X



今年のW合格は青学≧明治、関大≧立命館が特徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:08:16.57ID:Jd3jf8ef
って河合塾の人が言ってた


明治と青学合格で青学のほうが多い印象
青学はやはり青学志望の人が多かったようだな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:25:59.45ID:lyQg+ssj
週刊誌などにデータ売らないだけで
ちゃんと調査はしてるぞ
全国区の予備校だぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:26:03.03ID:EIjrhmOP
>>9
外部には一切だしていない
あくまでも進路調査
個人情報を守る学校法人
嘘を広めるな
スレの削除を求める
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:26:44.88ID:vDaMfdz7
青学が独自試験になったから、明治との併願は激減して、W合格なら青学選ぶようになるだろうな
マスクドも言ってた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:30:22.98ID:lyQg+ssj
>>11
両方合格して
どっちが選ばれてる?
って聞かれて

予備校の人が
A大学のほうが選ばれてるって
生徒に答えるだけで
なんで個人情報の漏洩になるんだよ

君はアホだろwww
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:31:05.06ID:EIjrhmOP
>>13
出していません
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:37:42.45ID:XNn6iPJP
河合塾で
俺は母親との面談で
母親が『社会学部系で
立命館と関大では入学したら
皆さん、どちらを選んでますか?』
って聞いたら
普通に答えてたけどな

個人情報の問題ではないだろwww
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:39:09.94ID:Jp5tV+d1
まあ、今年は青学だろうなあ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:42:05.25ID:2WzQ0Kdq
マーチ関関同立で同じ大学群なのに併願するのは二流の証
一流は滑り止めひとつで終わり
二流の動向がどうだろうと意味ないよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:47:36.88ID:HIbSF5rC
河合塾の資料で
週刊誌がダブル合格の記事書いてるだろ

つい、最近までやってたじゃん
昔は法人じゃなかったのか??
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:48:53.80ID:1PoIR0/B
>>7
青学理系を優先して選ぶ受験生がいるわけなくね?
しかも青学理工偏差値去年より5くらい下がってたやん?
全裸リンチがあった青学理工がマーチトップってwww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:50:19.24ID:X5QMmNJ7
結果的に青学が選ばれてる現象は
あるだろうな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:53:21.41ID:yT+rxXgT
受験生なんて現金なもんだ
ダブル合格時はちょっとでも偏差値が高い学校に流れていく
立教も、明治に偏差値で負けてから徐々にダブル合格率選択率を奪われていった
明治が青学立教に見た目の偏差値で負け始めると、後者が選ばれるようになるよ
重ねていうが、受験生なんて現金なもんだよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:59:53.85ID:bMHH15BU
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、 東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:00:24.75ID:5E3fRvNd
(笑)

河合
青学62.5>明治60.0

実は
青学62.5(1科目入試)
明治60.0(3科目入試)

だった
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:11:00.36ID:0zzY9n3n
年末のW合格は興味深いな
少なくとも青学と立教なら、青学80-20立教だろうな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:24:21.34ID:rLaWXT4C
青学は法学部で中央立教に経営学部で立教に負けてるくらいで後はMARCHトップ
あと、国際で立教と五分五分
明治は今年は立教にも完敗してて中央法政学習院からもそれなりに削られてる
特に明治と法政市ヶ谷は差が無くなってきている
もう明治トップの時代は終わりだよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:26:11.52ID:5E3fRvNd
青学
河合 平均偏差値 62.5

(メイン個別入試 偏差値 入試科目数 入試科目 )

史学個 67.5 1科目偏差値 : 社
社情A 65.0 1科目偏差値 : 英
総文A 65.0 1科目偏差値 : 総合

日文A 62.5 1科目偏差値 : 国
経営A 62.5 1科目偏差値 : 英

英米A 60.0 1科目偏差値 : 英
マーケ 60.0 1科目偏差値 : 英

★法学A 57.5 1科目偏差値 : 総合


経済A 62.5 2科目偏差値 : 英社
現代A 62.5 2科目偏差値 : 英社
国政A 62.5 2科目偏差値 : 論、総合
国コA 62.5 2科目偏差値 : 論、総合
国経個 62.5 2科目偏差値 : 論、総合

