X



成成明学グループの暴落がすごい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:27:16.42ID:Kcwodzfi
あまり触れられてないけど。2ランク以上下がった学科がこれほどある。
2020→2021結果偏差値3科目メイン
■成蹊
英文55.0→50.0
法 60.0→52.5
政治57.5→52.5
■明学
心理62.5→57.5
仏文55.0→47.5
グロ法55.0→47.5
■武蔵
ヨーロッパ57.5→52.5
■獨協
仏語52.5→45.0
独語52.5→47.5
0712名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:31.58ID:wDMUDbhH
ある程度、高学力層がスベリ止め受験する大学なら、
合格者を減らせば河合塾偏差値は上がる。

だが「身の丈」を超えて偏差値を上げるにはどうすればよいか?
理屈上は「合格者を極限まで絞ればよい」わけだが、
入学者ゼロでは意味がないから、現実的にはそれはできないように思える。

ところが、それを現実にした大学がある。東洋大学だ。
東洋大学は「細切れに何度も何度も繰り返し入試を実施し、入学者ゼロでも構わない"捨て日程"を設ける」方法で、それを実現した。
ごく一部の日程で高偏差値を叩き出し、それを宣伝するやり方だ。

しかし、すべての日程を「捨て日程」にしてしまえば、本当に入学者はゼロになってしまう。
そのため、大半の日程では大学の「身の丈」にあった合格者を出さざるを得ない。
偏差値の低い日程がたくさんあれば、「実際の偏差値はこんなものだろう」と見透かされてしまう。
0713名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:41.31ID:wDMUDbhH
「すべての偏差値を高くする方法はないだろうか?」

そこで、東洋大学はある点に着目した。
それは、私大の場合、河合塾偏差値は前期日程のみ算出され、
それ以外の「中期や後期日程では、偏差値は算出されない」という事実である。

なぜこのようになっているのかといえば、
一般的に、私大の入試では後期日程の合格者数がごくわずかだからである。
偏差値を算出するためには、統計の基になるだけの受験者数と合格者数が必要なのだ。

東洋大学では十数年前から、入試を前期・中期・後期と3つの期間に分けて実施している。
中期・後期は偏差値が出ない。

そこで何と、東洋大学は「前期をまるごと"捨て日程"にする」という、まさしく"常識破り"の戦略に打って出たのである。
0714名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:38.51ID:pwIGX7LY
ポン大工作員が必死だけど東洋にすらダブル合格負けてんだからカスじゃん。
所詮そと程度の大学なんだよ。ポンも偏差値操作酷いし。
ポンからしたら成成明学国武は雲の上の存在。
0715名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:55.78ID:9ag0H2eI
>>1
なんだそれ、ニッコマに接近し過ぎだろ
0716名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:25.39ID:9cgBKa3o
>>690
去年marchに肉薄したのは明学じゃね
0717名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 16:31:11.22ID:5dGebeqJ
>>697
基本理系だけだから数値が高く出るのは当然とも言えなくもない。
芝浦は、マーチと同じレベルなのに四工大扱いされるのは多分そう言うことかなと。
芝浦工大には文系ないからね。マーチは文系ある。実は理科大も文系ある。

逆に東洋や日大が理系だけならもっと就職率上がる。
医学部も抱えてるし。文系がネックだしな。総合大学の弱点。成蹊は言うに及ばずで。
0718名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 16:46:33.68ID:YzD3hhD+
>>717
医学部がー医療学部がーとかポン大工作員はよく言うけどそんな定員100人くらいのところ省いたって率は変わらんのだけどな。
百歩譲って近大に勝ててたら言い訳できたかもしれないが。ほぼ同じ条件の近大に負けてる時点でやっぱり偏差値通りなんだなとは思うわ。

99.近畿大 9.9
111.日本大 9.2
120.東洋大8.7
150.専修大7.0
151.駒澤大7.0
161.東海大6.3
0719名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 17:26:28.66ID:Otr1CSxV
河合塾と東洋大学が接近しすぎたもんだから
虚偽の偏差値が公表されて困っています。

河合塾さんも幾ら東洋さんのお世話になったからって
前期日程以外の公表を控えるのはまずいだろう。

東洋大学の中後期日程の偏差値は47,5から52,5が正しい。
0720名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 18:14:57.84ID:mKAAdCeQ
>>718
医学部 歯学部 松戸歯学部 薬学部 獣医学科
これだけでICUくらいの学生数になる
0721名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 18:24:52.07ID:mKAAdCeQ
日大
医学部 753
歯学部 784
松戸歯学部 773
獣医学科 793
薬学部 1501
計 4604人

ICU 2908人

薬学部除いてもICUとほぼ同じ
0722名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:05:14.84ID:oAEFakML
>>706
MARCHがバカにされるのは
明らかにランク落ちのCとHがいるからだよ
0723名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:46:18.58ID:IqO829UX
>>694
>>695
日経新聞に「学歴重視の企業がmarch並に採用したい大学」として、
明治学院大学・東京理科大の文系学部・東京外国語大学・北里大学の四大学が記載されてた

学歴重視の企業が採用したいということは
「学歴フィルター」をもちろん通過する大学ということ


上記の四大学はコスパが非常に良いんで狙い目
0724名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:50:55.78ID:YzD3hhD+
>>721
それ4学年分じゃねえかw
有名400社就職率の分母は1学年分だぞw
こういうアホがいるからポン大は一生成成明学に勝てない。
0725名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:04.78ID:+KyeATt4
あれは単に学生数なだけじゃねーの?
0726名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:12:18.69ID:mKAAdCeQ
>>724
4年じゃない6学年分だ
医薬系の年数も知らないなんてどこまでバカなのか

ICU全学部全学年学生数との比較なんだから当たり前だろ
0727名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:17:46.56ID:yQYOTo7s
400社って大学通信が恣意的に選んでて内訳は誰も知らないんでしょ
だからあんなもの気にしなくていいよ
0728名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:18:54.29ID:dVwMKaEE
>>17
関関立なんて括り聞いたことないわ
関関同立やろ
0729名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:19:14.09ID:wDMUDbhH
>>726
東洋の知能なんてこんなもんw
0730名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:29.25ID:5dGebeqJ
率が大事 vs 数が大事

でも一番大事なのは、学歴フィルターの位置。
0731名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:22:53.47ID:YzD3hhD+
>>726
ポン大工作員ってガチで池沼だなw
https://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=5
分母が16500人で1学年分なのに4学年分の定員を出しているのがアホすぎる。
共通5割のMやまでの受かる大学だからしょうがないといえばそうだが。
0732名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:24:09.64ID:mKAAdCeQ
>>731
意図が理解できないから日大にも受からんのだろ
0733名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:34:07.06ID:YzD3hhD+
>>732
共通5割Mやまレベルのポンすけ君に質問です。
400社就職率の分母は1学年分だけど

医学部 753
歯学部 784
松戸歯学部 773
獣医学科 793
薬学部 1501
計 4604人

これら1学年分の人数なん?
0734名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:48:21.31ID:mKAAdCeQ
やっぱ全然わかってない
0735名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:56:18.10ID:YzD3hhD+
>>734
やっぱりポン大工作員アホだな。分母が1学年なのに4学年分の定員を出すのはアホだという猿でもわかる話なのに。
こうやって頓珍漢な回答をして成成明学国武など格上の大学に噛み付いているんだから気持ち悪いよな。
0736名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 23:05:05.25ID:mKAAdCeQ
さすがにかわいそうだからちょいと解説してやる

>>717
が日大が理系だけならもっと就職率があがると言ってる
だから日大は医学歯学獣医だけでもICU並みの規模だと指摘してあげた

元々偏差値が低い学部は無視するという話をしているのになぜ気づかないのかな? 

