X



成成明学グループの暴落がすごい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:27:16.42ID:Kcwodzfi
あまり触れられてないけど。2ランク以上下がった学科がこれほどある。
2020→2021結果偏差値3科目メイン
■成蹊
英文55.0→50.0
法 60.0→52.5
政治57.5→52.5
■明学
心理62.5→57.5
仏文55.0→47.5
グロ法55.0→47.5
■武蔵
ヨーロッパ57.5→52.5
■獨協
仏語52.5→45.0
独語52.5→47.5
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:29:23.10ID:8kbyN2td
獨協は大東亜帝国レベル
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:29:37.26ID:8kbyN2td
獨協45.0とか名実共に大東亜帝国だな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:31:28.40ID:KBEc0Z4N
もういい加減偏差値という言葉を頭から切り離そうぜ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:37:45.29ID:5mf2uWnN
僻地の国立の偏差値が下がって大はしゃぎしてるワタクがいるけどこっちもやべえじゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 07:50:32.66ID:qHYDlLEG
そもそも定員厳格化以前はマーチにも偏差値52.5や55の学科もちらほらあった
マーチでそれだから元に戻りつつあるだけで何の驚きもない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 08:07:49.58ID:Ku2YSxH1
元々、緩衝地帯とあの学校を馬鹿にするために出来たグループ

正式なのは東京4大学、
それと獨協はもう3教科入試を
メインで実施できていない、
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 08:25:10.62ID:nS4P6TZJ
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 08:30:17.45ID:I958So8J
関関同立=成成明学とか言ってたやつ…
一時的に偏差値上がってただけなの常識あればわかるからなぁ。私大バブル期と全く同じ。やはり長年の評価はそう簡単には覆らない。 MARCH=関関同立も不変だろうね。
0012日本大学はコツコツと努力する大学です
垢版 |
2021/05/15(土) 08:52:17.59ID:dVcFOwop
日本大学の偏差値は昨年と変わらず!

鼻水程度上がった学部と
鼻水程度下がった学部はあるものの
トータルとしては変わらず。
医学部の偏差値は67,5で変わらず(^▽^)/

日大は定員厳守化で目鼻立ちが整ってきました。
後は量から質への転換が出来るか(・・?
もう一つは司法試験や国家公務員総合職で
素晴らしい成績を出せるかどうかです。。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 09:27:36.08ID:Q1BnaD1h
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 09:32:29.09ID:5mf2uWnN
ほぼ一般だけで募集したら偏差値30の合格者も出てくるだろうなぁ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 09:47:50.89ID:lwMqSTYS
日大文系は静岡の国際関係学部とスポーツ芸術除くと偏差値は50-55の間
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 09:57:37.26ID:Q1BnaD1h
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFランやないか記念受験が受かっちゃうレベル
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 11:01:00.12ID:Q1BnaD1h
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 11:33:27.96ID:2bIZsIVf
>>17
関関同立な。
それを言うなら同志社も今年は相当ヤバい。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:08:05.88ID:U7LzHGaq
成成明学ってニッコマ+ボンボン学校というイメージだからな
旧制高等学校を起源とする新制大学だから旧制大学を起源とする早慶上智MARCH関関同立より格的には落ちる(ニッコマも旧制大学なのでニッコマ>成成明学とする説もある)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:08:36.17ID:/W6YHVG4
成成明獨國武日東駒専産近甲龍 主要学部偏差値2022

成蹊 56.3 (法52.5、経済58.8、経営57.5)
武蔵 56.3 (経済55、経営57.5)
國學 55.8 (法55.0、経済55.0、経営57.5)
成城 55.0 (法55.0、経済55.0、経営55.0)
東洋 55.0 (法55.0、経済55.8、経営54.2)
明学 53.3 (法52.5、経済52.5、経営55.0)
駒澤 53.1 (法52.5、経済54.2、経営52.5)
専修 52.4 (法53.8、経済50.8、経営52.5)
日大 51.5 (法51.0、経済51.7、経営51.7)
近大 51.5 (法52.5、経済50.8、経営51.3)
甲南 50.8 (法47.5、経済52.5、経営52.5)
獨協 50.0 (法50.0、経済50.0、経営50.0)
龍谷 50.0 (法47.5、経済50.0、経営52.5)
京産 45.0 (法42.5、経済47.5、経営45.0)

成成明獨國武平均 54.5
日東駒専平均 53.0
産近甲龍平均 49.3
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:11:40.27ID:U7LzHGaq
>>22
青学な
あそこは成成明学や武蔵に近い大学だな
学習院も大学としては新制になるのだろうか?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:11:47.67ID:lwMqSTYS
青学かな
立教と青学が日本が負けて欧米に土下座しないと生きていけなくなったので人気が出ただけ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:13:25.22ID:U7LzHGaq
青学と明学で差がついたのは理系学部の有無なのだろうか?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:22:03.80ID:VHj5A7hI
いまは泣
早慶近
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:23:51.79ID:vtB2v3bl
青学と明学ではもとから差がありすぎて比較対象外
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:24:32.20ID:lwMqSTYS
戦前は明学の方が上だったよな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:27:16.13ID:QNyqPbbk
>>21
ダブル合格進学先順になってるな。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:49:37.07ID:6447f09U
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 12:50:08.26ID:6447f09U
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:06:13.21ID:PcGn3hwB
>>24
それでいくと明学も人気が出なきゃおかしいな
日本のプリンストン大を自称していたんだろ?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:11:34.80ID:lwMqSTYS
>>32
日大の上に行ったんだからこれでも大出世だぜ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:12:00.14ID:l7QSRS0A
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:32:51.84ID:dVcFOwop
日大理工学部建築学科河合塾偏差値

建築 [共テ]C方式第1期 81% -
建築 A個別方式 - 55.0
建築 N全学第1期 - 57.5

日大理工学応用情報工学科河合塾偏差値
応用情報工 [共テ]C方式第1期 81% -
応用情報工 A個別方式 - 55.0
応用情報工 N全学第1期 - 57.5

※驚いたのは理工応用情報工学科の偏差値が
 名門の日大理工建築と全く同じ偏差値だったことです。

 理工の新二枚看板に応用情報工学科が名乗り出ました(^▽^)/
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 13:39:23.58ID:vtB2v3bl
明学は一般4割で偏差値ニッコマ並みか
都心回帰しないともうダメだろうな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:08:56.03ID:/W6YHVG4
成成明獨國武日東駒専 偏差値2022 【河合塾公表 2021年5月13日】

東洋 55.2 (法55.0、経55.8、営54.2、文56.9、社56.5、国58.8、観55.0、ラ51.9、情52.5、連55.0)
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
國學 54.8 (法55、経56.3、文57.5、人52.5、神52.5)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)
獨協 52.7 (法50.0、経50.0、外53.1、国57.5) ※一部2教科
専修 52.6 (法53.8、経50.8、営52.5、文52.5、国53.8、商53.8、ネ50.0、人53.8)
駒澤 52.1 (法52.5、経54.2、営52.5、文53.5、仏47.5、グ52.5)
日大 50.6 (法51.0、経51.7、商51.7、文52.5、国46.3)

明学は今年下げたね。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:20:44.68ID:U7LzHGaq
>>21
ドングリーズやな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:22:57.95ID:RWMtLcMU
箱根駅伝で強ければマーチレベル
箱根駅伝で弱ければニッコマレベル
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:26:35.02ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:28:59.02ID:FMtvZl5O
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:40:06.80ID:QNyqPbbk
明学の一般率を叩いているのがいるがニッコマも一般率4割くらいだろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 14:41:17.80ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:20:10.68ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:25:00.84ID:WTTMgRSH
時代は成成明学東國無 日獨駒専

成成明獨國武日東駒専 文系偏差値2022 【河合塾公表 2021年5月13日】

國學 55.3 (法55、経56.3、文57.5、人52.5)
東洋 55.2 (法55.0、経55.8、営54.2、文56.9、社56.5、国58.8、観55.0、ラ51.9、情52.5、連55.0)
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)
駒澤 53.0 (法52.5、経54.2、営52.5、文53.5、グ52.5)
獨協 52.7 (法50.0、経50.0、外53.1、国57.5) ※一部2教科
専修 52.6 (法53.8、経50.8、営52.5、文52.5、国53.8、商53.8、ネ50.0、人53.8)
日大 50.6 (法51.0、経51.7、商51.7、文52.5、国46.3)

おまけ 女子大御三家 偏差値2022
日本女子 54.4 (文51.7、家政57.5、人社54.0)
津田塾 53.3 (学芸53.3)
東京女子 53.3 (現代53.3)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:29:44.50ID:lwMqSTYS
>>45
日大 静岡の国際入れるとかひどい歪曲
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:33:22.11ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:50:35.45ID:zbhnXYQX
>>46
ポン大工作員はよく地方学部を言い訳にするが田舎にキャンパスをもってる大学なんてくさるほど有るわ。
大学にブランドがあれば偏差値は暴落しないんだよ。
まともな大学なら田舎にキャンパスあっても偏差値50を割らないわw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:52:56.03ID:lwMqSTYS
>>48
実際河合最新偏差値だと日大文系はスポーツと芸術除くと偏差値50以上しかないんだけどな
静岡の国際だけ例外
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 15:56:25.60ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:22:55.27ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:36:05.15ID:4bIqmMPY
國學院下がってないやん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:45:30.77ID:zbhnXYQX
>>49
他の大学も琵琶湖相模多摩所沢板倉とか田舎キャンパス抱えてるじゃん。
なのに文句を言ってる工作員いるか?
ポンくらいだよ田舎に置いたくらいでこんなに下がるのは
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:49:27.39ID:lwMqSTYS
>>53
板倉は三島同様悲惨だろ
もう撤退決めてるし
他は隣接県ばかりじゃねーか
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 16:58:31.23ID:zbhnXYQX
>>54
他は隣接県ばかり?
そんなの関係ないけどな。
隣接県ならセーフという謎理論。隣接していてもキャンパスが山の中にあったりするケースとかあるじゃん。
そもそも隣接県ポンの生産工は千葉、生物資源は神奈川で偏差値40くらいじゃん。
大学ブランドが低いからだよ。
ポンは永遠にニッコマ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:49:50.78ID:Xbddd3Uw
【法・経済・経営(商)3学部平均】

61.7 同志社
61.6 立教
61.1 明治
60.6 青学
59.8 中央
59.4 学習院
57.9 法政
57.5 関大
57.3 立命
57.2 関学
56.3 成蹊★
55.8 國學院
55.0 成城★
55.0 東洋
53.3 明学★
53.1 駒澤
52.4 専修
51.5 日大
51.5 近大
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:52:11.72ID:QeCpKcrd
>>55
理系は文系偏差値と比較できない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 17:52:56.47ID:Q1BnaD1h
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 18:10:38.88ID:QNyqPbbk
>>57
都心学部()のくせに偏差値50連発している時点でポンはお察し。
一般率4割で絞りまくってこの低偏差値だからな。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 18:35:23.19ID:lwMqSTYS
その結果成成明学関関立と日大が並ぶようになったんだからなあ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 19:35:30.59ID:2OsLkIV/
何故毎度日大と競いたがる馬鹿が湧くんだ?
同一人物?
毎回応戦してるだけだの何だの言い訳してるよな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 19:40:05.57ID:2OsLkIV/
日大に絡む時点で日大未満と宣伝して回ってるようなものなの気づかねーのかな
せいせい何とかスレなんだから必死でそっちの工作でもやったらどうだ
今回は明学か?違ってたら大学名名乗ってくれれば訂正するよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 21:10:29.95ID:FMtvZl5O
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 21:18:55.87ID:Q1BnaD1h
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 21:24:03.18ID:Q1BnaD1h
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 22:49:23.13ID:Cv+6AD/J
成蹊はMARCHと戦えてた頃と今とではもう別モノだな
グルーピングの影響力でかすぎ

河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ偏差値
サンデー毎日2001年11月18日号

成蹊法  55.0 58 55 61
成蹊経済 55.0 58 54 60
青学経済 55.0 57 54 64 
法政経済 55.0 58 54 63
明治政経 60.0 58 58 64
中央経済 57.5 59 56 63
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 23:52:09.17ID:ncx3AUAn
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/15(土) 23:57:05.19ID:sA2WrsFw
>>67
そう。だから一時期偏差値が下がろうが長期的スパンで見ればグルーピングは絶対なの。

早慶、 MARCH、関関同立あたりは安泰。
一時期の偏差値に左右されて早慶明、smart、関関近立とか言われたが今は笑い話だし。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:16:05.49ID:47fcWRKY
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:19:47.85ID:4OKYdCXv
>>70
そのニッコマも一般率4割な。
普通に明学の方が上。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:29:17.92ID:6W3jVWW7
近大追加合格者まだ3000人積み残しあるから
日大の方が遥かに上
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:31:03.82ID:47fcWRKY
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:33:40.58ID:i/P3zu4C
>>70
大東亜並みだね
47.5とか帝京レベルと同じ?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:33:41.69ID:4OKYdCXv
>>73
だからニッコマも一般率4割だって。
明学の方が普通に上。ニッコマの第一志望は大体成成明学独国武。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:34:34.63ID:i/P3zu4C
>>75
悪あがき見苦しい
明学獨協はもう大東亜帝国レベルになったんだよw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 00:45:55.47ID:47fcWRKY
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:07:19.64ID:4OKYdCXv
>>76
>>77
ニッコマ工作員しつこいな。やはり成成明学コンプなんだな。
一部を切り取って工作しているがニッコマなんて偏差値50以下だらけじゃん。
メイン学科平均
平均、法律、経済、経営、社会、英文、国際
明治学院 55.4 57.5 52.5 55 57.5 55 55 
東洋大学 54.5 55 50 55 57.5 55 55
駒澤大学 53.5 52.5 55 52.5 55 52.5 -
専修大学 52.5 52.5 50 52.5 - 52.5 55
日本大学 51.6 52.5 52.5 52.5 52.5 52.5 52.5 47.5

メインだけを抜き出したがニッコマはメイン以外の学科は偏差値50以下ばっかりでとても明学に並んでいるとは言えない。明学は有名400社就職率でもニッコマを圧倒しているし絡むなよ。何度も言うがニッコマは格下
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:08:55.24ID:Y4KRo4aQ
何回も何回も嘘コピペを貼れば、願望が現実になると信じてるんだよね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:16:45.60ID:gPjGzHIs
明学は大東亜レベル 終わっているな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:30:13.09ID:bPTUed7Q
YouTubeの学歴系の動画コメント欄でニッコマ工作員が束になって獨協大学を集中的に叩いているがあれは醜いと思った。
獨協大学が今狙われているが次のターゲットは明学大になりそう。
ここの掲示板やYouTubeのコメント欄を見るとわかるがニッコマは成成明学独国武にかなりコンプがあるんだよ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:36:46.66ID:gPjGzHIs
自意識過剰だよね 元々せいせいなんちゃらなんて大した大学ではない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:43:43.30ID:47fcWRKY
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:52:58.96ID:4OKYdCXv
ニッコマ工作員が何と騒ごうが
成成明学国武>>>ニッコマの序列は変わらない。
成成明学国武は偏差値55くらいでニッコマとか偏差値50くらいじゃん。
ダブル合格して後者に行く人はいません。世間からバカにされる。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 01:57:45.79ID:537P8/gK
つか、明学あたりは法政工作員にめっちゃ叩かれてるのに、全然切り返さないのなw

反撃はしないけど、なぜか成蹊とか武蔵国学院を叩いて溜飲を下げてる
成成明国武あたりで互いに叩き合って評判落としてる感じすらある
自爆してニッコマに近づいてるイメージ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 02:01:16.82ID:gPjGzHIs
明学は既に大東亜レベルに落ちた
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 06:28:23.81ID:f0oAt6Qz
成城って女が暴れてる印象あるな

2年連続MARCH全落ち女とかwakatte.tvでミスター日大をディスってた女とか
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 06:33:14.79ID:j1gkOYIS
>>87
去年の今あたり成城女と日大のバトルは凄まじかったからな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 07:32:41.12ID:Y46sHD0f
東洋のポジションが上がった
文学部55〜57.5(成蹊武蔵成城明学より上
法学部55(成蹊明学より上
経済学部55.0〜57.5(明学成城より上
経営学部55.0(
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:02:07.10ID:1R+1Bs/s
東洋の偏差値は眉唾物だから
論議の対象にしないほうがいいです。
信用できません。

カッチャー(韓国語で偽物)だと思うな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:13:29.47ID:1R+1Bs/s
東洋の偏差値は眉唾物だから
論議の対象にしないほうがいいです。
信用できません。

カッチャー(韓国語で偽物)だと思うな。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:16:08.06ID:qwy7KSXn
てか、どの成成明國武も法政にもう無理だよ。
W合格も2例除いて、法政100-成成明獨國武0だし
ボーダー差3以上あるよ。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:20:53.95ID:N6MIkdCN
パスナビで東洋大学の2020年入試の偏差値を見ると、前期合格者の偏差値しか出ていない事が分かると思います。
また、2020年の入試結果を見ると、前期は細分化された試験方式のそれぞれで合格者が非常に少ないのが分かると思います。
一見すると、前期の全合格者を足せば中後期を上回るように見えますが、そこにはカラクリがあって東洋の前期は細分化された複数の試験方式での併願受験が可能なので、細分化された入試方式の複数に同じ人物がかなり合格しているのです。
なので、実際の合格者は公表されている人数の2分の1程度になると思います。
最近の受験は、安全志向で早慶本命Gmarch滑り止めレベルの人でも日東駒専の前期を受験しているので、東洋前期の数少ない合格はその層が持っていきます。
そして、その方達は上位大学に合格するので東洋には入学しませんが、合格者の偏差値として数字は残るのです。
ここまでが東洋の高偏差値のカラクリです。

以下中後期に関してです。
近年の東洋は、上位大学の繰り上げが終わった後の3月中旬以降に一気に繰り上げを行って入学者定員を調整するので、中後期は補欠者をかなり多く出していて、繰り上げ合格者もかなりの人数となります。
2020年の数字は公表されておりませんが、2019年には補欠から4420人が繰り上げ合格となっています。
東洋は日東駒専の中で、公表されている合格者の偏差値と入学者の偏差値の差が一番あると思います。
中後期の最終的な繰り上げ合格者の偏差値も含めた偏差値を出すと、日東駒専の他大学の偏差値と同じになるはずですので、恐れることはありません。
なので東洋大学は中後期の受験がベストです。
中期も後期もかなり繰り上がるので東洋が本命ならば両方受けておいた方が良いです。中後期がベストとは言っても東洋は日東駒専ですので簡単には合格は出来ませんが、かなりの確率で補欠合格となり、最終的にはかなりの確率で繰り上がり合格してしまうのが近年の東洋大学です。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:44:05.19ID:537P8/gK
東洋はW合格で成成明国武を食い始めてるから、差は昔ほど無くなってるのかもな
成成明国武は未だにニッコマニッコマってバカにしてるけど、東洋には射程圏だよ

逆に法政はかつて多摩には勝ってたのに、今は完敗だからねw
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:46:50.38ID:uaxAhPb3
 
町田市議会議員 三遊亭らん丈
http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093

アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」

三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。

               _,,,ィ-‐‐--、_
              ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、
           ,r'"              ゙ヾ、.
.          /                  .:.:.ヽ.
          /    _,,   、,,._       .:.:.:.:\
.         レ;;=≡''"'     "'ヾ;;、.、   ..:.:.:.ヾ;
          r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、   .:.:.:.:.:|
        ノ )゙‐''‐)‐' ;'  :. ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|
        / (   ( .ノ ...:;;i `)⌒' )´`   .:.:.:.:.:.|  ←負け犬明治
       /  )   )(  ,、ヾ. (   (      :.:.:.:.!、
        | (   ( ,,ゞ'yr'ヾ!.,) )   )    .:./´⌒!、
       | )   ):;ッ‐=-=ー、;:;,.(   (     :;;'::、 .:)/
        ,イ(   (ゞ-ー一‐-ァ゙;:;, )   )   ..::;'ー'ヾ、i:|
.     (_| )  ´)ヾ-==一'  ゙';(   (     .:i;;;,´.i l |
        ヾ(:.;:.: (´ ⌒ ` ` 、 )   )    r'´ヾノ/´
       ヾ;::.;,. ),;;:,. .:;;:. .  `・(   (    ;イ´  ノ
        ヾ;:;:(::.:;:;::;;;::..:::;,..:  )   ) ..::ノ´`ト-'´
         ゙ト、);::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;(;..::,._(,.ッ'´ ::. |
           | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.  |
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:48:17.28ID:696/5Edz
というかMARCH以上と未満の格差がよりいっそう広がったって感じ。
早慶、MARCHはまず崩れないし安泰だけど、そっから下の大学は今後かなり入れ替わり
が出てきてもおかしくない。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 08:48:48.94ID:1R+1Bs/s
私は東洋大学経済学部の学生です。よく周りから「東洋大学なの?バカだね?」とか言われます。
東洋大学をバカだと思ってる人ははたして東洋大学の偏差値とか知ってて言ってるのでしょうか?
確かに理系の東洋はバカですが経済学部は大学偏差値で50くらいあります。大学偏差値でですよ?
高校偏差値50の高校が「普通」って思われてるのに高校偏差値よりも質の高い大学偏差値50あるのにバカなんでしょうか?
それに東洋大学はどうゆう高校から多いとか知ってるんでしょうか?
偏差値35の県で1番低いような高校から行けるような大学だと思われてそうです?
東洋大学経済学部を「バカ」だと思ってる人この質問に答えて下さい。
てか私のこの質問の意味ちゃんとわかってますかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147945651
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 09:05:07.87ID:gOT/Obpl
でもまあマーチ下位と成成明学ニッコマ上位の偏差値は並んでる
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 09:11:16.79ID:47fcWRKY
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 09:16:52.60ID:696/5Edz
私大序列全国版2022(経済)

70.0 早稲田
67.5 慶應義塾 
65.0 上智
62.5 青山学院 立教
60.0 学習院 中央 明治 同志社
57.5 成蹊 東洋 法政 関西
55.0 國學院 駒澤 成城 武蔵 立命館 関西学院
52.5 日大 明治学院 近畿 甲南
50.0 専修 獨協 龍谷
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 09:29:09.21ID:aGfTLHJE
>>92
法政は河合塾偏差値では中央学習院より上。明治に肉薄して明治=法政スレが乱立してる状態

今後の成成明國武の相手は中央学習院の方になる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 09:48:15.75ID:UaMY+sBR
というかMARCH以上と未満の格差がよりいっそう広がったって感じ。

早慶、MARCHはまず崩れないし安泰だけど、そっから下の大学は今後かなり入れ替わり
が出てきてもおかしくない。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 09:49:56.67ID:6W3jVWW7
京都産業大学の偏差値破壊は同じ併願率500%の千葉工業大学とか近畿大学の三年後の未来を表してるよ。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 10:09:13.03ID:UaMY+sBR
というかMARCH以上と未満の格差がよりいっそう広がったって感じ。

早慶、MARCHはまず崩れないし安泰だけど、そっから下の大学は今後かなり入れ替わり

が出てきてもおかしくない。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 10:18:06.01ID:gOT/Obpl
偏差値の原理から定員も変わらないのに学校名で格差が開くことなんかありえない
むしろ学部間格差が開いてるとかの方が実態に近いだろう
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 10:20:44.63ID:Y46sHD0f
>>101
それは無いな。法政経済は成蹊経済より低くて武蔵経済と似たようなレベル。法政社会も明学社会と同等。学部にもよるけど法政もまだまだ成成明國に喧嘩売られるレベル。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 10:23:03.57ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 10:25:00.36ID:LerHdTqi
いち早く入試改革に踏み切った青学と立教が好調

【個別河合結果偏差値2022】
67.5 立教異文化

65.0 青学総文 青学社情 立教社会 立教経営
     法政グロ

62.5 青学経済 青学経営 青学国政 青学法英
     立教経済 中央法律 明治国日

60.0 明治法律 明治商学 明治経営 明治情報
     明治政経 法政法律 法政経営 法政国文 
     中央国経 中央国情 中央経済 中央商学
     立教法律

57.5 青学法社 中央総政 法政経済 法政社会
     立教福祉
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:00:05.37ID:6W3jVWW7
>>106
成蹊とか武蔵は一般定員100人
入学者偏差値はマイナス7.5だよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:07:56.97ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:12:54.72ID:4OKYdCXv
ニッコマは偏差値工作しようが出口が成成明学より悪いから一生成成明学を抜けないよ。

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
https://univ-online.com/article/career/14189/

43.関西大 19.4
51.成蹊大 17.0
62.成城大 14.8
84.明治学院 11.8
99.近畿大 9.9
111.日本大 9.2 ニッコマ
120.東洋大8.7 ニッコマ
150.専修大7.0 ニッコマ
151.駒澤大7.0 ニッコマ
161.東海大6.3
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:13:51.17ID:HhqnAyTp
もう成成もニッコマもレベルが全然変わらんな

ニッコマレベル大学群なだけ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:15:57.15ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:19:24.01ID:zlfWZyuA
法政なんだろうが異様なマーチ上げと明学叩きは戦略としては正しいと思うよw
なぜか明学を叩くと、勝手に成蹊や国学や武蔵を叩いてくれるから、明学を叩くだけで成成明国武叩きそのものになるw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:20:00.06ID:zlfWZyuA
法政なんだろうが、異様なマーチ上げと明学叩きは戦略としては正しいと思うよw
なぜか明学を叩くと、勝手に成蹊や国学や武蔵を叩いてくれるから、明学を叩くだけで成成明国武叩きそのものになるw
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:21:32.34ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:42:04.12ID:HhqnAyTp
明学落ちの重度のコンプレッサーらしいwwww
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 11:56:12.57ID:qwy7KSXn
例えば、成成明國武トップと位置付けられる成蹊。

法政文60.4>成蹊文53.8
法政法60.0>成蹊法52.5
法政経営58.3>成蹊経営57.5
成蹊経済58.8>法政経済56.7
法政理工55.0>成蹊理工49.5

経済は数学受験の学科もあるの考慮したら
完全にMARCHレベル。
経営はMARCH下位レベルだが、
他学部はどう見ても、法政の良い滑り止め。

成蹊は経済学部に助けられてるだけ。

成蹊の看板ってそもそも法学部じゃないのか??
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:01:47.91ID:qwy7KSXn
多摩キャンには、もう一生勝てないね。
早稲田所沢と、明治政経、商みたいな関係。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:10:50.98ID:Y46sHD0f
学習院vs成蹊(GMARCH下位と成成明國武筆頭格の対決)
勝敗→学習院5-0成蹊
得失点差→学習院23.4 成蹊0
学習院文58.4>成蹊文53.8
学習院法60.0>成蹊法52.5
学習院経済60.0>成蹊経済56.7
学習院経営60.0>成蹊経営57.5
学習院理55.0>成蹊理工49.5

学習院が完封大勝利。成成明國グループがGMARCHに楯突くことができなくなった瞬間。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:28:02.05ID:IMzDwxNb
試しに明学叩いてみ
ソッコウ成蹊認定されたり國學院や武蔵を叩き始めて
面白いよ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:32:51.34ID:nd6IwwfB
>>118
今年はあまりにも下がりすぎた(特に法)
これはもう勝負できるレベルではなくなったな
成蹊は実業界に強いのもあって看板は元から経済だと思うよ
ただ法の方が有名な卒業生は多いし昔は法の方が偏差値も高かったけど

成城や明学も凋落してるしネット時代になって大きな括りのグループに埋没しちゃってるのが影響でかいんだと思う
簡単に言うと知名度高い大学や規模のでかい大学が相対的に伸びてるし、日東駒専に飲み込まれる危機だな

学習院が踏みとどまってられるのはやっぱりGMARCHって括りの影響かな
MARCHレベルから落ちていくかと思いきや今年はむしろ盛り返してるし
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:36:54.47ID:gOT/Obpl
20年前以前は結構学部も見てたがネットのせいでバカばっかりになったのか大学名しか見ない傾向は強くなってるな

中央法がバカにされるようになったのも大学名しか見ないアホが増えたせいで実際入学レベルも下がってるようだから困ったものだ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:40:04.39ID:Y46sHD0f
学習院vs明治学院

勝敗:学習院6-0明治学院
得失点差:学習院29.2 明治学院0
学習院文58.4>明学文52.5
学習院法60.0>明学法57.5
学習院政治60.0>明学政治52.5
学習院経済60.0>明学経済52.5
学習院経営60.0>明学経営55.0
学習院国際57.5>明学国際56.7
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:46:42.17ID:nd6IwwfB
特にこのあたりの大学群ってそれぞれ看板や特色があって一芸に秀でたタイプだからな

成蹊:就職率の高さ含めた経済界におけるそれなりの活躍
成城:文芸、特に柳田邦夫の民俗学
明学:国際系と心理学部

獨國武も加えると

國學院:国文学や教師になる人向け
獨協:外国語系
武蔵:ゼミの武蔵

こんな感じか

ネット時代になって数字で分かる指標でしか大学名を判定されないようになって
表面的にしか大学が見られなくなった影響はでかいよな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:46:51.02ID:qwy7KSXn
明学メイン方式。
明学文52.5
明学心理56.3
明学社会55.0
明学国際55.0
明学法52.5
明学経済54.2

明学の切り札、
心理でも法政の現代福祉学部と同じ難易度やな。
看板の国際で法政スポボーダー。

神奈川大学に明治のパクリか知らんが
国際日本学部が出来て今年のボーダー
結果なんだけど、54.2。明学国際55.0。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:47:03.97ID:Y46sHD0f
学習院vs中央(ホーチミングループ同士の争い)

勝敗:学習院3-3中央
得失点差:学習院2.5 中央5.8
学習院文58.4>中央文57.6
学習院経営60.0>中央商59.5
学習院経済60.0>中央経済58.8
学習院政治60.0=中央政治60.0
中央法62.5>学習院法60.0
中央国際60.0>学習院国社57.5
中央理工55.8>学習院理55.0

中央の微勝だが、あまり差はない
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:48:57.95ID:Yf0DslcT
ニッコマ工作員がしつこく格上の成成明学に絡んでるが普通に全体みたら
成成明学国武>>>ニッコマじゃん。
成成明学国武を道連れにするなよw
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:53:57.85ID:qwy7KSXn
学習院は、従来の1回から受験回数が増えたことに加えて
共通テスト利用入試も実施されたのがデカいし、注目を集めた。
あと、一般率45%とGMARCH内で最も低い一般率で
なんとか中央法政ボーダー保ってる感じ。(昔は6割だった)
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:54:01.45ID:gOT/Obpl
>>128
成城と東洋文系の偏差値書き出してみ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:55:01.13ID:Y46sHD0f
>>125
ゼミ(どこにでもある)の武蔵(笑)
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:56:30.33ID:hpz0iLhn
>>106
2018年だかのW合格では
法政経済100-成蹊経済0
だったけどなw
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:57:07.05ID:qwy7KSXn
>>122

成蹊の経済学部だけは、中央どころか
今年の明治政経といい勝負かもしれない笑。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:57:33.81ID:nd6IwwfB
>>129
学習院もなりふり構ってられなくなったということか
GMARCHの中では一番脱落可能性が高いと思うけど、それでもGMARCHで括られてるおかげで
偏差値下がるとお買い得って観点で(かつての法政のような)踏みとどまれるような気もする
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 12:58:28.26ID:hpz0iLhn
>>98
マーチ下位(明治農、立教福祉スポーツ、青学コミュニティ、中央文、法政福祉スポーツ)とかどれも学問として人気ない奴ばっかじゃねぇかwww

早稲田スポーツと明治政経中央法みたいなもんやな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:01:11.89ID:hpz0iLhn
>>133
正気か?
明治政経は英語、英語リスニング、現代文古文漢文選択科目合わせて90%必要なのに対して
成蹊経済は英語(リスニングなし)現代文(古文漢文なし)選択科目で80%やん

共通利用を軽量にしても10%差があるぞwww
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:01:21.00ID:nd6IwwfB
>>133
成蹊の場合、経済が看板ってことで逆に経済系に集中しすぎてるのかも
ただ法と文がここまで下がると大学全体ではマイナスの影響の方が大きすぎる
文は元々低めだけど法は経済より偏差値高かったわけだし
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:02:25.63ID:fpK6NZZ0
>>1
それどこで見れる?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:03:30.85ID:hpz0iLhn
成蹊経済ってお買い損やな

素直に法政経済か中央文辺り行ったほうがいいやろ

しかもあそこって個別の日程2/12辺りで完全にマーチと被ってるんだよな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:03:42.18ID:HhqnAyTp
これから明学、武蔵は大東亜まで落ちるかもな

魅力が何にもないし
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:04:51.52ID:hpz0iLhn
>>140
明学のメリット→女子が多い、明治と間違えてもらえる

武蔵のメリット→中学受験の御三家だから頭良いと思われるかもしれない
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:05:04.58ID:Y46sHD0f
河合のボーダー予想によるけど、明治がこのままの偏差値で公表されると、受験生がお買い得だと見て殺到して、来年の法政学習院の偏差値が下がりそう。中央もお買い得感出てるし。来年も波乱の年になりそうだなあ。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:09:29.16ID:Y46sHD0f
明治のボーダーが落ちた1番の原因が立教青学の入試改革であることは言うまでもない。高学力な受験生は共通テストや英検など対策すりゃ取れちゃうから、それらの成果が活かされない明治が避けられ、代わりに共通や英検で芳しくなかったニッコマ層に受験されただけ。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:09:52.34ID:vDaMfdz7
明学は就職悪いし、横浜の僻地にキャンパスがあるからな
このままだとニッコマと並ぶだろうな
武蔵は就職悪いし人気が無いからニッコマと並びそう
國學院は渋谷の立地だけでなんとか成蹊成城レベルで生き残るか
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:10:21.90ID:qwy7KSXn
>>135
学習院も今年は保てたけど余裕はあるかといえば、無い。
今後一般率の操作や、下手な受験方式を加えていったら
西の関学の運命になる恐れがある。

あと、吉祥寺にあるし都心回帰しようがない。
中央法が都心回帰(決定)したり、
法政多摩も続いて一部学部が都心回帰されたら、終わりだね。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:12:31.48ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:13:22.87ID:Y46sHD0f
>>145
西の関学ってどこやねんw西南学院?w
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:13:26.94ID:qwy7KSXn
>>136

ただのメイン方式受験の話や笑。

共通利用だのなんだの全体で見りゃ
そりゃ明治政経がああだ。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:16:35.43ID:Y46sHD0f
>>141
あの武蔵高校→武蔵大学ってわかる人はそんないないだろうな(元々知ってる人以外に)。武蔵は首都圏でもそうだけど地方での知名度が致命的に低いから、営業とかで地方行った時にどこそこ?って反応されそう。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:21:27.21ID:f0oAt6Qz
これから不況の時代。文系だけの大学は厳しい

理想はMARCHだが無理なら成成明学行くより四工大行った方が就職で救われる
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:21:35.73ID:qwy7KSXn
津田塾学芸
英語英文52.5
国際関係52.5
多分化55.0

これは完全に成成明学どころか、ニッコマ。
東女もニッコマ、日女も家政学部がなければニッコマ。

女子私立御三家には、成成明学は勝ってる。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:22:38.06ID:696/5Edz
関東中堅私大偏差値2022 【河合塾公表 2021年5月13日】

國學 55.3 (法55、経56.3、文57.5、人52.5)
東洋 55.2 (法55.0、経55.8、営54.2、文56.9、社56.5、国58.8、観55.0、ラ51.9、情52.5、連55.0)
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)
駒澤 53.0 (法52.5、経54.2、営52.5、文53.5、グ52.5)
獨協 52.7 (法50.0、経50.0、外53.1、国57.5) ※一部2教科
専修 52.6 (法53.8、経50.8、営52.5、文52.5、国53.8、商53.8、ネ50.0、人53.8)
日大 50.6 (法51.0、経51.7、商51.7、文52.5、国46.3)

成成明学は全体として55以下とマーチとの格差が広がり、その中でも明学は不振。
東洋がニッコマから抜けて、獨協は外語系以外もはや大東亜近い。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:22:42.90ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:30:08.82ID:nd6IwwfB
AI時代ともいわれるように産業構造が変わって数理的アプローチを取れる人材が求められる時代に
理系がより就職でも強くなるのは確かよな

早慶:私大ツートップとして今後も安泰
理科大:私大理系大学のトップとして安泰
上智ICU:社会での実績は弱いが偏差値的に安泰
(G)MARCH:学歴フィルターは(G)MARCHまで、とかそういった言説が浸透して「なんとかMARCHまでには」という風潮の浸透により安泰

この次に日東駒専が規模や知名度で来るようになりつつある
女子大が軒並み凋落したように成成明学はこれから世間に受け入れられるような改革を訴えていかないと厳しそう、特に成城明学は女子率が高い大学だし日東駒専を選ぶ動きが強くなるかも
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:31:56.85ID:Yf0DslcT
>>140
ニッコマ工作員しつこすぎ。
誰が明学武蔵蹴ってニッコマ行くんだよw
ニッコマとか偏差値50ばかりじゃん。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:35:49.86ID:uaxAhPb3
>>155
早稲田大の指定校推薦を蹴って、
本学の哲学科を選んだという学生もいるほどです。
(東洋大学・加藤建二入試部長)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00000008-sasahi-life&;p=4

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:39:20.70ID:qwy7KSXn
國學 55.3 (法55、経56.3、文57.5、人52.5)
東洋 55.2 (法55.0、経55.8、営54.2、文56.9、社56.5、国58.8、観55.0、ラ51.9、情52.5、連55.0)
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)

このあたりに、自称西の慶應
くわんさい学院が入るww
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:53:11.12ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 13:58:34.85ID:gD2jEcB4
このグループで國學院が一番最後まで残りそうだけど、成蹊成城の凋落に引っ張られて落ちていく

最終的にみんなニッコマ以下になってる
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:06:14.29ID:PNAESVEt
これは日本の風習でニッコマンにはなりたくないというものが受け継がれていてMARCHとニッコマ(滑り止め)の間として受けるやつが多い
その結果成蹊や成城に受かると現役ならいーやと行って進学する人が多いのもまた事実である

これは偏差値が上とか下とかの問題ではなくイメージの問題でありこれを払拭できない限りニッコマが成蹊や成城に肩を並べることができない
いくら偏差値が上がろうとも人々の意識の中にMARCHがある限り法政と成蹊では法政のほうが賢いと思われているのと同じことなのである。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:08:30.54ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:10:24.75ID:uaxAhPb3
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                        . . .  . .
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:12:16.46ID:nd6IwwfB
意外に國學院が持ちこたえている要因はなんだろう?
むしろこの括りの中では相対的に偏差値を上げているくらい
就職率も高くないけど教員志望が集まってる? 立地かな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:14:15.35ID:PNAESVEt
>>163
駅伝による知名度イメージアップ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:16:35.89ID:hpz0iLhn
>>163
でも國學院って就職は日大以下なんだよな、、
それに国士舘と間違えられたりで結構コスパ悪そうや
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:18:30.69ID:PNAESVEt
國學院に行ったら弓道部か茶道部に入ればそれっぽくなる
いわゆるイメージが大切なのである
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:19:08.05ID:UaMY+sBR
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:19:25.18ID:vDaMfdz7
國學院は立地だな
渋谷に4年間は最強だろ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:21:02.52ID:qchHWrOb
>>141
明治と間違えてもらえるは草w
中央学院とか惨めそのものだぞw
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:25:25.17ID:4OKYdCXv
ニッコマって偏差値の割に出口悪いよな。偏差値操作しているのもあるが。
有名企業就職率が地方私大未満一桁だし。
偏差値55あるなら成成明学独国武行った方がマシ。
ニッコマの偏差値とか出口考えたら偏差値45^47.5が妥当だろう。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:28:19.03ID:PNAESVEt
>>170
ニッコマンは学歴フィルター!最低マーチ!の受験煽りをくらいマーチに全敗した学生の集まりであり入学時からもう大手は無理と思っている学生が多くやる気もなく落ちぶれている
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:33:13.90ID:PNAESVEt
成成〜ニッコマンは以外にも偏差値65程度の高校の進学先のボリューム層であることから同級生が早慶マーチに通っていることも多く劣等感に苛まれている
同年代人口から見れば十分優秀層であることもまた忘れてはいけない
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:39:39.65ID:s66rgOHO
>>164
東都大学野球も中大に競り勝って優勝したぞ。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:46:42.11ID:uaxAhPb3
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 14:51:06.18ID:bMHH15BU
>>1
上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大> 芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:08:39.78ID:696/5Edz
各大学合格者数上位10高校 偏差値比較 2021年(加重平均)

法政大 69.2
青学大 68.7
学習院 68.5

東洋大 67.4
日本大 66.7
明学大 66.1
駒澤大 64.3
成蹊大 64.3
國學院 64.1
武蔵大 63.8
専修大 63.3

亜細亜 59.2
帝京大 55.8
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:26:32.10ID:47fcWRKY
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:27:42.68ID:4OKYdCXv
>>177
ニッコマが成成明学国武より高いわけないわ。
計算方法がおかしいんじゃないのか。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:31:07.31ID:qchHWrOb
明学は戸塚廃止って奥の手がありそう
0181名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:41:51.51ID:PNAESVEt
成成〜を受ける層というのは単純にニッコマが嫌だからという理由でMARCHの滑り止めとして受けている
元々MARCH落ちたらニッコマで良いという層は受けていないのである
受験者数を比較するとニッコマ>>成成〜となる
つまり上位層の滑り止めとして必ず食い込むニッコマとそうではない成成〜を比較すると合格者数においては当然ニッコマの方が多くなり合格者数の上位高校ランキングで比較するとニッコマの方が高くなって当然である
それだけ多くの上位層の滑り止めとして受験されているのがニッコマである
だが実際に進学ということになれば成成〜が上回ると予想される
なぜならニッコマに行きたくない層が受けているからである
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 15:46:08.93ID:gOT/Obpl
>>179
単純に考えればニッコマ付属は偏差値が高いので正しい
ただ一定数ニッコマ以上に進学する
0183名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:11:18.94ID:47fcWRKY
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:11:41.88ID:nEx514ET
>>89−91
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:13:05.11ID:nEx514ET
>>94
>>100
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:15:58.99ID:nEx514ET
>>130
>>152
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:16:46.22ID:47fcWRKY
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 16:17:45.25ID:nEx514ET
>>157
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:00:07.43ID:47fcWRKY
明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 17:46:39.03ID:qwy7KSXn
でもお前ら、関西学院と同レベルだから、
良いじゃん。関関同立の1校だぞ!
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:26:54.45ID:EOgTXXmb
成蹊のように一般入試率を絞り、古典なしの超絶軽量入試で簡単にインチキ出来る偏差値や

成蹊のように院卒まで入れて水増しインチキしている400社就職率より、

全上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大
0194名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:29:22.23ID:nd6IwwfB
1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

この頃からしたらまだ東洋だけとはいえ偏差値でニッコマに抜かれるなんて想像もつかない
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:31:34.69ID:47fcWRKY
↓の大学に入っていれば、学歴フェルターで門前払いされることはまずない。あとは本人次第。

https://blog-imgs-137.fc2.com/j/p/n/jpnlogo/JPNtop64Univ.png
〔国立〕

北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、
東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農工大学、一橋大学、
横浜国立大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、金沢大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、
奈良女子大学、岡山大学、広島大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学
〔公立〕

国際教養大学、東京都立大学、横浜市立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、
神戸市外国語大学、兵庫県立大学
〔私立〕
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、津田塾大学、
中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、豊田工業大学、
同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
0196名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:54:33.02ID:qwy7KSXn
90年代の学習院クソ高wxw
ワロタw
W合格で立教はダメだけど、
明治はフルボッコしてた時代だわ。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:56:35.57ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0198名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:59:48.05ID:FIa7KtB8
前は成蹊が引っ張り上げてるようなグループだったのに、
獨協は真っ先に手を離して奈落の底へ
成蹊がグラグラ来て明学は足をえぐられてるし、
国学院がなんとか支えてるような感じ

これで国学院が支えきれなくなったら、いっきにグループ全体が獨協と同じ運命になる
0199名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:01:21.87ID:YzjqQGqP
>>1
武蔵は去年の結果偏差値だけは高かっただろ。立正みたいに
0200名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:03:03.07ID:gOT/Obpl
そもそも1970年代くらいは日東専駒成成神でしょ
私大バブル期に人数が少なくイメージが良いので倍率が高くなっただけだし
0201名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:17:27.91ID:WSJSlBsO
>>198
支えなんかないすよ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:18:20.80ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0203名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:35:26.30ID:dUOOHXT/
まずは、獨協が脱落
月にやばそうなのは明学かな
0204名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:48.91ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0205名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:50:12.88ID:CpSbILv2
國學 軽症
成蹊 重症
明学 瀕死
獨協 死亡

このグループは女子大と同じように没落が決定的だね


おそらく東國駒専 トーコマ と成成明獨グループに分かれる
0206名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:57:44.18ID:dUOOHXT/
それでも成成明國武は内輪同士で叩き合うのであったw
0207名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 20:59:54.21ID:VqPmWCF3
何処大とは詮索しないが、
有名企業400社への実就職率ランキングを貼りまくっている工作員がいるみたいだが、
本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)&(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ

豊田工業大学が4位の時点でお察しくださいwwww

「有名企業400社への実就職率」が高い大学ランキング 私大編(2019年)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

大学名の横に*が付いている大学が院卒を含めている大学(ここでは成蹊大学・成城大学)
0208名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:01:21.34ID:VqPmWCF3
理系補正&院卒水増しがなければ、ニッコマ以下の成蹊wwwwwwwww

成蹊w
【文系学部だと優良企業率はニッコマ以下】
が抜けてるだろうがwwww


法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学 ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学
0209名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:06:48.01ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0210名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:32.78ID:Z+i3bnE1
武蔵は国際教養学部できるからおそらくこのグループの中で偏差値は一番上になると思う
0211名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:47.29ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0212名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:35:14.45ID:Y46sHD0f
成蹊と武蔵は来年難化する可能性あるけど他は相変わらず厳しそうだな。明学は4年白金、獨協は都心にキャンパスあれば、もっと違うだろうな。今年はMARCH下っ端の法政学習院に差をつけられてしまった。W合格でも成蹊以外まともに削れてないし、ニッコマグループに転落だね。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:43:43.10ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0214名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:45:10.11ID:gOT/Obpl
明治学院もさっさと白金に集中すればいいのに
0215名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:57:01.29ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0216名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:11:05.32ID:47fcWRKY
文系入試で偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、偏差値操作王武蔵を叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年は武蔵に突き放されるだろう。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:49.94ID:CpSbILv2
>>214
いくら高層化しても狭すぎて無理だろ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:06.67ID:nd6IwwfB
>>212
成蹊は10年ちょっと前は青学と競ってたくらいなのに今は比較の対象ですらなくなってる
國學院は伸びてるとして成城明学武蔵もパッとしないし獨協は元々外国語学部が突出してたから現状も分からんではないが
昔はそれなりに難しかった東京経済大も凋落したし小規模大学ってのは存在感なくて埋没しちゃうもんかね


◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17号
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
-----30%-----
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----20%-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----10%-----
8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
4%〜 亜細亜4.4
※人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」による

―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
―――――――――――難関私大の壁――――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
0219名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:21:22.74ID:CpSbILv2
2005〜2015  女子大の没落


↓ これほぼ確定的ですw

2020〜2030  小規模大の没落
0221名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:27:10.75ID:CpSbILv2
>>220
高校退かすの無理じゃね?
立教も同じ問題抱えているし
0222名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:28:38.83ID:MeHfAGTL
23区内への移動は法律で無理だと思ったんだけど、緩くなったのかな?
0223名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:29:21.74ID:nd6IwwfB
国際系とか今さら感あるけど各大学の強化案

成蹊:理工学部を強化(2022年入学から学科改組するがもっと抜本的な改革を)、法・文は思い切って国際系に舵を切ってはどうか
成城:2019年に開設したデータサイエンス教育研究センターを活用、全学部の教育にデータサイエンスを大きく取り入れる
明学:戸塚キャンパスを白金に集中させて都心回帰、最低でも学年割れから学部割れにする(主力学部は4年間白金にする)
武蔵:2022年から国際教養学部の募集が始まるのでその結果を見て判断、国際系学部でテコ入れなるか
國學院:駅伝や野球を強化してスポーツで実績を残す路線を強化
0224名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:43:00.18ID:US0WBxoZ
余計な事をすると死ぬ可能性も同じくらいある事をお忘れなく
0225名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:46:17.65ID:nd6IwwfB
何もしなければジリ貧なだけ
ここらへんの大学群は規模が小さいから偏差値でニッコマに並ばれたら知名度の問題もあって
一気に抜かれる恐れがある
0226名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:49:55.77ID:CpSbILv2
>>225
もう手遅れ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:52:09.64ID:47fcWRKY
文系入試で偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、偏差値操作王武蔵を叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年は武蔵に突き放されるだろう。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:09:33.58ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0229名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:10:28.71ID:MeHfAGTL
この嬉しそうに明学叩きしてんのは法政か?
頭おかしいレベルじゃね?
0230名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:12:07.66ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0231名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:30:42.17ID:hpz0iLhn
>>229
法政は明学なんて眼中にないだろwww
法政は青学中央辺り叩いてるやん
0232名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:32:21.69ID:30xmNh8F
>>229
明学が落ちて嬉しいのは法政ぐらいだからな
成成は同じ括りだから明学のレベルが下がると全体のイメージにも響くし
喜ばしい事ではないはず
0233名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:53:01.36ID:f0oAt6Qz
今年の情勢
勝ち組 立教 青学 同志社 法政
普通 中央 学習院 國學院
負け組 明治 関関立 成成明学
0234名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:38:03.36ID:XffJLjNJ
明学さえ叩いておけば、明学工作員が成蹊武蔵國學院を勝手に叩いてくれるんだから、こんな効率いいことはないだろw
0235名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:39:58.49ID:5YOLcajk
國學 軽症
成蹊 重症
明学 瀕死
獨協 死亡

このグループは女子大と同じように没落が決定的だね


おそらく東國駒専 トーコマ と成成明獨グループに分かれる
0236名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:42:21.37ID:XffJLjNJ
>>235
成城と武蔵は?
0237名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:44:37.63ID:cZTuYtYl
>>232
法政と明学なんてレベル全然違うやん
法政が喜ぶのは中央学習院が落ちた時だろうな
例えば早稲田生が明治のレベル落ちて喜ぶかって言われたら違うでしょ
そもそも興味ないだろワンランク下の大学は
0238名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:48:28.62ID:RywdNdvY
>>235
でも君ポン大じゃんw成成明学に粘着するゴキブリみたい。
おたくの無職OB愛エメオヤジみたいにトーコマ()連呼してバレバレw

ポン大さん一般率43%で偏差値操作しまくりなのにニッコマ最下位w
成成明獨國武日東駒専 偏差値2022 【河合塾公表 2021年5月13日】

東洋 55.2 (法55.0、経55.8、営54.2、文56.9、社56.5、国58.8、観55.0、ラ51.9、情52.5、連55.0)
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
國學 54.8 (法55、経56.3、文57.5、人52.5、神52.5)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)
獨協 52.7 (法50.0、経50.0、外53.1、国57.5) ※一部2教科
専修 52.6 (法53.8、経50.8、営52.5、文52.5、国53.8、商53.8、ネ50.0、人53.8)
駒澤 52.1 (法52.5、経54.2、営52.5、文53.5、仏47.5、グ52.5)
日大 50.5 (法51.0、経51.7、商51.7、文52.5、国46.3 危機管理50) w

偏差値50のアホ大が成成明学に絡むなよw
0239名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:49:47.88ID:5YOLcajk
トーコマは定着しているから日大じゃないけど言うよ
0240名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:54:13.50ID:R9j9d/pH
成成明学スレが伸びるのは不利なヤツだけっておかしいだろ。叩いてるのはどの層よ
0241名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:57:03.54ID:lPae92jl
>>239
ポンがいないけどトーコマwの下の帝京と同じ大日本帝国かなw
多分ポンだと思うけどニッコマとくにポン大工作員の成成明学に対する粘着が凄いなw
成成明学の女子から見下されてるのにな。

学歴別彼氏に求めるボーダー
https://president.jp/articles/-/4131
ニッコマポン男は成成明学女子の眼中にない。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 00:59:03.86ID:5YOLcajk
なんかキチガイがいるね
0243名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:11:48.73ID:/u44SrDc
>>240
身内で国学と明学と成蹊が不利なスレを叩き合って伸ばしてるよw
0244名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:12:50.97ID:/u44SrDc
>>238
これ見るといっきに東洋に抜かれたのかw
去年は成蹊成城國學院武蔵は東洋より上だったような
0245名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:15:17.09ID:/u44SrDc
>>235
こうかな

武蔵 軽症
成城 軽症
國學 軽症
成蹊 重症
明学 瀕死
獨協 死亡済
0246名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:16:28.16ID:XgifpWNP
>>244
東洋の偏差値は全く参考にならん 偏差値操作王
0247名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:19:13.59ID:/u44SrDc
>>246
東洋が操作してるのは有名だけど、それでも東洋より高かった記憶がある
0248名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:22:42.62ID:XgifpWNP
東洋のようなクズ大学は放っておけよ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:26:02.88ID:RywdNdvY
この指標が絶対。ニッコマは成成明学よりも格下で世間の評価と大体同じ。

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
https://univ-online.com/article/career/14189/

43.関西大 19.4
51.成蹊大 17.0 成成明学
62.成城大 14.8 成成明学
84.明治学院 11.8 成成明学
~まともな大学の壁~
99.近畿大 9.9
111.日本大 9.2 ニッコマ
120.東洋大8.7 ニッコマ
150.専修大7.0 ニッコマ
151.駒澤大7.0 ニッコマ
161.東海大6.3 大東亜
0251名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 01:49:52.94ID:772Uyxc/
>>237
少なくとも去年までは明学の上位学部と法政の下位学部は同レベルだった
レベルが全然違うというほどの差は無かったよ
今年はかなり差がついたようだけど
0252名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 02:10:01.65ID:uY4zQ8Hw
獨協は論外として、成成明國武はMARCHにW合格でほぼ完敗
一方でニッコマには結構食われてた。
こんな調子だと次回は結構食われるんじゃないかね?
下手したら東洋と逆転もありそう
0253名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 02:39:41.48ID:nIkfjhZ6
暴落ではなく元に戻っただけ
近年が異常な暴騰だったのよ
受験業界長い人は皆冷ややかに見てたけどね
0254名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 06:39:10.66ID:DrAVUEL5
基本、今は、成成明国武が日東駒専より上だけど
正直、日大がちゃんとしっかり頑張れば『日東駒専>成成明国武』
になる可能性もある。東洋、駒澤、専修は本当に頑張ってる。
就職だと大手企業だと対して差がないし。女子の力の部分で大企業就職率が勝ってる。

現に偏差値上位10校の総合偏差値でいけば
『日東駒専>成成明国武』になっているわけだし。
0255名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 07:05:55.46ID:ZI5CdVUj
れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0256名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 07:45:02.39ID:mk4bSlbr
>>245
武蔵は中等症くらいだな。3科目で偏差値60がなくなった上にボリュームゾーンが55になってしまった。
0257名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 08:28:45.74ID:1mMm2R5P
>>232
法政と明学なんてレベル全然違うやん
法政が喜ぶのは中央学習院が落ちた時だろうな
例えば早稲田生が明治のレベル落ちて喜ぶかって言われたら違うでしょ
そもそも興味ないだろワンランク下の大学は
0258名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 08:53:47.40ID:ilpAX5pm
と、言いつつ明学をめちゃくちゃ叩いてるのは法政だろw
0259名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 08:56:44.92ID:RywdNdvY
ニッコマ工作員が成成明学国武を引きずり下ろそうとしているなw
偏差値が近くなっても格が違うからダブル合格の逆転はないよ。
0260名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 08:56:56.47ID:OijRhqfs
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0261名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:18:16.79ID:QbBpnbD8
元に戻ったというか逆で元々成蹊成城明学はMARCH下位とは偏差値でも並んでた
外国語学部以外の獨協は低かったし、國學院や武蔵はむしろ近年上がったが
そういう意味じゃGMARCHと成成明学獨國武というグルーピングによってMARCHと成成明の間で線引きされてしまった感じ
リンクは切れてるけど拾ってきた


河合塾/偏差値/最新版(2008年)
【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法 
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経
55.0 法政大経 明学大経 南山大経
〓〓〓〓〓〓〓〓


【代ゼミ】2008年版 2007/6/1発表 経済・商系
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商)
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
〓〓〓〓〓〓〓〓
0262名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:20:09.73ID:OijRhqfs
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0263名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:20:53.24ID:QbBpnbD8
もう少し古いのでこんなのもあった


【代ゼミ2003年度】共通学科平均難易度ランキングベスト50(法律・政治・経済・経営・商)

1位(65.8):慶應義塾大学 法66政66済66商65
2位(64.8):早稲田大学 法65政66済65商63
3位(63.0):国際基督教大学 法政済営商63 *社会科学科
3位(63.0):上智大学 法65済61営63
5位(62.3):同志社大学 法64政64済61商60
6位(60.5):立教大学 法61政61済60営60
7位(60.2):中央大学 法64政63済58営58商58
8位(60.0):立命館大学 法62済59営59
9位(59.7):関西学院大学 法61済59商59
10位(59.5):学習院大学 法61政60済59営58 
11位(59.4):明治大学 法61政61済59営58商58
12位(58.3):青山学院大学 法61済57営57
12位(58.3):関西大学 法60政59済57商57
14位(57.8):法政大学 法59政59済57営56
15位(57.3):南山大学 法59済56営57
16位(56.5):成蹊大学 法57政57済56営56
17位(56.0):立命館アジア太平洋大学 営56
18位(55.3):西南学院大学 法57済55営55商54
18位(55.3):明治学院大学 法57政57済54営53
20位(55.0):東京理科大学 営55
21位(54.3):甲南大学 法55済54営54
21位(54.3):成城大学 法56済54営53
23位(54.0):龍谷大学 法55政55済53営53
24位(53.0):日本大学 法56政54済52営52商51
24位(53.0):武蔵大学 済53営53
26位(52.3):愛知大学 法53済52営52
27位(52.0):國學院大學 法52済52
27位(52.0):玉川大学 営52
29位(51.8):専修大学 法55済51営52商49
30位(51.7):松山大学 法53済51営51
31位(51.5):近畿大学 法53済51営51商51
32位(51.3):京都産業大学 法52済51営51
32位(51.3):東洋大学 法52済51営51
32位(51.3):福岡大学 法53済51営50商51
35位(51.0):創価大学 法53済51営49
36位(50.7):神奈川大学 法53済50営49
36位(50.7):獨協大学 法53済49営50
38位(50.5):東海大学 法51政52済50営49
39位(50.3):東北学院大学 法52済50営49
40位(50.0):駒澤大学 法51政50済49営49商49
0264名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:28:08.66ID:bmPoXXeb
また、明学じじいの昔話が始まったか
0265名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:28:24.93ID:OijRhqfs
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0266名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:29:35.48ID:OijRhqfs
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0267名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:34:18.21ID:WAAERWn6
>>259
W合格もだいぶ食われてるから、来年は逆転あるわな
0268名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:35:56.32ID:OijRhqfs
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0269名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:38:38.61ID:OijRhqfs
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
出来る科目は英国社♪

ワタク〜ワタク〜♪
おまえ〜ら〜♪
英国〜社で〜無双す〜る〜♪(にゃんきゅっぱ感)

国立落ちたらワタク奴〜イヤイヤよ〜♪(TOT)

ワタクにとっての大学は大金払っていく遊園地だからな
都心に近くないと困るらしいw
田舎煽りでしかプライドを保てないワタクは就職予備校以下だろw
0270名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:45:28.29ID:Xeg87Dnt
>>259
そもそも世間一般の人間は成成明学国武なんて知らない。
成成明学国武という存在や括り自体、社会にとっては無名かつ何の影響力もない。
あと、成成明学と国武は区別すべき。
成蹊は限りなくマーチに近い水準だが、国武は総合力でニッコマ以下だから。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:20:24.93ID:mqKHzKg6
この板見た感じ、法政は自分と近い中央学習院下げで
明治が今年大凋落したのを喜んでる感じだよ。
少なくとも明学は眼中に無さそうだ。

たまに、タマキャンパスと比較する奴いるけど。
W合格も100-0だし、明学叩いてるのは、
成蹊、成城、武蔵、國學院、東洋あたりじゃない?
特に東洋とか、ニッコマだから有り得そう。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:30:41.57ID:CuotH2NC
>>270
成蹊成城武蔵は東京四大学なのにそこに無理やり明学を入れるってのがなw
0273名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:31:01.91ID:CuotH2NC
明学工作員はこれだから嫌われる
0274名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:32:27.15ID:cZTuYtYl
>>270
法学部52.5文学部50.0の成蹊がマーチに近い、、?
法学部52.5文学部50.0の成蹊が
0275名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:33:06.82ID:miugMnA/
明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測
0276名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:34:44.82ID:n7vdAP2X
>>270
成成明國武の認知度が低いと成成明と國武を分ける必要が繋がらないんだがw
0277名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:40:37.31ID:1mMm2R5P
>>270
自己紹介乙
他の奴から見たらどんぐりの背比べやで
0278名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:45:54.42ID:miugMnA/
成蹊だけは有名企業就職率で20%弱あるから別格
あとの残りはニッコマ同等
0279名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:48:48.50ID:x3IiqT08
成蹊は工学部があるからだろ
経済学部同士比較だと成蹊も武蔵も國學院も大して変わらんかった気がする
つか、マーチも文系だけだと成成とあんま変わらん
マーチ文系よりニッコマ理系の方が就職いいよ
0280名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:55:23.49ID:QbBpnbD8
成蹊は理工があるからというのは要素の1つではあるけど影響は少ないと思う
なぜなら成蹊の有名企業就職率は年々下がっていて最新のだと17%だから
逆に四工大とかは近年の理系重視の流れを反映して就職率上がってる

三菱が経営に関わっていて昔は三菱に枠を持ってたし経済界に人脈があるって方が強いと思う
最近はこの優遇措置もないようだけで商事や重工には全然入れなくなってるようだけど
0281名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 10:59:27.23ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0282名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:00:57.77ID:miugMnA/
就職に関してはMARCH関関同立までで一区切り。
成蹊は三菱ブランドでそれらに準じてたけど、今はもうダメなんだな
0283名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:18:16.44ID:mqKHzKg6
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
國學 54.8 (法55、経56.3、文57.5、人52.5、神52.5)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)

皆んな、55.0程度収まってて綺麗だな。

MARCHは
トップの明治がピッタリ60.0
中央、法政、学習院は、
57.5〜60.0の真ん中がボリュームゾーン。
(青学、立教は受験方式大幅に変わり除外。)

成成明國武内の偏差値差が縮まり、
一方でMARCH内も縮まる。
広がるのは、MARCHと成成明國武の差。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:19:46.48ID:8IIJmi74
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0285名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:29:56.13ID:PP1BQv47
成成明國武もニッコマと紙一重になってきたんやね
0286名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:35:49.90ID:cZTuYtYl
関東私大文系平均偏差値 河合塾2021.05

慶應  68.05 ←2,1科目
早稲田 66.08
上智  64.70
青学  62.50 ←2,1科目有り
立教  61.39 ←全て2科目
明治  60.00
法政  58.88 ←GISのみ2科目
学習院 58.84
中央  58.62←文系7学部中3学部2科目
成城 55.0 (法55.0、経55.0、文53.8、社56.3)
武蔵 55.0 (経55.8、文54.2、社55.0)
成蹊 54.9 (法52.5、経58.3、文53.8)
國學 54.8 (法55、経56.3、文57.5、人52.5、神52.5)
明学 54.3 (法52.5、経54.2、文52.5、心56.3、社55.0、国55.0)


成成がマーチと近いとかいってる奴いるけど明治と中央の差より中央と成城の差のがでかいからね

やはりマーチとそれ以下では壁があるね
0287名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:36:47.01ID:Xeg87Dnt
文系単体の大学はこれから将来的に厳しいだろうな。
コロナ禍でいっそう理系人気が高まって受験生のトレンドも変化しつつある。
女子大なんか同様に文系単体の大学は経営体力も弱いから学部拡張も不可能。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:37:07.29ID:QbBpnbD8
何が一番やばいかってかつてはMARCH下位とは並んでいたのに今はMARCH下位とも
明確に差をつけられ差を広げられていること
一方でニッコマに差を縮められ東洋には見かけの偏差値でも抜かれてきていること
有名企業行くならMARCHまでって風潮でMARCH未満って線引きをされてるのが厳しい

この大学群好きなんで頑張って欲しいんだが
0289名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:40:57.11ID:cZTuYtYl
>>286
成成で1番偏差値が高い成蹊経済でも中央の平均偏差値もないんだな
0290名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:44:25.39ID:Xeg87Dnt
>>288
もともと今も昔も社会一般的にはMARCH以下とそれ未満で明確に差があるよ
成蹊とか成城が法政より上だった時代もあったけど、それはもう遠い過去だし。
有名企業に就職するならMARCH関関同立がボーダーなのは全国社会人の共通認識
0291名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:45:13.65ID:Xeg87Dnt
×MARCH以下とそれ未満
〇MARCH以上とそれ未満
0292名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:46:05.36ID:8IIJmi74
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0293名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:46:23.42ID:mk4bSlbr
>>286
同じ計算方法のバージョン
成城 54.77
成蹊 55.00
武蔵 55.00
明学 53.90
0294名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:46:52.86ID:miugMnA/
マーチの壁は厚いよ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:50:25.50ID:PP1BQv47
成蹊、成城、明学が中央非法や法政と並んでいたのはバブリーな時代だったんだよ
少子化や景気の低迷で、知名度の低さが凋落の原因となっている
0296名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:53:16.27ID:mk4bSlbr
2019結果偏差値→2021結果偏差値(学科メイン方式の数値2ランク落ちた学科
成成明学獨國武編

成蹊
法律60.0→52.5
政治57.5→52.5
経済57.5→60.0
英文55.0→50.0
成城
芸術57.5→52.5
政策イノ60.0→55.0
武蔵
経済60.0→55.0
日文60.0→55.0
0297名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:57:13.31ID:mqKHzKg6
早稲田文67.5>>>法政文60.4>明治文59.6

早稲田法67.5>>>法政法60.0=明治法60.0

早稲田商70.0>>>>明治商60.0>法政経営58.3

早稲田政経69.2>>>>明治政経60.0>>法政経済56.7

早稲田社学67.5>>>明治情コミ60.0=法政キャリ60.0>法政社会57.5

早稲田国際70.0>>>明治国際62.5>法政国際60.0

早稲田理工系64.6>>>
明治理系57.2(数理、農、理工)>法政理系(生命、情、理工、デザ)55.2

早慶明???笑。

大丈夫。早慶とMARCHの方が雲の上の存在並みに
差がある。MARCHと成成明学とかの差もデカイけど
可愛いもの。
0298名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:57:20.60ID:XlNrJ94m
良くある誤解

「日大より上が高学歴」の意味

東京では日大卒が一番多いので「日大卒が大卒の標準」
これより上が(大卒としては)高学歴これより下が(大卒としては)低学歴と言われる

つまり

日大より上の大学>日大(大卒の標準)>日大より下の大学>高卒
なのに

日大より上の大学>>日大>=日大より下の大学>=高卒

と誤解している人が多い
0299名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 11:59:07.67ID:XlNrJ94m
だから大卒の標準の日大卒が就職で差別されることはごく一部を除いてない
上場企業社長数で日大卒は5位
0300名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:00:44.45ID:cZTuYtYl
>>298
誤解もなにもないやろ
日大以下って大東亜とかだろ?Fランだから高卒と同じ扱いでいいやろ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:02:43.61ID:Xeg87Dnt
>>295
成成明学とMARCH下位は見かけの偏差値は近くても中身が違うからな。

MARCHは早慶や上位国公立を本気で狙う偏差値70以上の進学校の受験生が全国各地からこぞって集まる。
一方、成成明学は東京近郊にある偏差値60〜65の高校がほとんど。
だから層の中身は全然違う。
0302名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:05:40.33ID:miugMnA/
武蔵と國學院はインチキ入試だから実態はもっと低い
中でも武蔵は古文なしだから入試は大東亜以下
0303名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:05:48.77ID:/jrTvpWG
早慶が私学では別格の巨人なんだよ
それ以外はマーチを含め横一線
0304名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:06:49.60ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0305名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:08:27.47ID:PP1BQv47
早慶でも活躍してるのは、経済や法、理工なんかの上位学部卒だけだろ
中下位はMARCH上位と大差無い
0306名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:10:32.87ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0307名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:21:03.22ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0308名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:25:31.07ID:c6j5gwry
>>298
このポン大工作員のコピペ最近よくみるけど何が言いたいんだ?
また馬鹿みたいにOB数無視して騒いでいるし、文章も池沼ぽい。
ポンってこんなアホでも入れるのな。
0309名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:30:49.91ID:Z2BlWsIb
>>295
中流以下の貧困化だろうね
学費高いけどオシャレなところに行くみたいな風潮がなくなり、学費は安い方がいいみたいな感じになってきてるからね
消費税が上げられるたびにこの傾向は強くなってる
0310名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:32:15.22ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0311名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:33:35.54ID:XlNrJ94m
日大卒や在学生は物故者含めて120万人くらいいる
大半が東京近辺の人だから東京の人はリアルな日大卒や日大生を一人は知ってる
だからこそ大学の基準になっている
0312名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:33:53.53ID:VBWwt3Gn
下位でもいいからマーチ上位より早慶行きたいのは
W合格を見ても明らか
やはり早慶だけは違うよ
マーチみたいな雑魚大の寄せ集めなんか相手にすんな
特に明学は早慶と同等の格と実績があるんだから余計にそう思う
0313名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:43:10.07ID:Z2BlWsIb
時代って変わるんだねw

0067 名無しなのに合格 2017/01/16 20:06:49
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 法政 青山学院 芝浦工業 南山 関西 立命館 西南

〓〓〓〓〓薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)〓〓〓〓〓

日本 東洋 駒澤 専修 愛知 愛知学院 名城 中京 京都産業 近畿 甲南 龍谷 福岡

境界線から上の大学と境界線から下の大学は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、世間の評価は境界線より上の「難関」(もしくは「準難関」)と、日本大学を中心にした
境界線より下の「中堅」グループにきれいに分かれる。
例えば、獨協大学の経済学部は「日東駒専」とほぼ同レベルである。
しかし、獨協大学が「難関(準難関)」と表記される事があっても、日本大学が「難関」と表記さ
れる事は皆無に等しい。なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏
差値で決まるのではなく、日大と比べてトータルで上か下かで決まる。
日本一の学生数を持つ日本大学の立ち位置が中堅大学を定義する物差しであり、難関と呼ばれる
には日本大学をトータルで上回る事が必須である。
獨協大学の場合は、看板学部である外国語学部を含めると、トータルで日大より偏差値が上であ
る為、「難関」(もしくは「準難関」)と呼ばれるのだ。

私大バブルと言われた1990年代前半に、日本大学や駒澤大学は学部によって法政大学の偏差値を上
回り、代ゼミの偏差値では60を超えた。今なら難関大学と呼ばれても差し支えないレベルだが、
世間の評価は「中堅大学」であった。「日東駒専」「産近甲龍」と言った日本大学と同格とされる
大学群はいつの時代も中堅大学扱いなのである。
強力な中堅のイメージを持つ「日東駒専」から「○○大」が抜けて「難関大学グループに昇格」な
どという現象はほぼ有り得ない。「難関私大」のメンバーはほぼ固定されたと言える。

予備校などの解答速報において、大規模な日本大学を差し置き、小規模な武蔵大学の解答速報を掲
載する事がある。僅かな偏差値の違いが「難関」と「中堅」に分けられ、この様に世間の扱いが異
なる。なぜなら、世間一般では「日東駒専」より上が「高学歴」とされているからである。
異論はあるだろうが、これはゆるぎない事実である。僅かな大学の難易度の差がその後の人生に
おいても明暗を分けるのである
0314名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:45:27.53ID:Z2BlWsIb
ニッコマもどんどん成蹊國學院武蔵明学をネガキャンしていけば、大逆転があるかもしれんぞ

総動員かければ余裕だろw
0315名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:49:34.35ID:l8W1KDeh
>>309
だから国立の偏差値が高値維持できるんだな

それと高給が見込める医学部が異常高になってる訳だ

逆に景気が非常に良いときは私大が高くなり、国立と医学部が安くなるって訳だ
0316名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:50:21.13ID:P9DCHE6a
獨協の凋落は代ゼミの崩壊のせいだよ

獨協は受験者平均はそこそこ高かったが、倍率が低く合格偏差値は低かった

代ゼミは合格者平均偏差値だから、受験者平均偏差値が高ければ高めに出る
河合塾は合格するかどうかの基準の偏差値

河合の偏差値が基準となることで倍率の低い獨協は崩壊、
数年前の獨協と同じことが明治学院で起き始めてる
0317名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 12:54:30.42ID:Xeg87Dnt
2021年度入試 合格者数上位TOP10高校 偏差値順(加重平均)
https://www.youtube.com/watch?v=jxWscLaGlzM&;t=6s

明治大 71.6
中央大 71.5
立教大 70.0
法政大 69.2
青学大 68.7
学習院 68.5
東洋大 67.4
日本大 66.7
成城大 66.7
明学大 66.1
駒澤大 64.3
成蹊大 64.3
國學院 64.1
武蔵大 63.8
専修大 63.3

GMARCH平均 69.9
成成明学国武平均 65.0
日東駒専平均 65.4
0318名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:00:39.98ID:PqhuHYRU
>>317
それ、下位の10校で調査したらニッコマがダントツで低くなるやつですやん
0319名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:02:51.82ID:PqhuHYRU
明治学院は立場的に成蹊の括りにいなきゃ偏差値暴落するのに、明治学院を支えてるはずの成蹊を叩いてるとか、頭が悪いんだろうな

成蹊がコケたら明学は間違いなくニッコマ以下になるよ
0320名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:07:55.38ID:l8W1KDeh
もう安倍が終わったから、これから成蹊も斜陽するわな
0321名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:09:14.34ID:cZTuYtYl
てかなんで明治学院は英語の入試に英作文あるんだ?

