X



【法中明】明治が偏差値57.5を連発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 13:29:31.15ID:PpPSuXy8
なんと、自称MARCH最上位・明治政経の地方行政学科で偏差値57.5を記録
他にも文学部を中心に偏差値57.5を連発
明治は大丈夫か?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 10:51:01.37ID:kHG7pbLk
何言ってんだ、それ理系だろ?ちゃんとソース貼ってな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 11:11:44.04ID:L9EYRZgf
青学法も偏差値57.5だからな
実績通りMARCH法学部最底辺に戻っただけなんだけどね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 13:04:00.88ID:nNZwlUBo
明治はもうダメかもわからんね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 23:28:38.31ID:6GcE6wye
河合塾から、青学はハイレベル入試、明治は易化したとのお墨付きをいただきました

【河合塾2021年度入試結果分析】
青山学院
「(中略)成績下位層を中心に減少したため、ハイレベルな入試となった。」

明治大学
「(中略)倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。」

↓その結果、青学がTOP、明治が60.0へ大暴落

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50 ←
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 23:29:28.08ID:6GcE6wye
令和3−4年最新偏差値序列決定版 MARCH

【総合ランキング】 ※順位合計(小さいほど上位)
順位 大学 得点  寸評
−− −− −−− −−−−−−−−−−−−
1位 青学  4P 共テ必須の入試改革が奏功
2位 明治  6P 河合結果偏差値下落が響く
3位 立教 10P 駿台がMARCH最下位に沈む
4位 中央 12P 駿台は健闘するも河合で撃沈
5位 法政 13P 中央、立教を破る金星

【個別ランキング】 ※学科偏差値の単純平均方式採用
   河合結果   河合予想   駿台模試
   −−−−−− −−−−−− −−−−−−
1位 青学62.5 青学62.0 明治60.1
2位 立教61.4 明治61.6 青学58.5
3位 明治60.0 立教61.3 中央57.0
4位 法政58.9 中央59.0 法政55.7
5位 中央58.6 法政58.8 立教55.6
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 23:31:08.58ID:6GcE6wye
MARCHの中ではやっぱり青学が選ばれてるね

慶應>早稲田>青学>上智>理科大=中央>明治>立教>法政

2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

         進学者  合格者   進学率
1位 慶應義塾  589  1906  30.9
2位 早稲田大  640  2471  25.9
3位 青山学院   69   443  15.6 ←
4位 上智大学   93   808  11.5
5位 東京理科  151  1413  10.7
6位 中央大学   76   712  10.7
7位 明治大学  147  1498   9.8 ←
8位 立教大学   49   573   8.6
9位 法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