地球 逃亡
コミ 逃亡



2021
志願者数前年比率
<減少>-
上智神学65%
青学社情 62%
上智外語59%
上智法学58%
青学国政 39%
青学経営 36%
青学教育 30%
青学法学 28% ★
青学総文 20%
青学地球 19% ★
青学コミ 12% ★
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:26:25.75ID:vDaMfdz7
週刊朝日のW合格データは一部しか掲載しないからな
全部見るなら来年の1月まで待たねばならん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:30:16.27ID:mAfyySfY
立命館も関大に負けてるんだな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:06:44.78ID:sSI9SShT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:12:04.39ID:RBJOaDYr
アホの明治ってイメージがこびりついてる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:24:04.90ID:IvnZh2Kk
>>32
スーパーでアホ踊りの青山ってイメージがこびりついてる。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:27:42.73ID:vDaMfdz7
明治は新宿で昏倒脱糞のイメージが強い
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:31:06.77ID:oHP4kqtL
5chで関大勢は過少。

これ立てたのも関学爺だろ。

どうでもいい。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:58:02.02ID:q3vyatH4
>>1
ありえんでしょwww
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:01:38.23ID:dtA7UNvt
ありえるだろw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:31.22ID:XGANAe6Y
(確定)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
関学   
関西 
日本
立命館 駒沢
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:44.26ID:+nCezmea
えーっ?
100人に聞いて100人が明治選ぶだろ常識的に考えて
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:38.70ID:dOK4UZ5g
関学大=推薦学院必死だね

(確定)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
立命館、関西
成蹊
武蔵
明学
関学←ココ
成城
南山
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:19:28.87ID:q3vyatH4
今年の河合偏差値は明治VS立教青学で大盛り上がりwwwww
大相撲で言えば
白鵬(明治)が炎鵬(立教青学)の猫だましにあって
国技館が大騒ぎした状態に似ているwwwww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:48.06ID:dtA7UNvt
>>39
けっこう均衡してるんじゃねえか?

100-0はないだろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:43.01ID:xn/HtgS4
主要学部メイン方式偏差値

関学62.5〜50.0
関大62.5〜50.0


立命57.5〜50.0←そら関大だろうな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:03.07ID:xAaHItZ3
河合
青学62.5>明治60.0

実は
青学62.5(1科目入試)
明治60.0(3科目入試)

だった
終わり
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:32.05ID:oHWJAbiZ
河合塾が言ってるんだから
間違ってる可能性大いにあり
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:51:57.85ID:3SmQZ5Ax
立命館の出口が圧倒的に良いのはこういう併願して見かけの偏差値で流れる二流層が少ないからではないかとも思う
学歴バカほど大学で勉強しないからな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:11:53.40ID:oHP4kqtL
関学同志社はどの学部でも入ったら満足してる、お洒落で楽しい学園生活、留年は少ない

立命館は専攻にこだわり早速シラバスを調べ始める、大学の教学への注文が多い、
推薦で質が落ちたと思えば反対運動を起こす、
大学は自分の学びのコミュニティだと思っている、
社畜に甘んじるのを潔しとしない、
留年も浪人も世界放浪者=バックパッカーも多い

この差だな

校風が全然違う
議論がかみ合うわけない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:49:58.23ID:RBJOaDYr
まるで韓国みたいな明治 ほんと見苦しい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:53:07.12ID:6l11sybv
青学は受験者も合格者も
青学志向が高い受験生限定の入試だったんだよ。

明治受かっても青学選ぶ受験生も
多いだろうな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:06:00.60ID:vDaMfdz7
早稲田JARの入試改革で凋落が始まった明治
唯一の自慢のW合格も青学に負けそうww
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:06:21.82ID:DqPPM8Eh
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:19:41.76ID:qDQNJiKj
法政>青学

