X



大久保佳代子の大学にびっくり!「千葉大ってかなり頭がいいところじゃん。すごい!」と話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:33:39.67ID:XwzJbzIo
大久保佳代子の大学にびっくり! 「そんな高学歴だったんだ…」

https://grapee.jp/wp-content/uploads/2021/06/s-13602_main.jpg

大久保佳代子が通っていた大学は?「高学歴だったんだ…」

大久保佳代子さんは学生時代から、暗記科目が得意だったそうです。

地元・愛知にある高校に通う中、「都会に行きたい」という思いで大学受験を決意します。

その後、仲のよい友人と励まし合いながら1日6時間以上猛勉強した結果、千葉大学の文学部に見事合格。

大学では授業を真面目にこなしつつ、友人とサークル活動にも積極的に参加していたといいます。

そんなある日、東京外国語大学に通っていた後の相方・光浦靖子さんと一緒に早稲田大学のお笑いサークルに入部することに。
そこからお笑いの道へと進んでいきます。

大久保佳代子さんの高学歴ぶりは、クイズ番組などでも垣間見えることがあります。

2021年5月に放送されたクイズ番組『ネプリーグ』(フジテレビ系)では『女子インテリチーム』の一員として出演。
『ジャニーズJr.インテリチーム』と対戦し、「こんなケツの青い青年には負けない!」と意気込んでいました。

放送を見た人は「大久保佳代子さんって千葉大出身だったんだ!」「めっちゃ頭がいいんだね」とコメント。大久保佳代子さんの経歴に驚く声を多数寄せました。

・大久保さんって高学歴芸人だったんだ!びっくり!!

・千葉大ってかなり頭がいいところじゃん。すごい!

・『オアシズ』って2人ともいい大学に行っていたんだね。

https://grapee.jp/976124
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:38:25.46ID:XwzJbzIo
ム › 教育・受験 › 大学生 › 記事
合格者最多「東大」256人…国家公務員採用総合職試験2021
 人事院は2021年6月21日、国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で256人。合格者を100人以上出した大学は東京大学と京都大学の2校だった。

教育・受験 大学生2021.6.21 Mon 16:52
総合職試験(院卒者・大卒程度試験)出身大学別合格者数一覧 合格者が10名以上の大学(1/3)
総合職試験(院卒者・大卒程度試験)出身大学別合格者数一覧 合格者が10名以上の大学(1/3) 総合職試験(院卒者・大卒程度試験)出身大学別合格者数一覧 合格者が10名以上の大学(2/3) 総合職試験(院卒者・大卒程度試験)出身別大学合格者数一覧 合格者が10名以上の大学(3/3) 2021年度総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)試験の区分別実施結果 総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)合格者の出身大学状況
シェア

ツイート

公務員
国家公務員採用一般職試験(高卒程度)申込受付は6/21より
公務員試験の模範解答速報6/11公開…TAC
子・孫に勤めてほしい企業ランキング、ソニー・ドコモが大幅上昇
編集部にメッセージを送る

 人事院は2021年6月21日、国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で256人。合格者を100人以上出した大学は東京大学と京都大学の2校だった。

 2021年度の国家公務員採用総合職試験の合格者数は、院卒者試験が614人、大卒程度試験が1,220人、合計1,834人。倍率は院卒者試験が2.5倍(前年度3.5倍)、大卒程度試験が10.5倍(同12.3倍)、平均7.8倍(同9.7倍)。

 女性の合格者数は、院卒者試験が191人、大卒程度試験が370人、合計561人。女性の合格者割合は、全体の合格者数の30.6%(前年度29.8倍)だった。

 出身学校別合格者数は、国立大学1,286人(70.1%)、公立大学67人(3.7%)、私立大学469人(25.6%)、その他外国の大学等13人(0.7%)。合格者の出身学校数は、全体で137校だった。

 合格者をもっとも多く出したのは「東京大学」256人、ついで「京都大学」115人、「北海道大学」80人、「岡山大学」78人、「早稲田大学」77人、「慶應義塾大学」68人。10人以上の合格者を出した大学は36校にのぼる。

◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」256人
2位「京都大学」115人
3位「北海道大学」80人
4位「岡山大学」78人
5位「早稲田大学」77人
6位「慶應義塾大学」68人
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人
9位「千葉大学」57人★
10位「中央大学」「九州大学」各56人
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:43:18.46ID:eosn+G0Q
チーズ牛大学
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:48:32.54ID:prZsa7ps
この人の行ってた時って今ほど高かったん?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:00:12.10ID:H1F+fzUB
都会に行きたいのに千葉大行くのか…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:00:55.11ID:3g/BdmTS
市橋 園芸学部
で検索
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:05:26.05ID:aFsPhV3e
愛知県と言っても渥美半島のド田舎なので名古屋市内の大学も自宅からの通学は無理。
名古屋に地元感が無い以上は関東関西も有力な選択肢になる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:07:58.34ID:btQ0hszp
千葉大医学部 レイプ
で検索
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:13:30.89ID:q6wywNpA
まぁ実際受サロ以外やったら普通に高学歴扱いやしな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:14:28.47ID:R9+Rso6X
いかにジュサロの感覚が世間のそれとかけ離れているのかが
良く分かるな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:15:24.57ID:2Kgm0tj7
>>5
法政よりは上だろうが
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:24:31.93ID:qrRpv6/c
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

・旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

・最終学歴が高卒の割合は約3割であり、この層は低学歴である
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 03:32:15.13ID:oDKZlynL
相方の外大の方が高学歴じゃね?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 03:34:15.31ID:1SrjhKeQ
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 04:41:04.66ID:Uno8HLZ8
>>15
間違いない。

千葉大では微妙すぎる…。
国立大と書いといたほうが高学歴に見える。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 06:44:19.58ID:B07qW1MA
>>17
いや国立大なんて書くとザコクが想起されるし…
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 06:54:55.40ID:LROZM3ld
愛知の人間だから名大は受けなかったんか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 07:20:42.49ID:6UXW9mom
近くのものやが
名大受かりそうなのに千葉受ける奴なんてほぼいない
名大受かりそうなのに外大受ける奴はいる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 07:30:27.23ID:/wE3I/Yg
千葉大は明治と比較される大学 超すごい大学ではないが平均的な国立よりは上。
駅弁最上位グループの一員で宮廷の下。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 07:35:58.72ID:6UXW9mom
とはいえ、千葉を明治と比較するほど低く評価してるわけではない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 07:50:56.73ID:pahBV659
光浦は外語大といってもインドネシア語という超マイナー語だしなぁ…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 08:01:25.15ID:++Va/D5x
>>20
>>21
当時の千葉大、明治大は、名古屋大とは比べものにならない。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 08:03:36.97ID:j9oA9/ek
文系で千葉ってすげえか?
平均よか少し上のイメージ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 08:05:52.57ID:SI5onl3e
国総で地帝超えだからな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 08:46:57.70ID:cJKkeWxk
これにケチつけてんのお前らだけやで
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:11:33.17ID:Vm5tFeOw
東大か上位国医以外は残念組と思うので、
千葉大非医が頭良いって、
ギャグか嫌味にしか聞こえない。

けど、千葉大でも同世代上位10パーセントくらいのレベルということを考えると、

世間一般の10人中9人からは頭良い扱いされてもおかしくないのか。勉強になるなあ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:18:29.69ID:i1lr8NMd
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:20:56.68ID:KFhEi9f3
JR最寄り駅から徒歩1分(京成線最寄り駅から徒歩4分)
一般入学率90%
前期後期の全ての学部で共通テスト数学1A2B必須(教育学部の下位以外は学習障害が入学できない)
東京に近いがコロナのダメージは23区川崎横浜ほどではない
法科大学院の実績は悪いが、入学者数は金岡広よりずっと多い
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:29:03.50ID:j1Khs9TY
私立でいうとこの明治と同じで、第一志望皆無の大学ね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:29:39.23ID:6u8kIbYT
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:36:48.83ID:VDhRk53+
ボリューム層がニッコマーチの受サロなら千葉大は十分高学歴だわな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 09:57:55.22ID:KFhEi9f3
https://youtu.be/8xHPXLw9v7U

