X



入試改革成功組→早稲田・上智・青学 入試改革失敗組→立教
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 09:51:01.36ID:kUQLwoe6
最新駿台偏差値見る限りそう判断するがどう?
なお志願者数は入試改革成否の本質ではない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 17:00:54.33ID:P6qYTQh5
>>57
早稲田落ちて明治あたりに入って
俺は惜しくも落ちたとか思ってそう
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 17:02:59.19ID:1mDanHYr
上智は学校推薦型選抜だろ
まず、落ちない
推薦で落ちる奴は一般受けるな

立教は英検準1級がないなら受けるだけ金と時間の無駄
推薦でも英検ないと話にならない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 17:05:18.28ID:BZEL/7HC
上智の学校推薦型の入学者は去年でだいたい25%やな

学部にもよるけど全学平均はそう
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 17:06:04.96ID:Jms2X3xb
>>58
法政だけは避けたい
なんとかMARCに入れ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 17:18:53.09ID:INx6gqW5
>>42
法政、ホップ・ステップ・ジャンプだね
50年前は拓大、国士舘と互角
30年前は東洋、日大と互角
10年前は成蹊と互角

でも、こういうことなんだよな
ジュサロで投稿してる法政卒の
30代は成蹊レベル
50代は東洋、日大レベル
70代は拓大、国士舘レベル
だったってことなんだよね
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 18:05:38.26ID:QqQe8GEi
>>57
受験生難易度ってバカっぽいな
明治とかそこら辺の中途半端な大学通ってそう
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:34.57ID:ocB+a/uD
完膚なきまでに明治青学>>>立教



2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 19:31:36.00ID:AZP+jqQE
青学に慈悲は無いのか?
溺れる立教を棒で一方的に叩くのは反則
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 20:05:22.10ID:ocB+a/uD
立教は今年の入学者は6割女子だって。
楽しそう。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 20:11:43.92ID:ocB+a/uD
青学は今年は男女半々だって。
ある意味一番自然だな。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 20:22:49.70ID:DQy4IN9r
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 20:32:02.37ID:6QJkN+bo
>>70
立教終わったな
入試改革で女子大化が加速
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 20:48:12.25ID:Ilbtug2e
>>72
世界の名門大学も半々がスタンダードだし早稲田も半々を目指してるからな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:13:55.38ID:9VdJjfo3
上智ほどじゃないだろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:14:55.25ID:yesUiUMy
青山学院は元が女子小学校だからだ
1874 ドーラ・E・スクーメーカー女子が麻布本町に建てたGirl’s Elementary Schoolが青山学院の源流
なので一番偉いのは、初等部上がりの女子だ
蓮舫さんのような人が模範的な青山学院のOGだ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:30:40.70ID:9xwbki+r
【青山学院と立教の知られざる関係】

1824年、ペンシルベニア州にて青山学院創立者ロバート・サミュエル・マクレイは生を受ける。
ディキンソン大学を卒業する際に博士号を取得し、ここから彼の伝道活動が始まる。
一方1829年、立教の創立者であるチャニング・ムーア・ウィリアムズはヴァージニア州で生まれた。
彼はウィリアム・アンド・メアリー大学を修士号取得とともに卒業後、ヴァージニア神学校に進学した。
このときヴァージニア神学校で彼を教えたのがウィリアムズ氏より5歳年上のマクレイ博士だった。

