2 56.9 60.9 50.3 62.5
九州大 機械 62.1 60.7 59.3 61.0 56.8 62.1
東北大 機械 62.6 59.4 58.8 59.6 58.6 61.4
上智大 機能 62.0 59.5 55.3 59.4 --.- 61.2
横国大 機械 61.1 59.8 55.8 58.0 --.- 60.6
北海道 総理 61.1 58.0 56.9 58.9 54.5 60.4
筑波大 応理 61.3 58.3 57.4 57.9 56.0 60.1
神戸大 機械 60.2 58.0 54.8 58.4 --.- 59.9
阪市大 機械 58.4 58.4 51.7 57.5 --.- 59.2
千葉大 機械 58.0 55.3 54.3 56.1 --.- 57.4
農工大 機械 57.9 55.9 52.6 56.1 47.8 57.4
首都大 機械 56.5 57.3 47.5 54.5 --.- 57.1
広島大 機械 56.3 55.9 49.2 55.5 47.7 56.9
金沢大 機械 56.2 54.1 52.0 54.9 52.5 56.0
岡山大 機械 55.1 54.4 53.5 53.5 49.9 55.3
電通大 機械 54.4 54.8 50.6 53.5 48.8 55.1
埼玉大 機械 54.6 53.1 50.7 53.3 48.3 54.5
熊本大 機械 52.6 53.2 48.5 51.4 50.0 53.4
新潟大 機械 52.2 50.2 50.6 50.8 50.4 51.9
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/25(水) 12:47:55.47ID:i0gSw1cl
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/25(水) 14:35:45.91ID:LfRLImyj
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/26(木) 23:29:48.96ID:6SP5FfR1
『全日本大学レーティング2022』による大学格付け
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
【SA】
●東京、●一橋、●京都、○慶應義塾、●東京工業、○早稲田、●神戸、
●東北、○中央、●名古屋、●大阪、●九州、●北海道、●横浜国立

【A】
●東京海洋、●岡山、▲大阪市立、●名古屋工業、●広島、●京都工芸繊維、
●千葉、○明治、●東京農工、●小樽商科、○同志社、▲大阪府立、○東京理科、
●筑波、○上智、▲東京都立、○学習院、○法政、●金沢、▲横浜市立、○成蹊、
○関西学院、○青山学院、○立命館、●東京外国語、●お茶の水女子、○芝浦工業、
○関西、○立教、●新潟、○成城、●信州、●熊本、○国際基督教、●東京学芸、
●電気通信、●奈良女子、●京都教育、●大阪教育、▲国際教養、▲京都府立、▲神戸市外国語

【B1】
○甲南、○日本、●岩手、○専修、○大阪経済、○東京経済、▲兵庫県立、○大阪工業、
○東京都市、●滋賀、●静岡、○工学院、●鹿児島、●室蘭工業、●福井、●長崎、○玉川、
●山梨、○駒澤、○東京電機、○名城、○愛知、○創価、●福島、○東海、○桃山学院、
○明治学院、●琉球、○神奈川、○西南学院、○東北学院、●三重、▲北九州市立、●大分、
○武蔵、○京都産業、●山口、○愛知工業、○松山、○近畿、●富山、●埼玉、○南山、
●佐賀、○金沢工業、○福岡、▲前橋工科、▲名古屋市立、●和歌山、●愛媛、▲高崎経済、
●岐阜、●香川、●宇都宮、●茨城、●鳥取、●九州工業、●徳島、●山形、●群馬、●帯広畜産、●弘前、●秋田、●島根、●高知、●宮崎、▲群馬県立女子、▲都留文科、▲静岡県立、
▲愛知県立、▲神戸市看護、▲福岡女子、○聖路加国際、○津田塾、○日本赤十字看護、
○豊田工業、○東京女子、○日本女子、○立命館アジア太平洋