河合偏差値(2021.5)

【法学部】
60.0 法政
57.5 青学(1科目入試偏差値)

【経済】
62.5 青学(2科目入試偏差値)
57.5 法政

【経営】
62.5 青学(1科目入試偏差値)
60.0 法政


2021 志願者数前年比率
<増加>
青学経済 110%
法政法学 107%

<減少>
青学経営 36%
青学法学 28%
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:08.05ID:dEhW87Et
>>24
学歴コンプの無職 大工大卒ニートさん!
こんにちわ!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:48.46ID:HopeBd9Z
もうすぐ
週刊朝日が特集組むよ

マジな話だよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:25:33.34ID:yT+rxXgT
河合で下げた今、明治が輝ける最後の機会になるかもしれない
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:29:36.91ID:GAx+fU+x
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:44:32.93ID:ZBAXgrMT
法政>青学

河合偏差値(2021.5)
【法学部】
60.0 法政
57.5 青学(1科目入試偏差値)
【経済】
62.5 青学(2科目入試偏差値)
57.5 法政
【経営】
62.5 青学(1科目入試偏差値)
60.0 法政

2021 志願者数前年比率
<増加>
青学経済 110%
法政法学 107%
<減少>
青学経営 36%
青学法学 28%
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:45:59.07ID:sSI9SShT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:15:00.39ID:XGANAe6Y
(確定版)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
関学   
関西 成蹊
日本 東洋
立命館 駒沢 成城
明治学院 
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:57:23.56ID:tfKHIVoh
青学文64-36明治文

本当です、もうすぐわかるよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:02:10.99ID:PP1BQv47
落ち方が均一で美しいw

明治大学 学科個別平均偏差値 60.0

日文  60.0
英米文 57.5
独文  57.5
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸  60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理  57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学  62.5
国際日 62.5
法律  60.0
政治  60.0
経済  60.0
地域  60.0
経営  60.0
商学  60.0
情報  60.0
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:09:35.32ID:mqKHzKg6
受験生にとって、明治は62.5の価値ないんだよ。
60.0が相応なんだよ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:35:13.69ID:WisyTLEM
>>60
ホントだったら今回受験界の大激震ニュースだわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:36:54.94ID:3WOkF2ZV
>>39
そう思うのはクソド田舎もんのあなただけ、ワイの故郷では東洋のほうが高評価
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:38:32.69ID:ZI5CdVUj
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:46:12.64ID:AQei6qdB
>>63
リバティ前までW合格は青学>明治だったから元に戻るだけ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:28:20.25ID:6r+7qet/
まぁ結局


林修も言ってたように
学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)

かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
https://univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:35:58.94ID:OTh1Xz0n
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:54.07ID:ZI5CdVUj
>>69

 46 :エリート街道さん:2015/12/18(金) 10:38:25.22 ID:3GILBrlX
.    うちのおじいちゃんは早稲田の東洋哲学蹴りの東洋だよ。
.    まあ家が近かったって理由もあったが

 185 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 16:42:21.05 ID:GLoZW+AH0
      明治の文学部と東洋の文学部哲学科に受かって、
      東洋に進学した奴を知ってる。インド哲学科だったからかな。
      哲学系ではここでしか勉強できないことあるからかな。

           ∧_∧
       ⊂(#・ω・)
         /  ⊂ソ
         し―-J |l| |
              人 ペシッ!
             __
            \  \ ←明治大学の合格通知
               ̄ ̄
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:26:48.35ID:/fBVmrpQ
立命館が負けてるのか
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:29:33.83ID:sV+uSYpv
河合結果偏差値2022

経済
青学経済62.5(1科目入試偏差値)>明治政経60.0(3科目入試偏差値)

経営・商
青学経営62.5(1科目入試偏差値)>明治経営60.0(3科目入試偏差値)=明治商60.0(3科目入試偏差値)


青学法(英)62.5(1科目入試偏差値)>明治法60.0(3科目入試偏差値)>青学法(社)57.5(1科目入試偏差値)

英米文
青学英米60.0(1科目入試偏差値)>明治英米57.5(3科目入試偏差値)

史学
青学史学67.5(1科目入試偏差値)>明治史学60.0(3科目入試偏差値)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:29:41.16ID:kn/sT8LQ
立命館大学合格者のうち関西学院大学に進学したのは4名。内3名がこの年も難関だった立命館大学経営学部合格者です。立命館大学の大阪進出(大阪いばらきキャンパス)時には関西学院大学受験者層の流出が見られましたが、兵庫県東部〜大阪市内では依然関西学院ブランドが強いことがわかります

開成教育セミナーのダブル合格に関するブログより



https://i.imgur.com/EmkW1Ib.jpg
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:40:22.13ID:eRgdymxQ
MARCH+関関は鳴き猿が多いレジャーランド(専門学校)
これを見ればよく分かる

大学発ベンチャー 2901社と過去最高の伸び
旧帝は強い
DHU=デジタルハリウッド大学
○は私大

http://news.yahoo.co.jp/articles/139a95fcb9a41f4edc5c04743f3d9532fa519173

大学別件数(上位20大学)

 1.東京大 326
 2.京都大 227
 3.大阪大 179
 4.筑波大 146
 5.東北大 142
 6.九州大 126
 7.東理大 111○
 8.名古屋 110
 9.東工大 100
10.早稲田 091○
11.慶応大 090○
12.DHU大 088(株式会社立大学)
13.立命館 061○
14.北海道 054
ーーーーーーーー旧帝ライン
15.広島大 053
16.九工大 045
17.龍谷大 044○
18.会津大 039
19.神戸大 038
20.名工大 036
21.静岡大 035
22.岡山大 033
23.千葉大 030
24.電通大 028
   徳島大 028
   熊本大 028
27.鹿児島 024
28.横国大 022
   大府大 022
   同志社 022○
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:46:49.81ID:VaIEkIpB
わかったわかった
明治は細かいのが好みらしいから正確に書こうか

【河合結果偏差値2022】
青学 →共通テスト3科目プラス二次個別の重量型
明治 →英国社、リスニング無、漢文無、論述無の軽量型

経済
青学経済62.5>明治政経60.0

経営・商
青学経営62.5>明治経営60.0=明治商60.0


青学法(英)62.5>明治法60.0>青学法(社)57.5

英米文
青学英米60.0>明治英米57.5

史学
青学史学67.5>明治史学60.0
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:48:29.08ID:4JxLRpgO
(確定版)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試) 青学(軽量入試)
関学   
関西 成蹊 南山 
東洋
日本 駒沢 立命館 成城
近畿
明治学院 京都産業 龍谷
佛教 
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:14:41.52ID:9+AEkleP
>>73
殆ど兵庫
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:21:19.41ID:gcREzHZ/
青学と関大がそれぞれ逆転かあ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:18:26.58ID:ax2nnD8a
関大にも蹴られ出した立命館
短期間の栄光
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 22:28:50.72ID:xT1m534u
無慈悲だけど全学部も青学>明治なんだな

個別に加えて全学部方式でも青学>明治が証明された

青学61.32>明治61.25

青学全学部方式学科偏差値
英米文 62.5
仏文  57.5
日文  62.5
史学  65.0
比較芸術65.0
教育  62.5
心理  62.5
総合文化65.0
地球社会57.5
国際政治65.0
国際経済62.5
国際コミ60.0
法   57.5
経済  67.5
現代経済60.0
経営  60.0
マーケ 60.0
コミュニ52.5
社会情報60.0
平均偏差61.3158 ←結果

明治全学部方式学科偏差値
日文  62.5
英米  60.0
独文  60.0
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学  60.0
国際日本62.5
法律  62.5
政治  62.5
経済  60.0
地域行政57.5
経営  65.0
商   62.5
情報コミ62.5
平均偏差61.2500  ←結果
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 06:01:08.82ID:Knx3KiT3
青山学院大学って今まで駅伝だけの大学と思ってたんだが
意外と偏差値頑張ってるんだ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 06:31:17.37ID:vFB1oWfv
>>1 

来年の受験シーズン前に本当のWデータが出るのは分かってるのに、
今この瞬間だけでも気持ちよくなりたいためにこんなスレを立てちゃう刹那的生き方はさすがキリギリス大学青学だなw

>>3


青学補欠合格大量発出の原因がわかった。
青学が公開した合格データで個別学部日程全学科における「入学者/合格者」の数値(%)を出したところ、
2020年は「40.6%」だったのが、2021年は「33.4%」と大幅に下がっていたのだ。

つまり、青学が好んで使う「蹴られ率」が急上昇したということ。
青学工作員は共通テスト併用にしたことで志願度の低い受験生が減り「歩留まり率」が上がると言っていた。
それがいつもながらの希望的観測にすぎなかったことが判明した。

青学国際政経は初回の追加合格でいきなり補欠Eランクまで合格させる事態になった。
そして法学部は補欠登録外にまで合格を出した。
おそらく大学当局も青学工作員と同じ認識だったため正規合格も補欠候補も少なめに出したのだろう。
ネット工作員のみならず大学も情報分析能力が低すぎるから、今後もまた今回並みの失策を繰り出してもおかしくない。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 06:35:48.58ID:vFB1oWfv
>>82
文系3科目だと国立大受験生には優位性がないから青学受験はしてないな。
となると上位私大合格者に蹴られてるんだろうが、やはり共テを受けた可能性が高い立教に蹴られたか。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 07:35:13.25ID:/KAXjBjK
>>79
ソース
蹴られてるのは追加2000人以上出したとこなw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 08:26:46.98ID:haKOlDti
>>18
これ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 08:35:35.76ID:ZFagv/m0
以前
慶応 早稲田

中央法 上智 津田塾

立教 青学 学習院 日本女子 東京女子

明治 中央 青短

成蹊 法政 上智短 立教短 学習院女子短
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 17:17:54.55ID:vFB1oWfv
>>87
あほだから、それ今日出たニュースだと信じてそうだな。その発表のあとに青学志願者激減がやってきたんだお。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 17:41:15.58ID:cGvPxn0x
東洋落ち法政合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/2
東洋落ち明治合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/3
東洋落ち早稲田合格
https://president.jp/articles/-/29639
東洋落ち慶應合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559031162/305
東洋落ち旧帝合格
http://www.zaikainiigata.com/?p=9434

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 11:44:44.70ID:FX890vyx
立命館大学合格者のうち関西学院大学に進学したのは4名。内3名がこの年も難関だった立命館大学経営学部合格者です。立命館大学の大阪進出(大阪いばらきキャンパス)時には関西学院大学受験者層の流出が見られましたが、兵庫県東部〜大阪市内では依然関西学院ブランドが強いことがわかります

開成教育セミナーのダブル合格に関するブログより



https://i.imgur.com/EmkW1Ib.jpg
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 11:46:33.62ID:FubG4P4u
2021年度MARCH主要ランキング一覧
河合偏差値  青学>立教>明治>法政>中央(確定)

400社就職 ???(昨年:青学>明治>立教>中央>法政)

日経ブランド ???(昨年:青学>明治>立教>中央>法政)

東進W合格  ???(昨年:明治>青学>立教>中央>法政)
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 17:19:57.67ID:a7EqneEY
>>91
来年こそ偏差値操作はしないでね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:47:25.99ID:RFLn5Zpx
●世界大学卒業生雇用者評価ランキング