マクレイ氏はその後メソジスト宗派立教の創立者のウイリアムズ主教っていう人はアメリカ聖公会の人なんだけど
彼はウィリアム・アンド・メアリー大学を卒業後、ヴァージニア神学校に進学した。
このときヴァージニア神学校で彼を教えたのがウィリアム氏より5歳年上で青山学院の初代院長となったロバート・S・マクレイ博士だったんだよね。
マクレイ博士はその後メソジスト宗派へ、ウィリアム主教はその後聖公会宗派へと進むが師と教え子の
絆はアメリカで始まり師マクレイ博士が日本で設立した青山学院とその教え子ウィリアム主教が設立した立教学院で結実したといっていいだろう。
いうなれば青山学院は立教の兄貴分ということになる。ちなみにマクレイ氏は博士号まで持っていたがウィリアム主教は修士号だった。
ウィリアム主教の行ったヴァージニア神学校っていうのは2年間の修士課程までしかない学校だったんだよね。
マクレイ氏は博士号まで取ったんだよね。
青山学院の創立者のうちマクレイ、ソーパー、ガウチャーの3氏はいずれも博士号をもってたんだよね。
当時は修士でもそんなにいなかったけど博士号を持っているという人は本当に少なかった。
ウィリアムズは名誉博士ってことで博士課程はでてないってこと。
博士課程をでてない名誉博士は名誉称号で正式な博士じゃない。
極端な話高卒でももらえる。、ウィリアムズ氏は聖公会宗派へと進むが、師と教え子の
絆はこうしてアメリカで始まり師マクレイ博士が日本で設立した青山学院とその教え子ウィリアムズ主教が設立した立教学院で結実したと言っていいだろう。
言うなれば青山学院と立教は創立時からの固い絆で結ばれた兄弟校ということになる。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:53:17.27ID:qR6LZ7A/
立教ご自慢の二大看板、異文化と経営は、英語外部スコア提出と5回まで乱れ打てる入試大バーゲンにより私文専願女子に圧倒的優位な英語ゲーになった事で、難関国立志願者が離れ偏差値が下がったと思われる

立教異文化と青学国際政経との格差が凄い

駿台共通テスト模試偏差値 2021.6.3
【MARCH看板学部偏差値】
64 青学国政国際コミュ
63 中央法法律
62 青学国政国政・国経 明治政経政治・経済
61
60
59 法政グローバル教養
58 立教異文化コミュニ ←
57
56 立教経営・国際経営 ←
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:54:34.12ID:qScd/axK
青学経営 708/4050 5.7倍
都市大等々力13 青山12 小松川8 國學院8 都市大付属8 川和8 横浜緑ヶ丘8 桐蔭8 市浦和7 佐倉7 志学館7 山脇7 桜修館6 戸山6 芝6 厚木6 小田原6 柏陽6 横浜共立6 小金5 大泉5 北園5 駒場5 八王子東5 平塚江南5 桐蔭中教5 菊里5
 
立教経営 549/5649 10.3倍
川和10 都市大付属9 鎌倉9 小松川8 千葉東7 共立7 船橋6 大泉6 淑徳6 神奈川総合6 洗足6 市浦和5 獨協埼玉5 稲毛5 学芸大附属5 小金井北5 新宿5 文京5 成城5 東洋英和5

青学国際政経 500/2372 4.7倍
攻玉社13 芝8 学芸大付属7 桜修館7 西7 桐光7 頌栄6 洗足6 桐蔭6 山手学院6 大泉5 國學院久我山5 白百合5 東洋英和5 横浜翠嵐5 横浜緑ヶ丘5 サレジオ5

立教異文化 258/2620 10.2倍
稲毛8 晃華7 南7 青山5 三田5 川和5 桐蔭5
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 06:17:51.66ID:KccbDbmB
>>43
重複合格を見ていない進学率

相当頭の悪い慶應卒が作った率。

早稲田で1人3学部合格者は合格者数は、3となる。

早稲田学内平均併願学部数2.2
慶應学内平均併願学部数1.76

割り算しとかなきゃダメだろ。

本当に【慶應卒】ってバカばっかりだな。

呆れるレベル。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 06:41:02.66ID:KccbDbmB
■早稲田大学進学率
640÷(2471÷2.2併願率)≒57%

■慶應義塾大進学率
589÷(1906÷1.76併願率)≒54.4%

尚、平均併願率は過去の公表データ使用。

【結論】
■進学者数
・東大905>早稲田640>慶應589

■進学率
・東大100%>早稲田57%>慶應54.4%

■駿台、河合塾偏差値
・東大>早稲田>慶應
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 06:45:17.30ID:JAaIBblV
>>83
偏差値法政未満に凋落した立教の断末魔かな?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:00:03.66ID:uaBVE3PV
>>83
単なる週刊誌記事の転載だろ。
何でも青学ガーって泣き叫んで凄いなお前w
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:02:47.65ID:xgn1SLXn
女子進学校生徒の人文系離れが激しい。
有名進学校が理科系や社会科学系の弱い青学を受験しない大きな原因になっている。