【B2】
○千葉工業、○中京、○千葉商科、○國學院、○獨協、○東洋、○拓殖、○北海学園、
○大阪電気通信、○関東学院、●北見工業、●北海道教育、●宮城教育、●筑波技術、
●上越教育、●愛知教育、●奈良教育、●兵庫教育、●鳴門教育、●福岡教育、▲札幌市立、
▲釧路公立、▲公立はこだて未来、▲名寄市立、▲青森公立、▲青森県立保健、▲岩手県立、
▲宮城、▲秋田県立、▲山形県立保健医療、▲山形県立米沢栄養、▲会津、
▲群馬県立県民健康科学、▲茨城県立医療、▲埼玉県立、▲千葉県立保健医療、
▲神奈川県立保健福祉、▲山梨県立、▲新潟県立、▲新潟県立看護、▲富山県立、▲石川県立、
▲石川県立看護、▲長野県看護、▲福井県立、▲岐阜県立看護、▲滋賀県立、▲奈良県立、
▲三重県立看護、▲島根県立、▲岡山県立、▲尾道市立、▲県立広島、▲広島市立、
▲下関市立、▲山口県立、▲愛媛県立医療技術、▲高知県立、▲香川県立保健医療、
▲福岡県立、▲長崎県立、▲熊本県立、▲大分県立看護科学、▲宮崎公立、▲宮崎県立看護、
▲沖縄県立看護、○天使、○神田外語、○女子栄養、○亜細亜、○桜美林、○大妻女子、
○学習院女子、○共立女子、○国士舘、○産業能率、○昭和女子、○白百合女子、○聖心女子、
○清泉女子、○実践女子、○大正、○大東文化、○東京家政、○東京工科、○東京農業、
○二松学舎、○文教、○武蔵野、○立正、○フェリス女学院、○愛知学院、○愛知淑徳、
○金城学院、○椙山女学園、○中部、○名古屋学芸、○名古屋外国語、○名古屋学院、
○日本赤十字豊田看護、○四日市看護医療、○京都外国語、○京都女子、○京都橘、
○同志社女子、○佛教、○龍谷、○畿央、○追手門学院、○関西外国語、○四天王寺、
○摂南、○神戸女学院、○甲南女子、○神戸女子、○兵庫医療、○武庫川女子、
○ノートルダム清心女子、○日本赤十字広島看護
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/162838870111721436101.png
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/27(金) 12:32:00.77ID:GiCwC0qp
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/27(金) 13:13:35.66ID:EFAd4d56
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/27(金) 17:03:10.11ID:4WFrFXm3
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 09:44:22.78ID:yS/+6gBL
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/29(日) 21:59:04.82ID:1MXmszOv
河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

            英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8

名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2
阪府大 機械 63.0 61.2 56.9 60.9 50.3 62.5
九州大 機械 62.1 60.7 59.3 61.0 56.8 62.1
東北大 機械 62.6 59.4 58.8 59.6 58.6 61.4
上智大 機能 62.0 59.5 55.3 59.4 --.- 61.2
横国大 機械 61.1 59.8 55.8 58.0 --.- 60.6
北海道 総理 61.1 58.0 56.9 58.9 54.5 60.4
筑波大 応理 61.3 58.3 57.4 57.9 56.0 60.1
神戸大 機械 60.2 58.0 54.8 58.4 --.- 59.9
阪市大 機械 58.4 58.4 51.7 57.5 --.- 59.2

千葉大 機械 58.0 55.3 54.3 56.1 --.- 57.4
農工大 機械 57.9 55.9 52.6 56.1 47.8 57.4
首都大 機械 56.5 57.3 47.5 54.5 --.- 57.1
広島大 機械 56.3 55.9 49.2 55.5 47.7 56.9
金沢大 機械 56.2 54.1 52.0 54.9 52.5 56.0
岡山大 機械 55.1 54.4 53.5 53.5 49.9 55.3
電通大 機械 54.4 54.8 50.6 53.5 48.8 55.1

埼玉大 機械 54.6 53.1 50.7 53.3 48.3 54.5
熊本大 機械 52.6 53.2 48.5 51.4 50.0 53.4
新潟大 機械 52.2 50.2 50.6 50.8 50.4 51.9
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/31(火) 19:56:47.34ID:q04WSip6
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/31(火) 22:17:04.30ID:XGq2HZ9x
CASTDICE TV
白黒はっきりつける!?『MARCH以上』大学群のライン決定! 2021/04/16

「確定MARCH以上」
旧帝一工
早慶上理ICU
横国大
神戸大
筑波大
国際教養大
東京外大

「ほぼ調べるまでもなくMARCH以上」
金岡千広
都立大
大阪府立大
大阪市立大
同志社大

「おそらくMARCH以上」
5S(新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀)
電農名繊(電通 東京農工 名古屋工大 京都工芸繊維)
東京海洋大
東京学芸大
奈良女子大
神戸市外大
京都府立大
芝浦工大(建築のみ)
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/01(水) 16:11:02.20ID:RqJ9Ogip
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/01(水) 16:27:13.86ID:5ApS1gf1
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/01(水) 21:48:11.98ID:qWL+kfYO
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201905/article_1.html
これを見るとその大学がどの領域に強いのか良く分かる
【共同研究拠点等として公的支援の対象となっている大学付属研究機関】(2019年4月現在)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

