法政明治蹴って静岡行った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 23:59:53.84ID:irtJu928
普通
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 00:00:58.75ID:A9Xp8Q7U
親孝行
なお、一流企業への就職は法政明治のほうが良い模様
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 00:02:50.11ID:JEHU+seM
静岡は環境が良いしキャンパスはビルじゃないからね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 00:03:37.41ID:M/aaosk5
いや落ちてるだろw
受かってたとしてもアホだな、まあ金ないなら仕方ないけど奨学金借りてでも上京した方が将来稼げたのにね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 00:14:46.60ID:KqAtvwXL
お、おつかれ笑
まぁせいぜい地方で頑張ってくれ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 00:43:56.26ID:wuQV9fsh
俺も静大だけど、明治青学蹴って入ったよ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 00:49:22.83ID:eAsUzubN
駅弁蹴りMARCHなんて掃いて捨てるほどいるんだしスレ建てることじゃないだろww
とくに地元民はMARCH蹴って地元駅弁行くなんて珍しくもなんともない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 02:54:58.52ID:bI+z1eSk
>>11
理系で静岡工(理学部農学部は知らん)蹴って明治理工って流石にネタだよな。なんか後者が勝ってる点あるか?見かけ上の偏差値くらいじゃないのか。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 03:05:09.35ID:7a2NhtBN
理系なら正解
文系なら不正解
明治に行くべきだった
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 03:08:17.41ID:+oDcdT65
就職考えるならどっちも明治じゃないの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 03:14:32.96ID:SoWN/yTH
>>12
田舎から出ないと
間違えた頭はどうしようもないぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 03:48:15.05ID:F2t/rafB
>>15
工業が盛んである名古屋で就職すれば良い話
静大工学部なら名工大とそれ程扱い変わらないし、明治理工なんぞよりよっぽどマシ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:00:40.00ID:q3kv4DNm
>>16
静岡工の方が良かったなんていつの話 今後EVで東海地方の機械工業壊滅するのに

明治理工行ってITとか自動車でも自動運転とかのメーカーに行った方がはるかに良い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:05:21.49ID:F2t/rafB
>>17
実際明治理工って就職強いのか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:06:07.56ID:q3kv4DNm
というか今の静岡大工の学力水準では法政はともかく明治はほとんど受からない

農工大工や埼玉大工でも併願合格は明治理工に惨敗なのに 千葉大工合格でやっと五分 
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:10:19.11ID:F2t/rafB
>>19
質問に答えようよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:11:18.92ID:F2t/rafB
千葉大工で明治5分5分ってソース貼ろうやまず
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:12:46.40ID:q3kv4DNm
>>18
強いよ 院進率が!とかよく受サロで言ってるけど、学卒は東京横浜のIT系を中心に開発職はじめ圧倒的に理系職の就職で良い(理系学卒者の需要は多い) 修士は大メーカーの研究職もITコンサルも普通に行ける

一度金沢理系修士の就職見たけど明治に比べたらひどいもんだった HPで見てみ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:17:58.97ID:q3kv4DNm
>>21
部外秘なんで出せない すまんが信じてもらうしかない 千葉大工は明治理工の併願人数1位の国立なんで東進とかで出たらわかるよ

ちなみに同じ資料で今年の横国理工は2次試験中止騒ぎが影響してか明治理工に併願ボロ負けだったのでヤバい 
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 04:33:01.94ID:8BriVH/0
ワイは鶴文化だけど明治は蹴ったよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 08:39:39.29ID:EuDy+Awl
>>1
スレ立てるほどでもない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:02.51ID:lzhrRjs1
文系か理系かも重要だけれど
一番重要なのはどこ住みかだろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:50.50ID:+AsXv01V
令和2年度 日本大学 就職実績
http://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20210610143409.pdf

圧倒的に地方公務員が強いですね。
これほど強いとは私も思っていませんでした。
公務員に強い日大の伝統は生きていました。
法学部、理工学部、生物資源科学部、生産工学部、工学部のがんばりですかね。

  令和2年度 日大 地方公務員就職先

千葉県庁   就職者32名 女子内数 3名
埼玉市役所  就職者23名 女子内数11名 
横浜市役所  就職者23名 女子内数14名
川崎市役所  就職者23名 女子内数 8名
神奈川県庁  就職者19名 女子内数 6名
東京都庁   就職者19名 女子内数 1名
千葉市役所  就職者16名 女子内数 5名
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:21.08ID:lzhrRjs1
西日本北陸甲信越北関東東北北海道と
愛知静岡
首都圏
では事情が違ってくる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:01.62ID:lzhrRjs1
西日本北陸甲信越北関東東北北海道出身なら
文系ならマーチ優先
理系なら静岡大優位

田舎者は文系でも国立大学に進学したがるけれど
そんなに国立大行きたいなら最初から理系の道を選択すべき
文系ならマーチか地元国立大学から公務員を目指す
訳の分からんと土地の国立大学文系なんかに進学すべきではない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:24.67ID:8/Xxl/jV
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:18.09ID:/dSfZgZG
貧乏人ならしかたがない
まあ目先の利益にで将来捨てているかもしれないが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:51.26ID:EuDy+Awl
【検証】早慶文系専願は国立大学のSTARSすら受からないと思うんだが (ワタク文系の発狂妨害付き)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1625316916/

国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。

学歴に拘るのは20代まで。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 11:12:06.52ID:2wdrXweu
>>33
何を根拠に言ってるわけ?
有名企業は、静岡文系なんてほとんど採用してない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:59.30ID:XJ2uB4+5
名大以下のザコク
すべての公立
マーチ以下のワタク行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 13:39:25.48ID:MSnoro2v
明大生が自分を高学歴だと勘違いして努力を怠ると就活上手く行かずにNNTだよ
都内の企業のESが通りやすいだけで明大を理由に採ってくれる企業は存在しない
MARCHは予備校が生徒を呼ぶ為に持ち上げてるお買い得商品みたいな所だよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 15:09:10.29ID:lqy/I3dj
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 16:05:55.21ID:o3wfpuhd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 17:11:20.76ID:3SdFZsaa
明治を静岡
Marchをザコクに置き換えても
意味が通じて草や
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 17:13:43.61ID:lzhrRjs1
首都圏の連中だって誰もが就職成功するなんて思っちゃいないよ
マーチ文系の価値は挑戦券の獲得だよ
こんなん常識だったんだけどな
であるから上京してくるならコミュ力に自信があって体育会系メンタル強など
自己分析して向いていると思う奴がマーチに来ればいい
陰キャや向かないなと思えば地元国立大学文系へ
一番いいのは理系を選択することだったんだけどね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 17:57:58.97ID:ao/8W0j3
【検証】早慶文系専願は国立大学のSTARSすら受からないと思うんだが (ワタク文系の発狂妨害付き)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1625316916/

国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。

学歴に拘るのは20代まで。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/05(月) 19:29:46.85ID:Nn3TUv+e
よくあることだろうが
自慢して回るのはイタイよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/06(火) 09:13:36.52ID:X7/dZ5Iq
>>37
でもエントリーシートを見てもらえない地帝・駅弁よりましでしょ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/06(火) 10:17:14.17ID:5pyMRXKo
法政蹴りはあっても明治蹴りはないな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/06(火) 10:24:57.47ID:bIfZh4JG
バイト先に就職する明治女知っているわ
テキパキしているけどあまり愛嬌がない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:48.10ID:i0ZIU3tM
【検証】早慶専願は国立大学のSTARSに受かるのか(ワタク文系の発狂妨害付き)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1625316916/

【結論】
・理系は余裕で文系は厳しい
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べられない。
・早慶専願も国立大学のSTARSも一般人目線だと高評価
・受サロで無駄なレスバトルするより別の事に時間を割くべき
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/06(火) 21:05:38.00ID:hQgiaVMA
明治って芸能スポーツ大学なのに威勢がいいなw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 00:54:58.27ID:g2oyUcL+
【ワタク】北見工業大より格下の私立【高卒レベル】

早慶以外全部ゴミだったw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 14:39:03.72ID:bxWeyD++
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/08(木) 20:46:09.45ID:ZPLNud5u
>>49
そんなに国立大行きたいなら最初から理系の道を選択すべき
理系なら北見工業だっていい
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 11:57:17.52ID:V5vJjNkm
明治マンは商学部やで
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 12:29:38.86ID:hHwRymkT
東京六大学、米国アイビーリーグ

■2020年公認会計士試験合格者数(確定)
公認会計士会稲門会調べ2021年6月11日
  

 1.慶応大 169  
 2.早稲田  98  
 3.中央大  74  
 4.明治大  60
 5.立命館  52   
 6.東京大  49  
 7.神戸大  47  
 8.京都大  43
 9.法政大  42
10.同志社  34


■芥川賞受賞出身大学別

 1.早稲田 30
 2.東京  20
 3.慶応   8
 4.法政   6
 5.明治   5
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 12:30:53.04ID:6Ro8EO5H
明治>埼玉>静岡>法政


明治を蹴って静岡はアホだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 18:27:05.40ID:s0fdT83M
埼玉≒中央法政というのは正しかったようだな

〇埼玉経済 100 - 0 東洋経営●
〇埼玉経済 100 - 0 東洋経済●
〇埼玉経済 100 - 0 日本経済●
〇埼玉経済 100 - 0 独協経済●
〇埼玉経済 100 - 0 成蹊経済●
〇埼玉経済 100 - 0 法政経済●
〇埼玉経済 100 - 0 中央経済●
〇埼玉経済 66.7 - 33.3 中央商学●
△埼玉経済 50 - 50 立教経済△
●埼玉経済 0 - 100 法政経営〇
●埼玉経済 0 - 100 明治政経〇
●埼玉経済 0 - 100 慶応商学〇

https://i.imgur.com/WOkGZaH.png
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 16:56:32.38ID:t9k1yDw+
普通の選択で草
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/13(火) 00:54:30.45ID:Bfn6dWEb
名古屋大学と明治で常識的には明治を選ぶだろ
名古屋大学以下の底辺の静岡で明治を選ぶのア普通だろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/13(火) 12:12:53.47ID:TB3/vEX6
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/14(水) 17:46:34.73ID:ZVTGuzhD
浅羽 中卒下着泥棒柴田
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 20:49:53.11ID:ZFRf4Cd+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:37:25.15ID:4lICv/rp
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 22:40:57.87ID:aXT9FGdq
メェジ蹴り駅弁は当たり前の選択
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 22:45:46.34ID:4LD1pg1/
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 01:34:15.30ID:uw1yr+T9
静大はマーチよりいいんじゃね?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 01:54:24.98ID:FQhiSoYU
はあ?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 07:05:05.32ID:i3IDC2ow
立教なら立教一択
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 07:07:24.01ID:i3IDC2ow
>>2
メえじより法政大学のほうが格上だよ、今は
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 08:16:20.32ID:c8yuX4qS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 16:11:37.73ID:KNyvUN+o
>>45
大丈夫です。茗荷谷移転でこれからは間違いなく中央>>>明治になりますので
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 16:52:26.33ID:l1K57cqT
静岡県民なら静岡で問題無し
静岡は大手企業も多いしマーチで全国規模の大手なんて行ったら一生奴隷
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 17:17:41.29ID:FQhiSoYU
>>72
静岡卒なんて一生奴隷労働。
早慶マーチニッコマの下でね


上場大企業役員数ランキング2020

1位 慶應義塾 1,936人
2位 東京大学 1,803人
3位 早稲田大 1,710人
---------------------------TOP3
4位 京都大学 839人
5位 中央大学 773人
6位 一橋大学 565人
7位 明治大学 535人
8位 日本大学 520人
9位 大阪大学 388人
10位 同志社大 378人
----------------------------TOP10大学
11位 神戸大学 352人
12位 関西学院 328人
13位 関西大学 291人
14位 法政大学 290人
15位 名古屋大 274人
16位 東北大学 264人
17位 九州大学 251人
18位 青山学院 228人
19位 立命館大 223人
20位 立教大学 218人

静岡大学 55人 ←プッ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 17:31:52.11ID:l1K57cqT
>>73
地元企業のデカいとこか公務員に行けよ
地方国立民が全国規模のデカい企業に行けば悲惨
特に地元以外は学閥が小さくてつらい
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 20:05:06.20ID:zwAfMSCC
>>71
借地に数百億円?の工事費で校舎建てて、借地期間中に約200億円の賃料払って、40年後にはまた数十億円払って解体して更地にして都に還すんだよ?
血迷ったとしか思えない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 10:29:11.73ID:uvqy/VRB
法政蹴って名古屋大学あたりだとバカな選択だとは思うが貧乏ならしかたがないと思う
でも静岡なんて金のことを考えてもあり得ない

なぜせめて名古屋大学ぐらいにしなかったんだ?
法政受かるなら名古屋大学くらい楽勝だろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 15:10:48.84ID:dEwgAh6e
静岡って意外と田舎だよな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 15:30:39.49ID:QaNaueUH
法政ならアリだが
明治を蹴るのは滅茶苦茶
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 18:40:48.23ID:5u4rWROr
理系なら普通。
文系なら家の経済状況によるだろう。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 20:11:29.88ID:uvqy/VRB
>>79
いくら極貧の家庭とはいえマーチを蹴ってまで行く価値のある国立って東京一工だけ
金銭面で地帝で妥協するのは理系でも大損だ

まあ一生その地方から離れないならまああるが
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 20:52:23.66ID:xSTBvCC0
文系
明治=千葉>>静岡 このくらい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/24(土) 12:12:58.40ID:2iaBwIrD
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/26(月) 05:44:47.10ID:13TBQbLV
そらメェジよりさ静岡だわな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/26(月) 22:59:33.37ID:DnxGOP0S
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である
------------------------------------------ >>1-3
・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
・大学生の童貞は雑魚
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/26(月) 23:11:16.78ID:y/Ti3+5L
まあ千葉か明治だな。
静岡とかいうハナクソはあり得ない
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/29(木) 05:19:38.15ID:X+r3h1iN
静岡>>>メェジは揺るがないわな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 11:18:04.11ID:qNjDYj6B
静岡>法政>>>>>>メェジ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 11:19:15.08ID:lcYUDCfe
(戦前の初任給での差別)

帝大>一橋東工神戸>早慶明>他国公立>他私立


主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治
64円 他高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/02(月) 21:53:26.06ID:PG4zigAv
まあいる
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/05(木) 16:42:14.78ID:mk+0tCoS
  ;ノ    メェジ    ミ;
 ;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
  ;| ノ( ( 。 )三( ゚ )∪|;
  ;| ⌒  /   ヽ   |;   
;.i~`|  u  |。.____.。」ノ( | `i ;
;.ヾ│ 。 ヽ∠二二ゝ.⌒│/ ; 
  ;| 。 。 ).|++++| 。 。.|;
  ;ヽ.____ ヽ ̄ ̄ノ_.ノ;

メェジイライラでワロタwwww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/06(金) 00:39:26.79ID:TzThnp6o
わたしも明治蹴って静大
あと、日本女子大と東京女子大も蹴ったけど
女子大はお見合いランクが格段と上がる模様
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/06(金) 00:40:40.90ID:TzThnp6o
結果的に共学選んで正解でした

彼氏もすぐできたし
旦那も静大
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/06(金) 15:17:45.73ID:Xk9ZUPkW
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 21:57:26.04ID:g4WtjveE
メェジ蹴り静大とか当たり前だよ当たり前
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 22:29:40.95ID:XAZr/BAK
>>95

静岡の合格者じゃ、明治大学にまず受からないから!
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 22:30:29.77ID:Db5uup8W
東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/10(火) 00:37:32.72ID:xvq1ZXkR
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
そして富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。無論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方旧帝の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けている。

■関西国公立大学と私立大学併願対決2019(河合塾調べ)
主要国公立大学の受験生(足切りを突破した2次受験生。合格者と不合格者を合わせて)の併願した私立大学の合格率

●京都大学の受験生の私立合格率(京大2次倍率は約3倍)
▽早稲田33%(京大合格者と早稲田合格者はほぼ同等)
▽慶應義塾52%
▽同志社73%(結構落ちているのが現実。)
▽立命館82%
▽関西85%
▽関西学院85%(ここまで落としても受からない人がいるって・・・。)
早稲田以外は5割を超えたが・・・・・・。
●大阪大学の受験生の私立合格
▽早稲田20%(阪大受験生よりも早稲田受験生の方が優秀。早稲田と阪大にチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽慶應義塾26%(阪大受験生よりも慶應受験生の方が優秀。慶應と阪大にチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽同志社53%(約半分。これをどう捉えるか。関東ではMARCHレベルの同志社でいい勝負と言うのが何ともね)
▽立命館72%
▽関西61%(ココ、法政辺りと同格じゃなかったっけ???)
▽関西学院60%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。無残)
●神戸大学の受験生の私立合格率
▽早稲田14%(平均倍率未満。早稲田の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽慶應義塾15%(平均倍率未満。慶應の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽同志社41%(関東ではMARCHレベルの同志社にすら半分も受からない。)
▽立命館66%
▽関西65%(ココ、法政辺りと同格じゃなかったっけ???)
▽関西学院57%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。悲惨)

結局、難関国立大学を受験する層も、早慶レベルには中々受からない。
関関同立も、京大二次試験組でも落ちるケースが少なくない。阪大、神戸大に至っては、妥当な併願先と言えてしまう始末。
これが現実。

早慶の難易度でのライバルは東大京大のみ。東大合格者でも早慶落ちなんて珍しくもない、、、、、、、、、、、、、、、。
ましてそれ以下ならもとより社会での格付けは東大早慶京大・・・の順だから、低学費と研究者への道(それも究極ブラック世界を生き残れれば、の話)以外に何ら取り柄無し。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/11(水) 06:35:31.83ID:vDc6Dyvi
【九州の学歴序列】>>1-9
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/13(金) 00:07:10.63ID:xpQ9w23o
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況