女子学院進路
https://www.joshigakuin.ed.jp/school/data/

理系は法政>青学となったし、
経済は駿台偏差値で法政=青学、
経営も駿台偏差値で1差まで詰めている。
河合塾なら法も同じ。
総合的に進路として法政>青学となっていくだろう。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:12:32.54ID:KccbDbmB
2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶現役進学者数

     進学者 合格者(予想) 進学率
早稲田大 232名   534名    45.8%  
慶應義塾 231名   507名    43.3%
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:15:19.59ID:KccbDbmB
【訂正】2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶現役進学者数

     進学者 合格者(予想) 進学率
早稲田大 232名   507名    45.8%  
慶應義塾 231名   534名    43.3%
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:32:49.69ID:KccbDbmB
早稲田大学政治経済学部で、共通テスト2Bを必須
にすると慶應義塾は更に下がるだろう。

慶應義塾のマーチ化が加速する。
それは、コネ社会の否定が始まる事を意味する。

どこの社会でも『コネ』は存在する。
しかし、一流企業に入社出来ても『馬鹿』は、正しく淘汰されて、企業の活性化に繋がる。
また、一流企業のコネ採用数も減るであろう。

安倍内閣の「忖度」が否定されることを意味する

早稲田大学政治経済学部2B必須化
早稲田大学商学部、社会科学部で1A必須化
↑実現されるべきである。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:34:25.23ID:uaBVE3PV
>>87
これでも見て現実を見つめ直そうねw
法政の被り物を着た立教君w


2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6 ★
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6 ★
法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8★
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0★
法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:51:10.67ID:xgn1SLXn
>>86
バカの青学くん。ただのデータを恣意的基準で並べたバカコピペを作ったのは青学だぞw>>91

あんな「合格率」になんの意味あんのw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:54:26.12ID:xgn1SLXn
「進学率」か。青学が上智より高い、受けてももらえないほうが勝ちの「進学率」w
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 08:08:54.64ID:rwEcsm2g
先月 早稲田大学国際教養学部の3年生が
出会い系アプリで知り合った
10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ
逮捕された

トイレを貸して と少女の家に上がり
10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ

実に早稲田らしい鬼畜の男だ!

レイプする前に少女の顔をボコボコに殴る
顔をボコボコに殴った少女を犯す

鬼畜か 悪魔か 妖怪か
これが鬼畜生の早稲田の仕業だ!
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 08:27:30.03ID:uaBVE3PV
>>93
馬鹿?w
30人以上の方なんて立教と4人しか合格者数変わらないよ。
しかも立教は自身が言うように複数合格が大量にいるんだろ?
受けてもらえない、入学してもらえない、最悪だな立教w
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:09:14.08ID:JAaIBblV
立教は入試改革失敗で沈没しそうだな

成蹊、成城、明学、立教で成成明立を結成か?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:23:18.89ID:pY3IfgyY
>>95
だが、補欠を5回も繰り上げる必要はない
3/31に補欠繰り上げ、入学式が終わってから入学手続きなので入学式に出られない
そんな馬鹿なことをした大学があるそうです
なんとか学院といったな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:43:46.42ID:uaBVE3PV
>>97
それでも青学に入りたいんだろ。
立教入学予定だったのに、青学補欠出て立教辞退した奴を知ってるよ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:47:20.28ID:JAaIBblV
青学は大量合格は出さず追加追加だからな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:00:53.14ID:AHjoO+RY
>>83
33流大学はココに来るな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:43:15.60ID:ripYDRAi
>>68
常識。だって〇〇監督即成教授の大学として歴史の無い大学と東京六大学では比較にもならない。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:47:44.77ID:uaBVE3PV
>>101
過去の栄光にすがる(と言っても栄光らしいものもない)立教か。それもまた良し。
昔は俺もワルかったからな的なオヤジの自慢みたいで素敵。
だいたいそういう奴は今誰にも相手にされてない。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:30:34.45ID:7IZHOGvK
>>101
立教なんて箱根駅伝に出たくて出たくて必死じゃんw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:42:13.89ID:OyUdxsrh
>>104
上野裕一郎監督って、中央大の選手じゃん
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:47:01.37ID:KkbqRyri
六大学でも駿台見れば明らかなように法政立教は学力上位層に人気ないだろw
明治はそこそこ実績があるから国立組にも受験してもらえる
六大学なんて今や全く関係ないよ
実績も出せないのに格とかなんの冗談だ?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:12:36.77ID:oBM4ieGJ
野球に興味ないから六大学なんて知らなかった
構成見たらなんでこんなに一流から三流までバラつきがあるんだ
と思って奇異な感じがした
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:16:12.69ID:pthWbzA6
>>107
単なる野球リーグだからな。
ウチは東都大学やで!って言ってるのと同じw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:20:12.33ID:s++0khna
そうやって妙な意識(「加盟の下位三つのウンコ大学どもは調子に乗るなよ!?」というやつ)を刺激される人間がまだまだいるということは、六大学の名が浸透している一つの証拠だな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:21:33.79ID:7IZHOGvK
>>104
専門の寮を作り有望選手をスポ推薦で集めまくっても未だに箱根駅伝本戦出場は叶わず、予選会すら20位以下だからな