         進学者  合格者   進学率
1位 慶應義塾  231   940  24.6
2位 早稲田大  232  1115  20.8
3位 青山学院   13    94  13.8 ←
4位 上智大学   28   262  10.7
5位 東京理科   41   452   9.1
6位 明治大学   25   408   6.1 ←
7位 中央大学   10   167   6.0
8位 立教大学    4   100   4.0
9位 法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 23:41:35.00ID:xUMlfrRE
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/17(木) 09:01:43.34ID:di3I2vAp
結果偏差値か
低いなあ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/20(日) 03:35:12.47ID:pIDWQK1U
メェジは本当に大暴落だな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/20(日) 10:57:23.82ID:jY4m9MGm
>>38
もともとダメでしょ、常識
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/22(火) 04:56:23.93ID:Zur6CfaP
57.5連発は酷い
メェジは終わりだね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/22(火) 06:40:16.76ID:xSGh2+e9
明治コンプのガス抜き場だな、ここは。
ワンチャン受験生増で来年も受験料収入安泰か、やれやれ。
ところで青学は受験生減もハイレベルって?
都内難関高校から青学受験は最底辺層で
明治さえ受からず組だが。
もちろんW合格者は極々一部の女子以外は
明治選択だし。
青学受験の優秀層って何処辺りの高校?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/22(火) 07:04:28.48ID:TfMnzoA5
>>47
顔真っ赤で草
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 03:48:40.47ID:fWaFf3/k
>>47
メェジブチ切れで草草草ァ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 07:10:52.30ID:gUyOboMv
これが実態かな
早慶上智MARCH文系
河合栄冠合格者平均偏差値2021
69早稲田国際政経69.5 早稲田経済69.3
68早稲田法68.6 早稲田政治68.2
67慶應法律67.0 
66早稲田社学66.5 早稲田文66.3 早稲田文構66.2 早稲田教育心理66.0 
66慶應経済66.7 慶應商66.6 慶應政治66.3
66上智法律66.3 
65早稲田教育地歴65.9 早稲田国教65.8 早稲田教育複合65.6 早稲田商65.5 早稲田教育生涯65.5 早稲田教育公共65.4 早稲田教育国語65.0
65上智国関65.7 上智文史65.6 上智社会65.5 上智文哲65.3 上智経済65.2 上智文国文65.1 上智外英65.1 上智経営65.0
65明治文日史65.0
64慶應文64.9
64早稲田人間環境64.7 早稲田教育教育64.6 早稲田教育初等64.0 早稲田教育英語64.6 早稲田教育数学63.4
64上智教育64.5 上智総グロ64.5 上智外独64.4
64中央法法律64.9
64明治政経政治64.7 明治文亜史64.4 明治文西洋史64.4 明治政経経済64.3
64立教異文化64.0
63上智文新聞63.8 上智外イスパニア63.8 上智社会福祉63.7 上智地環63.6 上智文英文63.5 上智外仏63.3 上智心理63.3
63明治文心理63.9 明治文社会63.9 明治文文芸63.6 明治法法律63.5 明治文日文63.3 明治文哲学63.2
63立教国際経営63.9 立教社会社会63.8 立教文史63.7 立教経営経営63.5 立教心理心理63.0
62上智外ポルトガル62.1 上智文独文62.0
62明治国際日本62.8 明治文英文62.7 明治文地理62.7 明治商62.7 明治地域行政62.6 明治経営62.5 明治文演劇62.1 明治文考古62.1 明治情コミ62.0
62立教文文芸62.6 立教法政治62.6 立教文日文62.5 立教経済経済62.5 立教社会現文62.3 立教文英文62.1 立教法法62.0
62青山学院国際政治62.7 青山学院文史62.3 青学学院国際経済62.2
62中央法政治62.9 中央法国関62.8 中央文国文62.4
62法政文心理62.5 法政文史62.0
61上智外露61.9 上智文仏文61.8
61立教文教育61.7 立教社会メ社61.7 立教経済政策61.4 立教経済会計61.0
61青山学院文日文61.9 青山学院教人教育61.5 青山学院経営マーケ61.5 青山学院総合文化61.4 青山学院教人心理61.0 青山学院法法律61.0 青山学院経営経営61.0
61中央文心理61.7 中央文西史61.6 中央商フリー61.4 中央文日史61.3 中央文社会61.3
61法政法国政61.6 法政文日文61.6 法政グロ教61.4 法政経営経営61.0
60慶應総政60.9 慶應環情60.5
60早稲田スポ60.4
60立教文独文60.8 立教法国際60.7 立教文独文60.6 立教心理映像60.2 立教文キリスト60.0
60青学学院国際コミュ60.3 青山学院文芸術60.1 青山学院経済経済60.0
60中央商会計60.9 中央商経営60.8 中央文哲学60.7 中央商経営プ60.6 中央文教育60.6 中央文東史60.5 中央総政政策60.4 中央経済経済60.3 中央商会計プ60.3 中央総政国政60.2 中央商商業60.0
60法政法法律60.9 法政法政治60.8 法政文哲学60.6 法政文英文60.5 法政国際文化60.5 法政社会社会60.0
59立教観光交流59.7 立教観光観光59.4
59青山学院文英文59.9 青山学院地球社会59.5 青山学院文仏文59.4
59法政文地理59.9 法政市場経営59.9 法政福祉心理59.8 法政国際経済59.4 法政経営戦略59.4 法政経済経済59.3 法政人間環境59.3 法政社会政策59.1
59中央文英文59.9 中央文中文59.9 中央商商学プ59.8 中央文社情59.6 中央国際情報59.5 中央文学び59.4 中央経済情報59.4 中央商金融59.4
58立教コミュスポ58.3 立教コミュ福祉58.2 立教コミュ政策58.1
58青山学院社会情報58.4 青山学院経済現代58.0
58法政メデ社会58.9 法政キャリア58.7
58中央文仏文58.9 中央国際経済58.8 中央文独文58.2 中央国際経営58.1 中央経済公共58.0
57青山学院コミュ人57.5
57法政経済現ビ57.4
56法政スポ健56.8 法政福祉コミ56.7
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 14:36:20.86ID:m0Cs5k13
デタラメランキングペタペタw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 15:23:05.02ID:qwEr+GU2
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 昭和女子 日本 東洋 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 15:57:54.49ID:DU8B7Ugk

意味のないランキングを貼って受サロを荒らすキチガイ明治
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 18:04:08.37ID:pAa1KQP/
>>3
うわああああああああああ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 18:07:06.63ID:aqFaKQ6x
理系研究はMARCHで明治が圧倒



MARCH関関同立 理系科研費2021(件数・大学名)

2021.6.27科研費データベースヒット件数


工学  
@43立命 A41関西 B33明治 C25中央 D22同志 E16法政 F13青学 G3関学 H0立教

複合工学
@16関西 A15立命 B12明治 C11関学 D10同志 E9中央 F6青学 G4法政 H1立教

数物系科学
@34明治 A29立命 B27立教 C23中央 D12同志 E11関学 E11青学 G6関西 H5法政

化学
@22立命 A17関学 B10中央 C9立教 C9関西 E8青学 F6同志 G4明治 H2法政

農学
@34明治 A16立命 B6中央 C5法政 D4関学 E3関西 E3立教 G1同志 H0青学

生物学
@17同志 A16立命 B10関学 C8立教 D7明治 D7法政 F5中央 G2青学 H1関西

薬学・基礎医学
@17立命 A3同志 B1関西 B1関学 B1明治 B1中央 B1法政 G0青学 G0立教

臨床医学・保健
@41立命 A33同志 B8明治 C7関学 D5法政 E4立教 F3青学 G2関西 G2中央

情報学
@70立命 A27同志 B24明治 C22関西 D19中央 D19法政 D19青学 G14関学 H4立教

環境学
@13立命 A6中央 B3関学 B3明治 B3法政 E2関西 F1同志 F1青学 H0立教
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/30(水) 08:39:11.40ID:Em5KAqNs
メェジの実力テストだね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/02(金) 12:59:21.54ID:olT0bm8/
57.5か
終わりだね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/02(金) 13:57:40.66ID:o/SKDk9d
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 05:07:00.98ID:flZYVH9O
メェジの化けの皮が剥がれたようだな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 09:04:16.56ID:tWJRzNrk
格上の
中央コンプ
深刻だ
都心回帰で
ニッコマメェ痔
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 09:19:20.82ID:jBJeIZH0
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 02:17:59.53ID:1bEcM2f7
結果偏差値こそ重要
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 01:37:51.14ID:AwIcmiFi
結果偏差値でこれは痛い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 14:12:11.28ID:V5vJjNkm
明治マンちゃうで
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 22:28:14.63ID:4oB5S4E8
明治なんてセンター3科目だけで9割取らなくても普通に入れる大学なのにそもそもが過大評価すぎた
センター4科目方式に至っては傾斜後の配点で8割前半でも余裕で受かる手軽さ
なんで横国と並べて捉える人がいるのか不思議すぎる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 23:06:19.17ID:aEopiw+C
MARCH現役実合格者数のランキング上位は、都立高校で言えば、3番手あたりの公立高校が多くを占めているのが実情です。率直に申し述べて、微妙なラインと言えるでしょう。
公立1位の川和高校は、卒業生318人で306人が現役合格。柏陽、厚木、大宮、青山、湘南、大和、浦和市立、県立船橋などと続きます。都立は青山、三田、駒場、立川、武蔵野北などが上位。青山は285人中215人が合格です。合格しても進学はしないという人が多そうです。
このことから、MARCHはさほど難しくはないことがご理解頂けるかと思います。都立上位校となると、MARCHは現役では受験すらしない人が多いのではないかと推測いたします。
入試制度改革の影響で、早稲田、上智、青学、立教などは志願者が減少しています。それでも、とにかく大学受験を回避することを最優先に考える非優秀層なら、MARCH付属校選択も良いのではないでしょうか。かなり消極的な選択肢ではありますが。