ガラパゴス偏差値格付けは時代遅れ

もう中国くらいしかやっていない(受験大国韓国も廃止)


www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021

Rank University Employer Reputation
12 The University of Tokyo  Tokyo,Japan 99.6東
24 Kyoto University  Kyoto,Japan 96.9京
36 Waseda University  Tokyo,Japan 93.6早
50 Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)  Tokyo,Japan 90.4東工
60 Keio University  Tokyo,Japan 87慶
77 Osaka University  Osaka City,Japan 79.6阪
83 Hitotsubashi University  Kunitachi City,Japan 77.8一
95 Tohoku University  Sendai City,Japan 72.4東北
118 Kyushu University  Fukuoka City,Japan 62.5九
131 Hokkaido University  Sapporo,Japan 60北
164 Nagoya University  Nagoya,Japan 52.3名
183 Ritsumeikan University  Kyoto,Japan 48.5立命
278 Kobe University  Kobe City,Japan 34.8神戸
391 Tokyo University of Science  Kagurazaka,Japan 24.3理科
448 Meiji University  Tokyo,Japan 20明治 
485 Sophia University  Tokyo,Japan 18.4上智
501+ University of Tsukuba  Tsukuba City,Japan 17.6筑波
501+ Hiroshima University  Higashihiroshima City,Japan 13.1広島
501+ Chiba University  Chiba City,Japan 6.1千葉
501+ Tokyo Medical and Dental University (TMDU) Tokyo,Japan 5.4医歯
501+ Yokohama City University  Yokohama City,Japan 2.4横市
以下順位なし
Nagasaki University
Niigata University
Osaka City University
Kumamoto University
Okayama University
Kanazawa University
Gifu University
Tokushima University
Tokyo University of Agriculture and Technology
Kagoshima University
Osaka Prefecture University
Tokyo Metropolitan University
Gunma University
Kyoto Institute of Technology
Kyushu Institute of Technology
Nagoya Institute of Technology (NIT)
Saitama University
Shinshu University
Tokai University
Yamaguchi University
Yokohama National University
Aoyama Gakuin University青学
Doshisha University同志社
Rikkyo University立教
以上45大学
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:50:12.22ID:3IzVFLe0
明治は青学合格者に蹴られてる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 21:02:57.32ID:FubG4P4u
独自入試で青学のW合格が増えるだろうね
それから河合偏差値で明治の大暴落もW合格に影響が大きいな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 11:32:27.46ID:/eRi5R1+
主要学部メイン方式偏差値

関学62.5〜50.0
関大62.5〜50.0


立命57.5〜50.0←産立佛龍確定したねw
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:44.58ID:b75GDs6/
>>96
独自入試と言えば聞こえはいいけれど
通常入試から逃げただけじゃん
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 19:49:46.74ID:qNoz6/jc
>>97
理系47.5
まさに産近甲龍だなw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 19:55:42.60ID:/eRi5R1+
主要学部メイン方式偏差値

関学62.5〜50.0
関大62.5〜50.0


立命57.5〜50.0←400通りの入試方式で細分化された試験、関関同がしない後期で大量合格者輩出がもっと知れ渡ればさらに志願者も偏差値も下がりそうだよw
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 03:00:04.77ID:z3SC1uVm
推薦率10パーセントあたり、2ポイントの補正をかけると、正しい偏差値がでると思う。この基準を適用させて立命館推薦率39パーセントを0に設定すると、
同志社、関西は推薦率50パーセントだから−2
関学は推薦率は65パーセントだから−5。だいたい妥当と思う。関学が近大の偏差値にならんでくる。同志社を−2偏差値にすると、立命館とほぼ横並びになる。
1
ID:M2NcypeP(1/2)
0489 名無しなのに合格 2021/05/20 21:42:09
公認会計士合格者は3大セカンドスクール生が9割を占める。
大学授業では合格しない。