コスメティック田中(マジ基地インテリYouTuber)
佐倉高校→千葉大学工学部
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:08:01.94ID:MzyhrGdX
>>7
都立大(移転前)諦めて千葉大にしたらしい
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:27:48.48ID:/L0DItCd
>>25
今でも国公立大学でないと上京は認めないってあるからな
おかげでずっと千葉大学は一番人気よ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:28:37.34ID:CBPP/3S8
>>20
外大受ける層が名大文系レベル程度はある、が正確
受サロでは軽量扱いされるけど実際そうでもないで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:29:02.36ID:ebyxZ6Dj
みんななに言ってんの。今の芸能界ではピカイチですてきな才媛じゃん大久保さんは。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:32:41.76ID:682XaGEH
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 名古屋
2. 早稲田大 67.8 東北 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 北海道 九州 大阪府立 大阪市立 千葉
4. 明治大学 62.0 東京都立 横浜市立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢 広島
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉 新潟
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 京都府立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:28.81ID:6prM+eCW
>>5
団塊ジュニアだから今より段違いに難しい。
今は全体的にクソ簡単。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:52.76ID:6prM+eCW
>>25
時代が違うから。
当時は今のFランでも倍率10倍とかあったし、首都圏の国立入るのはかなり優秀。受験生の数も今の2倍以上だし。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 11:19:50.88ID:6UXW9mom
全体として見ると、
同じ大学に入る難易度は圧倒的に昔のほうがムズいけど
千葉は他大との相対的な難易度上がってるから
あんまり昔と変わらんかもな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 11:33:24.26ID:FIU86EIl
>>40
>>41
いや、自分自身も千葉大を考えてたけど、当時の偏差値は高くなかったよ。
同じ世代、地域なので彼女が自分からは言わない理由は分かる。

>>42
そうそう、明治大とかも含めて首都圏の大学の偏差値が相対的に上がったのは、むしろ最近。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 11:38:29.89ID:Sy7FAKrK
>>39
ザコクが作ったqランキングは現実と違いすぎて傑作だなwwwww
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 11:39:47.24ID:KFhEi9f3
>>42
他大学は科目がどんどん軽量化していくけど
千葉大は科目がどんどん重量化している
これはプロじゃないと見抜けない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 13:01:57.99ID:hxjxHxIi
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 13:04:23.96ID:/21ZtIV5
理系は今や九大と同レベルだな
文系はやや下だが
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 13:49:29.12ID:Sw8hWsha
千葉文系はマーチ上位程度の評価
千葉理系は理科大程度の評価
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:31:58.33ID:mTtHIr8Q
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:36:52.18ID:/L0DItCd
首都圏でも千葉大なら合格しそうだから大久保さんは受けたんやで
今とは序列が少し違う
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:37:48.44ID:/L0DItCd
大久保さん「都立大は到底無理」
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:38:14.35ID:4dMyURt6
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:40:35.97ID:bA2RDJzB
千葉大学は世間一般では超絶エリート高学歴
しかし、
受サロではバカにされている大学の筆頭。
いかに受サロが世間とずれていて、ワタクサロンなのかが分かる
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:41:52.14ID:gJtwc/ht
(株)リーディングマークによる厳選70社のZoom説明会

【対象国公立大学一覧】※必ずご確認ください※
大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、
お茶の水女子大学、九州大学、
九州工業大学、京都大学、
京都府立大学、神戸市外国語大学、
神戸大学、国際教養大学、
筑波大学、千葉大学、
東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東北大学、
名古屋工業大学、名古屋大学、
奈良女子大学、一橋大学、
北海道大学、横浜国立大学、
横浜市立大学
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:45:04.11ID:/L0DItCd
>>40
2021年2022年の難易度を馬鹿にしすぎるのもどうかと思うが
私大一般なら2020年=2000年ぐらいはある
2009年から2015年の超絶糞簡単真ゆとりレベルと同じに評価するのはいくらなんでも可哀想だ
推薦限定なら5年前10年前の最低レベルと変わらんだろうけれど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:47:18.75ID:KFhEi9f3
>>54
法科大学院を叩かないから
受サロは早慶中央未満のしょうもないワタクだらけだとわかる
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:54:44.11ID:bA2RDJzB
文学部出身者って卒業してから伸びて頭が良くなる人が多いよな。
その他の文系学部はがんで、人間が腐って臭くなっている。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 14:57:22.09ID:fiPuWvDA
千葉って意匠工学みたいな学科あったはずだけど
プロジェクト仕切るまで地位あげられてるのかな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 15:42:26.40ID:zT2tcKs9
>>56
大久保佳代は1980年代末期に受験してるから。
今が難しいというけどこの頃の大激戦に比べたら大したことはない。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 15:45:04.26ID:zT2tcKs9
というかバブル期と比較して今の方が難しいというやつどんだけなんだという話。子どもの数2分の1だし。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 15:45:10.62ID:OEa8JLEB
>>61
千葉大学にかぎっては微妙。
当時も特に難しい大学ではなかった。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 15:48:31.83ID:bA2RDJzB
>>63
昔は、国立大学ってだけでどこもびっくりするくらい
頭が良い天才って時代。
日本ハムの栗山監督も天才プロ野球選手として名をはせていた。
早慶なんてバカでだれでもプロ野球選手になれるって思われている。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 15:49:52.02ID:bA2RDJzB
ワタクがやってることは、金にものを言わせてコマーシャリズムで宣伝費で
捏造偏差値を高く見せて、バカをだます、子供だまし。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 16:11:35.39ID:gM/sOxBC
>>63
国立入れるだけで尊敬される時代だったんだが、本当にこの時代生きてたのか?

受験生の数が半分の今より格段に難しいのは明らかだぞ。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:06.96ID:/L0DItCd
国立大学が神だったのは1975年昭和50年ぐらいまでだよ
昭和50年代は国立大学学費爆上げの時代
家庭の貧富の差関係なしで男子全員でガチンコバトルしていた難関さから一転
参加者限定となったことで高卒が増加した。工業高校卒の価値が一番高かった時代だね
1985年頃になると女子の四大進学率も上がり18歳人口も増加して
私大バブルのはじまりとともに国立大学の価値の低下にも歯止めが掛かった
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 16:28:54.27ID:/L0DItCd
昭和50年代こそが第一ゆとり世代だね。大卒限定で
高卒にとっては一番勉強させられた時代であり世代なんで
その年代の高卒にゆとり言うと怒るから気を付けてね
大卒で勘違いしているのも多いけれどね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 16:39:13.55ID:mb9/nXPG
>>66
それは低学歴しかいない田舎の話
昔も今も、東京一工以外は早慶のが圧倒的に上
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 16:43:15.96ID:/L0DItCd
国立大学の価値は昔になればなるほどあるという勘違いが蔓延っているけれど
私大との相対評価で国立大学の価値が一番あったのは1970年から1975年
このピーク時だけは国立大学>早慶
1970年より前になると私大の価値は高くなっていくと思えばいい
そもそも高卒ばかりで大卒ってだけで価値があったのだから
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 16:46:18.31ID:fhAv1YJR
この人、大卒時に就職してるのかね?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:10:43.75ID:oDKZlynL
90年ごろの大学序列なんて今とさほど変わらん
むしろバブル崩壊前で私大人気が高騰してた時期だから相対的に国立の難易度は低かったんじゃないか
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:25:46.96ID:7wHwSDxd
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯          > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農          > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

     第二文学部            =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:43:14.58ID:hU9Pbjfx
>>66
旧帝、医学部、一工以外は、選択肢のないようなクラスにいたもので…。

ただ、一般的には国立というだけでそこそこエリートに見られてたのも知ってる。
でも、千葉大とあえて名前を出されると…。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:45:23.82ID:QbFchcrI
>>72
それはない。
早慶の一部学部は確かに当時から(当時だからこそ?)すごかったが、MARCHなんて落ちこぼれ扱いでしょ。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:45:35.91ID:31u9hi8I
【大学院進学率】 同じ偏差値なら高い方がお勧め