実際に、明治大学進学者にトップレベル校出身者はほぼおらず、中堅クラスの高校ばかりが名を連ねます。各校の偏差値を確認してみてご覧頂ければと思います。
最早、MARCHは上位層が行くべき大学群では無いという事になります。

・2021年 明治大学現役進学者数
327名:明治大学付属中野
286名:明治大学付属中野八王子
233名:明治大学付属明治
43名:鎌倉
38名:桐蔭学園
36名:国学院大学久我山
35名:國學院
31名:大和
29名:川和、厚木、川越(県立)、小田原
28名:市ケ尾
27名:横浜緑ケ丘、多摩、川越東、金沢
26名:山手学院、千葉(市立)
25名:佐倉、小金井北、東京農業大学第一
24名:新宿、希望ケ丘、海老名
23名:越谷北
22名:戸山、川越女子、蕨、城東、日本大学第二、光陵
21名:本郷、開智、富士見丘、三田、横浜平沼、
20名:市川、浦和(市立)、立川、幕張総合

東京一工早慶といった一流大学と中堅どころという位置付けのMARCHの間には、歴然とした格差が存在します。
一昔前は、受験人口が多過ぎて難関大学に受からなかった優秀層が一部MARCHにも流れていましたが、今はほぼほぼ皆無と言えます。
これからもこれまでと同様、少子化による易化が進み、差が広がる一方なのは明白と言って良いでしょう。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/14(水) 20:24:01.36ID:Dji4nKWp
57.5連発でさらに発狂するメェジ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 13:41:18.10ID:5QxBO25Z
明治最強!偏差値もマーチで一番
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、メェジは偏差値57.5だろ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)ガチのバカらしい ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) こいつ頭がおかしくなったのか
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 22:36:47.04ID:By5BawDR
明治は入学したら負け
あの凋落ぶりが話題の学芸大学附属でも、徹底的に拒否されているのが実情

2021年度
東京学芸大学附属高等学校
合格者数ー進学者数ー進学率
早稲田 99-33 33.3%
慶應大 92-31 33.6%
青学大 32-6 18.7%
中央大 44-6 13.6%
上智大 34-3 8.8%
理科大 71-5 7.0%
立教大 31-2 6.4%
明治大 98-4 4.0% wwww
法政大 28-1 3.5%

(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
青学大 15-4
中央大 23-4
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0←wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
法政大 13-0
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/16(金) 23:41:58.15ID:h9OQzsUC
>>70
みっともないから もうやめとけ
東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン

【明治】
明治法 80 - 20 青山学院法
明治法 100 - 0 学習院法
明治法 42 - 58 中央法
明治法 94 - 6 法政法
明治法 94 - 6 立教法
平均 82 - 18

明治政治経済 60 - 40 青山学院国際政経
明治政治経済 100 - 0 青山学院経済
明治政治経済 100 - 0 学習院経済
明治政治経済 100 - 0 中央経済
明治政治経済 100 - 0 法政経済
平均 92 - 8

明治経営 88 - 12 青山学院経営
明治経営 100 - 0 学習院経済
明治経営 43 - 57 立教経営
明治経営 85 - 15 中央商
明治経営 100 - 0 法政経営
平均 83.2 - 16.8

明治商 94 - 6 青山学院経営
明治商 100 - 0 学習院経済
明治商 100 - 0 中央経済
明治商 96 - 4 中央商
明治商 100 - 0 法政経済
明治商 98 - 2 法政経営
明治商 73 - 27 立教経済
明治商 37.5 - 62.5 立教経営
平均 87.3 - 12.7
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/18(日) 22:40:28.29ID:aXT9FGdq
明治最強!偏差値もマーチで一番
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、メェジは偏差値57.5だろ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)ガチのバカらしい ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) こいつ頭がおかしくなったのか
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/22(木) 00:01:28.07ID:arok3eDw
57.5が定位置になりそうだな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/23(金) 19:12:35.05ID:wwarPcbX
>>1
★★ 東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、 18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/26(月) 05:44:29.27ID:13TBQbLV
メェジの化けの皮が剥がれたね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/29(木) 05:16:18.05ID:X+r3h1iN
明治最強!偏差値もマーチで一番
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、メェジは偏差値57.5だろ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)ガチのバカらしい ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) こいつ頭がおかしくなったのか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 11:16:53.42ID:qNjDYj6B
結果偏差値はなかったことにしたいメェジ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 11:25:17.55ID:aaKEiuxA
(戦前の初任給での差別)

帝大>一橋東工神戸>早慶明>他国公立>他私立


主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治
64円 他高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/01(日) 11:27:41.88ID:HVE30tw8
結果偏差値? 合格者数をさじ加減し偏差値操作したやつか?www
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/03(火) 05:11:04.31ID:u8hgYSVN
メェジなんて前から57.5を連発してるよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/06(金) 12:20:27.26ID:oXQDgJQw
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 22:05:24.67ID:g4WtjveE
>>1
やめたれwwwwww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/08(日) 22:16:35.99ID:opAqCM6x
アーカン(青学、立教、中央、法政、関西、関学、同志社、立命館)をずっと応援しています


by Meiji
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/12(木) 05:14:37.76ID:QzQlbaHZ
メェジは来年あたり55.0連発しそつ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/12(木) 10:25:55.00ID:XqUKXFqM
塾偏差値2022(理系)

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5 歯 )
2. わせ大学 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工学部57.7 薬 60.0)

6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:35:12.48ID:iZJ02GHg
メェジは終わり
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/14(土) 15:36:15.09ID:kJkz08uq
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/17(火) 14:06:33.35ID:uvr9yNva
57.5連発ww
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/20(金) 05:10:41.41ID:rp/8RU3w
うわあああ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 11:59:37.30ID:mXcI5HRz
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/22(日) 23:10:31.12ID:4OI7liYP
57.5は低いな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/25(水) 18:26:29.73ID:F7AkQIrw
はい出ました


人気284社就職ランキング

私立総合大学の民間大企業就職力
1 慶應義塾 40.9%
=====40%の壁
2 早稲田大 32.9%
=====30%の壁
3 上智大学 29.2%
4 同志社大 26.6%
5 明治大学 24.2% マーチ筆頭
6 青山学院 22.1% マーチ2位
7 立教大学 21.2% マーチ3位
8 関西学院 20.4%
=====20%の壁
9 中央大学 19.3% マーチ4位
10学習院大 18.0%
10立命館大 18.0%
12法政大学 16.7% マーチ底辺
13関西大学 13.4%
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/25(水) 18:49:59.22ID:lWD58Wpa
2021年度の国家公務員総合職ベスト24