●京都大学:18拠点
ウイルス・再生医科学研究所、エネルギー理工学研究所、ヒト生物学高等研究拠点、化学研究所、学術情報メディアセンター、基礎物理学研究所、経済研究所、人文科学研究所、数理解析研究所、生存圏研究所、生態学研究センター、東南アジア地域研究研究所、複合原子力科学研究所、物質-細胞統合システム拠点、放射線生物研究センター、防災研究所、野生動物研究センター、霊長類研究所
●東京大学:12拠点
カブリ数物連携宇宙研究機構、ニューロインテリジェンス国際研究機構、医科学研究所、宇宙線研究所、空間情報科学研究センター、史料編纂所、社会調査・データアーカイブ研究センター、情報基盤センター、素粒子物理国際研究センター、大気海洋研究所、地震研究所、物性研究所
●大阪大学:9拠点
サイバーメディアセンター、レーザー科学研究所、核物理研究センター、産業科学研究所、社会経済研究所、接合科学研究所、蛋白質研究所、微生物病研究所、免疫学フロンティア研究センター
●北海道大学:9拠点
スラブ・ユーラシア研究センター、遺伝子病制御研究所、化学反応創成研究拠点、情報基盤センター、触媒科学研究所、人獣共通感染症リサーチセンター、低温科学研究所、電子科学研究所、北極域研究センター
●東北大学:8拠点
サイバーサイエンスセンター、加齢医学研究所、金属材料研究所、材料科学高等研究所、多元物質科学研究所、電気通信研究所、電子光理学研究センター、流体科学研究所
●九州大学:6拠点
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所、マス・フォア・インダストリ研究所、応用力学研究所、情報基盤研究開発センター、生体防御医学研究所、先導物質化学研究所
●東京工業大学:5拠点
フロンティア材料研究所、化学生命科学研究所、学術国際情報センター、地球生命研究所、未来産業技術研究所
●名古屋大学:5拠点
トランスフォーマティブ生命分子研究所、宇宙地球環境研究所、情報基盤センター、低温プラズマ科学研究センター、未来材料・システム研究所
●筑波大学:4拠点
アイソトープ環境動態研究センター、遺伝子実験センター、計算科学研究センター、国際統合睡眠医科学研究機構
○早稲田大学:4拠点
イスラーム地域研究機構、演劇映像学連携研究拠点、各務記念材料技術研究所、坪内博士記念演劇博物館
●金沢大学:3拠点
がん進展制御研究所、ナノ生命科学研究所、環日本海域環境研究センター
●広島大学:3拠点
ナノデバイス・バイオ融合科学研究所、原爆放射線医科学研究所、放射光科学研究センター
▲大阪市立大学:3拠点
人工光合成研究センター、数学研究所、都市研究プラザ
●千葉大学:2拠点
環境リモートセンシング研究センター、真菌医学研究センター
●東京医科歯科大学:2拠点
生体材料工学研究所、難治疾患研究所
●岡山大学:2拠点
資源植物科学研究所、惑星物質研究所
●愛媛大学:2拠点
沿岸環境科学研究センター、地球深部ダイナミクス研究センター
●長崎大学:2拠点
原爆後障害医療研究所、熱帯医学研究所
▲名古屋市立大学:2拠点
創薬基盤科学研究所、不育症研究センター
○東京理科大学:2拠点
光触媒国際研究センター、火災科学研究センター
○神奈川大学:2拠点
国際常民文化研究機構、日本常民文化研究所
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/02(木) 12:35:58.84ID:6vlBqr7Z
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/02(木) 15:26:50.15ID:sgJoxX/F
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/02(木) 16:43:41.78ID:6vlBqr7Z
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/02(木) 19:32:37.11ID:sgJoxX/F
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/03(金) 10:23:17.17ID:K5Lzhj8b
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/03(金) 23:00:25.25ID:d9IUpLWZ
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/04(土) 21:40:38.54ID:TM+HkswT
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf

科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

採用人数=DCレベルの研究力ランキング

《旧帝大》
東北大 120
東大 110
京都大学 97
大阪大学 78
名古屋大学 77
北大 60
九大 34

東工大 40
筑波大 31

〈金岡千広〉
広島大 53
金沢大 27
千葉大 20
岡山大 10

大阪公立大学 22
都立大 15
神戸大学 14

大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/04(土) 21:42:49.51ID:YT+l6UmR
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/05(日) 21:18:49.50ID:bZjUixGw
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯    > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農    > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 第二政治経済学部夜×第二商学部夜×第二法学部夜 =現 社会科学部
                  第二文学部夜 =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/05(日) 21:40:12.14ID:3Pg5XT9u
「『3つの重点支援の枠組み』による配分額の4か年の評価率」の年平均値】