多分この箱根プロジェクトも青学の躍進に焦りを感じたOBたちからの声の大きさで始めたんだろ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:23:07.44ID:7IZHOGvK
六大学は単なる野球リーグ
現役学生が無関心なのは神宮球場に行けばわかる
ジジババしかいない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:25:45.65ID:pthWbzA6
>>109
東大や早慶が俺ら六大学だから!なんて言わない。
言うのはその威を利用しようとする立教と法政だけ。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:27:03.40ID:ZoYE08UZ
>>109
妙な意識というより企業や世間ではMARCHの方が浸透してると思う
最低でもMARCH って受験でも就職でも言うじゃない?
六大学って大学の評価とは別の枠組みなんじゃないの
なんか当事者間の身内褒めにしか聞こえないよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:34:35.81ID:oVf9gCqe
六大学って、もはや野球のくくりでしか使われない感じ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:37:54.73ID:s++0khna
そうやって意識しちゃうところ(「下位3校は勘違いすんなよ!?」的なことを言わずにはいられない)がどうしても出ちゃうところが、東都大学連盟あたりとは違うところだ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:42:17.32ID:ZoYE08UZ
だから意識してないって
周りではみんなそうだよ
むしろ六大学の人が自意識過剰なんじゃない?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:43:44.53ID:oMGE9NHL
六大学の括りとか受サロで初めて見たから調べてみたら
ガチで野球リーグの括りやん
ギャグだと思ってたらガチになってる人おんのか
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:39.05ID:OyUdxsrh
六大学に東大が入ってることは知らなかった
GMARCHのことかと
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:52:13.52ID:HHu4b4rC
二言目に東京六大学と言っていた法政に続き立教も「六大学連呼おまじない」に参加
箱根出たさに焦りまくり
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:59:27.02ID:oUTIYwHL
こっちでも青学による立教コンプ劇場が繰り広げられてたww
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:03:07.98ID:XNC+BS8j
東大と同じ括りに入ってるとか東大と文化交流できるとか
偉い人のお相伴にあずかれるのを自慢してるみたいで
惨めにならない?
私だったらいやだな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:05:39.65ID:OuSXRED0
>>121
言うて学歴自慢なんてだいたいそんなもんだろ

東大にせよ早慶にせよ、トップはすごいが零落する奴もいるわけで
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:07:01.34ID:7IZHOGvK
青学と立教は両校とも2024年に150周年を迎える

青学150周年事業 青キャン新図書館建設

立教150周年事業 箱根に出よう

↑大学としての格を見事に表しているな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:11:17.06ID:XNC+BS8j
>>122
それが野球から始まってるからおや?って顔されるんじゃないかなあ
大学のレベルなら東大に近いのを誇りにするのはわかるけど
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:14:31.74ID:OuSXRED0
>>124
たぶん、野球リーグに入れているのはすごいと思っている受サロでは奇特な人なんでしょw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:17:08.34ID:uaBVE3PV
>>123
こういうの見ると立教って馬鹿みたいだな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:17:48.80ID:bjIKHhAN
東大合格者数上位の高校からは法政立教は遠いぞw
0128まあ日本大学で十分でしょうね
垢版 |
2021/06/11(金) 13:26:53.46ID:MTinysuM
名門日本大学商学部
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1254653667/