1. 東大256
2. 京大115
3. 北大 80
4. 岡大 78
5. 早大 77
6. 慶大 68
7. 東工大67
8. 東北大65
9. 千葉大57
10. 中大56
11. 九大56
12. 広島大54
13. 立命大45
14. 東理大38
15. 阪大 37
16. 名古屋大36
17. 神戸大35
18. 一橋大32
19. 農工大28
20. 筑波大26
21. 明大 25
22. 横国大21
23. 新潟大19
24. 同志社 19
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/28(土) 05:36:37.40ID:VKMrF9kw
メェジはオワコンだね
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/08/31(火) 00:24:50.26ID:o9/TmFzP
www
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/03(金) 13:24:34.47ID:RDLSyB1I
明治は法中明の筆頭
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 18:13:08.17ID:QTfzJ/yu
そんなもん
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 19:03:36.28ID:ABReEDbo
>>68
こんな出鱈目偏差値を見て阿保山なんて受ける受験生はまったくいないよ。 
総合力が劣っているから、偏差値には惑わされないわ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/06(月) 19:24:59.14ID:hEosEzGe
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/09(木) 17:13:21.61ID:0xh+vJbY
57.5は低いね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/12(日) 05:07:34.12ID:Q2m3Glnr
低すぎるわ
メェジは終わりや
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/12(日) 09:53:19.87ID:AvAvgDe4
レクサス(明治)に軽自動車(立教青学)や軽トラ(中央法政)が
燃費が良いだの小回りが利くなどと言ってるようなもんだなwwwww
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/16(木) 02:52:44.35ID:zz+RPQ/r
wwww
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 11:29:58.05ID:pfp4fJUF
やっぱり明治は中央法政寄りだよな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 13:29:33.63ID:3MSGKykA
>>102
なんか面白いたとえだわ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:40.80ID:pfp4fJUF
大学(大学院・学部含む)別のTOEIC平均点
https://english-hacker.jp/1407/

938点  上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点  国際教養大学(全体平均)
877点  東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点  国際基督教大学(全体平均)
865点  上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
856点 上智大学比較文化学部(※ 学部閉鎖)
823点  一橋大学大学院法学研究科(※法学研究科・法科大学院合格者)
800点  東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点  同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点  早稲田大学国際教養学部
762点  神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点  東京大学(文科三類)
750点  慶應義塾大学SFC
732点  上智大学(全体平均)
725点  広島大学教育学部(英語科)
703点  東京大学大学院生(理系)
719点  東京外国語大学
690点  京都大学(生協主催)
689点  青山学院大学
688点  東京大学(学部)
667点  関西外国語大学外国語学部英語学科
650点  日本外国語専門学校
649点  広島大学医学部
648点  神戸大学
642点  宮崎国際大学国際教養学部(4年次)
641点  同志社大学
640点  東京工業大学
636点  千葉大学医学部
634点  獨協大学外国語学部英語学科
630点  大阪女学院大学
619点  一橋大学
617点  中央大学
615点  明治大学
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/21(火) 01:23:33.98ID:/ba0uxr/
www
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/21(火) 13:52:36.38ID:ParQ+fSb
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 05:07:18.45ID:gWnhNFqy
メェジwwww
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/23(木) 13:33:58.59ID:hdGLaF9J
明治 82ー18 青学

【明治vs青学】
○明治文  75−25 青学文 ●
〇明治法  80−20 青学法 ●
〇明治政経 60−40 青学国政●
○明治政経 100−0 青学経済●
○明治経営 88−12 青学経営● 
〇明治商  100−0 青学経済●
◯明治商  96− 4 青学経営●
○明治情報 80−20 青学社情●
△明治情報 50−50 青学総政△
〇明治理工 87−13 青学理工●
◯明治数理 83−17 青学理工●