大原 470
TAC360
CPA357
ID:VtnNS6QJ(1/2)
0490 名無しなのに合格 2021/05/20 21:43:06
>>488
また根拠ゼロのオリジナル基準で数字操作ですか
ID:VtnNS6QJ(2/2)
0491 名無しなのに合格 2021/05/20 21:45:18
だいたい日本の偏差値は世界の非常識!アメリカにもない。大学入学以降の具体的学問実戦で大学ランキングができる。世界ランキングのような判定の仕方。
アメリカの大学は入学は簡単だが、卒業が困難。3人に1人は卒業できない。留年になると、その困難さは跳ねあがる。入口も東大生はスタンフォード大学に全員落ちる。なぜか、アメリカはAO入場のみ!学力試験配点1/3、クラブ活動実績1/3、社会貢献活動1/3。東大生はがり勉親がかりタイプばかりだから、学力で満点とっても、他の2区分が0点だから、受かるわけがない。まして、親がかりとなると、自立心点がマイナス加算されて目も当てられない結果になる。
ID:M2NcypeP(2/2)
ID:M2NcypeP(1/2)
0080 名無しなのに合格 2021/05/20 22:09:15
推薦率10パーセントあたり、2ポイントの補正をかけると、正しい偏差値がでると思う。この基準を適用させて立命館推薦率39パーセントを0に設定すると、
同志社、関西は推薦率50パーセントだから−2
関学は推薦率は65パーセントだから−5。だいたい妥当と思う。関学が近大の偏差値にならんでくる。同志社を−2偏差値にすると、立命館とほぼ横並びになる。
1
ID:M2NcypeP(1/2)
0489 名無しなのに合格 2021/05/20 21:42:09
公認会計士合格者は3大セカンドスクール生が9割を占める。
大学授業では合格しない。

大原 470
TAC360
CPA357
ID:VtnNS6QJ(1/2)
0490 名無しなのに合格 2021/05/20 21:43:06
>>488
また根拠ゼロのオリジナル基準で数字操作ですか
ID:VtnNS6QJ(2/2)
0491 名無しなのに合格 2021/05/20 21:45:18
だいたい日本の偏差値は世界の非常識!アメリカにもない。大学入学以降の具体的学問実戦で大学ランキングができる。世界ランキングのような判定の仕方。
アメリカの大学は入学は簡単だが、卒業が困難。3人に1人は卒業できない。留年になると、その困難さは跳ねあがる。入口も東大生はスタンフォード大学に全員落ちる。なぜか、アメリカはAO入場のみ!学力試験配点1/3、クラブ活動実績1/3、社会貢献活動1/3。東大生はがり勉親がかりタイプばかりだから、学力で満点とっても、他の2区分が0点だから、受かるわけがない。まして、親がかりとなると、自立心点がマイナス加算されて目も当てられない結果になる。
ID:M2NcypeP(2/2)
ID:M2NcypeP(2/2)
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 03:00:04.77ID:z3SC1uVm
推薦率10パーセントあたり、2ポイントの補正をかけると、正しい偏差値がでると思う。この基準を適用させて立命館推薦率39パーセントを0に設定すると、
同志社、関西は推薦率50パーセントだから−2
関学は推薦率は65パーセントだから−5。だいたい妥当と思う。関学が近大の偏差値にならんでくる。同志社を−2偏差値にすると、立命館とほぼ横並びになる。
1
ID:M2NcypeP(1/2)
0489 名無しなのに合格 2021/05/20 21:42:09
公認会計士合格者は3大セカンドスクール生が9割を占める。
大学授業では合格しない。

大原 470
TAC360
CPA357
ID:VtnNS6QJ(1/2)
0490 名無しなのに合格 2021/05/20 21:43:06
>>488
また根拠ゼロのオリジナル基準で数字操作ですか
ID:VtnNS6QJ(2/2)
0491 名無しなのに合格 2021/05/20 21:45:18
だいたい日本の偏差値は世界の非常識!アメリカにもない。大学入学以降の具体的学問実戦で大学ランキングができる。世界ランキングのような判定の仕方。
アメリカの大学は入学は簡単だが、卒業が困難。3人に1人は卒業できない。留年になると、その困難さは跳ねあがる。入口も東大生はスタンフォード大学に全員落ちる。なぜか、アメリカはAO入場のみ!学力試験配点1/3、クラブ活動実績1/3、社会貢献活動1/3。東大生はがり勉親がかりタイプばかりだから、学力で満点とっても、他の2区分が0点だから、受かるわけがない。まして、親がかりとなると、自立心点がマイナス加算されて目も当てられない結果になる。
ID:M2NcypeP(2/2)
ID:M2NcypeP(1/2)
0080 名無しなのに合格 2021/05/20 22:09:15
推薦率10パーセントあたり、2ポイントの補正をかけると、正しい偏差値がでると思う。この基準を適用させて立命館推薦率39パーセントを0に設定すると、
同志社、関西は推薦率50パーセントだから−2
関学は推薦率は65パーセントだから−5。だいたい妥当と思う。関学が近大の偏差値にならんでくる。同志社を−2偏差値にすると、立命館とほぼ横並びになる。
1
ID:M2NcypeP(1/2)
0489 名無しなのに合格 2021/05/20 21:42:09
公認会計士合格者は3大セカンドスクール生が9割を占める。
大学授業では合格しない。

大原 470
TAC360
CPA357
ID:VtnNS6QJ(1/2)
0490 名無しなのに合格 2021/05/20 21:43:06
>>488
また根拠ゼロのオリジナル基準で数字操作ですか
ID:VtnNS6QJ(2/2)
0491 名無しなのに合格 2021/05/20 21:45:18
だいたい日本の偏差値は世界の非常識!アメリカにもない。大学入学以降の具体的学問実戦で大学ランキングができる。世界ランキングのような判定の仕方。
アメリカの大学は入学は簡単だが、卒業が困難。3人に1人は卒業できない。留年になると、その困難さは跳ねあがる。入口も東大生はスタンフォード大学に全員落ちる。なぜか、アメリカはAO入場のみ!学力試験配点1/3、クラブ活動実績1/3、社会貢献活動1/3。東大生はがり勉親がかりタイプばかりだから、学力で満点とっても、他の2区分が0点だから、受かるわけがない。まして、親がかりとなると、自立心点がマイナス加算されて目も当てられない結果になる。
ID:M2NcypeP(2/2)
ID:M2NcypeP(2/2)
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 04:24:18.44ID:CzGmxBoh
共テ利が合格者の半分近い立命ではこんな具合だからそんな暴落してる感じ
しないんだが。
一般の最低点も去年とほぼ同じだったし、河合塾の偏差値があのままなら
国内全体の受験生のレベルが(コロナ禍で進学率が下がって)上がった
としか言えないんじゃね。

共テ利3教科
91 立教経営(看板学部)
90 明治政経政治(看板学部)
89 立命経営 明治政経経済
88
87 立命法 中央法法(看板学部)
86 
85 立教法 立教経済
84 明治法 明治経営
83 中央経済

立命経済は滋賀キャンパスで不振だが

77 立命経済 中央商会計(会計士養成名門)
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 05:40:24.29ID:z3SC1uVm
>>103
立命館の公認会計士試験合格52人で4位。偏差値低く入学しても、中できたわれるから、専門能力がレベルアップするから、実力試験に強い!中央大学に似ているが、理工が強いところが中央と違うところ。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 07:40:22.16ID:lGcmVNCC
それ資格予備校の実績だよw
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 09:31:12.10ID:bjzZrJuN
国家試験への挑戦パターン

立命館の学生=真面目
   ↓
勉学に励む雰囲気
   ↓
国家試験に挑戦
   ↓
学内のエクステンションプログラムに登録
   ↓
多数の合格者を輩出

その他、マーチ、関西大、関学大、同志社の学生

大学入学
   ↓
雰囲気に流され遊ぶ(勉学の意欲は失う)
   ↓
国家試験への挑戦(高嶺の花)
   ↓
羨望の眼差しが敵意に変わる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 09:49:16.62ID:HEW7owe/
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 10:42:39.41ID:YUAgb3iT
>>107
偏差値操作したくなる青学の気持ちは分る
しかし情けない
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 11:33:37.93ID:CzGmxBoh
>>105
アンタの大学こそ就職予備校じゃね、
世界ランキングにランクインする立命みたいな研究大学じゃないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況