《理学部》
京大 87.2%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大 86.2%(一工 大学院重点化大学)
東北大 81.1%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 78.5%(旧帝 大学院重点化大学)
神戸大 77.0%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 71.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
お茶の水女子大 70.3%
千葉大 67.3%(金岡千広)
大阪市立大 66.2%(都市部公立)
金沢大 66.0%(金岡千広 大学院重点化大学)
名大 65.9%(旧帝 大学院重点化大学)
岡山大 64.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
兵庫大 57.3%
埼玉大 56.7%
新潟大 55.8%(5S 大学院重点化大学)
熊本大 53.4%
山口大 53.2%
信州大 52.9%

《工学部》
東工大・生命理工 88.8%(一工 大学院重点化大学)
京大 88.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大・工 86.4%(一工 大学院重点化大学)
名大 84.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東北大 83.6%(旧帝 大学院重点化大学)
豊橋技科大 83.6%
東大 83.5%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.6%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
長岡技科大 78.3%
横国 78.3%
大阪府立大 72%
神戸大 71.2%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 69.6%(金岡千広 大学院重点化大学)
東京理科大 68.3%
大阪市立大 67.7%
慶応 67.1%
東京農大 66.3%
早稲田 66.2%
九州工大 62.2%
http://kenkyu.chu.jp/sinrituranking.html


大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 17:56:54.94ID:1aqfSKlo
>>77
いま、文系の話だから余計なもの貼るなよ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 18:50:27.42ID:31u9hi8I
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 19:33:23.27ID:kpkw9Vma
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 19:35:41.72ID:LT8ZCQBI
>>80
地方でも上の評価だから心配いらんだろ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 20:20:26.01ID:wF9eIsH0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 20:21:08.77ID:bA2RDJzB
昔からワタクは動物園、Sexレジャーランドと揶揄されていた
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 20:58:41.83ID:M08mKXVj
国公立大が頭いいというのは昔も今も変わらぬ評価

国公立大受験生の落穂ひろいする大学はそれに続く

私立専願なのに「うちは第一志望志願者が多い」と誇る大学は
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 21:05:34.83ID:6D6bpJ8y
女芸人の学歴にまでケチつけだしたら終わりだぞ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 21:09:25.75ID:HE9b2rvk
>>85
相方と違って積極的に言ってないし本人は分かってると思うけど。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 21:10:44.56ID:Pnj4CLZ3
今だと千葉法政経=東京外大かな。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 21:24:19.72ID:sClVI8MK
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/17(土) 22:43:51.48ID:X8Yz3VXs
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 01:35:40.98ID:mpK1BqJN
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 07:22:19.39ID:1Y/ioBWc
>>1-9
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

・旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

>>1000

-------------------------------------------------
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 08:29:49.13ID:0m8hIxuh
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 08:53:42.03ID:IS5Z23jK
千葉大は志願者を減らすために科目を増やしたり
留学必須にして値上げしているのに
志願者が増えてしまう不思議な大学
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 10:16:22.50ID:zzHlT6A6
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 10:50:21.41ID:wfo6pwfC
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 19:01:50.43ID:MIKPmfm7
国立出身の芸能人ってなんか好感持てるよな
大卒芸能人なんて大体早慶上智マーチニッコマやし
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 19:35:35.46ID:/0kd5Qdx
そうか?最近国立出身の芸能人多い気がするけど
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 19:37:10.92ID:9RHQ1Tkm
国立 ・・・ 頭良い
ワタク ・・・ 奸知
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 21:07:37.15ID:N480HBmP
1986年代ゼミ偏差値 法学系
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 東大 文1(71.2)
880 京大 法(71.2)
850 阪大 法(62.2)
840 一橋 法(65.8)
830 神戸大 法(61.6)
820 東北大 法(63.1) 名大 法(59.4)九大 法(61.4)
810 筑波大 第V 国際関係(62.6)
800 北大 文V(60.2)
780 都立大 法(60.8)大阪市立大 法(58.4)
770 筑波大 第T 社会(64)
760 金沢大 法(58.5) 岡山大 法(59.0)広島大 法(55.1)
750 熊本大 法(54.5)
740 静岡大 人文 法(56)
730 千葉大 法経 法(56.2)
710 鹿児島大 法文 法(56.2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況