明治>>>青学
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/26(日) 04:17:50.04ID:HIzDqZGU
差はない
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 06:33:04.50ID:N3xB3XX6
もう法政市ヶ谷と同じ
来年は抜かれるメェジ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 09:11:53.96ID:686Kb0hf
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 09:17:43.48ID:H3mEhOPw
 
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、
別名として使用されている。慶應義塾は芝新銭座で発足したが、
当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には
全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。
        _,,,,,,__  __,,,__
       ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
     /ミ/         ,}彡ヘ
     |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
     El==; ゚ ''==. |ミミ,|
       `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.       { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.       | ‘`!!^’ヽ     .「´
       ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.       \´ ̄`  / ∧ヘ、
        __/〉`ー ' ´ /  〉 \
    _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
- ‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

    福澤諭吉(1835〜1901)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 10:08:34.29ID:F99chouv
>>113
そんな夢みるよりも
最新河合偏差値の惨状を知るべきじゃないの?
成成明学どころかニッコマの動向を心配したほうが良いと思うぞ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 12:17:33.92ID:TfL6URq4
日大は高いブランド力はあるが明治はいまいちだからな。ブランド力=偏差値だから総合力では日大といい勝負
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/09/28(火) 20:10:51.00ID:JoChIuGO
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

--------------------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

**********************************************************
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/01(金) 05:13:27.30ID:znHkRyX5
メェジ〜


アウト〜
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/04(月) 12:54:29.17ID:Rv42v1fL
アホ学ww


国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/04(月) 16:11:42.69ID:unFcHYCa
95名無しなのに合格2021/10/04(月) 12:04:48.32ID:dpUykZf/>>98
【悲報】明治大学さん定員割れ

【学部収容定員に対する各大学の充足率(2021年5月)高率順】
( )内は収容定員充足率=学部在籍学生数÷学部収容定員数
22位:○国際基督教大学(118.3)
157位:○慶應義塾大学(109.7)
179位:○上智大学(109.0)
288位:○早稲田大学(106.0)
295位:○関西大学(106.0)
322位:○学習院大学(105.4)
374位:○青山学院大学(104.5)
386位:○法政大学(103.9)
395位:○立教大学(103.7)
414位:○関西学院大学(103.2)
451位:○同志社大学(102.1)
465位:○立命館大学(101.8)
489位:○中央大学(100.7)
499位:○東京理科大学(100.5)
---------------------------------------
544位:○明治大学(98.8)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202110/article_2.html
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/07(木) 05:21:39.25ID:uGdfV4nJ
メェジも落ちたもんだわ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/07(木) 05:25:23.19ID:gKFL7hP4
●2021年度全国大学学力選手権、トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)


1.東京大 256(249)
 2.京都大 115(131)
 3.北海道 080(069)
 4.岡山大 078(056)
 5.早稲田 077(090)
 6.慶応大 068(048)
 7.東工大 067(051)
 8.東北大 065(065)
 9.千葉大 057(024)
10.中央大 056(060)
   九州大 056(047)
12.広島大 054(041)
13.立命館 045(059)
14.東理大 038(050)
15.大阪大 037(043)
16.名古屋 036(051)
17.神戸大 035(039)
18.一橋大 032(031)
19.農工大 028(019)
20.筑波大 026(029)
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/07(木) 05:26:38.16ID:gKFL7hP4
2021年度の国家公務員総合職ベスト24