マーチに受からない奴がまともな英作文出来るとは思えないんだがw

前は立教に乗っかって英語外部にしようとしてたが自分の偏差値相応の試験を課した方がいいやろ

じゃないと志願者集まらないよ
0322名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:10:46.38ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0323名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:12:03.50ID:8IIJmi74
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0324名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:12:37.35ID:PqhuHYRU
学歴板見たら分かるけど、
明治学院工作員が立てたと思われる成蹊ネガキャンスレが大量にあるからw

そんなことやってるから自分の立場が悪くなるんじゃないのか?w
0325名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:12:43.23ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0326名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:15:14.62ID:tzaq7CjZ
明学は成蹊成城なんかと同じ括りに入れられたから損してきた
JARに入れるべきだった
人気ミッション4大学の方が収まりが良い
レベル的にも全く遜色ないし
(因みにこれらの創立者が国民に広く知られているのは明学のヘボンだけ)
0327名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:16:58.25ID:1mMm2R5P
>>326
レベル的にも全く遜色ないし 、、?
上智=明学、、?
0328名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:19:31.45ID:QbBpnbD8
成蹊成城も明学より東京四大学という正式な括りがあるけどな
東京四大学は偏差値でまとめた括りじゃなくて旧制七年制高校としての歴史的な繋がりだし
明学はミッション系としての歴史や格は本来青学を凌ぐものだけど成蹊成城なんかとって言い方は良くない
0329名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:22:17.94ID:Xeg87Dnt
出身大学別年収ランキング (週刊ダイヤモンド2021.2.6)

中央大 596万円
明治大 587万円
立教大 584万円
青学大 575万円
法政大 559万円
成蹊大 549万円
学習院 532万円
成城大 507万円
駒澤大 500万円
日本大 498万円
明学大 491万円
東洋大 489万円
武蔵大 485万円
専修大 480万円
國學院 474万円

GMARCHの平均年収 572.2万円
成成明学国武の平均年収 501.2万円
日東駒専の平均年収 491.8万円
0330名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:23:16.03ID:QbBpnbD8
起死回生になるかどうかはともかく東京四大学で合併しても良いと思うんだがな
新制大学に移行する時に連合大学を設立する計画もあったくらいだし
0331名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:23:41.13ID:brx2g4bp
獨協の崩壊が何気に影響あるよね

成成獨国武明って運命共同体みたいな箱だけど、獨協が脱落したことで、グループ全体のイメージが悪化
その頃からマーチとの差が広がりだした

成蹊成城明学武蔵國學院は明日は我が身と思った方がいい
0332名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:10.18ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0333名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:32.04ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0334名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:25:48.09ID:XlNrJ94m
國學院は偏差値42の短大からほぼフリーパスで編入できる裏道がある
0335名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:28:16.43ID:PP1BQv47
>>328
明学の格が青学を凌ぐってw冗談にも程があるwwwww

https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/17588/1/shakaikagakukiyo_53_1_119.pdf

日 本 郵 船 の 高 学 歴 社 員 と そ の 処 遇 1917 (大正 6) 年
出身校 人数 直畳給額
東京帝大法 42 40
東尽帝大工 23 45
東尽高商 141 37.5
神戸高商 24 35
長崎高商 20 30
山口高商 18 30
小樽高商 13 30
大阪高商 4 30
屈をr,t;議亀裂E 87 30
早稲田 70 30
明ず台 21 25
中央 1125
青山学院 9 25
同志社 6 25
日本 525
専修 325
立教 225
0336名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:33.49ID:ZI5CdVUj
 46 :エリート街道さん:2015/12/18(金) 10:38:25.22 ID:3GILBrlX
.    うちのおじいちゃんは早稲田の東洋哲学蹴りの東洋だよ。
.    まあ家が近かったって理由もあったが

 185 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 16:42:21.05 ID:GLoZW+AH0
      明治の文学部と東洋の文学部哲学科に受かって、
      東洋に進学した奴を知ってる。インド哲学科だったからかな。
      哲学系ではここでしか勉強できないことあるからかな。

           ∧_∧
       ⊂(#・ω・)
         /  ⊂ソ
         し―-J |l| |
              人 ペシッ!
             __
            \  \ ←明治大学の合格通知
               ̄ ̄
0337名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:34:15.26ID:QbBpnbD8
>>335
そんなものはどうでもよくて
・私大では学習院、慶應義塾に次いで古い設立
・戦時中に青学を統合していた
戦後の発展の違いとして青学みたいに拡大路線を採らなかったことの影響が今出ている
0338名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:34:41.88ID:8IIJmi74
偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0339名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:35:18.99ID:XlNrJ94m
戦前明治学院の格が高いってのは事実じゃないかな

高橋是清(第20代内閣総理大臣、第7代日本銀行総裁)
星亨(弁護士、第2代衆議院議長)
郡司彰(第31代参議院副議長、第54代農林水産大臣) - 中退
林董(第20代外務大臣、外交官)
中島久万吉(第9代商工大臣、元東京地下鉄道社長、元古河電気工業社長、明治学院大学名誉学長) - 中退
島崎藤村(作家・詩人)
岩野泡鳴(作家)

戦前の青山のイメージは「墓場」
0340名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:36:57.33ID:Xeg87Dnt
>>331
中小規模の私大は今後どこも厳しいだろうね。
少子化と大学間競争の時代に個性だけでは生き残れない。
獨協は外国語がウリだけど、他大にも国際系はいっぱいあるからね。
0341名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:19.17ID:PP1BQv47
生成明学なんか、戦前はニッコマ未満の処遇だった事実
もうすぐニッコマに抜かれるかもしれん
0342名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:59.53ID:8IIJmi74
偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:09.95ID:QbBpnbD8
あと青学は芸能人を多数輩出したり(明学もミュージシャンとか結構多いんだが)キラキラ路線を極めたのが大きいと思う
特に高度経済成長以降やバブル時代にこのキラキラ路線でさらに人気が伸びてJARという括りに

その偏差値があったからMARCHにも括られたわけで、今はこのMARCHって括りがでかいわけで
0344名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:49:57.86ID:brx2g4bp
>>339
明学が大学になったのは戦後だぞ
0345名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 13:59:09.87ID:PP1BQv47
戦後に急速に伸びたのは上智だな
地味でパッとしない男子校だったのが、推薦で偏差値上げて、女子を受け入れてから急上昇して、MARCHを凌ぐ女子大になった
0346名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:01:33.99ID:8IIJmi74
偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:02:20.30ID:XlNrJ94m
>>344

青山学院の創立は1874年であるが、大学に昇格したのは戦後に入ってからである。1899年に私立学校令のみの適用を受ける各種学校以外の学校での宗教教育が禁止されたため、青山学院はキリスト教教育を優先し、上級学校への進学や徴兵猶予等の特典のない各種学校となる道を選んだ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:02:24.58ID:l8W1KDeh
青学は立地がヤングが集まる渋谷と原宿に隣接してるから人気が出たけど、
明学は繁華街に隣接してないからな

閑静な大人の街すぎる
0349名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:05:05.06ID:QbBpnbD8
上智が伸びたのは戦後に英語重視をいち早く打ち出したからだろうな
卒業生の社会実績が偏差値の割に弱いと言われてきたけどポジションを確立して久しいので揺るがないだろう
ICUも英語で伸びたけどこっちは少し特殊というかアメリカ型大学の立ち位置だから
どちらも女子の支持が厚かった

昔は大学進学する層が限られてたから順位変動も今よりはしやすかったと思うけど今は
難易度
就職
知名度
規模
だろうな
0350名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:06:02.08ID:Lj2VrmzS
>>339
芸能人や野球選手しか目立ったOBのいない青学立教より
宰相やインテリを多く輩出していてずっと格上なんだよね
特に立教は旧制大学のくせに実績がまるで無い
成蹊や成城も官立の旧制高校に行けないバカボン救済高校だから
全然大したことはない
上智も明学をお手本にした後進だから格では明学が一番上
今でも日本を代表するトップ3大学は東大慶應明学なんだよ
0351名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:23:30.22ID:l8W1KDeh
今の日本を代表するトップ3大学は東大京大慶應か早稲田だと思うがな
0352名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:27:08.62ID:ZI5CdVUj
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . =D . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0353名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:32:04.30ID:PP1BQv47
JARにもMARCHにも入れて貰えなかった大学の泣き言はどうでも良いw
0354名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:33:21.64ID:ZI5CdVUj
>>353
 
                      東洋大学 2019年度 入試説明会
                      http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf
   _ __ _ _
  '´         `  、        ─── History ───
             ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   1906 私立東洋大学と改称
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    三田の理財  (慶應義塾)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    早稲田の政治(早稲田大学)
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      白山の哲学  (東洋大学)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     哲学教育の頂と称される
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
0355名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:34:38.41ID:ZI5CdVUj
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |
0356名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:38:32.89ID:l8W1KDeh
さすがに今でも日本を代表するトップ3大学は東大慶應明学という言葉は自意識過剰、
夜郎自大すぎる

中央法と同じになるぞ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:39:33.02ID:XlNrJ94m
明治学院は実質女子大になってしまったので青山と違って社会的影響が下がった
0358名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:49:29.57ID:y3uGBP/g
三越伊勢丹がイオンGに向かって歴史だとか格を講釈しても意味がないのと同じ
0359名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 14:50:10.44ID:8IIJmi74
偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0360名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:05:50.31ID:l8W1KDeh
政治経済を動かしてるのは男だから実質女子大は先々痛いよな

それを考えると押忍押忍、アチョアチョ言ってる男子大学の国士舘の方が先々強いかもな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:10:52.19ID:CuEeDD8e
ワタクはすべて専門学校に格落ちになる未来しかない
哀れ
0363名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:14:30.88ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0364名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:17:53.25ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0365名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:32:23.37ID:l8W1KDeh
>>362
女子率6割か

思っていたよりも少なかったわ

たぶん女子が女子大に行かなくなったからだろうな

いざ共学の大学に行くとなったとき、国士舘みたいなモロ男臭い大学は
あんまり選ばないと思うんだよね

やっぱミッション系や語学系や国際系を選ぶと思うわ
0366名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:33:58.45ID:mk4bSlbr
>>340
外国語学部ってのがそもそももう古い。受験生側からはただ1つの言語を突き詰めなければならないと思われるから、国際系の学部の方が人気が出てる。
0367名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:36:06.56ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0368名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:39:54.63ID:mk4bSlbr
>>331
偏差値のインフレも一因だね。昨年度までは55.0〜60.0がボリュームゾーンだったけど、この辺だとマーチ下位学部は引っかかるだろうし上位も目指せるレベル。3教科で60くらいの学力があるのに成成はコスパ悪い。よって、高学力層(62.5以上の学力)に避けられ、MARCHの易化でニッコマ層(55〜57.5の学力)に蹴りとばされて難易度が下落したんやろな。
0369名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:40:49.97ID:mk4bSlbr
>>368
普段ならニッコマに収まるはずの偏差値55〜57.5帯の受験生が相次いでMARCH合格をしたため、大規模な成成明学サッカーが起こった。
0370名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:43:56.04ID:mk4bSlbr
>>368
国公立志望の受験も減っただろう。青学が入試改革をしたのもそうだが、今年はコロナで併願校の絞り込みが例年より強くなった。成成はニッコマとマーチの間の緩衝的役割だったが、ニッコマだけ滑り止めで妥協する受験生が増えて成成が受験されなくなったことも考えられる。そして、ニッコマ層下位グループ(偏差値50〜52.5の学力)に大量の補欠合格を出すハメになった。
0371名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:46:57.25ID:XgifpWNP
國學 軽症
成蹊 重症
明学 瀕死
獨協 死亡

このグループは女子大と同じように没落が決定的だね


おそらく東國駒専 トーコマ と成成明獨グループに分かれる
0372名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:48:19.56ID:Xeg87Dnt
>>368
やっぱり知名度だろうね。
全国はもちろん、関東の中ですら微妙な立ち位置の大学群だから。
あと成蹊除いて理系学部がない点もマイナス。
0373名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:51:18.78ID:XlNrJ94m
>>365
6割じゃなく2/3が女子な
0374名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 15:52:35.63ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0375名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 17:26:29.13ID:Xeg87Dnt
>>321
それ言うと武蔵は驚異の古文なし入試だよ
大東亜以下の大学がやってるやつ
0376名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 17:37:40.51ID:QbBpnbD8
成成明学獨國武って括りが使われるようになってから特に成蹊成城明学の凋落が顕著になってきてる
それはMARCHと成成明学獨國武とグルーピングされたことで、元々偏差値同程度だった
MARCH下位→お買い得
成成明学→お買い損
と判断される傾向が強まったからではないか

実際、國學院や武蔵が前より上がって獨協以外の成成明学國武が偏差値的に近づいてるし
獨協に関しては立地が埼玉だし看板が外国語学部(国際系ではなく)という要因が大きかったので
いち早く脱落したのも頷ける
0377名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 17:44:03.68ID:QbBpnbD8
ただ成成明学獨國武ってネットではそれなりに使われてるけど雑誌や週刊誌とかではあまり使われない
MARCHの次に日東駒専にいってる記事が多いので良くも悪くもメインストリームから外れているんだよね
MARCH・日東駒専はいずれも規模の大きい総合大学だからってのが大きいけど
0378名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:06:03.57ID:brx2g4bp
>>377
逆じゃね?
ネットは成成明はよく見るけど、雑誌だとほとんど成成獨協國武のような気がするが
0379名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:10:12.17ID:QbBpnbD8
>>378
成成明か成成獨國武じゃなくてどっちにしても雑誌ではこのあたりの大学がすっ飛ばされること多いってこと
たとえば合格実績でもMARCHの次に日東駒専がくるみたいな
0380名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:19:00.55ID:4ajfj1xu
昔の雑誌は知らんけど、今手元にある本を見たら2冊とも成成明学獨國武はスルーされてなかった
0381名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:21:34.01ID:brx2g4bp
成成は受験の本以外にはあんま書かれてないかもな
受験の参考本はほとんど書いてあるけど
0382名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:23:53.71ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0383名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:31:28.04ID:XgifpWNP
>>331
國學院はもともと大東亜帝國としてグルーピングされていたから元に戻るだけかも
0384名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:34:30.88ID:XgifpWNP
>>339
明学はシールズなどで極左大学として認知されてしまったのが痛い
戦前はそんなことなかったのだろうが
0385名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:42:39.27ID:ccMwVLbI
成蹊成城は日東駒専成成神に戻り國學院は大東亜帝国に戻り
めでたく成成獨國武グループは解散でおk
0386名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:42:44.50ID:ZI5CdVUj
.         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
.     ,ィiin'''''''''''''''''''ヾih、
.    ,iiv´          F、
    llli'            vli
    llli           ill       http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060/30
    'lli_  xニ= 、  ,ィ=ニx.il'
    f`ヽ``l´セユY`k'ヤユ、i´!}       我が東洋大学の根柢を築くものは、
     ヽ|   `ー '´ |`ー '´ l'
     l   , .r_、_ hヽ   l      創立者井上円了先生の護国愛理の大信念である。
     ヽ  / /iiiiiiiiiiiiiトヽ .,'
     /丶   ̄`- ' ̄ソ.∧
 _.. -‐:´7ヽ \     ; /:::父ー- .._
 ::::::::::::く:::Λ  >−<´ .ト、/:::::::::::::
 :::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\::::::::::::
 :::::::::::ヽ:::::::::|V :/¨`V:.メ:::::::::/::::::::::::

大倉邦彦(1882-1971、東洋大学学長)
0387名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:42:54.63ID:RywdNdvY
成蹊はGCHと出口変わらないんだな。成蹊がカスならGCHもカスだろ。
ニッコマが成成明学に噛み付いているがニッコマは論外

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=5

37.中央大 21.4
38.法政大 21.1
39.学習院 21.0
51.成蹊大 17.0 ○




111.日本大 9.2 w
0388名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:43:45.75ID:RcXn2Q4w
戦前の統制時代は青学や関東学院を明学の傘下に入れたくらいだから
当局も最古のミッションとして一目も二目も置いていたんだよ
上記二校は明学の付属品に過ぎない
一方で立教は潰す予定だったw 大学の価値なんてなかったからね
0389名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:46:20.33ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0390名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:48:05.24ID:IwdDkRdM
>>263
同志社や立命館の評価が高いのも頷ける
逆に明治は昔の人に評判悪い
明治駒澤系とか言われてたらしい
0391名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:53:06.78ID:QbBpnbD8
>>384
明学は戦後はずっと左寄りの路線だよ
天皇制の是非を論じたり昭和天皇崩御の時に学長が自粛に反対する声明を出して右翼に狙われたりしてる
第二次大戦でミッションスクールなのに戦争に協力してしまったことに対する反省からきているようだけど

http://kkzzmm.jugem.jp/?eid=5
http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/kokoro/
https://www.meijigakuin.ac.jp/event/archive/HP-kouen.pdf
このあたり参考になると思う
0392名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:53:10.11ID:9vE/0G3h
>>263
>>390
東洋大学の悲惨さと評価の低さがよくわかる
東海大学文系と同レベルじゃん
0393名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:59:49.56ID:FvflC2Vj
昔はこうだったとか言ってるやついるけど、青学が伸びた以外は今とあんま変わってないな


20年前の偏差値

経済学部経済学科系
66 早稲田
65 慶應義塾
64
63
62 上智
61 立教 同志社
60 学習院
59 関西学院
58 中央 立命館 関西
57 青山学院
56 法政
55 成蹊 成城 國學院
54 武蔵 明治学院
53 日本 龍谷 甲南
52 専修
51 獨協 駒澤 東洋
50 神奈川


https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
0394名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:59:52.27ID:RcXn2Q4w
>>391
戦争に一番協力的だったのは軍部にビビった立教だよ
そのせいでGHQも怒ってパージの上今度こそ潰されるところだった
日本人からもアメリカ人からもこれほどバカにされた大学も珍しい
それを戦後救ってやったのが我がが明学だ
戦時中一番毅然としていたのは明学だろう
上智も青学も立教も魂を売った
0395名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:07:48.59ID:ajp+HXMQ
近大の伸びが異常だな
昔は名前書いたら入れたらしいが
つい最近でもそうだったんだな
0396名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:09:24.48ID:PKkSdkIk
>>385
願望の押し付けやめーや
明らかレベル違うやろ笑
0397名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:21:47.51ID:XlNrJ94m
そもそも旧制とはいえ高校が大学化したのが無理がある
しかも成蹊や成城は府立一中や一高に入れなかった落ちこぼれが行く学校だ
0398名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:24:35.06ID:ZI5CdVUj
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はマーチの中でも最弱…   |
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋ごときにガン無視されるとは  .|
| 難関私大の面汚しよ……w     |
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     慶応        早稲田        中央      東洋
0399名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:29:13.46ID:PP1BQv47
JARにもMARCHにも入れなかった大学の泣き言は聞きたくないw
0400名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:31:07.78ID:ZI5CdVUj
>>394
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%A5%9E%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6#%E5%B9%B4%E8%A1%A8

1943年 日本基督教団神学校財団により、新たに3つの神学校が設立

・日本東部神学校 - 青山学院神学部・日本バプテスト神学校・日本ルーテル神学専門学校・日本神学校・聖公会神学院・東亜神学校・日本一致神学校・東光学院が合流
・日本西部神学校 - 関西学院神学部・聖書学舎・日本聖化神学校が合流(同志社は合流拒否)
・日本女子神学校 - 青山学院神学部女子部・共立女子神学校・東京聖経女学院・聖和女子学院が合流

.         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
.     ,ィiin'''''''''''''''''''ヾih、
.    ,iiv´          F、
    llli'            vli
    llli           ill       http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060/30
    'lli_  xニ= 、  ,ィ=ニx.il'
    f`ヽ``l´セユY`k'ヤユ、i´!}       我が東洋大学の根柢を築くものは、
     ヽ|   `ー '´ |`ー '´ l'
     l   , .r_、_ hヽ   l      創立者井上円了先生の護国愛理の大信念である。
     ヽ  / /iiiiiiiiiiiiiトヽ .,'
     /丶   ̄`- ' ̄ソ.∧
 _.. -‐:´7ヽ \     ; /:::父ー- .._
 ::::::::::::く:::Λ  >−<´ .ト、/:::::::::::::
 :::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\::::::::::::
 :::::::::::ヽ:::::::::|V :/¨`V:.メ:::::::::/::::::::::::

大倉邦彦(1882-1971、東洋大学学長)
0401名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:51:22.41ID:IAZmLkmN
いまだに東洋大学の入試を信じている人って頭悪いよね

駅伝と学食とビルキャンで宣伝して受験生を集める

前期の完全な上位大学にも落ちるほどの超細分化+募集人数と
一科目重視入試、最高得点科目重視入試、ベストツー入試で偏差値を爆上げさせる
(前期志願者数は上位他大学に比べると半数程度でかなり不自然)
(偏差値表に異様な数の入試方式が並んでいる時点でなにか変だとアホでなければ気が付く)

前期が難しすぎるので中期以降に、それまで敬遠していた
見かけの偏差値に騙される他大学落ちの情弱受験生が殺到
(あの東洋大学がこんなに募集している!お得だ!と思っているのかなw)

偏差値非公表の中後期で大半を入学させる
(おそらく過去数十年定位置だったニッコマ下位の偏差値)
(入ってから自分と母校の本当のレベルを知りコンプ炸裂させて掲示板で発狂する学生も)
(ここで暴れている東洋関係者の頭が非常に悪いことをみんな知っているw)

志願者数でも超人気大学であると錯覚させる
(2月5日ごろの志願者数が東洋大学の本当の評価)
(今年は74000人 他大学も同じく実志願者数はもっと下)
(学内併願率の高い東洋大学はどのくらい?)

毎年これを続けているのが東洋大学
大学は中身や実績で選びましょう 駅伝や学食や見栄えの良い偏差値で選んではいけません
0402名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:56:29.39ID:Z5b1+WSl
>>375
武蔵ばっかり言うなかれ

成蹊も当然古典なし、全問マークシートの入試だよ
0403名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:09:04.09ID:FvflC2Vj
青学なんかそれどころか一教科入試をメインにしてる
0404名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:11:41.17ID:QbBpnbD8
>>397
当時の高校は新制大学の教養課程に相当するし別に不自然でもないと思うけどな
その歴史がリベラルアーツ5学園の基になってるわけだし
https://www.liberal-arts5univ.jp/

それと成蹊や成城は私学の自由な教育を追及したし一中一高を目指すような権威主義的な
教育に対する存在だから独自性あって良いと思うけど
https://kangaeruhito.jp/article/10621
https://kangaeruhito.jp/article/11317
0405名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:20:51.62ID:OijRhqfs
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0406名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:25:25.78ID:+onw7z6Z
旧制七年制高校は医者・高級軍人・高級官吏の子息が多かった
もちろん民間の富裕層もね
何が魅力って入りさえすれば官立高校同様無試験で帝大に行けるから

綺麗事言っても最後は「楽に」「権威」が手に入るからだよ

一般に旧制高校受験に失敗すれば私大予科に進むしかなく
結局は私学止まりだから身を立てるのは諦めるしかなかった
高文から高等官の途もあるが私学出身者は冷遇されるからね
0407名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:36:25.96ID:ZI5CdVUj
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)
0408名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:42:08.92ID:XlNrJ94m
>>406
無試験で行けるのは人気のない地方帝大や東大でも文学とかだけ
東京帝大法学部や医学部は厳しい入試に合格しなければ行けなかった
0409名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:43:24.75ID:OijRhqfs
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0410名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:48:16.29ID:HMJ7OBmu
>>278>>249
【有名企業就職率のカラクリ】

何処大とは詮索しないが、
有名企業400社への実就職率ランキングを貼りまくっている工作員がいるみたいだが、
本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)&(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ

豊田工業大学が4位の時点でお察しくださいwwww

「有名企業400社への実就職率」が高い大学ランキング 私大編(2019年)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

大学名の横に*が付いている大学が院卒を含めている大学(ここでは成蹊大学・成城大学)
0411名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:48:39.71ID:ZI5CdVUj
 
            大学事典
           http://daigaku-jiten.seesaa.net/article/38940614.html

..  |\.ll./|  概観
..  |A.ll.A|  
  ├──┤ 第二次世界大戦前には
  │ .@. │ 
  │    │ 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、
  │ .∩. │ 
  │ .∀. │ 伝統的に政治学が有名。
  │    |_____________
  │ [].... |''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''゙|
  │    │                    │
  │    │  i⌒i  i⌒i  i⌒i   │
  │ [].. │  ├.┤...├.┤...├.┤   │
  │    │  ├i┤...├i┤...├i┤   │
  │ i⌒i │  │l│...│l│...│l│   │
  / ̄ ̄\三三三三三三三三三三三i、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     大隈講堂(早稲田大学)
0412名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:49:07.50ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0413名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:49:57.00ID:HMJ7OBmu
ちなみに理系補正&院卒水増しがなければ、ニッコマ以下の成蹊


法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学 ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学
0414名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:51:04.66ID:OijRhqfs
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0415名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:59:06.40ID:772Uyxc/
>>393
今の受験生が生まれた頃から序列はあまり変わってないって事かな
学習院が凋落して法政と同等になったぐらいか
0416名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:01:23.88ID:ZI5CdVUj
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、
別名として使用されている。慶應義塾は芝新銭座で発足したが、
当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には
全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。
        _,,,,,,__  __,,,__
       ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
     /ミ/         ,}彡ヘ
     |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
     El==; ゚ ''==. |ミミ,|
       `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.       { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.       | ‘`!!^’ヽ     .「´
       ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.       \´ ̄`  / ∧ヘ、
        __/〉`ー ' ´ /  〉 \
    _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
- ‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

    福澤諭吉(1835〜1901)
0417名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:04:42.86ID:T5EIUy1P
地方じゃ成蹊なんて大学誰も知らないし明治学院も明治のパチモンとしてめっちゃバカにされる
0418名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:04:58.64ID:XlNrJ94m
1999年の法学部と経済学部偏差値
日大>成城 明治学院
https://i.imgur.com/fZfOQYa.jpg
0419名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:05:33.72ID:XlNrJ94m
成蹊=日大
0420名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:11:19.19ID:+Y8kQ91G
田舎での認識
明治=六大学 MARCH
法政=六大学 MARCH

成蹊=知らない
明学=明治のパチモン
日大=バカ大学
0421名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:11:31.58ID:FvflC2Vj
昔話をしてる奴、やたら自分の大学に都合よく解釈してそうだな
じじいの言うことは当てにならん
0422名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:19:51.18ID:ZI5CdVUj
レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
0423名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:57:02.22ID:mk4bSlbr
マスクド先生のコメ欄でMARCHmgだのmgmarchだのめっちゃ明学持ち上げる人いたけど、文系入試で47.5出しちゃうくらいだから、元々マーチに並ぶ器の大学じゃないんだろうな。
0424名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 22:15:05.89ID:tmq1KD7X
>>418
1990年代末〜2000年代初め頃は明確に関関同立>MARCHだな
関西大学と法政が一段低いが、同志社、立命館、関西学院が明治や青学を一蹴してる
0425名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 22:23:27.25ID:XlNrJ94m
有名な話だけど関西大学は関学立命館同志社より一段低かった
大阪の予備校の人が大阪の大学もグループにねじ込むことを思いついて関関同立という言葉を作った
0426名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 22:30:29.67ID:mk4bSlbr
>>387
成蹊は理系の割合高いのと大学院含めてるから実際より高く出る。文系の就職は普通にマーチ未満
0427名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 23:56:07.38ID:OijRhqfs
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0428名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 00:01:07.89ID:rEAD6c6U
ロンブー淳が昔成蹊大出身の芸人の学歴を聞いて賢いと言っていたから世間一般では成成明学独国武は賢い扱いなんじゃないか。
流石にニッコマは世間一般ではアホ扱いだが。
0429名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 00:04:11.27ID:GpV3uaCT
昔から日芸は一目置かれてるのに世間知らずは日芸を日大扱いする
芸能界で日芸バカにしたら生きていけない
0430名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 00:15:47.35ID:QbM6Srmg
>>429
ポンの勘違いブスっぷりが凄いなw
日芸とかどこが凄いんだよw
東洋獨協にも蹴られてるし、有名企業就職率も偏差値もかなり低い。
普通に成成明学国武にいった方がマシ
0431名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 00:28:05.48ID:GpV3uaCT
バカがいた
0432名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 00:29:16.30ID:99xsV/vM
>>430
大学認可

日大 1920年
東洋 1928年

学祖

日大 元勲初代司法大臣正二位伯爵山田顕義
    夭逝したが、従一位侯爵大隈重信より遥かに格上 戊辰戦争指揮官 明治法典編纂者
    用兵の妙、神の如しと称され 通称 小ナポレオン 大村益次郎と並ぶ日本陸軍の生みの親
東洋 妖怪博士w井上円了

通称

日大 東大中央日大で高等文官試験合格者数を競いあった 超名門 司法の日大
東洋 自称w白山の哲学 自称w早慶東洋 ニートの超名門 原町哲学同好会w

ロースクール

日大 流石 司法の日大 大復活中! 在京私大 早慶中日
東洋 消滅w 身の程知らずw

高等師範科 工科 医科 旧制専門学校

日大 1901年 高等師範科
    1920年 高等工学校 1928年工学部設置
    1925年 専門部医科 1942年医学部認可(旧制医科大学 私大では慶應慈恵日医の御三家に次ぐ格式)
    東京獣医学校 東洋歯科医学専門学校
東洋 高等師範科無し 師範科すら無し 1961年 工学部設置  医科無し 旧制専門学校無し 無しの嵐ww

名門

日大 法学部 司法の日大 理工学部 私大二番目の歴史を持つ工学部
    理工学部建築学科 東大早稲田日大の世界 名門 構造の日大 私大では早稲田建築に次ぐ歴史
    理工学部土木学科 私大最初の名門土木学科 芸術学部 言わずと知れた名門芸術学部
    生物資源科学部獣医学科 私大では日大麻布日獣のスリートップ(源流は三校とも同じ学校)
    文理学部社会学科心理学科 私大では最初の学科 文理学部教育学科 高等師範科を前身に持ち毎年教師を大量輩出
東洋 自称、白山の哲学w 日本一の学食 箱根の駆けっこ頑張ってます 校舎きれいだよ、高層ビルだよぉ
0433名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 01:05:42.81ID:QbM6Srmg
>>432
早速ポン大卒無職愛のエメラルドオヤジがわいてきたなw
ポン大みたいな底辺出るから無職になるんだよ。
0434名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 02:04:56.98ID:14QsvJii
青学(共通テスト3教科80%ニッコマ層)+1教科62.5-60.0


青学は
ニッコマ層で1教科マーチレベル
が入学する大学
0435名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 03:56:56.39ID:6eew06fB
明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね
0436名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 04:58:57.78ID:htNh4oRU
>>430
五大商社、外資系証券大手、石油系大企業、超大手メーカーは、マーチから上以外は
成成明國武も日東駒専もほぼ変わらない。変わるのはマスコミ系や航空系の
就職で成成明がやや有利くらい。逆に企業によっては日東駒専が有利に働くことあり。
そこは体育会系も関わってくるかも。

國學院は、ほぼ教師養成学校なんで実就職率低く出やすい。日東駒専は学部学科
で判断する。特に日大。これができるかできないかで賢さがはかれる。

ここの方の基準は鉄緑会基準なので成成明も日東駒専も馬鹿扱いです。早慶のみ
人権あり。
0437名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 06:11:34.97ID:cGvPxn0x
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0438名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 08:45:31.56ID:rEAD6c6U
なんだかんだ成成明学とニッコマでは差があるな。

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
  0人 関西大
0440名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 10:41:48.15ID:6eew06fB
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0441名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 16:35:55.63ID:vtTc9kOg
>>428
マーチ未満はもれなく学歴フィルターにかかる三流大学のバカ扱い
0442名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 16:49:17.70ID:cGvPxn0x
東洋落ち法政合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/2
東洋落ち明治合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/3
東洋落ち早稲田合格
https://president.jp/articles/-/29639
東洋落ち慶應合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559031162/305
東洋落ち旧帝合格
http://www.zaikainiigata.com/?p=9434

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0443名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 18:46:24.82ID:rEAD6c6U
成成明学国武の偏差値下がってるなら結構お得じゃん。
世間ではニッコマより上が賢い扱いされるし。
0444名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 18:47:57.66ID:GpV3uaCT
そのニッコマと並んじゃったんだが
0445名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 19:33:14.33ID:htNh4oRU
若干成成明が上とはいえ、日東駒専とさぼど変わらない。

むしろ日大がもっと頑張れば「日東駒専>成成明国武」になる可能性があるけど
大丈夫。理事長は金儲けしか考えてないのと体育会のことしか頭にないから
覆ることはない。序列が変わるためには「日大」がキーマン。他3つは頑張ってる
0446名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 19:38:03.04ID:b3mM03mV
2021年度MARCH主要項目ランキング一覧


河合偏差値  青学>立教>明治>法政>中央(確定)

400社就職 ???(昨年:青学>明治>立教>中央>法政)

日経ブランド ???(昨年:青学>明治>立教>中央>法政)

東進W合格  ???(昨年:明治>青学>立教>中央>法政)
0447名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 19:38:12.97ID:c26dvNWp
でも日大はゼネコンはじめメーカーに強いしなあ
この辺の大学群は成蹊除くと文系しかないから競合しないだろうが
0449名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 19:47:43.01ID:rXoGszuN
>>438
愛知の恥さんお疲れ様
あんた成成明学もニッコマも興味ないんだから白々しいマネすんなよ
0451名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 19:55:12.23ID:rEAD6c6U
まだニッコマンが成成明学に噛み付いているなw
ニッコマと成成明学では学力が違う。
成成明学の学力はマーチ関関同立レベルある。

https://m.imgur.com/rNAIx6S
各大学合格者別GTEC(技能英語試験)の平均点
私立では早慶上智(650点レベル) 点数
国際基699
早稲田653
慶應大649
上智大649
立教大609
明治大603
青学大601
理科大594
同志社594
中央大590
法政大567
学習院565
関学大563
明学大561
立命館556
成蹊大555
南山大554
西南学547
関西外546
関西大534
京外大518

東洋大512ニッコマ
駒澤大511ニッコマ
日本大508 ニッコマ
専修大504 ニッコマ
0452名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 21:01:44.05ID:QRoUWkPo
>>447
ニッコマでも日大は特別だよ
理工(建築・土木)は確かに凄いし生物資源も食品メーカーに強い
日大は理系の大学だね
芸術も法もいいけど
とにかくどの分野でも影響力は成成明学なんかの比ではない
0453名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 21:30:30.57ID:UeyncQw5
せめてtoeicで比べろ
ベネッセが作ったジーテックw
そんなもん出すな恥ずかしい
0454名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 21:38:52.62ID:ODa47xUG
ニッコマンが成成明学に絡んでるが偏差値、ダブル合格、有名400社就職率どれも負けてんだから諦めろよw
上の3指標でニッコマは成成明学よりも大東亜に近いだろ。
ニッコマのライバルは帝京国士舘
0455名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 21:40:46.77ID:pgwSDMyQ
>>1
メェ痔の暴落に比べればかわゆいもんだ
0456名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 23:03:24.13ID:6eew06fB
マーチ未満はもれなく学歴フィルターにかかる三流大学のバカ扱い
0457名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 23:21:34.36ID:6eew06fB
マーチ未満はもれなく学歴フィルターにかかる三流大学のバカ扱い
0458名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 23:21:45.59ID:6eew06fB
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0459名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 23:27:05.06ID:Cz1penkk
同じマーチ未満でもニッコマよりはマシだな
偏差値も就職も上だし、何よりイメージがいい
0460名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 23:37:27.68ID:VAHA0qgB
存在しないも同然の大学群にイメージもくそもないだろw
誰も知らないし媒体でもスルーされる
0461名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 00:39:12.41ID:zosb9Ku6
まだニッコマンが噛み付いてるなw
誰が成成明学国武蹴ってポン大行くねんw
0462名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 01:14:25.39ID:a1M0HhGQ
>>455
いくら明治が暴落したといっても47.5なんてバカ値はつかねーよw
0463名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 01:22:12.81ID:R7kcF7En
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0464名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 06:48:18.26ID:S/soYh2v
2021年度MARCH主要ランキング一覧

河合偏差値  青学(1科目入試偏差値)>立教>明治>法政>中央(確定)


そもそも1科目入試と3科目入試の偏差値を同列でランキングするのってナンセンス
偏差値が2.5刻みの河合なら、2科目入試だと偏差値は「2.5」、1科目入試だと偏差値は「5.0」、3科目入試より上がるからね

理系と文系、国立と私立の偏差値を同列扱いするのと同じなんだよね
0465名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 08:35:19.88ID:yFvmL9mY
成成明学国武が暴落したというけどニッコマも暴落してるからセーフ
0466名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 09:03:29.24ID:aomc5oRi
>>1    
吉祥寺・三鷹・武蔵関駅周辺を歩いている「成蹊生」と他大学生の見分け方
            
【成蹊大生の特徴】
就活上手く行ってる学生はMARCHのように一切暴言ははかないので区別できる。
逆に、就活上手くいってない成蹊生は、マーチ行けず逆恨みで、
すれ違う通行人に否定的な言葉を言うかわいそうな学生多く、
早慶生と違い、大学受験に失敗して自分に自信がないので他人と比較する。
就活に対して異様な劣等感を持っているので、吉祥寺周辺で歩きながら
周囲に暴言をはいてストレス発散という品のない行為をしている。

【成蹊大生と明大生の比較】
明大前の学生は成蹊と違い、通行人に否定的な言葉を発することをしない。
主体性を持って歩くのがマーチ。
自信がなく周りの人を常に気にしながら歩くのが就活上手くいってない成蹊生。

【成蹊大生と法政生の比較】
法政大も明大生と同じように通行人に気にかけず、主体性を持って歩くのが法政。
きょろきょろして周りの人を気にしながら学生を過ごすのが成蹊。
吉祥寺・練馬周辺で歩きながら常に否定的な言葉を発していて可哀想である。
 
【上智大生と成蹊生の比較】
上智は上品で周りの人を気にしたり比較せずに堂々と闊歩している。
成蹊生は自信がないのか歩きながらきょろきょろと見渡して周囲と比較している。

【早・慶・東大生の特徴】
周りに迷惑かけず自信を持って堂々と通学路を闊歩。ダブルスクール多い
0467名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 09:23:19.44ID:R7kcF7En
一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

一般入試率39.1%ってマジ?

推薦比率6割のゴミ大学

流石推薦比率6割のゴミ大学

Q.この大学と言えばどこですか?

1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62%と高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。

一般入試率が39.1%しかなくて、

推薦入学に偏差値28の高校がある
無試験ばっかのFラン

明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様

明治学院は一般入試率低すぎる。

39.1%の一般入試率では話しにならない。

なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?

6割が推薦のマジ基地Fラン文系大学
0468名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 09:42:14.38ID:R7kcF7En
MARCH未満はまとめて最底辺だから底辺間でグダグダ言っても意味ないよ

早稲田慶応 勉強した人が行く大学
マーチ 受験に失敗した人が行く大学
それ未満 勉強しなかった人が行く大学
0469名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 13:48:24.87ID:ZRIJeL24
全国はもちろん首都圏でも存在感と知名度が薄いからな。
あってもなくてもどうでもよい空気みたいな大学群。
0470名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 19:02:30.29ID:RkpQaVlW
>>468
>>469
いや、世間的に成成明学国武はセーフだよ。
さすがにニッコマはどこでも馬鹿扱いだが。
0471名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:16:11.95ID:ATN0ixsN
そもそも理系学部がない時点で将来性皆無のオワコン
成蹊はあるけどオマケみたいなもん
0472名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:22:07.11ID:knNvc/gQ
成蹊理工は、何故に存在している??
主要個別49.5だから、文系換算しても55.0弱。

日大理工も50.0ぐらいだよな。

この2校、受かったらどっち行く?俺は成蹊。
0473名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:27:14.94ID:Rcipdn11
成蹊理工なんてほとんど実験設備ないじゃん
行って何するの
0474名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:32:49.57ID:uUv3Resk
>>454
【有名企業就職率のカラクリ】

何処大とは詮索しないが、
有名企業400社への実就職率ランキングを貼りまくっている工作員がいるみたいだが、
本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)&(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ

豊田工業大学が4位の時点でお察しくださいwwww

「有名企業400社への実就職率」が高い大学ランキング 私大編(2019年)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

大学名の横に*が付いている大学が院卒を含めている大学(ここでは成蹊大学・成城大学)
0475名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:33:37.54ID:uUv3Resk
>>454
ちなみに理系補正&院卒水増しがなければ、ニッコマ以下の成蹊


法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学 ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学
0476名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:33:49.50ID:R7kcF7En
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0477名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:35:46.03ID:knNvc/gQ
たしかに、実験設備は重要だよな。
青学理工バブルも今年完全に終わって
MARCH最下位ボーダーになったし。
0478名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 20:35:55.55ID:R7kcF7En
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0480名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 21:44:11.17ID:DhCLVuip
>>472
状況次第。

建築関係、鉄道関係の仕事につきたいなら日大。
三菱系のメーカーの仕事したいなら(子会社も含む)成蹊。
0481名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 21:50:59.26ID:DhCLVuip
>>470
どっちも同じだよ。超大手から見たらな。少しだけ成成明国武に分があるくらいで
日東駒専がやや不利だが、覆せないという圧倒的な差はない。
國學院は教師養成面や神主とかの要素が強いから一般企業の就職率は低め。

日東駒専(産近甲龍、福岡)に対してはちゃんと細かく条件を明確にしないと(特に日大)、
医学部も生物資源科学部獣医学科、理工学部航空宇宙工学科、建築学科とかも
日東駒専に含む扱いするってことになるからな。日大に対する思考で人の踏み絵が見定めれる。
0482名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 21:55:31.70ID:OJ+KGYjR
文系しかないような大学には縁がない世界だから
考えも及ばないんじゃない?
0484名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 22:10:45.30ID:Ai+aBgwP
私は東洋大学経済学部の学生です。よく周りから「東洋大学なの?バカだね?」とか言われます。
東洋大学をバカだと思ってる人ははたして東洋大学の偏差値とか知ってて言ってるのでしょうか?
確かに理系の東洋はバカですが経済学部は大学偏差値で50くらいあります。大学偏差値でですよ?
高校偏差値50の高校が「普通」って思われてるのに高校偏差値よりも質の高い大学偏差値50あるのにバカなんでしょうか?
それに東洋大学はどうゆう高校から多いとか知ってるんでしょうか?
偏差値35の県で1番低いような高校から行けるような大学だと思われてそうです?
東洋大学経済学部を「バカ」だと思ってる人この質問に答えて下さい。
てか私のこの質問の意味ちゃんとわかってますかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147945651
0485名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 22:14:30.37ID:R7kcF7En
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0486名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 23:05:49.03ID:/Tb0w0NR
>>484
2010年の東洋経済とかFランやろ
0487名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 23:05:49.03ID:/Tb0w0NR
>>484
2010年の東洋経済とかFランやろ
0488名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/19(水) 23:59:29.71ID:qJ4LKiT3
50を割ってるのは確かに印象悪い
0489名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 00:01:00.76ID:PHg1DDS9
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0490名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 11:57:16.90ID:kNIOI1Xh
この明治学院煽り怖くないのかね
最近はこう言う煽りレベルでも逮捕されてんのに
0491名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 12:00:32.69ID:75gDeUBc
國學院の基地だろ
0492名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 12:28:16.75ID:Fm1BDoFp
煽ってるのニッコマ工作員だろうが明治学院の偏差値が47.5になろうが誰も明学を蹴ってニッコマなんかに行かないよ。
0493名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 12:34:23.77ID:39z7HeYS
W合格 日大法40% 明学法60%
0494名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 12:52:23.52ID:75gDeUBc
明学は受かっても戸塚で辞退してニッコマ大東亜に流れるヤツ、結構いると思うわ
0495名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 13:04:40.78ID:kNIOI1Xh
>>493
際どいな
成成グループ価値が下がってる可能性ありそう
0496名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 13:16:57.91ID:9mpEU+YV
価値なんてないよ
獨協陥落で終わった
これで明学が落ちてこの括りは終了

東京四大学の価値だけは残る
0497名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 13:21:32.61ID:ab33zNpE
いずれはニッコマに吸収されるグループ
0499名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 13:59:01.80ID:NoPOlSus
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0500名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 15:57:24.54ID:krF0cOXc
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0501名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 16:31:54.77ID:PHg1DDS9
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0502名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:57.86ID:MdRAQLBu
>>496
東京四大学は歴史的にもつながりもそっちの結びつきが強いんだけど
MARCHと日東駒専の間ってことで強引にまとめられたここのグループに入れられたことがマイナスに働いてるよな
0503名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 16:39:13.64ID:PHg1DDS9
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0504名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 17:19:48.16ID:GeE1pmr7
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0505名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 17:21:18.46ID:DAPDfc8i
>>483
2019年版から
(というか同じやつが被ってるやつあって見づらいw編集これでよくok出したな…。)

食品系

成蹊 : 森永製菓1、キリン2、アサヒ1
成城 : サントリー1、カゴメ1、サッポロビール1、伊藤園2
明治学院 : 山崎製パン4、アサヒビール1、キリン2、サッポロビール2、伊藤園3
日大 : 明治グループ1、ロッテ1、日清食品2、伊藤ハム2、山崎製パン22、森永乳業2
キリン1、サッポロビール1、伊藤園16
東洋 : 明治グループ2、ロッテ1、山崎製パン7、キリン2、伊藤園7

伊藤園、山崎製パンを除いて合計数をカウント。

【食品系】 成蹊 : 4 成城 :5 明治学院 : 5 日大 : 10 東洋 : 5 ver2019

後は、1学年の大学在籍数で割ればいいと。率で言えば成成明と言えるけど
逆に言えば数を考えた場合、対して採用数が変わらないことから
ほぼ変わらないとも言える。よって条件付きで「成成明國武 = 日東駒専」
は超大手の就職においては成り立つとも言える。
0506名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 17:35:27.38ID:ukobPDq3
ゼネコン、住宅メーカー、自動車、電力、鉄道
日大の強みはこういった分野だろ
こういうところは成成明学〜とは被らないからなあ
0507名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 17:40:23.42ID:PHg1DDS9
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0508名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 17:55:13.43ID:DAPDfc8i
>>483より
電機系、商社系、建設系 ver2019

成蹊 : 富士通1、日立製作所4、キーエンス2 / 住友商事1、丸紅1、双日1 /
積水ハウス1、住友林業1、大和ハウス工業5

成城 : ソニー1、NEC1、日本IBM1 / 住友商事1、双日1 /
住友林業1、セキスイハイム3、大和ハウス工業5

明治学院 : NEC3、日本IBM4 / 丸紅1 / 積水ハウス6、セキスイハイム1、大和ハウス工業5

日大 : 富士通6、NEC4、日本IBM5、キーエンス4 / 丸紅1 /
住友林業4、積水ハウス26、大和ハウス工業45、セキスイハイム17

東洋 : 富士通1、日本IBM2、キーエンス1 /
積水ハウス5、大和ハウス工業16、セキスイハイム10

積水ハウス、大和ハウス工業、セキスイハイムを除いて考える(多分、営業採用多いので)

成蹊 : 電機系7、商社系3、建築系1
成城 : 電機系3、商社系2、建築系1
明治学院 : 電機系7、商社系1、建築系0
日大 : 電機系19、商社系1、建築系4
東洋 : 電機系4、商社系0、建築系0

大手商社系においては成成明國武(國武は除く) > 日東駒専とも言えるが
どっちも少数であり、日大からも極少数、採用されてることから大差はさほどなし。
電機系は、率で成成明國武、数で日東駒専(ほぼ日大)。
建築系は、日東駒専(ほぼ日大) > 成成明國武といえるのかも。(営業採用込みだとそう。)
ほぼ日大。率で見れば成成明國武に見えるが、採用数という観点でいけばさほど
差がないとも言える。やはりマーチあたりから差がはっきりすると言えるかも。
0510名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 19:03:42.90ID:Fm1BDoFp
これが最新か。大学別「人気102社就職者数」調査!
金融、不動産、保険、鉄道、航空
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2020102200031.html?page=1

学生数考えたら普通に成成明学の圧勝では?
ニッコマは大東亜でも稼げる業界でしか数字取れてないしな。
ニッコマはいい加減に成成明学に噛み付くのやめな。
ニッコマは成成明学よりも偏差値就職が大東亜帝国に近いだろ。
0511名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 19:09:53.23ID:PHg1DDS9
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0512名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 19:14:20.64ID:3mY/ANVP
>>491
そいつ、成蹊ガイジな
学歴板で誰にも相手にされていない有名な人w
0513名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:00:00.73ID:DAPDfc8i
>>509

Ver2019 広告、出版、放送、ゲーム(一部)

成蹊 : NHK2、セガ1
成城 : NHK1、バンダイ1、セガ1
明治学院 : 角川1、バンダイ1
日大 : 電通1、講談社1、NHK5、セガ4
東洋 : NHK1、セガ1

成蹊 : 放送2、ゲーム1
成城 : 放送1、ゲーム2
明治学院 :出版1、ゲーム1
日大 : 広告1、出版1、放送5、ゲーム4
東洋 : 放送1、ゲーム1

放送といっても国営なので、民放(テレ朝、TBS日テレ、テレ東、フジ)とかに
なると成成明國武(特に成成明)が日東駒専より生きてくると思う。
ガチの下限は日東駒専(日大、東洋、専修といたので)だと思う。
放送においては。おそらくそう思う。

成成明國武、日東駒専の差に関しては、放送は、民放なら成成明國武にやや分があり
それ以外の広告、出版、ゲームは言うほど差がないかなと。ただし2019年時点で。

放送系に関しては、成城文芸、日大芸術、明治学院国際あたりがいいかなと思う。
0514名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:01:59.45ID:HTbzTeoA
市長数 2,020年
全国の市長数は各大学の成績表です。

1位 早稲田65人
2位 日大49人
3位 東大45人
4位 慶応・明治各25人  6位 中大22人  7位 京都21人
8位 青学・同志社各15人  10位九州大・専修大各13人
12位 駒澤=法政=立教=立命館各12人 16位東北大 10人
17位 北海道・近畿各9  19位 一橋・関西各8 21位 國學院・東京農大各7
23位 大阪=岡山=筑波大=関西学院=京都産大=龍谷=拓殖大各5
30位 神戸、埼玉、大正、東京理科、東北学院、福岡大各4人
0515名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:04:55.21ID:2ZSaRIsF
新しくできた神奈川大学の国際日本学部に
地元戸塚の明学国際はどう立ち向かうんだ?

