X



早稲田文文構って一応高学歴?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 20:54:21.57ID:19yIE6le
文系科目(特に国語)に関しては全大学で見てもトップクラスだよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 21:56:16.59ID:WBEi/f3o
早慶はどんな学部でも高学歴だろ
ここじゃそうじゃないんかもだけども
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 22:02:48.38ID:9LI8MVkS
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

>>1-3 >>1000
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 22:04:00.53ID:8WmKPhbc
早稲田教育の心理とか公共>>>文学部分光
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 22:04:29.91ID:8WmKPhbc
早稲田教育の心理とか公共>>>文学部分光
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 22:04:31.65ID:tbTKQMI6
70.0 慶応義塾大(法) 早稲田大(政治経済)
67.5 慶応義塾大(文)慶応義塾大(経済)慶応義塾大(総合政策)慶応義塾大(環境情報)早稲田大(文) 早稲田大(国際教養)早稲田大(法) 上智大(法)上智大(外国語)
65.0 慶応義塾大(商) 早稲田大(商) 早稲田大(社会科)早稲田大(教育)上智大(国際教養) 上智大(文) 上智大(経済) 中央大(法)法政大(グローバル教養)
62.5 早稲田大(文化構想) 早稲田大(人間科学)上智大(総合人間科)立教大(異文化コミュニケーション)国際基督教大(教養)青山学院大(国際政治経済) 立教大(法)法政大(国際文化)
60.0 早稲田大(スポーツ科学)明治大(法) 立教大(経営) 青山学院大(総合文化政策) 明治大(政治経済) 立教大(社会) 青山学院大(法)法政大(法)

11年前の2010年だと偏差値こんな感じだったけどこの当時の文構生は高学歴?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています