X



成成明学グループの暴落がすごい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:27:16.42ID:Kcwodzfi
あまり触れられてないけど。2ランク以上下がった学科がこれほどある。
2020→2021結果偏差値3科目メイン
■成蹊
英文55.0→50.0
法 60.0→52.5
政治57.5→52.5
■明学
心理62.5→57.5
仏文55.0→47.5
グロ法55.0→47.5
■武蔵
ヨーロッパ57.5→52.5
■獨協
仏語52.5→45.0
独語52.5→47.5
0941名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 01:12:30.18ID:E38ABjcn
旧制高校の特権を失った成蹊成城はもうオワコンで
この中で最も伸び代のある明学はマーチ最下位になった
立教を追い抜くことを考えよう
女子大化した立教はあとは落ちるばかりだからチャンスだぞ

駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試 2021.6.3

【MARCH序列】 個別メイン学科単純平均方式
1 明治大学 60.14
2 青山学院 58.47
3 中央大学 57.03
4 法政大学 55.68
5 立教大学 55.63
0942名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 09:59:09.54ID:v9RemD+t
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶上理)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  62.3 文63.6 法65.4 経62.5 商64.0 総59.0 環59.0 
上智大学 62.4 文61.8 法63.6 経62.5 外62.5 総63.0 人61.0
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDMARCH)
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学國武)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
國學院大  55.5 文57.8 法56.1 経57.0 人53.6 観52.6
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
0943名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 10:28:16.42ID:37+lOhi+
>>937
でも明学に対する大学としての評価は微妙みたい。

世界大学ランキング日本版2021<「研究力」「教育力」「社会貢献力」>
12位 慶應 13位 早稲田
39位 明治 44位 立教 47位 学習院
50位 中央 52位 青学 65位 法政 77位 東洋 91位 武蔵 
101-110位 明学 121-130位 成蹊 151-200位 成城 圏外 國學院
0944名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 10:38:50.01ID:L/K+sk4M
>>767
超一流明治から見下ろしたら成成明学もニッコマも一緒
0945名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 11:02:01.64ID:37+lOhi+
東進Cライン(合格可能性50%)大学入試偏差値 (法・経済・経営商)

成蹊大 61.5 (法62.5 経61.0 営61.0)
武蔵大 61.0 (経61.0)
明学大 60.8 (法61.8 経59.7)
國學院 60.3 (法60.0 経60.5)
成城大 60.0 (法60.0 経60.0)
東洋大 58.6 (法59.5 経57.0 営59.3)
専修大 58.0 (法59.5 経57.0 営57.5 商58.0)
日本大 57.5 (法57.8 経56.7 商58.0)
駒澤大 56.3 (法54.0 経57.0 営58.0)
獨協大 53.9 (法53.7 経54.0)

成蹊>武蔵>明学>國學院>成城>東洋>専修>日大>駒澤>獨協
0946名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:03.90ID:heRcJgic
>>795
丙丁の争いだな、私大最高峰の明治をすべての神目標にしたらどうだい
0947名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 11:34:56.21ID:Shqwv28P
ニッコマとはレベル全然違うのにニッコマに良く絡まれて可愛いそうなグループ
0948名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 14:22:06.08ID:FJ43zwny
>>944
超一流なら過去に新宿でポン女と合コンで脱糞騒動起こしたり
最近麻薬騒動で逮捕者出したり、他大学のことクラスター云々文句言っときながら
自分たちが大量にかかったり、大量留年事件起こしたり、なべ氏の裏口入学事件
とかまさかそんなこと起こしたりしないよな。超一流ならw

まぁ慶應様も凄まじいけどw 成成明様の方々見てみろよ、事件らしい事件なんか
そんなにないからな。成城さんの幼女誘拐騒動あったくらいだしな。明学さんも
シールズ騒動あったけど、それでも明治様には勝てんわw
0950名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 17:01:19.64ID:9PWLc7AP
>>949
一橋は阪大以下
0952名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 17:45:23.59ID:9PWLc7AP
>>931>>942どっちが新しいの?
0953名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:07:36.17ID:VCW7g8eN
>>844
駒沢の箱根Vで偏差値バク上げ
成成明とほぼ並んだから、かなり駒沢コンプが増えてるな
0954名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:14:57.63ID:GfT3ZIg1
箱根駅伝で優勝して偏差値爆上げってのがなんとも
0955名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:45:01.48ID:UsxyXyaW
>>881
なんか成蹊に逆転された法政が焦り泡吹き、必死にMARCHを強調www
0956名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:56:42.51ID:Shqwv28P
ここのスレ見るとポン大とかニッコマの人って学歴コンプ凄いんだなーと思った。
成成明学国武からしたら眼中にないのにw
0958名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:33:50.83ID:sX6jtdQB
河合塾2022年度入試難易予想ランキング表より
この成成明獨國武グループで偏差値62.5に位置しているのは以下