偏差値ほぼ一緒だけど。
0516名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:06:27.46ID:iPcN/4M5
民放は生成なんちゃらより日芸一強なんだが
知らんの?
生成は女子アナくらいだろ
0517名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:12:19.99ID:DAPDfc8i
>>510
学生数で考えるとすると、率は絶対に成成明國武(主に成成明)ではある。
ただ大手企業はそんなに入れない上に、絞り採用するので結局は数が大事。
成成明は、採用人数が日東駒専(というかほぼ日大)とあまり変わらない。

この場合は、大手企業の採用数のみの方が成成明と日大東洋の比較にわかりやすく
電通には成成明が0で日大が1入っていることもあり率で日東駒専が勝つこともある。
ここら辺になると極少数か少数も争いになるため、ほぼ変わらないという結論に。
率で成成明が勝ってるだけで、採用数だと日大東洋(主に日大)に負ける部門もある。
変わるのは偏差値だけ。

明らかなのは成蹊や日大は就職のパイプは太い部門がしっかりあるということ。
0518名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 20:14:17.92ID:PHg1DDS9
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0519名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:11:00.62ID:PHg1DDS9
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0520名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:15:46.98ID:Fm1BDoFp
>>517
質で勝ってるんだから成成明学の方が上じゃん。ニッコマは格下。
あとやっぱりスレ一通り見たが成成明学に噛み付いているニッコマはポン大だけなんだなw
東洋専修にもダブル合格負けて文系偏差値50のアホ大の癖に自惚れが凄いなw
そんなにコンプあるなら仮面して成成明学受ければいいのにw
0521名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 21:38:29.62ID:DAPDfc8i
Ver2020 繊維、化粧品、化学、医薬品、商社、小売、鉄鋼金属、ガラス系

成蹊 :
コーセー2、資生堂1 / 三菱ケミカル1 / 大塚製薬2 / ニトリ4、ユニクロ3
/JFE1、 YKK&YKKAP1. ※化粧品系3、化学系1、医薬品2、小売7、鉄鋼金属2 「15」

成城 :
ワコール1 / カネボウ化粧品1、コーセー1、資生堂1 ※繊維系1、化粧品3 「4」

明治学院:
旭化成1 / コーセー1 /協和キリン1、第一三共2 / ニトリ3、良品計画5、ユニクロ5
※繊維1、化粧品1、医薬品3、小売13 「18」

日大 :
ワコール2 / コーセー3、資生堂2 / 三菱ケミカル3 / 伊藤忠商事1
アステラス製薬1、 大塚製薬4、第一三共2 / ニトリ20、ユニクロ6、良品計画6
JFEグループ3 / 日本製鉄3 / YKK &YKKAP 6 /
※繊維2、化粧品5、化学3、商社1、医薬品7、小売32、鉄鋼金属12 「62」

東洋 :
旭化成2 / コーセー5、資生堂1 / 第一三共1 / ニトリ6、ユニクロ2、良品計画5
/日本製鉄1 、YKKAP &YKK1 ※繊維2、化粧品6、医薬品1、小売13、鉄鋼金属2 「24」

★ガラスは、ここからは0。でているのは関西学院、立命館が各1ずつで。マーチ以上の模様。
★商社は日大だけ。どうやら最下層の基準は日東駒専と言える。
★鉄鋼金属は成蹊、日大、東洋など理系部門と言える。
★成城は女子の就職は確実にまぁまぁ強い!
★津田塾、東京女子、日本女子、昭和女子は、成成明國武、日東駒専クラス。

まぁいろいろあるけど日大のやつの書くのメンドクサイw
だがマーチとかだともっとめんどくさいんだろうw
0522名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 22:05:27.74ID:DAPDfc8i
Ver2020 広告、食品

成蹊 :
明治グループ1 ※食品1 「1」

成城 :
アサヒビール1、ロッテ1 ※食品2 「2」

明治学院 :
アサヒビール1、ロッテ1 ※食品2 「2」

日大 :
電通1、博報堂1 / 日清食品1、明治グループ2、森永乳業1、ロッテ2
※広告2、食品6 「8」

東洋 :
アサヒ飲料1、キューピー1 ※食品2 「2」

★味の素には、学歴フィルターがありそう。確実にマーチ関関同立以上。ここらは無。
★キリンには、専修が1入っていることから、ここらへんせ枠で1つみたいなものがあるかも。
サントリーも東海と専修が入っていることから枠はあると思う。
★食品、広告は、ここらが苦戦する枠。だいぶ狭き門ではあるがいけない訳ではない。

まぁ一番大事なのは率とか数でなくて学歴フィルターが知れることかな。これを見る
ことで。味の素はほぼ無理のようだ。【味の素は、ほぼマーチ関関同立以上。】
0523名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 23:49:07.93ID:PgQXmNTS
学生数が全然違うんだから数で比べても意味無いだろ
0524名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:16.93ID:39z7HeYS
日東は下位学部があるが大きい大学なので成成明学とほぼ同じ偏差値の上位学部の学生数だけで成成明学の学生数に匹敵するか超える
0525名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/20(木) 23:58:40.10ID:MowOLOE2
ビットコインとどっちの方が暴落してますか?
0526名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:39.78ID:qo+SSfye
日大のトップ層はここら辺よりずっと良さげだよな
商社も電博も出してる
まあ図体がでかいから凄いのもいるんだろう
0528名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:49.08ID:+q7JWY0a
>>527
明学高望みしすぎだろ
おとなしく日大成城大東亜辺り併願しろよ
0530名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:43.80ID:fZxRBttX
ニッコマ工作員の主張は結局数だけなんだよ。本当に脳ミソが小学生レベル。
学生の質で成成明学のずっと下。
ニッコマのライバルは帝京東海そのあたり。
成成明学の相手にならん。
0531名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:30.95ID:btN2Kfzd
何かYouTubeの大学系の動画のコメント欄見ると成成明学独国武で獨協大がニッコマンに集中攻撃されてかわいそう。攻撃されまくって獨協がニッコマに負けてしまった。この調子だと明学大が次のニッコマンのターゲットになりそうw
0532名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:52.35ID:hisl0+qy
学生数 2020年5月 正確には測れないのでおよそ。

成蹊 7442 成城 5581 明治学院 11823 日大 66540 東洋 30592
これを4分の1におよそ成蹊1860、成城1395、明治学院2955、日大16635、東洋7648

Ver2020 率 だいたいで。

食品 : 成蹊1/1860 成城2/1365 明治学院2/2955 日大 6/16635 東洋 2/7648
広告 : 成蹊0/1860 成城0/1365 明治学院0/2955 日大 2/16635 東洋 0/7648
繊維 : 成蹊3/1860 成城1/1365 明治学院1/2955 日大 2/16635 東洋 2/7648
化粧品 : 成蹊 3/1860 成城 3/1365 明治学院 1/2955 日大 5/16635 東洋 6/7648
医薬品 : 成蹊2/1860 成城 0/1365 明治学院 3/2955 日大 7/16635 東洋 1/7648
商社 : 成蹊 0/1860 成城 0/1365 明治学院 0/2955 日大 1/16635. 東洋 0/7648
小売 : 成蹊7/1860 成城 0/1365 明治学院 13/2955 日大 32/16635 東洋 13/7648
鉄鋼金属 : 成蹊2/1860 成城 0/1365 明治学院 0/2955 日大 12/16635 東洋 2/7648

食品 : 成城 > 明治学院 > 成蹊 > 日大 > 東洋
広告 : 日大 > 成城 > 成蹊 > 明治学院 > 東洋(学生数が少ない順)
繊維 : 成蹊 > 成城 > 明治学院 >日大 > 東洋
化粧品 : 成城 > 成蹊 > 東洋 > 明治学院 > 日大
医薬品 : 成蹊 > 明治学院 > 日大 > 東洋 > 成城
商社 : 日大 > 成城 > 成蹊 > 明治学院 > 東洋(学生数が少ない順)
小売 : 明治学院 > 成蹊 > 日大 > 東洋 > 成城
鉄鋼金属 : 成蹊 > 日大 > 東洋 > 成城 > 明治学院
ガラス : 成城 > 成蹊 > 明治学院 > 東洋 > 日大 (該当者0のため)

各分野率1位数 おおよそ
成蹊 : 3 成城 : 3 日大 : 2 明治学院 :1 東洋 : 0

各分野最下位数 おおよそ
東洋 : 4 日大 : 2 成城 : 2 明治学院 : 1 成蹊 : 0

まぁ総合的に成成明國武 > 日東駒専にはなるけど、この分野のみでも
案外言うほどの差はないかなと思う。率でも。もっと成成明が有利になると
思ってたし。小売が明治学院強いってのが意外だった。
0533名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:12.54ID:+q7JWY0a
>>531
私はMARCHですが、ニッコマまでは難関大学と認めます&#12316;ばっかやん
てかあれ絶対マーチじゃないだろ
ワイマーチだけどニッコマなんてお世辞でも難関大学とは言わないし思ってないわ
0534名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:53.76ID:fgugrsAY
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0535名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 02:04:54.70ID:p3XR9J16
間に


ニッコマとMARCHの間に
ニッコマとMARCHの間に
ニッコマとMARCHの間に成成明学独国武があるだろ

市長数2,020年

日本大学49名>>>>>>成蹊大3名>>>獨協大3名>>>明治学院2名=成城大学>>>武蔵大学市長数不明
0536名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 08:29:44.27ID:fZxRBttX
>>533
そうそれ。
そのコメントマーチでも獨協生でもなくニッコマ生だと思うわw
あれだけ獨協に執着してるからニッコマ生は成成明学独国武にコンプあるんだろうなw
0537名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 09:37:50.45ID:VTY1ooVn
おいおい
0538名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 10:18:43.66ID:p3XR9J16
市長数 2,020年
全国の市長数は各大学の成績表です。

1位 早稲田65人
2位 日大49人〇
3位 東大45人
4位 慶応・明治各25人  6位 中大22人  7位 京都21人
8位 青学・同志社各15人  10位九州大・専修大各13人
12位 駒澤=法政=立教=立命館各12人 16位東北大 10人
17位 北海道・近畿各9  19位 一橋・関西各8 21位 國學院・東京農大各7
23位 大阪=岡山=筑波大=関西学院=京都産大=龍谷=拓殖大各5
30位 神戸、埼玉、大正、東京理科、東北学院、福岡大各4人

37位 名古屋大学、鳥取大、長崎大、宮崎大、琉球大、高崎経済、学習院、
   成蹊大、西南学院、第一薬科、大東文化、日本文理、立正大、獨協大、
   ●東洋大学 各3人
52位 千葉、東京工大、横浜国大、金沢、広島、熊本、茨城、宇都宮、高知、
   静岡、信州、名古屋工大、山口、山梨、大阪市立、名古屋市立、
   愛知、愛知学院、愛知工大、亜細亜大、神奈川、金沢工大、九州共立、
   熊本学園、実践女子、芝浦工大、成城大学、摂南大、玉川大、帝京大、
   東海大、天理大、東京国際、名古屋学院、広島国際学院、福岡工大、
   北海学園、松山大、明治学院 各2人

※上智大学の市長数は不明。0〜1(・・?
0539名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 10:20:47.70ID:hisl0+qy
Ver2020年 大学学生数

早稲田 38642 慶應義塾 28733 明治 30399 法政 27605 立命館 32243
成蹊 7442 成城 5581 明治学院 11823
東京 14062 京都 12958 大阪 15194 名古屋 9585 九州 11680
長崎 7488 香川 5609

人数近い感じで比較しやすいのが
成蹊 vs 長崎 、成城 vs 香川 、明治学院 vs 九州
で、すぐデータあるのは、明治学院 vs 九州かな。

https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2020102200031.html?page=1
0540名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 11:51:43.57ID:FiyMCxPY
名学、武蔵、國學院は既に偏差値、就職でニッコマに並ばれてる
成城、成蹊もニッコマに毛が生えた程度
ニッコマと差別化できなきなった大学群だなwww
0541名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 12:31:32.41ID:fgugrsAY
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0542名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 12:38:09.90ID:fZxRBttX
>>540
ニッコマのカスが成成明学国武に絡むなよ。
ニッコマとか偏差値50ばかりで学科の半分以上が大東亜帝国と偏差値被ってるじゃねえか。
ニッコマは大東亜帝国の方が近いだろ。入口も出口も。

成成明学国武>>>>>ニッコマ>=大東亜帝国
ニッコマは大東亜と一緒に学歴フィルターでさようなら。
0543名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 12:39:48.69ID:8or8/MDT
ゼネコンの日大 小売の明学
でいいじゃん
0544名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 13:03:19.86ID:hJQLJfVq
獨協無視されてて草w
なんか獨協って過去の人って感じだよな
0545名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 13:10:56.53ID:fgugrsAY
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0546名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 13:21:42.40ID:+q7JWY0a
>>542
成蹊英文50,0とか明学法47.5とかあるやん
どんぐりの背比べでは?ちなワイMARCH
0547名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 13:29:36.83ID:fgugrsAY
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0548名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 13:36:12.12ID:fgugrsAY
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0549名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 13:36:31.29ID:fgugrsAY
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0550名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:33:45.16ID:GDA/wwz4
MARCHなんだか知らんが、なんで連投してんの?
通報していい?
0551名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:35:24.03ID:SMHKEV+c
>>542
一流企業の学歴フィルターは法政関大が下限。
それ未満は一律でOUT。

ちなみに多くの企業は、
Aクラス:東大京大
Bクラス:早慶、上位国公立
Cクラス:マーチ、関関同立、中位国公立
Dクラス:ニッコマ、下位国公立
Eクラス:それ以外の大学
という枠組みで見ている。
0552名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:37:26.98ID:hisl0+qy
VER 2021. ゼネコン、電子・電気機器、機械・機器、造船、車

成蹊 :
大林組1、積水ハウス1、大和ハウス工業2、竹中工務店1 / 日立製作所3、富士通1
三菱重工1 / 川崎重工1 / 日産自動車2、ホンダ7 「20」
★ゼネコン5/1860、電子電気機器4/1860 、機械機器1/1860、造船1/1860、自動車9/1860

成城 :
住友林業2、積水ハウス2、大和ハウス工業3、竹中工務店1 / 富士通1 「9」
★ゼネコン8/1365、電子電気機器1/1365、機械機器0/1365 、造船0/1365、車0/1365

明治学院 :
住友林業4、積水ハウス3、大和ハウス工業4 「10」
★ゼネコン10/2955、電子電気機器0/2955、機械機器0/2955、造船0/2955、車0/2955

日大 :
大林組12、鹿島建設12、住友林業12、積水ハウス18、大和ハウス工業40、竹中工務店17
キャノン5、ソニー2、パナソニック3、日立製作所1、富士通9 / アマダ3、クボタ4
トヨタ自動車6、日産自動車4、ホンダ16
★ゼネコン 113 / 16636 電子電気機器 20/16636 機械機器 7/16636 造船 0/16636
車26 / 16636

東洋 :
大林組1、住友林業3、積水ハウス6、大和ハウス工業9 / パナソニック1、日立製作所1
富士通1 / 日産自動車1、ホンダ1
★ゼネコン19/7648、電子電気機器 3/7648 機械機器0/7648 造船 0/7648 車 2/7648

「率での順位」
ゼネコン : 日大 > 成城 > 成蹊 > 明治学院 > 東洋
電子電気機器 : 成蹊 > 日大 > 成城 > 東洋 > 明治学院
機械機器 : 成蹊 > 日大 > 成城 > 明治学院 > 東洋 (成蹊と日大以外0)
造船 : 成蹊 > 成城 > 明治学院 > 東洋 > 日大 (成蹊以外みな0)
車 : 成蹊 > 日大 > 東洋 > 成城 > 明治学院

トップ数 : 成蹊4、日大1
ドベ数 : 明治学院2、東洋2、日大1
※0を率関係なく同時最下位ありにした場合「明治学院4、成城3、東洋2、日大1」

成成明國武というより成蹊が強いという結果。日東駒専でも強い日大と東洋に
スポット当てたが、成蹊以外は分野によっては日東駒専(ほぼ日大)が強い。
オムロンは専修や龍谷が1ずついることから日東駒専、産近甲龍が最低ライン。
川崎重工は、成成明から上の学歴フィルターあるかも。
パナソニック、ソニーは日東駒専以上か?
0553名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:39:29.62ID:hisl0+qy
間違えた VER2020ね。
0554名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:42:27.73ID:WlICeNDL
文系だけの大学は技術職出せないから
全ての学部を網羅する日大と単純比較するのは
フェアじゃないわ
0555名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:44:37.39ID:SMHKEV+c
>>554
文系だけの大学なんてそもそも大学とは呼べないわ
女子大と同じジャンル
0556名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:49:24.41ID:hisl0+qy
>>551
なら、ソニーの日大2、オムロンの龍谷1、専修1
電通の日大1、博報堂の日大1、伊藤忠の日大1の数値が出てる?

ここら辺が意味分からんから説明よろしく。
0557名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:55:48.13ID:FiyMCxPY
女子大は今や差別用語にまで落ちぶれたな
0558名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 14:59:34.13ID:SMHKEV+c
>>556
その辺はほぼ体育会系出身だろう。
野球、ラグビー、アメフト、陸上などニッコマの運動部は名門が多いからな。
非体育会系の一般学生ならマーチ関関同立が最低限。
0559名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:02:47.04ID:6+qT6m5d
>>556
どこの企業にもコネ枠というのがあるのを知らんのか?

電通なんて半分はコネだぞ。二ッコマで一流企業行ってるのはほとんどコネ。実力での入社は限りなくゼロに近い
0560名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:07:47.50ID:hisl0+qy
>>558
だったら最初っから
※ただしコネ採用などは、ランクが適用外

とか書いといてくれ。
0561名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:08:31.31ID:rAFmfu9v
地銀とか農協なんかもコネが多いよ
ただ親族で1人までって制限があるけど
0562名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:09:25.89ID:qsmBpd/Y
ソニーの日大は理系だろうし
電通博報堂の日大は日芸のクリエイター採用だろう
後者は学歴より才能勝負なんで採用ルートが一般学生と違う
電通の人物とかで検索すると日芸出身者が少なからすいる
0563名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:14:46.89ID:SMHKEV+c
成蹊や成城あたりも付属上がりのコネがあるだろうな。
ちなみに最近は銀行の一般職採用が減ってるから就職率にもろ影響出てる。
0564名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:22:33.44ID:rAFmfu9v
教師でも親族に教師がいると圧倒的に採用されやすいというのは有名な話
芸能界なんかはほとんどコネと枕で決まるからな

世の中オマエラが思ってるよりコネ採用は多いよ
0565名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 15:32:46.06ID:NDew7Nj5
コネなんてどこの大学でも持ってる奴いるし
コネなしが苦労するのもどこも同じ
そんなこと言い出したら出口比べても意味ないだろw
0566名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:42:51.55ID:fgugrsAY
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0567名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 17:43:06.44ID:fgugrsAY
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0568名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 19:49:27.99ID:e3jG0HHU
>>552
大学通信から引用したその成蹊の数値は
院卒を入れて水増しした数値だから
フェアじゃないデータだろ
0570名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 19:54:34.06ID:GDA/wwz4
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16←異常なほど超細分化入試
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0571名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 19:55:50.63ID:GDA/wwz4
↑これを見ると執拗なネガキャンが案外きいてんのかな
明学サイドは訴えた方がいいのでは?
0572名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 19:59:00.91ID:hisl0+qy
>>568
できる人とお見受けした。
もっと細かいデータよろしく。
0573名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 20:59:08.87ID:+8Mhk7ws
なんで理系のない大学なんかに合わせなきゃならんの?
理系就職だってその大学の立派な実績だろ
文系しかない大学は同じ仲間でやってろよw
0574名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 21:06:48.19ID:9cynDubu
>>546
MARCHの底辺学部と成成明学の上位学部比べて
「どんぐりの背比べ」と言われても納得出来なくね?
総合的な差の方が重要やん
ちなワイもMARCHな
0575名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 21:15:13.30ID:+8Mhk7ws
>>574
ニッコマと生成名がどんぐりの背比べと言ってるんだろ
あんたほんとにマーチか?
0577名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 23:00:27.17ID:hisl0+qy
なんかいやでも成成明の方が、日東駒専より就職率で圧倒的大差でうわまらなきゃ
気がすまない!おかしい、それ以外認めない!みたいな空気流れてるけどww
別に日東駒専側はそれどうでもいいww

日東駒専側が一番別に気にしてるのは学歴フィルターの位置だから。
就職率は別に成成明が総合的に上で納得してるよ。調べてて分かった。
成成明國武も日東駒専対してフィルターに関しては大手企業だと
一部以外ほとんど変わらないって事が分かったし。

率にすると数少ない方が絶対有利だし。成城と明治学院が、就職数が
同じ場合は、成城の方が上になるに決まってるからね。成城 > 成蹊 >明治学院で
少ない順。この3つだと明治学院が一番不利。逆に成蹊と日大の幅広さが分かった
し、この2つは色々ルートがあるんだなっと。東洋が伸びてるのも。

明治学院は、この中だと、旅行、レジャー、ネット関連、小売、証券、光学電子機器、旅行、保険、ゲーム、出版に関するところ
が強い。小売が一番意外。成蹊は満遍なく強い。成城だが、良くも悪くも安定してる感じ。
日大は、率は数が多すぎるので低くなるが、幅広く就職先はある。あと強みがはっきりしている。
東洋は一定のところに派閥を気づきつつあるのかも。

日大は理事長がちゃんと体育とか変な広告に力入れずに学業や設備に力注げば、もっと
日大はいけるんだろうけどねw多分無理wその気ないからww
0578名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 23:19:15.16ID:nlCQCm97
各大学それぞれ強みがあるんだから気にしなくていいのにな
理系実績を無理やり削ってまで大学全体の序列つけようとするから
おかしなことになる
0579名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 23:44:06.65ID:hisl0+qy
>>578
ホントそれ。
0580名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 23:46:56.42ID:VTY1ooVn
偏差値序列っていうのはどの大学でもやることが同じの法学部経済学部商学部の序列のことで理系は差が大きいので序列化が困難
0581名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 00:47:50.78ID:CimRXCsi
Fラン大学≒ブラック企業

Fラン生をブラック企業へシュウウウゥゥーーーーッ!!!

センター試験廃止を筆頭に大学入試を取り巻く環境が狂う

これ以上浪人出来ないと多浪が保身に走る

大して行きたくもないだろうにMARCH以下のFラン私立受験でボーダーが跳ね上がる

人々は闘争を求めるようになる

アーマードコアの新作が発売される

私立でMARCH以下はいかんほうが絶対ええ

「MARCH以下は大学じゃない」って言ってた先生がMARCH以下出身だった話する?

march以下私文はやばくないすかヮラ

うちのおばさん人事やったことあるけどMARCH以下は書類で落ちるって言ってたのを小学生で聞かされたので企業を何も信用していない

学歴で入れる会社が決まっているのでMARCH以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

学歴フィルター!!!! MARCH以下はスパムボックスに振り分けられます!!!!! Gmailもびっくりの強力フィルター!!!!!!

MARCH以下は負け組だからな〜って高校生の会話が聞こえてきたので電車停めてやろうかと思った

MARCH以下志望で学習机もってるやつなんなの。みかん箱を台にして3ヶ月やれば受かるんっしょーwwwwwwww
0582名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 02:14:06.01ID:d6+7zR5U
明学は推薦率6割以上とマスク拒否おじさんのせいでイメージ悪くなったと推測


明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。
0583名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 04:44:12.75ID:SgLfiM5C
明学ネタいい加減飽きたぞ
0584日本大学はコツコツと努力する大学です
垢版 |
2021/05/22(土) 08:41:51.22ID:uT4f+oMh
市長数 2,020年
日大対金岡千広比較
日本大学49名>>>>岡山大5人>>金沢=千葉=広島=静岡各2人

日大対日東駒専比較
日本大学49名>>>>専修大13人>>駒沢大12人>>>>智慧遅れ東洋大3人w

日大対成成明学獨武比較
日本大学49名>>>>成蹊大=獨協大各3人>>明治学院=成城各2名>>武蔵大記載なし

日大対旧帝大比較
日本大学49名>>東京大45人>>京都大21人>>九州大13人>>東北大10人
>>北海道大9人>>大阪大5人>>名古屋大3人

日大対MARCH比較
日本大学49名>>明治大学25人>>中央大22人>>青山学院15人>>法政大=立教大各12人
0585名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 08:51:23.07ID:nGO6lWUK
國學院は渋谷っていう立地で偏差値ブーストしてるだけで横浜のキャンパスはニッコマレベル
0586名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 09:51:52.37ID:QaaI290s
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0587名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 10:38:58.97ID:aOVDgIeI
>>585
國學院の有名企業就職率(7%)は大東亜レベルだからコスパ悪すぎ
0588名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 10:43:33.39ID:MfQFEjsY
國學院と東洋は立地のおかげで偏差値高いのか
0589名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 11:09:49.06ID:9wRWrr02
確かに都心にキャンパス移してる大学は軒並み偏差値上げてるけど
立地でここまで偏差値が上がるってのもなんだかな
23区内にキャンパスあれば十分だと思うんだが
0591名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 11:52:04.26ID:HoLJYpV/
>>574
法学部法律学科の偏差値
明治法 60.0
立教法 60.0
青学法 57.5
中央法 62.5
法政法 60.0

ーーーーーマーチの壁ーーーーー

日大法 52.5
東洋法 55.0
駒澤法 52.5
専修法 52.5

成蹊法 52.5
成城法 55.0
明学法 57.5
國學法 55.0
獨協法 52.5

ニッコマと成成明学じゃ対して変わんなくね?
明学が少し高いが、グローバル法学科は47.5だし結局マーチレベルには届かない。
0592名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 12:44:10.33ID:d6+7zR5U
Fラン大学≒ブラック企業

Fラン生をブラック企業へシュウウウゥゥーーーーッ!!!

センター試験廃止を筆頭に大学入試を取り巻く環境が狂う

これ以上浪人出来ないと多浪が保身に走る

大して行きたくもないだろうにMARCH以下のFラン私立受験でボーダーが跳ね上がる

人々は闘争を求めるようになる

アーマードコアの新作が発売される

私立でMARCH以下はいかんほうが絶対ええ

「MARCH以下は大学じゃない」って言ってた先生がMARCH以下出身だった話する?

march以下私文はやばくないすかヮラ

うちのおばさん人事やったことあるけどMARCH以下は書類で落ちるって言ってたのを小学生で聞かされたので企業を何も信用していない

学歴で入れる会社が決まっているのでMARCH以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

学歴フィルター!!!! MARCH以下はスパムボックスに振り分けられます!!!!! Gmailもびっくりの強力フィルター!!!!!!

MARCH以下は負け組だからな〜って高校生の会話が聞こえてきたので電車停めてやろうかと思った

MARCH以下志望で学習机もってるやつなんなの。みかん箱を台にして3ヶ月やれば受かるんっしょーwwwwwwww
0593名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 12:52:43.30ID:aOVDgIeI
真に学力の高い私立大学

@一般入試入学者率が50%以上の大学(2019年度入学者)
成蹊大〇、成城大〇、明学大×、國学院大〇、武蔵大×
日本大×、東洋大〇、駒澤大〇、専修大×

Aメイン方式が3教科+古文必須の大学
成蹊大×、成城大×、明学大〇、國學院×、武蔵大×
日本大〇、東洋大〇、駒澤大〇、専修大〇
0594名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 13:13:09.55ID:d6+7zR5U
MARCH以下出身の穢多非人です。

「MARCH以下お断り」の文字をマッチングアプリでも沢山見ることになるとはな

文系だとMARCHレベル最低限行かないと就職範囲は狭まる。

理系だと入ってからが大変だけどMARCH以下でも将来の選択肢は多い。

MARCH以下の私文に人権は無いこれは義務教育で教えるべきやで

関関同立March以下の大学はドングリの背比べだからまじでどれもゴミ

日本は先進国名乗るならMARCH以下の大学全部潰せよ

MARCH以下の時点で人生終わりでしょ。

MARCH以下の大学は全部仮面浪人予備校らしい

高学歴のちゃんとした大人と喋ると疲れるのでmarch以下のぱっぱらぱーと話していたいです


MARCH以下の大学なんて中小くらいしか行けないよ

MARCH以下なんかどこもネームバリューねえぞ

march以下は春から○○とかすんな
貴様らは落ちこぼれだ


MARCH行きたいな。最低でもMARCH。
学歴厨でMARCH以下とか生きてる価値ないしな。

???「うちの企業は学歴や資格をほとんど見ていません。」

合同セミナーの時点で関関同立、MARCH以下を切り捨ててるのによく言えるのだ。

最低ラインをクリアしてれば問題ないってことなのだ???
0595名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 13:22:13.87ID:0fffK3V1
成成明独國武 日東駒専

★偏差値 : 成成明武國東駒専日独 (文系のみ)
★偏差値 : 成東日(理系のみ) ※ただし地方を除いて首都圏のみになると?)