バカだからだな
0737名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 23:15:11.08ID:pwIGX7LY
>>736
かわいそうなのはポン大工作員の頭だと思うが。
医学歯学獣医これら1学年分の学生が約3100人もいんのかよ。
ICU云々はどうでもよくて医学歯学獣医の1学年の人数なんだよ。
算数が苦手なようだか上記学科の定員補正しても就職率一桁のままなんだよな。
偏差値50ないだろポン大工作員は。
0738名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 01:28:46.93ID:d8DDcC7G
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学    85人
明治大学    30人
日本大学    21人
法政大学     8人
学習院大学    5人
立教大学      5人
青山学院大学   4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止
0739名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 07:57:22.65ID:c+Br1z9y
400万でFラン私大の大卒資格手に入れた 吉と出るか凶と出るか
Fラン大学は学生から搾取するための営利企業ですよ。

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0740名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 09:40:55.12ID:cblOOcQo
聞いてくれ。

河合が昨年度の結果偏差値と、
今年度の結果偏差値を上位層が増えて2ランクアップ↑↑とか
上位層は減って1ランクダウン↓とか毎年比較するんだけど
そのページがないから痛い。

コレ知ってるやつなら、知ってる
0741名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 15:10:04.02ID:h8QZ3TSc
>>690
成蹊って去年少し上がってた上で今年も上がったからちょっと異質な気がする。本当に何らかの枠組みにでも入れば人気は出るのだろうけど無理か
0742名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 20:19:35.24ID:4lCz7oUK
>>722
中央は法学部が強いし、実は学閥も強い。二階先生が難点w
法政は、総理大臣出したが。

明治 : 村山 法政 : 菅 中央 : 海部
成蹊 : 安倍 成城 : 羽田 明治学院 : 高橋
0743名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 20:48:54.51ID:PYvkMb6N
>>741
これ以上上がったら中央法政受けた方が良いってなるから無理やろ
大学群がある限り中央法政は超えられない
0744名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 20:50:52.72ID:+784QhgP
成蹊成城明学はバブルとともに上昇して、日本経済とともに凋落したニッコマ予備軍よな
0745名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 21:26:59.73ID:vq3yO58W
>>744
ニッコマ工作員はいちいち成成明学国武を巻き込むんだよな。
何年も前からニッコマ工作員は成成明学に並んだと言ってるがダブル合格と有名企業就職率ずっと負けてるんだよな。
本当こんなアホ大学と一緒にされてる不憫だ。
0746名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 21:33:37.76ID:7JbcB9+m
最新河合データを検証。
獨協はやはり日東駒専未満へ、成成明國武は日東駒専へ接近するトレンドか。
とはいえニッコマ4校も盤石ではなく専修は下降気味で東経と並列。
神奈川大は偏差値ではいま一つで、みなとみらいキャンパスが吉と出るか凶と出るか。
首都圏私大中堅大学群は差のない群雄割拠時代。
0747名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 01:10:54.99ID:MLZ+rWSI
明学と成蹊はmarchにもう一息だったから、
ポテンシャルは高い
コロナ終息と景気復活で勢いづく可能性も
0748名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 01:13:52.00ID:wsB9Pv7M
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学    85人
明治大学    30人
日本大学    21人
法政大学     8人
学習院大学    5人
立教大学      5人
青山学院大学   4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止
0749名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 06:22:46.18ID:LWNKSwMT
 
                             町田市議会議員 三遊亭らん丈
                ∧∧         http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
                  (´∀`)       
!ニニニニ!            /‖y‖\     アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 講 l        | ‖∞‖  |     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.    
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。
0750名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 07:05:11.19ID:MHgtn215
>>746
國學院と武蔵と東洋と東経はシークレットブーツを履いてるだけで本当の身長じゃねえし
0751名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 07:24:01.96ID:VCkCWfAy
日大は今はやや低めだけど20年前までは法政に並んでいたので上の層が厚い
東洋は20年前は大東亜に近いので上の層が薄い
0752名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 07:46:08.13ID:HffjJy+u
>>747
成蹊の文系はほぼマーチ下位だな。
ただ、理系は四工大より低いのでネック。
明学は社福や消費情報など複数ある穴場学科が低いね。心理はマーチ並みだけど他は微妙。
0753名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:22:57.65ID:tbAbn1Jt
>>751
偏差値不明の後期入試やりまくり、一般率40%で全国からアホの附属指定校をかき集めている低レベルポン大がなんだってw
しかも一般は東洋専修に受からんアホばかりだし勘違いブスもいいところだなw
有名企業就職率が一桁なのを見るとゴミカスが多いんだろう。
ポン大に入るやつは東京の大学全部すべったやつが入るしな。
0754名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:31:56.95ID:VCkCWfAy
まったく逆じゃん
日大は後期は募集数が少ない
0755名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:32:57.49ID:l40U4/LH
しかしポン大工作員は気持ち悪いガイジが多いな。
色々なスレで国立や成成明学国武以上の私大に噛みついていて気味が悪い。
偏差値50、有名企業就職率一桁、ダブル合格は専修東洋未満、一般率40%偏差値不明の後期入試やりまくりの偏差値操作
こんなカスがなにいきってるんだろうな。
0756名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:35:07.14ID:VCkCWfAy
20年前の偏差値見て落ち着け
現実は変えられない
https://i.imgur.com/pCIaLaJ.jpg

日大法 57.5
東洋法 50

これが現実
0757ポンクラの吹き溜まり東洋大学wwwwww
垢版 |
2021/06/01(火) 08:41:19.90ID:RZJ5XuR+
私は東洋大学経済学部の学生です。よく周りから「東洋大学なの?バカだね?」とか言われます。
東洋大学をバカだと思ってる人ははたして東洋大学の偏差値とか知ってて言ってるのでしょうか?
確かに理系の東洋はバカですが経済学部は大学偏差値で50くらいあります。大学偏差値でですよ?
高校偏差値50の高校が「普通」って思われてるのに高校偏差値よりも質の高い大学偏差値50あるのにバカなんでしょうか?
それに東洋大学はどうゆう高校から多いとか知ってるんでしょうか?
偏差値35の県で1番低いような高校から行けるような大学だと思われてそうです?
東洋大学経済学部を「バカ」だと思ってる人この質問に答えて下さい。
てか私のこの質問の意味ちゃんとわかってますかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147945651
0758名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:57:51.32ID:l40U4/LH
>>756
昔がどうした。
ポン大法は東洋専修に蹴られて偏差値52.5しかない。誰も行かないんだよ。

>>754
ポン大法科は定員多いのに成城法よりも入試定員少ないんだよな。付属指定校入試細分化の併せ技だか。マーチ並みの200名にしたら偏差値50を割るんじゃね。成城よりも少ないとかギャグかよw
0759名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 09:07:10.34ID:Ir0ysgp4
ニッコマも成成も大して変わらんやろ
就職だったらマーチ以下はどこも同じだし
0760ポンクラの吹き溜まり東洋大学wwwwww
垢版 |
2021/06/01(火) 09:15:10.95ID:RZJ5XuR+
日大は今はやや低めだけど20年前までは法政に並んでいたので上の層が厚い
東洋は20年前は大東亜に近いので上の層が薄い


東洋大学の学生は根気がないんだよな。
根気のない人間はどこの職場でも使えないんだよな。
ニート率は29lで年収は亜細亜大学以下。

国会議員はゼロ。国家公務員上級職合格者ゼロ。
司法試験合格者一人。市長数は3人(日本大学は49人)