成蹊 経営−総合経営2全学 2科目
武蔵 社会−社会全グロ2 1科目
明治学院 社会−社会A英語 3科目(英語外部試験導入)
 社会−社会全学部3 3科目
 社会−社会全学英語 3科目(英語外部試験導入)
 心理−心理全学部3 3科目
 心理−心理全学英語 3科目(英語外部試験導入)
0959名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:51:03.24ID:9PWLc7AP
>>956
國學院と武蔵は操作かなり入ってるし
ニッコマをバカに出来る余裕ないだろ
0960名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:54:58.08ID:F2use3Qq
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

       ∧_∧ . ∧_∧
      ( ´∀`) ( ´∀`) ザコ明治めwwwwwwww氏ねwwwwwwwww
      /⌒   `ヾ´   `ヽ
.    / / 中央.ノ∨.東洋.ハ._ー二_ ̄)', )・ ∴.'  , . ∧_∧ ∴.'.'
    ( /ヽ   | ) --二- ― = ̄  ̄`:, .)∴)'    (((    ) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・.),' r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘ ギャー!!!!
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":"_),'| y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /明治ノ | ∴.'∴.'
      |  / / l  '―,= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )  (  ) ). 二 _ )=  _ノ ,./ ,  ノ  '
      | | /   | | /    .  = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.  | | |、          / / ,'  , ・,‘
     / |\ \/ |\ \         ./  /|  |
     ∠/   `∠/   ̄       !、_/ /   )
                           |_/
0961名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:59:27.28ID:5L0foImi
>>959
ニッコマのほうが偏差値操作ひどいがw
0962名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 20:04:23.90ID:f+IQPM0v
偏差値詐欺は東洋だけだろ
0964名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 22:54:49.56ID:jt3p7OXu
事実、日東駒専4校とも全て田舎の低偏差値付属高校を有している
その付属枠を用い見かけの定員を圧縮して偏差値かさ上げする手法も存在している
0965名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 22:58:02.84ID:Shqwv28P
>>965
その結果がこれだよw
まともな定員にしたら今より偏差値かなり下がるだろw

法学科
学習院コア定員150/総定員250
成城大A方式定員155/総定員240
ポン大A方式1期140/総定員533

物理学科
学習院コア35/48
ポン大A方式1期22/140

数学科
学習院コア34/60
ポン大A方式1期21/100
0966名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:03:56.03ID:f+IQPM0v
国士舘高等学校 偏差値 51-55
日本大学習志野高校 偏差値 69
0967名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:13:44.63ID:CfHvk+ZD
日習なんてニッコマ付属の中ではかなりマシな方で、例外と言っていい
大半の日大付属高はバカばかりだよ
0968名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:21:45.77ID:f+IQPM0v
日大習志野69
日大二高66
日大鶴が丘(特進)68(普通)64
日大三高65
0969名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:25:05.75ID:Shqwv28P
>>968
一部の上澄を切り取って必死やんポン大工作員。ほとんど低偏差値高校なのは誰でも知ってるんだけどなw
下のようなFラン附属からわんさかエスカレーターで来るのがポン大
https://www.inter-edu.com/schools/search/juni/

成蹊中58
成城附属平均55
成城中56
成城学園54
明治学院中53

ポン大附属平均44.3←爆笑wFランレベル
(ポン大工作員に都合良く首都圏のみ)
日本大学54
日大藤沢50
土浦日大49
日大第二48
千葉日大45
目黒日大44
日大豊山42
日大第三40
日大豊山女子36
日本大第一35
佐野日大BF
0970名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:32:18.91ID:f+IQPM0v
>>969
BFとデータ無しの差もわからないアホ
0971名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:39:10.81ID:CfHvk+ZD
そもそも付属高でまともな奴は外部受験して上位の大学に抜けて行くからな
日大エスカレーターに喜んで乗るのは低偏差値付属高の奴ばかり
0972名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:43:57.24ID:f+IQPM0v
低偏差値の付属は上位しか日大に進学できない
0973名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 00:13:36.81ID:PkAD0f1S
>>972
だからそれは無理があるってw
みんこう見ると低偏差値附属高校からポン大に沢山進学してるんだからw
低偏差値附属が多すぎて枠が足りねーよw
0975名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 00:30:44.06ID:anph2Zso
しかも日大進学者でも都内学部は6割だけ

つまり日大都内学部には2/3 * 0.6 で4割の生徒しか進学できない
0976名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 04:29:50.59ID:MeHwMQRH
世間が偏差値の細かな差なんか知る訳ないだろ。イメージが全て

成蹊成城 育ちの良い上品大学
日大帝京 不祥事だらけの大衆バカ大学

これが世間の認識
0978名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 15:45:57.60ID:Du3b1cXx
>>954
事実だから仕方ないよ、駒沢コンプ増えてるな
0979名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 16:14:56.00ID:6+9Kj49k
成成明学を下げる時はポンをそれ以上に下げるから問題ない
0980名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 18:16:48.05ID:PkAD0f1S
>>975
偏差値52高校の上位4割でドヤるとかw
そんな底辺高校の上位4割とかたかが知れてるわw
英語の五文型や平方完成とかも怪しいだろw