★就職(率) : 成成明武日東独専駒國
☆1: 民間(率) : 成成明武日東独専駒國
☆2: 公務(率) : 成成明日國武東独専駒
☆3: 幅広さ :成日東明成武独専駒

東洋の成長や駒澤、専修の頑張りでで成成明國武と日東駒専も差が今は少しの差のみ。
あとは、日大が頑張れば「日東駒専 > 成成明國武」の可能性も出てくる。
学歴フィルターは、現時点ではごく一部除いてほぼ同じ。
0596名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 13:28:40.30ID:kAFAhjBR
日大はタックル大麻レイプ、駒沢はデリバティブ失敗未成年セックスなど不祥事大学の常連

日東駒専は成成明学より帝京とか国士舘よりのイメージが強い
0597名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 13:38:17.75ID:aOVDgIeI
明学はシールズの偏差値28、推薦率6割、マスク拒否おじさん
0598名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 15:12:46.03ID:d6+7zR5U
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。
0599名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 15:20:55.02ID:0fffK3V1
>>598
終わるどころか始まっちゃいねぇ。

それにここら辺の大学なら大学職員という手や司書とかある
からまだ人生終わったりしねぇ。有効期限だけはあるけど。
0600名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 17:10:18.88ID:aOVDgIeI
>>598
高望みしなければ普通に中流の生活は送れる。
この辺りでも同世代人口の上位20%以内には入るから。
ちなみにMARCHでも上流に行けるのはほんの一握り。
0601名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 17:14:22.86ID:3TN1iZy9
有名企業就職は難しいけど、そこそこの企業には入れるだろ
ニッコマ以下や高卒よりは上の生活
0603名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 21:11:17.90ID:0fffK3V1
有名400社 一部

【水産、農産系メーカー】
日本水産、マルハニチロ

【鉱業】
国際石油開発帝石

【ゼネコン】
安藤・間、東急建設、コムシスホールディングス、東建コーポレーション、大成建設
大林組、清水建設、長谷工コーポレーション、鹿島建設、西松建設、三井住友建設
戸田建設、熊谷組、前田建設工業、NIPPO、大東建託、五洋建設、協和エクシオ
丸電工、住友林業、大和ハウス工業、積水ハウス

【食品】
森永製菓、森永乳業、カルビー、寿スピリッツ、ヤクルト本社、明治ホールディングス
日本ハム、アサヒグループホールディングス、キリンホールディングス、伊藤園
キッコーマン、サントリー食品インターナショナル、味の素、キューピー、カゴメ
アリアケジャパン、ニチレイ、東洋水産、日清食品ホールディングス、たばこ産業

【繊維製品】
東洋レーヨン(東レ/TORAY)、帝人、ゴールドウィン

【パルプ・紙】
王子ホールディングス

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JPX日経インデックス400
0604名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 21:28:27.10ID:n9Ub8pGl
ヤクルトって社長が日大じゃん
0605名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 21:41:24.74ID:9wRWrr02
これだけ転職が一般的な世の中になったんだし新卒時の就職だけで人生決まらんだろ
0606名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/22(土) 23:28:27.62ID:0fffK3V1
化学(34銘柄) 編集
クラレ、旭化成、昭和電工、住友化学、日産化学工業、東ソー、トクヤマ、
デンカ、信越化学工業、エア・ウォーター、日本酸素ホールディングス
三菱瓦斯化学、三井化学、JSR、三菱ケミカルホールディングス、KHネオケム
ダイセル、積水化学工業、アイカ工業、宇部興産、日油、花王
日本ペイントホールディングス、関西ペイント、DIC、資生堂
ライオン、ファンケル、コーセー、ポーラ・オルビスホールディングス
小林製薬、日東電工、ニフコ、ユニ・チャーム

石油・石炭製品(3銘柄)
出光興産、ENEOSホールディングス、コスモエネルギーホールディングス

ゴム製品(4銘柄)
ブリジストン、住友ゴム工業、横浜ゴム、TOYOTIRE
0607名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 00:02:39.31ID:PLpE3LZw
MARCH以下出身の穢多非人です。

「MARCH以下お断り」の文字をマッチングアプリでも沢山見ることになるとはな

文系だとMARCHレベル最低限行かないと就職範囲は狭まる。

理系だと入ってからが大変だけどMARCH以下でも将来の選択肢は多い。

MARCH以下の私文に人権は無いこれは義務教育で教えるべきやで

関関同立March以下の大学はドングリの背比べだからまじでどれもゴミ

日本は先進国名乗るならMARCH以下の大学全部潰せよ

MARCH以下の時点で人生終わりでしょ。

MARCH以下の大学は全部仮面浪人予備校らしい

高学歴のちゃんとした大人と喋ると疲れるのでmarch以下のぱっぱらぱーと話していたいです


MARCH以下の大学なんて中小くらいしか行けないよ

MARCH以下なんかどこもネームバリューねえぞ

march以下は春から○○とかすんな
貴様らは落ちこぼれだ


MARCH行きたいな。最低でもMARCH。
学歴厨でMARCH以下とか生きてる価値ないしな。

???「うちの企業は学歴や資格をほとんど見ていません。」

合同セミナーの時点で関関同立、MARCH以下を切り捨ててるのによく言えるのだ。

最低ラインをクリアしてれば問題ないってことなのだ???
0608名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 08:34:11.46ID:c1P3QpsT
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←2,1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2,1科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
0609名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 12:35:03.55ID:by/F1ygM
>>601
成城と明学は一般職の採用枠が減ってここ数年で有名企業就職率がかなり下落してる。
國學院と武蔵はOB力が弱くて知名度ないから就職に関してはそもそもニッコマ未満。
0610名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 13:19:30.74ID:lSycfDyp
ニッコマが成成明学に絡んでるが東京にあるのに有名企業就職率が一桁だからカス。
格が違うわ。
北海学園偏差値45wにすら負けてるんだからニッコマの偏差値は45くらいが妥当だろ。
ニッコマは偏差値操作で高くなってるだけ。

最新就職ランキング&#160;
有名企業400社の実就職率 2020年卒&#160;
https://univ-online.com/article/career/14189/&;#160;

43.関西大 19.4&#160;
51.成蹊大 17.0&#160;
62.成城大 14.8&#160;
84.明治学院 11.8&#160;
99.近畿大 9.9&#160;
105.北海学園 9.7&#160;
106.創価大 9.7&#160;
111.日本大 9.2w
0611名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 13:41:41.75ID:W5fiqNtx
成蹊は理工があるせいか一番高いな
成城は文系大学なのに頑張ってる
明学はこの中で一番規模が大きいから数字的には不利だね
0612名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 13:47:15.44ID:kD3lsUxB
明治学院は女子が多いから一般職で高めに出ても良さそうだけど
法人税が安いから大企業が一般職取らなくなったよね

かつては税金取られるくらいならばと社員の給料に還元されたから、一般職をガツガツ取ってたのに、
創価政府に殺された大学群だよな
0613名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 13:51:10.47ID:W5fiqNtx
女子一般職の受け皿だった銀行もどんどん窓口減らしてるもんなあ
0614名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 14:02:49.52ID:PLpE3LZw
MARCH以下出身の穢多非人です。

「MARCH以下お断り」の文字をマッチングアプリでも沢山見ることになるとはな

文系だとMARCHレベル最低限行かないと就職範囲は狭まる。

理系だと入ってからが大変だけどMARCH以下でも将来の選択肢は多い。

MARCH以下の私文に人権は無いこれは義務教育で教えるべきやで

関関同立March以下の大学はドングリの背比べだからまじでどれもゴミ

日本は先進国名乗るならMARCH以下の大学全部潰せよ

MARCH以下の時点で人生終わりでしょ。

MARCH以下の大学は全部仮面浪人予備校らしい

高学歴のちゃんとした大人と喋ると疲れるのでmarch以下のぱっぱらぱーと話していたいです


MARCH以下の大学なんて中小くらいしか行けないよ

MARCH以下なんかどこもネームバリューねえぞ

march以下は春から○○とかすんな
貴様らは落ちこぼれだ


MARCH行きたいな。最低でもMARCH。
学歴厨でMARCH以下とか生きてる価値ないしな。

???「うちの企業は学歴や資格をほとんど見ていません。」

合同セミナーの時点で関関同立、MARCH以下を切り捨ててるのによく言えるのだ。

最低ラインをクリアしてれば問題ないってことなのだ???
0615名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 14:48:43.46ID:jaMsHGfd
>>610
9.2%と11.8%とかどんぐりの背比べで草
0616名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 15:29:23.01ID:lSycfDyp
ニッコマは成成明学国武にコンプあるんだな。
格下は格上に粘着したがるというし。
大東亜がVSニッコマスレをたてないのを見ると大東亜からは同レベルだと思われてるんだろうなw
0617名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 15:45:55.58ID:Q8ZOU3F/
明学と日大の差より明学と成蹊成城の差の方が大きいもんな
このグループでもばらつきが出てきたのかね
0618名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 15:47:18.34ID:PLpE3LZw
MARCH以下出身の穢多非人です。

「MARCH以下お断り」の文字をマッチングアプリでも沢山見ることになるとはな

文系だとMARCHレベル最低限行かないと就職範囲は狭まる。

理系だと入ってからが大変だけどMARCH以下でも将来の選択肢は多い。

MARCH以下の私文に人権は無いこれは義務教育で教えるべきやで

関関同立March以下の大学はドングリの背比べだからまじでどれもゴミ

日本は先進国名乗るならMARCH以下の大学全部潰せよ

MARCH以下の時点で人生終わりでしょ。

MARCH以下の大学は全部仮面浪人予備校らしい

高学歴のちゃんとした大人と喋ると疲れるのでmarch以下のぱっぱらぱーと話していたいです


MARCH以下の大学なんて中小くらいしか行けないよ

MARCH以下なんかどこもネームバリューねえぞ

march以下は春から○○とかすんな
貴様らは落ちこぼれだ


MARCH行きたいな。最低でもMARCH。
学歴厨でMARCH以下とか生きてる価値ないしな。

???「うちの企業は学歴や資格をほとんど見ていません。」

合同セミナーの時点で関関同立、MARCH以下を切り捨ててるのによく言えるのだ。

最低ラインをクリアしてれば問題ないってことなのだ???
0619名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 15:54:44.20ID:e+gRiIT7
ニッコマはぜんぶ校風が似てるだろ

キャンパスもビルビルしいビルキャンか半ビルキャン

大東亜はぜんぶ個性がバラバラだし、郊外だからキャンパスが広目で充実してるから
学生の満足度が高くてニッコマなんて全然羨ましくないの

むしろニッコマに行かなくて良かったと思ってる輩ばっかり
0620名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 16:02:56.84ID:V7Z/OzNT
成蹊明学はキャンパスがオシャレだしな
國學院も神殿があったりしてかっこいいし
武蔵もまあまあ
成城は街の雰囲気はいいけどキャンパスはニッコマっぽいw
0621名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 16:06:38.17ID:jaMsHGfd
法学部法律学科の偏差値
明治法 60.0
立教法 60.0
青学法 57.5
中央法 62.5
法政法 60.0

学習法 60.0

ーーーーーマーチの壁ーーーーー

成蹊法 52.5
成城法 55.0
明学法 57.5
國學法 55.0
獨協法 52.5

日大法 52.5
東洋法 55.0
駒澤法 52.5
専修法 52.5

大東法 50.0
東海法 45.0
亜細法 47.5
帝京法 42.5
国士法 50.0

成成明学はマーチと争うよりも大東亜に抜かれないようにしろよw
明学グローバル法47.5とか大東文化法学部より下やんw
0622名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 16:07:03.26ID:MJKg3VqO
>>619
あと大東亜とニッコマは有名企業就職率が変わらないのもあると思う。
ニッコマトップと大東亜の差はたった2.9%しかない。
東海大生もニッコマくらいなら仮面しなくてもそのままでいいと思ってる。
その証拠に大東亜はニッコマ蹴りが結構いる。

99.近畿大 9.9
105.北海学園 9.7
111.日本大 9.2 ニッコマ
120.東洋大8.7 ニッコマ
150.専修大7.0 ニッコマ
151.駒澤大7.0 ニッコマ
161.東海大6.3○
0623名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 16:12:17.62ID:PLpE3LZw
旧帝大一工神・早慶上智・ICU 

→優秀な者が進学する大学

March・関関同立・国公立

→勉強した者が進学する妥協ライン

産近甲龍・日東駒専・成成明学獨國武・大東亜帝国

→受験に失敗した者が泣く泣く進学するFラン負け組大学

正直言って、大学受験でMarch未満の大学に進学した人って学生時代勉強を頑張らずに遊んでたからそういう結果になったんですよね?

特にFラン私立文系のmarch未満の大学生ってなんなの?

コイツらのせいで大卒の価値が下がってるもん。

marchとそれ未満で就職だいぶ違うし頑張れや
あの…MARCH未満はFランって聞いたんですけど…

煽り抜きでMarch未満の私立大学に行く理由が分からない

国公立or関関同立MARCH未満の大学生はゴミ。

march未満の私立文系大学は流石に金の無駄

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからんな
特に私立文系

よく考えたら教育のレベルが低くて学費も高いMarch未満私大文系ってマジで存在価値ゼロでは?

フィルターは突破出来ねえし社会的評価も得られないFラン文系のゴミ共がよ

Fラン私立文系とか存在する価値が分からん、どうせそこの卒業生なんて高卒と然程能力変わんねえんだからよクズ
0624名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 16:45:03.17ID:hHNdtQAc
>>617
バラつきってほどでもないでしょ
マーチ内でもトップの青学と最下位の法政では8ポイント差がある
ざっくり言って早慶で4割、上智で3割、マーチで2割、成成明学で1割、
ニッコマで一桁ってところでしょ
綺麗に大学群で分かれてる
境界付近の法政と成蹊、明学と日大は確かに近いと思うけど
0625名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 16:51:17.88ID:LHW/+k2H
>>24
出ても無駄になる可哀相な25流大学が寝言言ってるな
、伝統あるのは超一流明治だけ、尊敬しろな
0626名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:19:13.67ID:V7Z/OzNT
少子化が全て悪いんや
0627名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:21:58.60ID:PLpE3LZw
厳選70社の一流企業 ZOOM合同説明会 参加大学

https://i.imgur.com/wGMEtrs.png
https://i.imgur.com/Yde7p6T.png

【対象大学一覧】※必ずご確認ください※
東京大学、東京工業大学
一橋大学、早稲田大学
慶應義塾大学、京都大学
大阪大学、神戸大学、北海道大学
東北大学、名古屋大学
九州大学、上智大学
国際基督教大学、東京理科大学
東京外国語大学、筑波大学
千葉大学、横浜国立大学
横浜市立大学、お茶の水女子大学
学習院大学、明治大学
立教大学、青山学院大学
中央大学、法政大学、関西大学
関西学院大学、同志社大学
立命館大学、京都府立大学
大阪府立大学、大阪市立大学
神戸外国語大学、奈良女子大学
小樽商科大学、国際教養大学
名古屋工業大学、九州工業大学

#学歴フィルター
0628名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:31:12.64ID:dvoTTMVf
>>78
いや、躍進バク上がり中の駒沢>>>明学だろ、最新で
0629名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:33:02.12ID:rmSdgu33
2番手私大候補の学歴群 straw (ストロー)

s 上智
t 東京理科大
r 立教
a 青山学院
w 早稲田

私大2番手の椅子を勝ち取るのは一体誰か…。
0630名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:45:15.30ID:9VWCEa1S
>>622
それを言ったら成城と明学の差が3%しかない
明学と日大の差が2.6%しかないとか色々言えるぜ。
関西と成蹊の差が2.4%しかないとかなww

文系だけやれっていうやつもいるしなwやんなら成成明國武から成蹊
はずさなきゃいけないし、日東駒専からは日大と東洋外さないとな。で、新たな枠組みでなw

「成明國武駒専独」案外いい枠組みかもなw

成蹊、日大、東洋はここの枠組みから離れると。
0631名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 17:56:40.82ID:MJKg3VqO
>>628
どこが爆上がりなのかな。ニッコマとか明学よりも有名企業就職率ずっと低いし一桁のままやん。
出口はごまかせないぞ。ダブル合格も圧勝だしな。

>>630
グループで見た時の話でしょ。
ニッコマは就職入口難易度で成成明学よりも大東亜寄りなのは明らか
0632名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 18:07:22.30ID:PLpE3LZw
厳選70社の一流企業 ZOOM合同説明会 参加大学


【対象大学一覧】※必ずご確認ください※
東京大学、東京工業大学
一橋大学、早稲田大学
慶應義塾大学、京都大学
大阪大学、神戸大学、北海道大学
東北大学、名古屋大学
九州大学、上智大学
国際基督教大学、東京理科大学
東京外国語大学、筑波大学
千葉大学、横浜国立大学
横浜市立大学、お茶の水女子大学
学習院大学、明治大学
立教大学、青山学院大学
中央大学、法政大学、関西大学
関西学院大学、同志社大学
立命館大学、京都府立大学
大阪府立大学、大阪市立大学
神戸外国語大学、奈良女子大学
小樽商科大学、国際教養大学
名古屋工業大学、九州工業大学

#学歴フィルター
0633名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:30:22.88ID:NbC6b/bF
ニッ駒以下の理系は女子が多いから気をつけな。
男子で400社入れるなんてないから
0634名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:37:31.62ID:bXWnahJb
それは女子率の高いこの辺の大学にも言えることだ
女子が入れるから男でも入れると思ったら大間違いだぞw
採用基準が全然違うからな
400社は女子率が高いところは数字も良くなる
青学とかが典型だ
0635名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:43:17.71ID:9VWCEa1S
>>631
それ言ったら、マーチは成成明より、成成明はニッコマより
などいくらでも言えるからなw
0636名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:43:31.26ID:LNHlalah
【有名企業就職率のカラクリ】

何処大とは詮索しないが、
有名企業400社への実就職率ランキングを貼りまくっている工作員がいるみたいだが、
本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)&(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ

豊田工業大学が4位の時点でお察しくださいwwww

「有名企業400社への実就職率」が高い大学ランキング 私大編(2019年)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

大学名の横に*が付いている大学が院卒を含めている大学(ここでは成蹊大学・成城大学)
0637名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:44:05.50ID:LNHlalah
ちなみに理系補正&院卒水増しがなければ、ニッコマ以下の成蹊


法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学 ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学
0638名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:51:55.37ID:WlbIsXdx
>>631
なんだ箱根優勝で空前絶後の人気集めてる駒沢大学へのコンプか?これだけ難化すればアセるのも無理ないか
0639名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 21:37:14.87ID:lG2iTSCP
女子大筆頭に女子で持ってたとこは軒並み落ちぶれてる
0640名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:30:14.63ID:duKo3Zx3
早慶

上明理

アーカン
0641名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:34:44.67ID:PLpE3LZw
↓の大学に入っていれば、学歴フェルターで門前払いされることはまずない。あとは本人次第。

https://blog-imgs-137.fc2.com/j/p/n/jpnlogo/JPNtop64Univ.png
〔国立〕

北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、
東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農工大学、一橋大学、
横浜国立大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、金沢大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、
奈良女子大学、岡山大学、広島大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学
〔公立〕

国際教養大学、東京都立大学、横浜市立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、
神戸市外国語大学、兵庫県立大学
〔私立〕
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、津田塾大学、
中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、豊田工業大学、
同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
0642名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:56:27.62ID:MJKg3VqO
ニッコマンの成成明学国武へのコンプが凄いなw
残念ながら大手予備校はアホのニッコマンと成成明学国武をちゃんと区別してます。
ニッコマンのライバルは大東亜帝国ですw

Z会大学合格実績
https://www.zkai.co.jp/home/records/detail-university/
[主要私立大学]
早慶上理ICUGMARCH関関同立
成成明学獨協西南南山日女東女津田

東進大学合格実績
https://www.toshin.com/jisseki/
I学成成明

武田塾
https://www.takeda.tv/nakayama/blog/post-99065/#html
成成明学獨国武

河合塾
https://www.sankei.com/life/news/201205/lif2012050040-n1.html
成成明国武
0643名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:58:50.13ID:PLpE3LZw
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋・早慶
北大九大神戸
筑波お茶東外・上智ICU
千葉横国阪市広島・明治立教理科  最低ここまでくらいには入りたい

申し訳ございません。

MARCH以上の学生様を、優先的に
ご案内させていただいております。

お大手・人気企業の役員・人事が参加する
”ガチ選考会”、チェックしておきませんか?

<内定実績>
三菱商事、伊藤忠商事、博報堂、楽天、Yahoo、Google、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行など!


残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。

そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーンになると途端に大企業に入社しにくくなるのです。
March未満大学に入ると周りの人間から陰でバカにされますよ
マーチ・関関同立未満はFラン
国立まで
MARCH未満の大学
こんな大学入ったら私は馬鹿ですと世間に公言しているようなもの
他人から見下されたくなかったらMARCH以上の大学に行きなさい
0644名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 12:25:04.32ID:XKTZByD+
>>642
安心しろ、10段階格上の明治から見たらセイセイもニッコマも大東亜もすべて同格だ、仲良くな
0645名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 13:44:40.84ID:hNAw4oco
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ
0646名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 13:58:51.20ID:WK35Zfsr
>>621

ここまで全体的に偏差値が落ちると、誰もMARCHなんか
絡む気もないと思うよ。
だって、國學院文57.5>中央文55.0のところ
明学心理56.7>法政スポ55.0とか正直嬉しいか?
0647名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 14:10:52.35ID:iYjiLtdw
この辺の文系しかない半端私大って、女子大と同じく近い将来淘汰されていくだろ。
OB数が少なくて社会実績も乏しいし、知名度が低いから各地から受験生を集められない。
0648名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 14:20:14.00ID:4+FTcwJM
キャンパスやサークル見ても成城が近くの日大文理に勝てるところはない
0649名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 14:28:06.29ID:hNAw4oco
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ
0650名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 14:47:43.71ID:quBL3uK8
女子でもパン食採用激減で情報系はじめ理系に進む傾向が強くなってるし
こういうモラトリアム的小規模大学の需要はますます減るだろうね
まさに女子大と軌を一にする
更に受験生人口減少も追い撃ちをかける
0651名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 15:14:24.78ID:hNAw4oco
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ
0652名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 16:50:44.31ID:hNAw4oco
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ

「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ
0653名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 18:30:22.42ID:/DF2IC92
>>648
成成明学コンプのポン大きっしょwニッコマンは成成明学第一志望が多いもんなw
確かに馬鹿の数はポン大に負けるわw

わかってTV ポン大男の学歴を馬鹿にする成城女子
https://youtu.be/mPpGcMGBBXA
ポン大男はどこでもバカ扱い。動画の通りポン大は成成明学国武女子に見下される哀れな大学
0654名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 20:44:11.56ID:6WDUH2K1
>>653
成城さんもスレを荒らすんですね。

いくら日大さんにマウント取っても、偏差値云々よりここはちゃんとした強みがあるし
総合的には成蹊さんには勝てないし、明治学院さんもバランス取れて強いし
そのうち東洋さんにも抜かれるから。つーことで成城さんのライバルは
西南学院さんか南山さんでどう?
0655名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 19:12:10.13ID:Z+v4q4xp
スーパーフリー事件
0656名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/27(木) 01:45:36.77ID:qa5Dxfzy
2021年河合塾入試結果偏差値 文系3教科型(英語外部方式3教科も含む)

       加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0  47.5
早稲田  67.1 7187 -681 4676 1830
慶應    65.0 1556 ---- ---- 1556
立教    61.2 -644 ---- ---- -114 --99 -406 --25
同志社  61.1 8571 ---- ---- -354 3286 4675 -256
明治    60.6.11012 ---- ---- --50 2263 8180 -549
東理科  60.2 -697 ---- ---- ---- --64 -633
青学    59.8 1376 ---- --84 -191 -301 -157 -455 ---- -188
中央    59.4 6455 ---- ---- -113 -826 3316 1751 -449
学習院  59.0 2805 ---- ---- ---- ---- 1655 1150
法政    58.4 7684 ---- ---- ---- -265 3089 3457 -873
関西    56.6 8488 ---- ---- ---- -200 ---- 5605 1895 -788
立命館  56.5.10448 ---- ---- ---- ---- -767 5428 3709 -544
関学    56.0 5943 ---- ---- ---- -114 --60 2607 2401 -745 --16
成蹊    55.4 1873 ---- ---- ---- ---- -234 -611 -410 -466 -152
武蔵    55.1 -887 ---- ---- ---- ---- ---- -117 -700 --70
明学    55.0 3746 ---- ---- ---- --55 -114 1280 1077 -992 --61 -167
成城    54.9 1721 ---- ---- ---- ---- ---- -210 1224 -287
南山    54.0 4448 ---- ---- ---- ---- --62 -275 1902 1828 -150


2022年用 河合塾入試難易予想偏差値 文系3教科型(英語外部方式3教科も含む)