1. 東大256
2. 京大115
3. 北大 80
4. 岡大 78
5. 早大 77
6. 慶大 68
7. 東工大67
8. 東北大65
9. 千葉大57
10. 中大56
11. 九大56
12. 広島大54
13. 立命大45
14. 東理大38
15. 阪大 37
16. 名古屋大36
17. 神戸大35
18. 一橋大32
19. 農工大28
20. 筑波大26
21. 明大 25
22. 横国大21
23. 新潟大19
24. 同志社19
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/07(木) 05:30:39.84ID:gKFL7hP4
●大学の学力の証明。
2016−2012.国家試験総合職、連続7年連続ベスト10大学6校。
国立優秀、私大早稲田、中央。
@ 東京大学
A 京都大学
B 早稲田大学
C 北海道大学
D 東北大学
E 中央大学
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/07(木) 06:00:31.80ID:L4wJlE4A
>>122
オマエ意味知らんやろ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/10(日) 16:57:17.91ID:dr28kDbU
メェジイライラで草
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/13(水) 05:07:43.86ID:LioHthQU
57.5か
メェジは終わりだね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/13(水) 08:13:41.39ID:5ODlyNn4
メェジは都合の良い偏差値しか出さない
都合の悪いデータはなかったことにするのが常套手段
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:50.56ID:VJCtUP4u
現状はこんなもん

ベネッセ文系版全学部平均
明治74.85(法76 国日76 政経75 経営75 商75 情コミュ74 文73)
同志社74.08(グロ77 法76 経済76 商76 心理75 グロ地75 政策75 文74 社74 文情73 神69 スポ健69)
立教72.88(異コミュ76 経営75 社74 現心73 法73 経済73 文72 観光72 コミ福68)
青学72.20(総文75 国政75 文74 教育74 法73 経営73 経済71 地球71 社情69 コミュ人67)
中央71.28(法75 総政73 経済71 国経71 商70 国情70 文69)
学習院70.75 (法73 経済70 国経71 文69)
立命館70.72(国関77 総心73 経済72 経営72 文71 法71 政策69 産社69 食マネ69 スポ健68 映像67)
法政70.09(グロ教74 国文73 文71 法71 経済70 経営70 社69 人環69 キャリ69 スポ健68 現福67)
関学70.00(国際77 経済72 商72 法71 社71 文70 総政69 教育69 人福67 神62)
偏差値70の壁
関西69.88(外語75 文71 経済71 法71 商70 社70 政創69 社安67 人健65)
マーカンの壁

成蹊68.00(経済69 経営68 文68 法67)
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:59.11ID:ju+JUR3k
メェジは57.5がお似合いだな
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/16(土) 14:21:45.90ID:ehq8XCBS
>>130
青学大したことないやんけ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/21(木) 13:07:53.54ID:0h3EwZHy
ベネッセw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/21(木) 14:22:34.53ID:4/m4HqGq
 
  私立文系                     

 WKワセケーSMART 上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 立教大学
 国際キリスト教大学 基督




神道の学校(国学院)

仏教の学校(   )

キリスト教の学校(上智、立教、青学、キリスト教系の高校多数)
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/25(月) 20:25:14.12ID:KG9blrRe
大学(大学院・学部含む)別のTOEIC平均点
https://english-hacker.jp/1407/

938点  上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点  国際教養大学(全体平均)
877点  東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点  国際基督教大学(全体平均)
865点  上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
856点 上智大学比較文化学部(※ 学部閉鎖)
823点  一橋大学大学院法学研究科(※法学研究科・法科大学院合格者)
800点  東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点  同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点  早稲田大学国際教養学部
762点  神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点  東京大学(文科三類)
750点  慶應義塾大学SFC
732点  上智大学(全体平均)
725点  広島大学教育学部(英語科)
703点  東京大学大学院生(理系)
719点  東京外国語大学
690点  京都大学(生協主催)
689点  青山学院大学
688点  東京大学(学部)
667点  関西外国語大学外国語学部英語学科
650点  日本外国語専門学校
649点  広島大学医学部
648点  神戸大学
642点  宮崎国際大学国際教養学部(4年次)
641点  同志社大学
640点  東京工業大学
636点  千葉大学医学部
634点  獨協大学外国語学部英語学科
630点  大阪女学院大学
619点  一橋大学
617点  中央大学
615点  明治大学
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/10/28(木) 19:29:15.10ID:G6TdQV2a
ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況