偏差値63くらいのポン大附属だったけど上位1^2割でも共通英語5割行かないやつばっかりだったぞw
数学に至っては教科書レベルのテストで2^3割のやつらばかりだったしなw
0981名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 18:37:48.55ID:anph2Zso
>>980
日大付属だったのに希望学部に進学させてもらえなかったのを恨んで日大叩いてるわけ?
自分の努力不足だろw
0982名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 18:46:07.16ID:k/umuBm0
>>981
ポン大工作員鼻息荒くしてるけど低学力底辺附属でもポン大都心学部()に進学余裕なんだよなw
ポン大は全国の底辺附属からアホが集まることで有名。
そしてその質は成成明学国武よりも遥かに劣る。
0984名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 19:32:11.33ID:4nTyZ0U2
>>983
なんか君文脈取るの苦手そうだね
>>982は日大付属レベルの高校だったら少し努力すれば都心学部への推薦は余裕だろと言ってるじゃないの?
0985名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 19:41:18.17ID:PkAD0f1S
>>983
現実を歪曲w日本語が不自由なようでw
偏差値52高校の上位4割にどんだけ価値があると思ってんのw
普通に低レベルだと思うけどポン大生からしたらレベルが高いかもなw
0986名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 19:48:42.84ID:anph2Zso
>>985
52は普通科で特別進学科は59だろ
文字すら読めないのか
0987名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 22:52:29.93ID:o5lQYyV5
>>976
世間の認識はその通りなんだけど前者を敬遠する大衆は意外と多いんだよね
特に相対的に小金持ちが減ってきてる最近だと
0988名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 23:09:47.55ID:wd2kBr5g
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶上理)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  62.3 文63.6 法65.4 経62.5 商64.0 総59.0 環59.0 
上智大学 62.4 文61.8 法63.6 経62.5 外62.5 総63.0 人61.0
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDMARCH)
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学國武)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
國學院大  55.5 文57.8 法56.1 経57.0 人53.6 観52.6
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
0989名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 23:45:37.22ID:HGGiGrdK
>>905
夜間行く馬鹿はいねーよ

池沼だろお前
0990名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 00:02:19.58ID:8CsGfAKy
東洋が叫ぶ「白山の哲学」は捏造
教育者のすることではありません

・「白山」の由来は白山神社である(白山神社は日本各地に存在する)
・戦前の白山は花街(風俗街)として有名で、品のいい土地ではなかった
・戦前の東洋大学の住所表記は「東京市小石川区原町17番地」である
・東洋大学白山キャンパスは「原町校舎」と呼ばれていた
・原町が現在の白山3〜5丁目になったのは昭和42年である
・戦前の東洋大学の最寄り停留場は白山上ではなく曙町だった
・哲学館(東洋大学の前身)は哲学の速成教育の学校であり、決してエリート養成校ではない
・東洋大学の学歴のみで教授になった人はほとんどいない
・井上円了は哲学館の校外移転を目指していた(移転予定地は公園になった)
・大正末〜昭和初頭の受験案内本だと早慶は大学、東洋は専門学校として扱われている
・笠智衆によれば大正末期の東洋大学は無試験全入だったそうだ
・東洋大学の昇格が遅れたのは資金不足と学校騒動(境野事件)のせいである
・戦前の東洋大学には専用グラウンドがなかったので、スポーツでも存在感がなかった
・東洋大学が六大学野球に誘われたというのも嘘
・東洋大学校歌「亜細亜の魂」の歌詞に「白山」は見られない
・大学昇格後は学生数激減→授業料収入激減で大ピンチ
・昭和12年に学外から財界人(大倉邦彦)を学長に迎えて経営再建
・戦後の学校再建の際に大日本獅子吼会から資金援助を受ける(のちに金銭トラブル発生)
・東洋大学が受験案内本で「白山」をアピールするようになったのは昭和30年代から
0991名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 00:46:00.48ID:/V8RK+BF
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/?name=明治学院&department_name=
週刊朝日ダブル合格
成蹊>>明学>國學院>成城>武蔵>東洋>>獨協専修日本>=駒澤

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=5
成蹊>>成城>>明学>>武蔵>日本>=獨協>=東洋>國學院>=専修駒澤

総合すると
成蹊>>>成城>明学>武蔵國學院>東洋>>日本獨協>専修駒澤

成成明学とニッコマは大分差があるな。
0993名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 01:20:48.76ID:Y7h74hLI
>>991
また成蹊の病気が始まったな
0994名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 01:26:06.81ID:GtlXPDQo
続きは >>992 でやればいいな
偏差値暴落かと思いきや実は落ちてなかったって流れになるし
0995名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 09:12:09.77ID:LlXi/nVH
そもそも何で大暴落したと思ったんだ?
0996名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 09:20:46.98ID:LlXi/nVH
ランキング発表前に出た偏差値にムラがあったってことかな?
結構、穴場がありそうだな
0999名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 12:23:38.25ID:/V8RK+BF
>>986
偏差値52からも普通に進学できるだろ。
どっちにしろ52も59も低レベルに変わらないが。
この偏差値帯で上位4割5割がどうの言っても低レベルなんだよw
1000名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 12:40:28.05ID:7y8tFfFr
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 5時間 13分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況