怠け者の集まりの東洋大学がジュサロで
モノ言うこと自体がお笑いです。
学生が3万人もいてなんの実績も展望もない。
とんでもないFランク宗教大学で巣。
0761名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 10:19:52.23ID:xd/5yb+f
そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0763名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 10:40:41.14ID:IUYEE6ZU
そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0765名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 10:59:26.09ID:IJtoe4vi
MARCHって文系のグルーピングなんだが
理系はおまけに過ぎない
特に立教は少人数の理学部しかないから完全に文系大学
0766名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 12:18:45.40ID:tbAbn1Jt
>>760
無職の愛エメオヤジきっしょいな。
ポン大出るから無職なんだろw

ポン大は今も昔もバカ扱い。
一般率40%で全国からFランの馬鹿を集めているしなw

武田塾の公式ブログだけど完全にニッコマポン大を馬鹿扱いしているw
https://www.takeda.tv/column/post-136672/

ポンキンカンはマンモス校3つの総称
当時、日本大学、近畿大学、関西大学の3大学は日本の中でもトップクラスの規模を持つマンモス校として有名でした。
しかしその反面、入学するのに苦労するようなレベルの大学かと言えばそうでもないというのが現実でした。
この様な、「規模こそ非常に大きいマンモス校ではあるがちょっと頑張れば誰でも入れる」大学をまとめて「ポンキンカン」と呼んでいたのです。
「ポンキンカン」という言葉自体ちょっと馬鹿にしたような響きがあるように感じられ、実際当時は簡単に入学できてしまうこれらの大学を揶揄するように使われていたそうです。
「簡単に入れるマンモス校」を総称した呼び名でした
0767名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 12:42:49.37ID:Lw4SFCIb
成成明学国武→偏差値55^57.5
有名企業就職率13%くらい

ニッコマン→偏差値50^52.5
有名企業就職率8%くらい
ダブル合格は成成明学国武に完封負けだらけ

ニッコマンは明らかに負けてるんだから諦めろよ。
ニッコマンは明らかに大東亜帝国寄り
0768名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:00:47.14ID:Sdb4ESVC
>>766
関西大学を人気にするために作られた「関関同立」

このことを寂しく思ったのが大阪にある夕陽丘予備校の塾長をされていた白山桂三さんという方でした。
白山さんは東京帝国大学を卒業後、高校教師を経て夕陽丘予備校の前身となる浪速予備校を設立されました。人望も厚く、塾生の方々からも慕われていたとのことです。
そんな白山さんは、関西大学に大阪を代表する人気私立大学になって欲しいという思いから、当時人気だった同志社大学、立命館大学、関西学院大学に関西大学を加えた4校をまとめて「関関同立」という大学群を作ったのです。
つまり、現在盛んに使われている「関関同立」という大学群は関西大学を人気大学にするためだけに作られた言葉だったのです。
この「関関同立」は白山さんの思惑通り全国で使われるようになり、関西大学もマンモス校というイメージそのままに、大阪の有名・人気大学という地位に収まりました。
それと同時に「ポンキンカン」という言葉も段々と使われなくなっていきました。
って書いてあってグルーピングの影響は大きいと痛感したわ
0769名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:03:31.50ID:Ir0ysgp4
>>762
30年以上あるMARCH群に成蹊とか明学みたいな無名が入れるわけないやん
学習院でも結局無理だったのに
0770名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:11:22.67ID:Sdb4ESVC
>>194
>>261
あたり貼られてる昔の偏差値を見るとMARCHに肉薄する時もあるけど
結局引き離されるのはグルーピングの威力なんだよな
0771名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:12:50.45ID:VsPEkXg7
G-MARCHって言い方もあるけど学習院を大雑把な括りに入れるのは
恐れ多いからな
国からも特別扱いだし
0772名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:14:00.00ID:HffjJy+u
>>767
今年のW合格はまあまあ蹴られてたけどね
武蔵、明学、國學院あたり
0773名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:14:23.87ID:HffjJy+u
>>772
2020年度のことね
0774名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:21:58.78ID:Sdb4ESVC
>>771
学習院は昔は皇室ブランドというか特別感からMARCHに比べてもブランドを発揮してたけど
大学大衆時代には保守的なイメージもあって低迷の要因になったな
今はスポーツで知名度を上げるのも有効だからな
ここの大学群はどこもおっとり系というかガツガツしてないのが今の時代逆風だよな
0775名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:28:11.11ID:VCkCWfAy
学習院は皇室ブランドも何も戦前は国立旧制中高に相当し皇族貴族の教育のために超一流の教授が多かったからな
0776名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:35:05.77ID:p+lOExnM
学習院は大衆に人気とかどうでもいいからな
戦後平民にも開放してやることになったけどやっぱり特別だよ
皇族も学習院以外には早慶とICUぐらいでマーチなんかには行かない
マーチは大衆向け2流私大で予備校にはいい客になるが
学習院はそうじゃないってのもある
0777名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:40:44.39ID:Sdb4ESVC
実際MARCHって元々そんな良い扱いではなかった気がする
早慶に行けなかった人が仕方なく行く大学みたいな扱いで
最近やたらMARCHが持ち上げられてブランド扱いされるようになったけど
0778名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:46:33.00ID:VCkCWfAy
いい加減だな

立教は戦前から大学だが小規模で青山に至っては大学になったの戦後だろ
日本がアメリカに負けたから人気が出た大学

中央明治は戦前から早慶に近い名門
法政はやや劣った
0779名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:13:45.54ID:lS99xVZu
>>776
確かに知る限りマーチには誰一人いかないね
やっぱ体裁が悪いんだろうな
0780名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:11.95ID:LWNKSwMT
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0781名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:32.46ID:Ir0ysgp4
>>777
マーチと成成ニッコマグループの間では壁があるからだろうね
マーチだったら頑張れば極一部除く大企業行けるけどニッコマだったらそもそもES通らないだろ
0783名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 18:46:35.15ID:tbAbn1Jt
>>772
ほぼ勝ってるんだからいいじゃん。成成明学国武とニッコマでは結構壁がある。
何度も言うがニッコマンのライバルは今も昔も大東亜帝国。
20年度なんてニッコマは大東亜に蹴られまくってたぞ。
就職出口が変わらないからだろうね。
0784名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:16.94ID:Ir0ysgp4
早慶
上智

ーーー超一流企業の壁ーーー

マーカン

ーーーー大企業の壁ーーーー

その他私大(成成ニッコマ大東亜Fラン)
0785名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:33.63ID:gYKjssbU
>>781
一部の学歴重視企業以外、ESは普通に通るよ(Fランと違って)
ニッコマでも有能な学生は採用されるから、実際に大企業に行く奴もいる
ただその有能な学生の数が少ないから、率で見れば負けてるってだけの話
0786名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 20:40:49.21ID:Obb4+TpP
>>785
そう言うこと。成成明も日東駒専も

味の素、ENEOS、ゴールドマンサックスこの辺りは厳しいかな。
世間で言うホワイト企業とか超絶激務の高収入実力主義企業で言われてる
ところが難しい。
0787名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:59.74ID:ZZbQChP9
そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0788名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:39.75ID:Z1iRaLsO
ニッコマは成成明学をやたら同じGに引き摺り込もうとするけど、
昔は一線を画していたんだからな
marchのグルーピングのおかげで凋落して、最近は大同小異になってしまったが
でもコロナ前は勢いがあったから、今後もまた復活の見込みはあるな
0789名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:15:50.96ID:VCkCWfAy
昔は日東専駒成成神だったが?
0790名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:27:43.53ID:Z1iRaLsO
>>789
70年代の偏差値表を見ると、ニッコマとかなり差があるけどな
マーチの括りもないし、法政なんてレベル低かった
0792名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:41:43.08ID:Z1iRaLsO
>>791
法学部だけやん
他は普通に負けていたはず
0793名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:49:07.46ID:tbAbn1Jt
id:VCkCWfAy
ポン大工作員しつこすぎw
やたら成成明学国武に噛み付いているが凄いコンプあるんだろうなw
ポン大とかほとんど低偏差値学科ばかりで東洋専修にもダブル合格負けてるし、有名企業就職率何十年も一桁だしどう考えても帝京あたりがライバルなのに高望みしすぎ。
0794名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:00:09.18ID:deQh3k/o
>>789
捏造するなよニッコマン。昔とか今よりもニッコマは成成明学にダブル合格完封されてるし、有名企業就職率もニッコマは成成明学の1/3だぞ。
同じわけがない。下は2007年だがこの時のニッコマは7%くらいしかない。学生のレベルが全然違う
過去を遡ればこの差はより広がる。

2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
0795名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:03:06.32ID:OjVPC2Ro
>>752
また成蹊のマウント取りが始まったな
このグループで去年のトップは一応明学だから
0796名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:08:17.51ID:5YZ9afV4
次に“日東駒専”(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)を見ておこう。

 この“くくり”も『螢雪時代』の代田氏が原型をつくって後に変化したものだ。もともとは“日東専駒成成神(ニットーセンコマセイセイカナ)”だったという。“成成神”は、成城大学、成蹊大学、神奈川大学のこと。のちに“成成神”はカットされる。
0797名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:08:23.80ID:deQh3k/o
2010年の有名企業400社就職率
https://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/9/e/9e2653aa.png

この時もニッコマはかなり低い。地方Fラン私大に負けまくり。
こんなに大差があるのに成成明学とニッコマが同レベルだったというのはあり得ん。
0798名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:10:04.76ID:DLpSTO6K
>>752
なおセン利一般現代文のみで全学部は2教科のみの模様
0799名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:10:45.74ID:5YZ9afV4
>>797
日大>新潟大だと言いたいんだね
0800名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:12:45.15ID:OjVPC2Ro
つーか、ニッコマの過去を知らない若いヤツは
このスレに殆どいないだろ
嘘ついても駄目
0801名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:15:17.61ID:5YZ9afV4
日大の過去

高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学

高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
0802名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:28:51.38ID:deQh3k/o
ニッコマで東洋駒沢専修の人はネットで大人しいけど一番偏差値の低いポン大に限ってよく格上大学に噛みつくんだよな。
落ちた大学がニッコマで一番多いから色んな大学に噛みつくんだろう。
0803名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:31:43.85ID:5YZ9afV4
日大に落ちた人が大量にいるから僻んで日大叩きするんだろ
0805名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:54:50.75ID:DLpSTO6K
>>803
日大落ちる奴なんてジュサロこないわwww
0806名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 01:24:11.34ID:hpReTy37
ポン大は本当に勘違いブスだなw
この偏差値で落ちるやつここにいんのかよw
あのMやまでも受かるレベルだしw

偏差値
日本大 50.2 (文52.7 法51.0 経51.7 商51.7 国46.3 危機47.5 )
※スポーツ42.5
こう見るとかなりやばいなw私文で偏差値50とか底辺じゃんw
一般率40%偏差値不明後期入試乱発で偏差値操作やりまくりでこれだからまともな入試したら45くらいだろw
0807名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 01:39:01.68ID:RixF8Aut
有名400社実就職率ランキング

   2010 2016 2017 2018 2019 2020
立教 23.2 28.3 27.6 25.8 26.0 23.8
青学 21.2 29.8 29.0 30.9 30.1 29.1
明治 20.0 26.7 28.2 28.4 28.9 28.4
中央 19.2 23.3 23.7 23.2 22.1 21.4
法政 17.0 22.5 23.5 21.8 21.9 21.1

学習院27.8 27.8 30.6 27.5 22.9 21.0

成蹊 20.1 23.9 23.1 21.5 18.8 17.0
成城 16.9 21.0 20.3 18.6 17.5 14.8
明学 11.0 16.5 16.9 15.9 14.3 11.8
武蔵 圏外 15.3 15.1 10.9 11.7 9.8
國學院圏外 圏外 圏外 9.7 9.3 7.4
獨協 8.2 11.9 9.8 9.3 8.9 8.2

日本 8.3 圏外 11.1 8.9 9.1 9.2
東洋 圏外 圏外 圏外 9.8 9.1 8.7
専修 圏外 圏外 圏外 9.1 7.2 7.0
駒澤 圏外 10.5 圏外 9.0 7.8 7.0

芝浦工大 22.9 28.3 30.5 31.2 32.2 33.0
東京都市 18.5 18.0 18.5 22.0 23.2 19.5
東京電機 13.3 12.0 圏外 16.3 17.0 18.5
工学院 9.6 12.7 13.1 17.1 17.2 17.3

同志社 26.4 32.5 31.2 30.5 31.6 30.7
立命館 18.9 23.5 23.9 23.2 23.9 22.6
関西学院  22.7 28.2 28.4 26.7 26.2 25.6
関西    15.5 20.6 21.0 19.6 19.6 19.4
0808名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 01:57:08.36ID:RixF8Aut
>>807を時系列で見てわかること

・昔から理系大学の就職率が高かったわけではなく文系主体の大学が低迷傾向なのと裏腹に理系大学の就職率が上がってきている
これにはメガバンクに代表される一般職採用が少なくなってきていることやデータサイエンスの需要増等が要因として考えられる

・MARCHの大学は全体的に上昇傾向、成成明武は全体的に低下傾向にある
これは近年SNSでも学歴フィルターや大学ランクの情報が拡散され「MARCHまで」の風潮が強まったことで
企業の採用活動においてもMARCHまでの線引きが多くなったのではないか
昔は成成までで線引きする企業が多かった

・学習院の低下傾向
GMARCHとしてMARCHと一緒に括られることもあるが、MARCHの括りから外れることもあり
大学受験の段階からMARCHを優先する学生が増えたことが影響しているのではないか

・成蹊成城の低下傾向
成蹊は理系学部があるからこのグループの中でこの数字が高くなるという意見もあるが間違い
なぜなら近年の理系重視の流れにおいても成蹊はむしろ率を下げているから
成蹊は元々経済界に強い大学でこの就職率でMARCHと比べても高かったがMARCHまで、という
線引きが強まったことやかつてのような成蹊枠が無くなってきたことの影響が大きいと考えられる

成成明学グループは入試偏差値よりむしろ就職率においてMARCHとの差が広がっていることの方が長い目で見ると危険かも
0810名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 07:39:08.32ID:5YZ9afV4
共通テスト導入やコロナで浪人が減って予備校は減収でヒマ
そこでマーチ未満は学歴フィルターにかかるキャンペーンをやってバカを浪人させてるんだろう
0811名門日本大学に合格しました(^▽^)/
垢版 |
2021/06/02(水) 07:48:38.33ID:9a8pHEc6
2021年入試 高校別日大合格者ランキング ベスト3

   高等学校名   志願者数  合格者数
1位  桐蔭学園   954人  265人
2位  幕張総合   551人  206人
3位  江戸川学園取手401人  170人

※今年の日大合格者第一位は昨年の屈辱から
 見事に一位を奪還した桐蔭学園さんです。おめでとう(^▽^)/。
 桐蔭中教も加えると志願者は1000人越え、合格者は300人を超えます。

 (桐蔭中教は志願者110人、日大合格者53人)
0812名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 08:37:27.15ID:hpReTy37
>>809
しかしポン大工作員は本当にしつこいなw
どれだけ学歴コンプなんだよw
ポン大は学生数が多いだけ。

>>807
を見ればわかるが昔からポン大は出口はカスなんだよ。
成成明学のずっと下。雑魚すぎて相手にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況