私が商学部を名門と唱えたら
エーぇえうっそと言われたがなwww


NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/l50

NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/

青春に夢あり 宇宙に真理あり
日本のエンジン 日大理工学部


☆日大からノーベル賞受賞者を出したいもんだ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1286529983/l50

日大の特許力 NUBIK
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1555246892/

日本大学とと立命館大学
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1360845613/
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:55:25.10ID:ST+g7c8C
2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:42:41.93ID:7IZHOGvK
>>126
薄っぺらいよな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 15:47:28.90ID:PfcymDkK
立教スレは伸びるなww
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 16:13:40.74ID:HhqjH6a4
× 立教スレは伸びる

◯ 青学がコンプ爆発させるスレは伸びる
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 16:19:13.41ID:MFTWyxAJ
死体蹴りは決して良い趣味ではないが青学の立教叩きは
見ていてひどく面白いので続けてヨシ!
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 16:40:54.90ID:uaBVE3PV
青学が圧勝すぎて立教は工作員の文句ばかり言う始末。
何から何まで青学に負けてるからどうにもならない。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 17:20:29.80ID:Rk5mgWGQ
東洋落ち立教だが、東洋心から尊敬してる
仮面して一刻も早く東洋入りたい
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 17:40:52.17ID:RmEVeXLI
東洋と立教は埼玉の中堅公立女子からの人気で志願者層かなりかぶるだろうな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 19:47:00.04ID:oLJeCvfP
2021
−−−志願者数前年比率<増加>----
法政現福 129%
法政情報 128%
明治法学 126%
中央商学 117%
中央国情 115%
青学経済 110%
明治経営 109%
明治国日 108%
慶応看護 108%
法政法学 107%
明治商学 103%
早大法学102%
明治情コ102%
明治理工101%



―――前年比率<減少>----
上智神学65%
青学社情 62%
上智外語59%
上智法学58%
青学国政 39%
青学経営 36%
青学教育 30%
青学法学 28%
青学総文 20%
青学地球 19%
青学コミ 12%
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 19:47:30.41ID:oLJeCvfP
青学
河合 平均偏差値 62.5

(メイン個別入試 偏差値 二次試験入試科目数 入試科目 )

史学個 67.5 1科目 : 社
社情A 65.0 1科目 : 英
総文A 65.0 1科目 : 総合

日文A 62.5 1科目 : 国
経営A 62.5 1科目 : 英

英米A 60.0 1科目 : 英
マーケ 60.0 1科目 : 英

法学A 57.5 1科目 : 総合



経済A 62.5 2科目 : 英社
現代A 62.5 2科目 : 英社
国政A 62.5 2科目 : 論、総合
国コA 62.5 2科目 : 論、総
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:44.38ID:ETjAjQLG
青学は受験者数30%の激減→河合結果、予想偏差値、駿台偏差値が上昇

●特殊な考え方
アンチがあれこれ難癖をつけているが、各種偏差値を見ると青学入試改革は受験生の質を高めている事は間違いない
青学に憧れるニッコマ記念受験組を排除したのが効いてる

●常識的な考え方
偏差値が上がったのは、共テ利用の個別が1科目入試又は2科目入試の軽量偏差値の為
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:02:53.33ID:uaBVE3PV
青学やはり選ばれてるな

2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 23:08:18.70ID:UQPDuz2u
明治は河合塾から簡単になったと宣告されましたw

河合塾 明治大 2021年度入試結果分析
「一方、合格者数は24,732人(同111%)と大きく増加し、2年連続で倍率はダウンした。倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。」

↓その結果が明治60.0へ大暴落

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 23:26:34.54ID:KccbDbmB
2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶 現役進学者数

併願学部数
■早稲田大=2.17(2018年データ)
■慶應義塾=1.46(2021年データ)

      進学者  合格者  進学率
早稲田大  640名  1139人  56.2%
慶應義塾  589名  1305人  45.1%

2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶 現役進学者数

      進学者  合格者  進学率
早稲田大  232名   514人  45.1%
慶應義塾  231名  644人  35.9%

学内併願学部数が違うので正式(公式)データでやり変えました。最初に出したのは、誤りです。

上位層は早稲田大学へ進学したのは、明らかとなりました。

また、慶應義塾大学は例年にない補欠合格者数を出し、慶應経済学部では、補欠全員合格に対して、定員割をしました。

また、慶應商学部Aでは、倍率が2.8→2.19倍と記録を更新し、来年は1倍台になると予想。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 23:31:53.24ID:KccbDbmB
【2021】
★東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶 現役進学者数