〔世界水準型国立大学(重点支援B)〕
1位:京都大学 (105.7%) 旧帝
2位:九州大学 (104.0%) 旧帝
3位:東北大学 (101.0%) 旧帝
4位:東京工業大学 (100.9%) 東京一工
5位:大阪大学 (100.6%) 旧帝
6位:東京大学 (100.4%) 東大京大
7位:北海道大学 (100.4%) 旧帝
8位:神戸大学 (99.3%) 旧帝一工神
9位:名古屋大学 (98.7%) 旧帝
10位:東京農工大学 (97.5%) 農繊名電
11位:筑波大学 (96.9%) 準旧帝
12位:一橋大学 (96.3%) 東京一工
13位:金沢大学 (95.8%) 金岡千広
14位:広島大学 (94.5%) 金岡千広
15位:岡山大学 (94.3%) 金岡千広
16位:千葉大学 (92.2%) 金岡千広
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 00:08:00.44ID:3QjAgNP0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 10:34:49.87ID:y7fQOUKJ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 16:29:00.84ID:HmfiEbqW
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:11.77ID:4jMu2Gv/
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 23:52:45.98ID:cp+11k6+
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 12:31:59.57ID:cd8gSnDI
2021年度の国家公務員総合職

1. 東大256
2. 京都115
3. 北海 80
5. ワセダ 77 4年生学生数9000人中
6. 慶大 68 4年生学生数5000人中
7. 東工大67
8. 東北大65
9. 千葉大57
10. 中央大56 4年生学生数4000人中

11. 九州56
12. 広島大54
13. 立命大45
14. りか大38 4年生学生数4000人中
15. ▼▼阪大(さかダイ)37
16. 名古屋大36
17. 神戸大35
18. 一橋大32
19. 農工大28
20. 筑波大26
21. 明治大 25
22. 横国大21
23. 新潟大19
23. 同志社19   上智?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 19:51:58.33ID:Q+pAOdxA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 23:18:29.11ID:nK2BBiTR
敢えて岡大を外すクズ野郎

岡大>>>>>>>>>千葉



◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」256人(旧帝)
2位「京都大学」115人(旧帝)
3位「北海道大学」80人(旧帝)
4位「岡山大学」78人(金岡千広)
5位「早稲田大学」77人(早慶)
6位「慶應義塾大学」68人(早慶)
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人(旧帝)
9位「千葉大学」57人(金岡千広)
10位「中央大学」「九州大学」各56人

広島大 54人(金岡千広)
阪大 37(旧帝)
名大 36(旧帝)
神戸大 35
一橋大 32
東京農工大 28
筑波大 26
明治大 25
横浜国立大 21
同志社大 19
金沢大 16
大阪市立大 13
上智大 10
法政大 10

https://i.imgur.com/
QYfrqHS.jpg
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 23:18:56.72ID:nK2BBiTR
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 
立教3  山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2
「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 23:19:28.38ID:nK2BBiTR
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上
※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号より)

国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用
       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41%
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18%
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8%
九州大学  1   9  11%
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14%
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%


「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 23:19:58.54ID:nK2BBiTR
2021年
東大(256)>京大(115)>北大(80)>岡大(78)>早慶(77,68)>東北大(65)>千葉大(57)>九大(56)>広島大(54)>阪大(37)>名大(36)>金沢(16)
2012年
東大(410)>京大(116)>早慶(99, 76)>東北(54)>阪大(42)>北大(42)>九大(39)>岡大(27)>名大(19)>金沢(14)>広島(13)

【総括】
ここ10年弱での変化- 東大の減少と地方旧帝や岡千広の急増

旧帝大早慶:東大↓↓ 京大→ 北大↑↑ 東北↑ 阪大↓ 名大↑ 九大↑ 早慶↓→
金岡千広:岡大↑↑↑ 千葉↑↑↑ 広島↑↑ 金沢→
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/07(火) 23:20:16.26ID:GmA2qGsM
>>1
        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)    ☆新潟☆ vs 金沢  

          (瀬戸内海側)   広島 vs 岡山
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 13:02:35.13ID:kannLEyH
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 13:04:09.79ID:aUIqvYyn
2021年度の国家公務員総合職

1. 東大256
2. 京都115
3. 北海 80
5. ワセダ 77 4年生学生数9000人中
6. 慶大 68 4年生学生数5000人中
7. 東工大67
8. 東北大65
9. 千葉大57
10. 中央大56 4年生学生数4000人中

11. 九州56
12. 広島大54
13. 立命大45
14. りか大38 4年生学生数4000人中
15. ▼▼阪大(さかダイ)37
16. 名古屋大36
17. 神戸大35
18. 一橋大32
19. 農工大28
20. 筑波大26
21. 明治大 25
22. 横国大21
23. 新潟大19
23. 同志社19
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 14:46:34.38ID:l+YANTsq
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 16:41:15.40ID:M73MVp4a
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 18:02:27.09ID:TiTQpJ3X
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/08(水) 23:01:43.80ID:WVx02kNV
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています