X



私大経済学部トップ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 10:46:08.01ID:Vbyd7ouL
【私立大学経済学部トップ15】
1  早稲田政経
2  慶應義塾経済
3  上智経済
4  青山学院国際政経
5  明治政経
6  青山学院経済
7  同志社経済
8  立教経済
9  中央経済
10 関西学院経済
11 法政経済
12 学習院経済
13 立命館経済
14 成蹊経済
15 関西経済
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 10:47:04.77ID:55/Y9828
同志社経済って関西の企業に滅茶苦茶強いぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 10:50:35.04ID:3EIUAxF1
>>2
東京本社採用じゃなく関西ローカル枠採用じゃない?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 10:53:01.11ID:5KEAX33V
別格 早稲田政経 慶應経済
地底クラス 上智
以下ゴミ
これで良い
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 10:56:36.91ID:/XsvbZ2v
>>1
極めて妥当な序列
関西勢は納得いかないかもしれないけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 10:58:21.70ID:F70+QO3r
まっとうなスレは伸びない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:04:31.43ID:83fT7GaL
数学必須じゃない経済なんて雑魚
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:07:13.47ID:+OuFgmja
根拠の無いランキングなど笑止
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:08:17.42ID:/XsvbZ2v
【私立大学商・経営学部トップ15】
1  慶應義塾商
2  早稲田商
3  上智経営
4  立教経営
5  明治商
6  明治経営
7  青山学院経営
8  同志社商
9  法政経営
10 中央商
11 学習院経営
12 成蹊経営
13 関西学院商
14 立命館経営
15 関西商
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:13:37.72ID:imqjLl1n
駿台の最新偏差値では

私大文系は
慶應>上智>早稲田

上智が早稲田を逆転した

だけど理系では
慶應>早稲田>上智

上智の理系は弱かった

しかし就職2021では
慶應>上智>早稲田

最後は上智が早稲田に勝利した
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:15:58.78ID:jMtoU7A1
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>>>その他ゴミ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:29:30.46ID:78KXS4jG
>>1
明治政経>青学国政、立教経済>同志社経済
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:32:44.77ID:5ggblq5h
【私立大学法学部トップ15】
1  早稲田法
1  慶應義塾法
3  上智法
4  中央法
5  明治法
6  立教法
7  同志社法
8  青学法
8  法政法
10 学習院法
11 関学法
12 立命館法
13 関西法
14 成蹊法
15 成城法
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:34:12.10ID:8rMHgGxg
早慶未満は論外やね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:37:14.77ID:78KXS4jG
【私立大学経済学部トップ15】
1  早稲田大学政治経済学部
2  慶應義塾大学経済学部
3  上智大学経済学部
4  明治大学政治経済学部
5  青山学院大学国際政治経済学部
6  青山学院大学経済学部
7  立教大学経済学部
8  同志社大学経済学部
9  中央大学経済学部
10 関西学院大学経済学部
11 法政大学経済学部
11 学習院大学経済学部
13 立命館大学経済学部
14 関西大学経済学部
15 成蹊大学経済学部
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:40:21.94ID:78KXS4jG
【私立大学法学部トップ15】
1  早稲田大学法学部
1  慶應義塾大学法学部
3  上智大学法学部
4  中央大学法学部
5  明治大学法学部
6  立教大学法学部
7  同志社大学法学部
8  青山学院大学法学部
8  法政大学法学部
10 学習院大学法学部
11 関西学院大学法学部
12 立命館大学法学部
13 関西大学法学部
14 成蹊大学法学部
15 成城大学法学部
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 11:43:22.72ID:78KXS4jG
【私立大学商・経営学部トップ15】
1  慶應義塾大学商学部
2  早稲田大学商学部
3  上智大学経済学部経営学科
4  立教大学経営学部
5  明治大学商学部
6  明治大学経営学部
7  青山学院大学経営学部
8  同志社大学商学部
9  東京理科大学経営学部
10 法政大学経営学部
11 中央大学商学部
12 学習院大学経済学部経営学科
13 中央大学国際経営学部
14 関西学院大学商学部
15 立命館大学経営学部
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 13:35:25.87ID:GjpHUUDL
 
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、
別名として使用されている。慶應義塾は芝新銭座で発足したが、
当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には
全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。
        _,,,,,,__  __,,,__
       ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
     /ミ/         ,}彡ヘ
     |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
     El==; ゚ ''==. |ミミ,|
       `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.       { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.       | ‘`!!^’ヽ     .「´
       ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.       \´ ̄`  / ∧ヘ、
        __/〉`ー ' ´ /  〉 \
    _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
- ‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

    福澤諭吉(1835〜1901)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 13:52:27.68ID:ZULBe6/R
>>20
どっちも慶應が上じゃね?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 15:11:29.38ID:zSffRFio
>>20
商が早稲田は上はない。今年以外はダブル合格は慶應が勝ってるし会計士の実績は慶應の方が上だしな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 15:52:28.74ID:0M0WXHRU
青山!?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 15:53:48.92ID:9F3o9JNh
>>21
ねーよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 15:55:16.20ID:SdI8Z9wO
しらんがな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:00:16.98ID:ZULBe6/R
>>24
どうして??
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 16:30:00.80ID:itfI+kSa
ぶっちゃけ早慶商なんてガチで大差ない。まあ強いていえば慶應だけどなぜか今年W合格で負けたし
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:24:28.50ID:WA9rUKGx
なぜかとか言ってるやつは
いい加減、慶應商の人気凋落を認めたら?

なぜか今年、早稲田商に負け
なぜか今年、早稲田法に完封され
なぜか合格、早稲田社学に1/3も蹴られ

全部、「なぜか今年」の事象ですか?

しかもW合格データだけでなく
併願合否対決でも慶應商は早稲田商にボロ負け

この表裏一体の2つの指標データでどちらも負けてるのは
もう言い訳できない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:26:31.47ID:zSffRFio
>>28
併願合否以外全部今年に限る現象だろそれ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:30:55.05ID:Pham8Cu0
>>28
あー、入試の話のこと言いたいんだね
てっきり伝統とか就職実績とか資格実績とかの話だと思った
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 17:47:11.07ID:pscy/ip8
社学入学者の方が慶應商入学者より1人あたりの合格校数(早慶のみ)は多い
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:09:54.81ID:pmMdB+TY
出典も根拠も何も無いのが草
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:19:15.00ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順
定員-就職者数=留学+院進+ニート

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)留学?
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文   240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)
早稲田大 文   205/720(28.47%)
早稲田大 法   215/800(26.88%)院進?
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)院進?
慶應義塾 商   219/1000(21.90%)★
早稲田大 商   218/1000(21.80%)★
早稲田大 人科  130/600(21.67%)
慶應義塾 経   217/1200(18.08%)★
早稲田大 社学   85/680(12.50%)
早稲田大 政経   50/900(5.60%)

★理由なく悪すぎ。
見事にお荷物学部が並んだ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:26:52.89ID:isarZJDc
なんで商の話になってんの
商は早稲田が別格でおしまい

経済は慶應な

つか政経は政経学部だろ、経済学部ではない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:37:54.85ID:IQVh50iZ
国内の経済学部・機関ランキング(海外一流ジャーナルへの論文掲載者数ランキング)2019/9/7 現在

1.東京大学 | 40(名)
2.大阪大学 | 24
2.一橋大学 | 24
4.早稲田大学 | 21
5.慶應大学 | 19
6.京都大学 | 18
7.神戸大学 | 16
8.政策研究大学院大学 | 11
9.学習院大学| 7

日本銀行 | 5
横浜国立大学 | 5
中央大学 | 5
関西大学| 5
名古屋大学| 4
北海道大学| 4
筑波大学| 4
同志社大学| 4
日本大学 | 4
南山大学| 3
東北大学| 2
九州大学| 2
東京工業大学| 2
青山学院大学 | 2
明治大学| 2
関西学院大学| 2
立命館大学| 2

https://sites.google.com/site/economistsjapan/list2
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:38:35.60ID:IQVh50iZ
掲載者数10名以上の大学・機関 2021/6/24 現在
東京大学 | 39(名)
大阪大学 | 24
早稲田大学 | 24(2位タイ)
一橋大学 | 23
慶應大学 | 22
京都大学 | 21
神戸大学 | 20
政策研究大学院大学 | 10
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:53:20.88ID:zSffRFio
>>34
別格って言えるほど差ないだろwww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:54:18.73ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順
定員-就職者数=留学+院進+ニート