・併願学部数
■早稲田大=2.17(2018年データ)
■慶應義塾=1.46(2021年データ)

      進学者  合格者  進学率
早稲田大  640名  1139人  56.2%
慶應義塾  589名  1305人  45.1%

★東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶 現役進学者数

      進学者  合格者  進学率
早稲田大  232名   514人  45.1%
慶應義塾  231名   644人  35.9%

学内併願学部数が違うので正式(公式)データでやり変えました。最初に出したのは、誤りです。

上位層は早稲田大学へ進学したのは、明らかとなりました。

駿台偏差値 慶應経済62 早稲田政経67
河合偏差値 慶應経済67.5 早稲田政経70

また、慶應義塾大学は例年にない補欠合格者数を出し、慶應経済学部では、補欠全員合格に対して、定員割をしました。

因みに早稲田政経(経済)5.2倍 慶経3.1倍

また、慶應商学部Aでは、倍率が2.8→2.19倍と記録を更新し、来年は1倍台になると予想。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 23:33:20.74ID:SsITyUk5
>>100
お前の指図に聞く耳持つやついるわけ無いだろ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 07:50:50.84ID:fn+Qykx+
ウェイ馬鹿の早稲田は
高田馬場での路上飲食をヤメロヨw

ロータリーは閉鎖されているのに
何でまた路上飲食してんだよw

路上飲酒w路上喫煙wゴミ放置w夜中奇声w

住民は大迷惑www
犯罪行為に気がつけバカ早稲田

4月には酔った早大生がケンカして暴れ
ビール瓶で男の頭を強打して現行犯逮捕w
報道された

廃校にしろw犯罪大学wバカ早稲田
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:05:00.33ID:wHT0azyP
>>136
今時仮眠室図書館作ったりと、どこかズレてるんだよな。
まあ、青キャンは皆んなで踊るので、仮眠ホールには、行きまシェーン。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:09:09.34ID:EW0oHVUT
>>150
程度低いなお前。
まあブクロ立教らしい思考回路だな。
なんせ青学に追いつきたくてたまらなくて創立150周年事業で箱根駅伝目指してるんだから、ズレどころの騒ぎじゃない。
青学のジェネリックとして生き残るつもりかな。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:26:44.00ID:sFXz8zpc
立教は薄っぺらい大学

青学と立教は両校とも2024年に150周年を迎える

青学150周年事業 青キャン新図書館建設

立教150周年事業 箱根駅伝に出よう

↑大学としての格を見事に表しているな
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 11:08:15.03ID:1BJHmUqm
青きゃんと呼んでる時点で青学生確定だな
自己紹介すんな恥知らずめ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 16:43:52.22ID:7iVsbPC1
>>145
何度貼ろうが、何を貼ろうが、青学は科目数が少ないから軽量偏差値には変わりない
記述、外部英語取り入れで大騒ぎして結局、文科省の失敗作品に終わった共テに乗っかったことが青学の大失敗で6億円の大損
文科省に河合の偏差値も壊された
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 16:50:19.42ID:EW0oHVUT
一番軽量なのは立教だけどな。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 13:32:51.47ID:wBC0axqI
ワイ、高三女子
第一志望は、東京農業大学
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:55.38ID:7fFr1xRh
全日本大学野球選手権は慶應義塾大学が優勝

全日本大学野球選手権優勝回数マーカン 2021年最新
8回 法政
7回
6回 明治
5回 早稲田
4回 青山学院 慶應義塾 立教
3回 中央
2回 関西
1回 
0回 同志社 関学 立命館

偏差値だけではなく野球も東高西低だな
法政がマーカントップになるランキングは珍しい
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 23:34:46.21ID:zvnysViz
青学は一般率60%をキープ
受験者3割減の中、AOや推薦に逃げなかったな

【青山学院大学2021年入試結果】
筆記試験入学者   2740  60.5%
附属AO各種推薦  1790  39.5%
          −−−− −−−−−
合計        4530 100.0%

男子        2187  48.3%
女子        2343  51.7%

https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/05/ad_exam2022_2021ippankekka_20210512_3WhbG.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況