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★★★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)留学?
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文   240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)◯
早稲田大 文   205/720(28.47%)◯
早稲田大 法   215/800(26.88%)院進?
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)院進?
慶應義塾 商   219/1000(21.90%)★★
早稲田大 商   218/1000(21.80%)★★
早稲田大 人科  130/600(21.67%)◯
慶應義塾 経   217/1200(18.08%)★★
早稲田大 社学   85/680(12.50%)◯
早稲田大 政経   50/900(5.60%)◎

★理由なく悪すぎ。
見事にお荷物学部が並んだ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:56:49.49ID:YW2JOcLO
早慶上智MARCH経済学科
河合塾合格者平均偏差値2021(栄冠めざしてvol1)

69早稲田経済69.3


66慶應経済66.7 
65上智経済65.2 
64明治政経経済64.3

62.5立教経済経済62.5 

60青山学院経済経済60.0
60中央経済経済60.3 
59法政経済経済59.3
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:57:10.53ID:CjbvJioU
>>36
ついに一橋を抜いたな。

あとは、東大にどれだけ食い下がれるかだ。

田中総長の正念場。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:58:07.63ID:zSffRFio
社学二部OBヤフコメくん発狂してコピペ貼ってるの臭過ぎだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:59:15.01ID:c46pWBBt
>>36
なんのランキング?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:01:26.46ID:zSffRFio
慶應義塾
  英語 地歴 数学
文 65.7 63.9
法 68.6 65.6
政 68.7 64.8
経A 67.1 65.6 65.6
経B 68.0 64.5
商A 67.8 64.1 64.3
商B 67.6 66.8
総 65.4 ---- 57.1
環 63.0 ---- 57.6

早稲田
  英語 地歴 数学 国語
政 68.8 66.8 62.8 63.7
経 68.6 65.4 65.7 63.3
法 67.8 66.0 62.4 63.1
商 66.7 64.5 61.9 61.3
社 66.7 66.2 59.7 60.8
国 69.8 63.0 58.3 60.6
文 66.9 65.4 ---- 63.5
構 66.9 66.1 ---- 62.6
教 65.0 65.0 ---- 60.9 ※
人 63.5 64.9 58.7 59.4 ※
ス 63.4 64.1 60.5 59.5
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:04:40.32ID:x3KhLhp3
>>43
経済Aに地歴で負ける経済Bゴミすぎだろw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:05:22.82ID:jU9egJ6A
そうやって見ると慶應文、経Bのゴミさ加減が際立つな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:07:32.92ID:zSffRFio
私立専願なら早稲田、国立併願なら慶應と早稲田政経に流れるのは昔から
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:12:29.53ID:unmhmKV+
>>46
駅弁の話か?
昔から東大京大の併願は圧倒的に早稲田



東京大学併願先

早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%


東大新聞 2019年4月23日

新入生アンケート 回答率 92%

不合格
早稲田大学…8.5%
慶應義塾大学…5.9%
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:13:26.57ID:zSffRFio
>>47
センター利用出すだろガイジ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:17:01.06ID:unmhmKV+
>>48
一般だけでも早稲田だぞ低脳

東大文一 2020併願先TOP5

合格率@東大合格者の併願私大合格率
合格率A東大不合格者の併願私大合格率

     併願  ×:○  ×:×  ○:○   ○:×   合格率@  合格率A
早稲田法セ157 15   68   50  24   67.6%   18.1%
中央法セ 143 77   28   38   0  100.0%   73.3%
早稲田法 143 25   80   31   7   81.6%   23.8%
慶應法  87  14   46   22   5   81.5%   23.3%
早稲田政経セ82  2   35   25  20   55.6%    5.4%
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:22:22.00ID:zSffRFio
>>49
慶應法は私文専願が多いんだから当たり前だろ
それ以外のデータ出してみろよガイジ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:25:00.08ID:Dufqb7tN
早稲田ガイジ「ぼ、ぼきゅは東大受験生から併願されてるから偉いんだぁぁぁ!!!」
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 23:25:30.78ID:unmhmKV+
おまえの言う>>46慶應って法は含まれないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況