       加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  67.4 7187 1571 3786 1830
慶應    65.0 1556 ---- ---- 1556
明治    62.2.11012 ---- ---- -564 8713 1735
青学    61.8 1376 ---- ---- -275 -719 -127 -255
同志社  61.6 8571 ---- ---- -416 5125 2592 -438
立教    61.1 -644 ---- ---- ---- -283 -361
東理科  60.0 -697 ---- ---- ---- ---- -697
中央    59.7 6455 ---- ---- -113 -826 3662 1854
学習院  59.0 2805 ---- ---- ---- ---- 1655 1150
法政    58.4 7684 ---- ---- ---- -265 3089 3457 -873
関学    58.3 5943 ---- ---- ---- -114 1941 3632 -256
成蹊    58.3 1873 ---- ---- ---- ---- -738 -998 -137
立命館  58.0.10448 ---- ---- ---- -501 1931 7364 -652
関西    56.4 8488 ---- ---- ---- ---- -200 5002 2498 -788
明学    55.9 3746 ---- ---- ---- --55 -237 1157 1800 -497
武蔵    55.8 -887 ---- ---- ---- ---- ---- -280 -607
成城    54.9 1721 ---- ---- ---- ---- ---- -210 1224 -287
南山    54.0 4217 ---- ---- ---- ---- --62 -275 1961 1769 -150
0657名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/27(木) 01:49:07.71ID:l1N9ydYG
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
0658名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/27(木) 02:41:27.79ID:mgKMSQF8
早慶

上明理

ドアーチ(同志社青学立教中央法政)

成成明学関関立
0659名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/27(木) 15:38:40.19ID:nO8vo538
河合塾偏差値2022 成成明獨國武日東駒専 修正版 (2021年5月26日発表)

成蹊大 58.3 (文56.9 法57.5 経58.8 営60.0)
武蔵大 55.7 (文55.0 経55.8 社56.3)
東洋大 55.2 (文56.9 法55.0 経55.8 営55.0 社56.5 観55.0 国58.8 ラ51.9 情52.5 連55.0)
成城大 55.0 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)
明学大 55.0 (文54.2 法54.4 経55.0 心55.0 社55.0 国56.3)
國學院 55.0 (文58.0 法55.0 経56.3 観52.5 人53.3)
獨協大 53.0 (外54.4 法50.0 経50.0 国57.5) ※2教科あり
駒澤大 53.0 (文53.5 法52.5 経54.2 営52.5 グ52.5)
専修大 52.4 (文52.5 法52.5 経50.0 営52.5 商53.8 国53.8 ネ50.0 人53.8)
日本大 50.7 (文52.7 法51.0 経51.7 商51.7 国46.3)
0660名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 17:00:47.46ID:Vi4NTvxA
受験産業も少子化で経営が苦しいのは分かるが、汚いわな
march、ニッコマみたいな全国区のマンモス大学を何かと優遇
関東ローカル大学と女子大は切り捨て
0661名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 17:11:18.39ID:ZkK26Z5D
18歳人口減少にもかかわらずマーチでも増員確定してる所もあるし
ごっそり持ってかれそうだね
0662名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 18:16:38.83ID:3blISC+q
>>660
受験産業なんて所詮は金儲けだからな
大学としての在り方を考えたら特色ある小規模大学を凋落させることって
多様性を損なうだけだと思うんだがな
0663名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 18:44:41.38ID:xGKReU27
>>661
それな

超少子化なんだから定員をダウンサイジングすべきところなのに一部の大学は
どんどん増員してマンモス化している

やってる事がおかしすぎるんだよ

超少子化なんだから一大学につき年間定員を2000人以下にすべきなんだよ

そうすれば定員割れ問題なんてあっという間に解消される
0664名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 19:12:41.63ID:7bgkkoo0
私大の数がそもそも多すぎるんじゃねーの?
短大はどんどん畳んだけど学校法人てまず潰れないからな
自分はむしろ淘汰が進んだ方が良いと思う
ここら辺の大学には生き残ってほしいけどな
0665名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 19:49:24.96ID:xGKReU27
だいたい超少子化なのにマンモス大学なんて存在してる方がおかしい

直ちに年間定員を2000人以下にダウンサイジングすべき
0666名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 20:11:49.56ID:Qnvei1Wv
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます
0667名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 20:16:03.98ID:dRNQu1Uj
銀行みたいに統廃合でいいじゃん
例えば文系だけの明学は芝浦工大と統合して総合大学にするとか
そうすればあっという間にマーチ上位レベルだろ
というか小さいところはそれしか道はないと思う
0668名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/28(金) 20:16:17.72ID:Qnvei1Wv
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます
0669名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 01:18:51.59ID:oHTh7F6Y
大学のグルーピング自体がおかしい
昔はそんなことやってなかったし、これは絶対に予備校の策略
財力の高い大規模な大学と裏で提携してる
0670名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 01:36:37.54ID:4KtJCQ2y
マーチは法政救済、関関同立は関大救済のためとは聞いたことがある
規模が大きくて客も大勢いるから商売上の旨みもあったんだろうな
0671名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 01:57:34.36ID:/ut9aTwb
学習院の代わりに法政を入れてる時点で、
MARCHなんて胡散臭いわ
0672名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 02:50:19.47ID:d2hsLYbG
胡散臭くても入口だけでなく出口でも↓のように
差がついてしまうからなあ
学習院はセーフだが
グルーピングの悲喜劇といえよう
もう最悪でもマーチという風潮が出来上がってしまった

2020年有名企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←マーチ
8  明治大学 28.4% ←マーチ
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←マーチ
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←マーチ
16 法政大学 21.1% ←マーチ
17 学習院大 21.0%
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
0673名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 08:12:53.22ID:uLbULiqn
>>667
いやいや、明学の工学部って聞いて行きたい!ってなるやつおるかw
明学は、英文や心理が看板であって理系はピンと来ないやろ。成蹊であっても理系は難易度的には伸び悩んでるし。
芝浦単体でやった方が絶対レベル保てる。
総合大学になったところで結局はブランド、実績が伴わないと、レベルは上がらんよ
0674名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 10:05:57.87ID:CdQWpgUz
>>660
東洋は優遇されてるけど、日大は冷遇されてる気がするが(受験産業的に)
まぁあのときの理事長以下の対応が最悪すぎてそうなったけどw

専修と駒澤は地道に頑張ってる。
明治学院、成城、成蹊ってなんやかんや優遇されてない?
0675名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 10:25:30.06ID:gGYPGFBl
>>673
だよなw
というか芝浦側が明学とくっつくメリットが一切ない。
むしろ中途半端な文系抱えて今ある理系大としての価値が落ちる可能性の方が高い。

>>674
東洋はブランディングというか戦略が上手くいってる。
駒澤と専修も頑張ってるはいるけど、いまいち地味で中途半端感が否めない。
0676名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 11:39:10.73ID:MEtT+1JI
ランキング表更新されたけど全然暴落してないやん
0677名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 11:47:32.32ID:i5QfyIJY
>>673
てかミッション系の理系は貧弱すぎる。
偏差値高くても設備弱かったり。
0678名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 11:51:15.48ID:Qkvxow+S
早慶
MARS(明治青学立教上智)
CHG(中央法政学習院)
成成明学國武
ニッコマ
0679名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 11:52:02.21ID:SUVwdW3o
コロナ禍でMARCHの抑えは就職に強い成蹊に集中したな
0680名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 12:14:13.78ID:CdQWpgUz
>>674
日大が頑張れば、成成明と日東駒専の不等号が逆になる可能性もあるんだけどね。
なんか不甲斐ないよな日大。ポテンシャルは一番あると思うんだけどね。
日大が一つのキャンパスだと全部で板橋区くらいになるらしい。

同じ意味で明治学院が4年間白金だったらマーチレベル行ってるかもしれないな。
成城は立地はいいんだけど周りが何もないんだよな。駅は綺麗なんだけど。
成蹊は吉祥寺から遠いけどなんだかんだで遊び場所はあるし。
0681名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 12:19:39.68ID:AeDgUqvP
明学はキャンパスを学年割れじゃなくて学部で分けたら?
4年間白金にいられる学部だと人気出て随分偏差値上がるだろ
つられて戸塚学部も上がるかもよ
0682名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 12:49:51.99ID:SUVwdW3o
あと明治学院は就職が‥、そこが最大のネック
0683名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 13:06:21.36ID:gGYPGFBl
大学って最終的には総合力がモノを言うからな。
文理両方あって学生数2万人を超えるような大学はやっぱり強いし、将来的に潰れることはまずあり得ない。
0684名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 13:43:23.33ID:azGerpXK
理科大は経営学部が理系学部に引っ張られて随分難易度上がったから一概に理系大学と
文系大学が一緒になるのは駄目だとは思わないけど、明学もそれなりの規模があるからどうなるか

それよりは東京四大学が新制大学を共同で設立しようとした経緯もあるし成蹊成城武蔵で
合併する方が良さそう、学部の重複もまとめて整理して
0685名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 13:47:54.16ID:gGYPGFBl
>>684
そもそも理系の大学は実績等も考慮して文系の偏差値+5ぐらいで見ないといけない。
そうなると芝浦あたりと釣り合うのは最低でもマーチ以上だな。
0686名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 13:56:42.55ID:2o+Rp5pV
明学は昔のように関東学院と組んだらどうか
宗派は知らんけど
0687名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 14:08:36.66ID:Qkvxow+S
有名企業が露骨にマーカンで学歴フィルター使うようになったからね
最低でもマーカン行っとけ
0688名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 14:12:13.63ID:RX++eGKM
明治       立教     同志社

経済62.5     経済 62.5  経済62.5
経営62.5     経営 65   商 62.5
国際62.5     異文化65   グロ65
商 62.5     社学 65   社学62.5
法 60      法  60   法62.5
平均62      平均63.5   平均63
0689名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 16:52:45.76ID:CdQWpgUz
>>685
4工大って言うけどこのくくりで一番損してるの芝浦工業だよな。
括りも疑問。個人的には芝浦工業だけマーチ扱いしてる。

成蹊と日大はそれぞれ成成明國武と日東駒専から外して、四工大から
芝浦工業を昇格させて

MARCHSGでいいと思う。Sは芝浦工業、Gは学習院で。
新たにSKNTTで、成蹊、工学院、日大、東京電機、東京都市で。

成城、明治学院、東洋、國學院、武蔵、成明東國武で。
専修、駒澤、獨協、神奈川で専駒独神で。
0690名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 17:28:13.80ID:LW6oxm14
成成明学は、毎年のようにどこか一校がマーチに肉薄しても次年度には他の所に逆転されてるからね。
昨年武蔵→今年成蹊
多分来年、成蹊は落ちるだろ。成成明学は潰し合いをしているだけ。
0691名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 19:12:29.05ID:Rf8KHME2
>>679
成蹊は理系ありのさらには院卒まで入れて水増ししているデータだからな

理系なしのデータがどっかにあったが、むしろニッコマ以下だった
0693名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 19:44:58.34ID:tMTVoL65
●GAFA出身大学ランキング
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53
0694名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 19:45:59.68ID:tMTVoL65
●GAFA出身大学ランキング
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 38
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6★

<Apple>
1 慶応大学 75
2 早稲田大学 65
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15

MARCHでも青学・明治しかランクインできないGAFA
マーチに準ずる大学では明治学院のみランクインはかなりの健闘
0695名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 20:08:34.67ID:Ki9dGBHE
外資は実力勝負だからマーチの残り3校って結局日本企業の学歴フィルターで
助かってるようなものなんだな
中央法政は英語ダメそうだから分かるけど立教って大したことないんだな
立教行くより明学行った方が勝ち組だよ
0696名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 20:12:05.92ID:F+tDPl3J
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0697名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 20:31:00.95ID:/FADvpD2
>>689
有名企業400社就職率
東京都市19.5%
東京電機18.5%
工学院17.3%
成蹊17.0%


日大9.2%

日大だけ場違い感がすごいw
0698名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 20:34:44.51ID:HHFZCXtb
>>697
四工大って全部成蹊を上回ってるんだな
コスパは最強クラスだな
0699名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 20:36:38.83ID:CdQWpgUz
>>697
いいんだよw
率は低いけど一部だけでも大企業に行けるからw
成蹊以外、どこ勤めてるか気になるな。電機大、都市大、工学院あたり。
0701名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 20:45:56.30ID:F+tDPl3J
>>663
そもそも成成明なんて存在しなくてもいいんじゃない?
0702名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 21:19:27.89ID:U16iq8DZ
>>701
そもそも東大以外存在しなくてもいいんじゃない?
0703名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 21:20:20.80ID:TzNk+SxW
>>692
芝工と提携してるけど、むしろ都市大を吸収した方がいい気がする。名前も白金大学にする。
0704名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 21:43:11.47ID:upJbZEoV
都市大は東急財閥系の大学だから吸収されるような大学じゃないし、合併するにしても、
相手先は亜細亜ともうすでに決まっている

実は都市大と亜細亜は東急財閥系の姉妹大学なんだよ
0705名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 23:33:47.15ID:azGerpXK
>>690
マーチまで、の区切りが強すぎるんだよな
だから偏差値でマーチに肉薄するとお買い損と
思われて敬遠される
0706名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/29(土) 23:54:36.90ID:rI0HrHmR
マーチは実際、難易度も社会的評価も全部一律じゃないのにな
予備校がブランド化、神格化したから受験生が洗脳されてる
大学と予備校の癒着は良くないな、文科省も見て見ぬふり
0707名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 00:06:27.17ID:KbAFJxPA
受験屋風情に難易度も企業フィルターも決められたようなもんだな
0708名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 00:07:39.32ID:wDMUDbhH
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0709名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:19.21ID:9cgBKa3o
難易度という意味では河合塾の算出が正確かも
でも偏差値操作の影響に弱いからな
0710名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 12:59:33.93ID:pwIGX7LY
>>708 これポン大工作員がよく言うけどポン大も酷いだろw 偏差値不明の後期入試やりまくり、一般率40%で個別試験の定員が極少。 理工の入試定員は15人とかばっかだし、法律学科に関してはなんと成城よりも少ないw こんだけインチキやってるのに偏差値50wだからな。 どんだけレベルひくいねんw
0711名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:21.44ID:wDMUDbhH
東洋は偏差値操作しすぎて受験生から嫌われています。気をつけた方が良いですよ。
東洋大学(細分化入試で有名)は前期の募集人数が後期入試より少ないようですが、偏差値を高くしたいのでしょうね。 前期入試で絞って偏差値を上げ(偏差値は抽出データが多いため,前期入試のみ公表される。)、中期入試と後期入試で定員確保しているとしか思えないんですけど。
メインの一般入試前期の募集定員が5名なんて少なすぎませんか?それでは偏差値操作していると言われてもしかたないですよね。

経済学部1部経済学科 前期3教科ベスト2均等(1) 倍率57.5 募集人数5 志願者460 合格者8 前期3教科ベスト2均等(2) 倍率48.1 募集人数5 志願者337 合格者7 前期3教科ベスト2均等(3) 倍率40.8 募集人数5 志願者245 合格者6 中期3教科数重視 倍率3.2 募集人数10 志願者193 合格者61 後期入試2教科均等英国 倍率6.6 募集人数5 志願者318 合格者48 後期入試2教科均等英数 倍率3.1 募集人数15 志願者176 合格者56
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu.html 偏差値 経済学部1部経済学科 前期3教科ベスト2均等(1) 偏差値62.5 前期3教科ベスト2均等(2) 偏差値60.0 前期3教科ベスト2均等(3) 偏差値60.0 https://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/difficulty.html これでは偏差値が高くなるのは当たり前ですよね。
0712名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:31.58ID:wDMUDbhH
ある程度、高学力層がスベリ止め受験する大学なら、
合格者を減らせば河合塾偏差値は上がる。

だが「身の丈」を超えて偏差値を上げるにはどうすればよいか?
理屈上は「合格者を極限まで絞ればよい」わけだが、
入学者ゼロでは意味がないから、現実的にはそれはできないように思える。

ところが、それを現実にした大学がある。東洋大学だ。
東洋大学は「細切れに何度も何度も繰り返し入試を実施し、入学者ゼロでも構わない"捨て日程"を設ける」方法で、それを実現した。
ごく一部の日程で高偏差値を叩き出し、それを宣伝するやり方だ。

しかし、すべての日程を「捨て日程」にしてしまえば、本当に入学者はゼロになってしまう。
そのため、大半の日程では大学の「身の丈」にあった合格者を出さざるを得ない。
偏差値の低い日程がたくさんあれば、「実際の偏差値はこんなものだろう」と見透かされてしまう。
0713名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:41.31ID:wDMUDbhH
「すべての偏差値を高くする方法はないだろうか?」

そこで、東洋大学はある点に着目した。
それは、私大の場合、河合塾偏差値は前期日程のみ算出され、
それ以外の「中期や後期日程では、偏差値は算出されない」という事実である。

なぜこのようになっているのかといえば、
一般的に、私大の入試では後期日程の合格者数がごくわずかだからである。
偏差値を算出するためには、統計の基になるだけの受験者数と合格者数が必要なのだ。

東洋大学では十数年前から、入試を前期・中期・後期と3つの期間に分けて実施している。
中期・後期は偏差値が出ない。

そこで何と、東洋大学は「前期をまるごと"捨て日程"にする」という、まさしく"常識破り"の戦略に打って出たのである。
0714名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:38.51ID:pwIGX7LY
ポン大工作員が必死だけど東洋にすらダブル合格負けてんだからカスじゃん。
所詮そと程度の大学なんだよ。ポンも偏差値操作酷いし。
ポンからしたら成成明学国武は雲の上の存在。
0715名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:55.78ID:9ag0H2eI
>>1
なんだそれ、ニッコマに接近し過ぎだろ
0716名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:25.39ID:9cgBKa3o
>>690
去年marchに肉薄したのは明学じゃね
0717名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 16:31:11.22ID:5dGebeqJ
>>697
基本理系だけだから数値が高く出るのは当然とも言えなくもない。
芝浦は、マーチと同じレベルなのに四工大扱いされるのは多分そう言うことかなと。
芝浦工大には文系ないからね。マーチは文系ある。実は理科大も文系ある。

逆に東洋や日大が理系だけならもっと就職率上がる。
医学部も抱えてるし。文系がネックだしな。総合大学の弱点。成蹊は言うに及ばずで。
0718名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 16:46:33.68ID:YzD3hhD+
>>717
医学部がー医療学部がーとかポン大工作員はよく言うけどそんな定員100人くらいのところ省いたって率は変わらんのだけどな。
百歩譲って近大に勝ててたら言い訳できたかもしれないが。ほぼ同じ条件の近大に負けてる時点でやっぱり偏差値通りなんだなとは思うわ。

99.近畿大 9.9
111.日本大 9.2
120.東洋大8.7
150.専修大7.0
151.駒澤大7.0
161.東海大6.3
0719名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 17:26:28.66ID:Otr1CSxV
河合塾と東洋大学が接近しすぎたもんだから
虚偽の偏差値が公表されて困っています。

河合塾さんも幾ら東洋さんのお世話になったからって
前期日程以外の公表を控えるのはまずいだろう。

東洋大学の中後期日程の偏差値は47,5から52,5が正しい。
0720名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 18:14:57.84ID:mKAAdCeQ
>>718
医学部 歯学部 松戸歯学部 薬学部 獣医学科
これだけでICUくらいの学生数になる
0721名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 18:24:52.07ID:mKAAdCeQ
日大
医学部 753
歯学部 784
松戸歯学部 773
獣医学科 793
薬学部 1501
計 4604人

ICU 2908人

薬学部除いてもICUとほぼ同じ
0722名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:05:14.84ID:oAEFakML
>>706
MARCHがバカにされるのは
明らかにランク落ちのCとHがいるからだよ
0723名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:46:18.58ID:IqO829UX
>>694
>>695
日経新聞に「学歴重視の企業がmarch並に採用したい大学」として、
明治学院大学・東京理科大の文系学部・東京外国語大学・北里大学の四大学が記載されてた

学歴重視の企業が採用したいということは
「学歴フィルター」をもちろん通過する大学ということ


上記の四大学はコスパが非常に良いんで狙い目
0724名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:50:55.78ID:YzD3hhD+
>>721
それ4学年分じゃねえかw
有名400社就職率の分母は1学年分だぞw
こういうアホがいるからポン大は一生成成明学に勝てない。
0725名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:04.78ID:+KyeATt4
あれは単に学生数なだけじゃねーの?
0726名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:12:18.69ID:mKAAdCeQ
>>724
4年じゃない6学年分だ
医薬系の年数も知らないなんてどこまでバカなのか

ICU全学部全学年学生数との比較なんだから当たり前だろ
0727名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:17:46.56ID:yQYOTo7s
400社って大学通信が恣意的に選んでて内訳は誰も知らないんでしょ
だからあんなもの気にしなくていいよ
0728名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:18:54.29ID:dVwMKaEE
>>17
関関立なんて括り聞いたことないわ
関関同立やろ
0729名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:19:14.09ID:wDMUDbhH
>>726
東洋の知能なんてこんなもんw
0730名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:29.25ID:5dGebeqJ
率が大事 vs 数が大事

でも一番大事なのは、学歴フィルターの位置。
0731名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:22:53.47ID:YzD3hhD+
>>726
ポン大工作員ってガチで池沼だなw
https://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=5
分母が16500人で1学年分なのに4学年分の定員を出しているのがアホすぎる。
共通5割のMやまでの受かる大学だからしょうがないといえばそうだが。
0732名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:24:09.64ID:mKAAdCeQ
>>731
意図が理解できないから日大にも受からんのだろ
0733名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:34:07.06ID:YzD3hhD+
>>732
共通5割Mやまレベルのポンすけ君に質問です。
400社就職率の分母は1学年分だけど

医学部 753
歯学部 784
松戸歯学部 773
獣医学科 793
薬学部 1501
計 4604人

これら1学年分の人数なん?
0734名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:48:21.31ID:mKAAdCeQ
やっぱ全然わかってない
0735名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 22:56:18.10ID:YzD3hhD+
>>734
やっぱりポン大工作員アホだな。分母が1学年なのに4学年分の定員を出すのはアホだという猿でもわかる話なのに。
こうやって頓珍漢な回答をして成成明学国武など格上の大学に噛み付いているんだから気持ち悪いよな。
0736名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 23:05:05.25ID:mKAAdCeQ
さすがにかわいそうだからちょいと解説してやる

>>717
が日大が理系だけならもっと就職率があがると言ってる
だから日大は医学歯学獣医だけでもICU並みの規模だと指摘してあげた

元々偏差値が低い学部は無視するという話をしているのになぜ気づかないのかな? 

バカだからだな
0737名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/30(日) 23:15:11.08ID:pwIGX7LY
>>736
かわいそうなのはポン大工作員の頭だと思うが。
医学歯学獣医これら1学年分の学生が約3100人もいんのかよ。
ICU云々はどうでもよくて医学歯学獣医の1学年の人数なんだよ。
算数が苦手なようだか上記学科の定員補正しても就職率一桁のままなんだよな。
偏差値50ないだろポン大工作員は。
0738名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 01:28:46.93ID:d8DDcC7G
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学    85人
明治大学    30人
日本大学    21人
法政大学     8人
学習院大学    5人
立教大学      5人
青山学院大学   4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止
0739名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 07:57:22.65ID:c+Br1z9y
400万でFラン私大の大卒資格手に入れた 吉と出るか凶と出るか
Fラン大学は学生から搾取するための営利企業ですよ。

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0740名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 09:40:55.12ID:cblOOcQo
聞いてくれ。

河合が昨年度の結果偏差値と、
今年度の結果偏差値を上位層が増えて2ランクアップ↑↑とか
上位層は減って1ランクダウン↓とか毎年比較するんだけど
そのページがないから痛い。

コレ知ってるやつなら、知ってる
0741名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 15:10:04.02ID:h8QZ3TSc
>>690
成蹊って去年少し上がってた上で今年も上がったからちょっと異質な気がする。本当に何らかの枠組みにでも入れば人気は出るのだろうけど無理か
0742名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 20:19:35.24ID:4lCz7oUK
>>722
中央は法学部が強いし、実は学閥も強い。二階先生が難点w
法政は、総理大臣出したが。

明治 : 村山 法政 : 菅 中央 : 海部
成蹊 : 安倍 成城 : 羽田 明治学院 : 高橋
0743名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 20:48:54.51ID:PYvkMb6N
>>741
これ以上上がったら中央法政受けた方が良いってなるから無理やろ
大学群がある限り中央法政は超えられない
0744名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 20:50:52.72ID:+784QhgP
成蹊成城明学はバブルとともに上昇して、日本経済とともに凋落したニッコマ予備軍よな
0745名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 21:26:59.73ID:vq3yO58W
>>744
ニッコマ工作員はいちいち成成明学国武を巻き込むんだよな。
何年も前からニッコマ工作員は成成明学に並んだと言ってるがダブル合格と有名企業就職率ずっと負けてるんだよな。
本当こんなアホ大学と一緒にされてる不憫だ。
0746名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/31(月) 21:33:37.76ID:7JbcB9+m
最新河合データを検証。
獨協はやはり日東駒専未満へ、成成明國武は日東駒専へ接近するトレンドか。
とはいえニッコマ4校も盤石ではなく専修は下降気味で東経と並列。
神奈川大は偏差値ではいま一つで、みなとみらいキャンパスが吉と出るか凶と出るか。
首都圏私大中堅大学群は差のない群雄割拠時代。
0747名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 01:10:54.99ID:MLZ+rWSI
明学と成蹊はmarchにもう一息だったから、
ポテンシャルは高い
コロナ終息と景気復活で勢いづく可能性も
0748名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 01:13:52.00ID:wsB9Pv7M
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学    85人
明治大学    30人
日本大学    21人
法政大学     8人
学習院大学    5人
立教大学      5人
青山学院大学   4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止
0749名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 06:22:46.18ID:LWNKSwMT
 
                             町田市議会議員 三遊亭らん丈
                ∧∧         http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
                  (´∀`)       
!ニニニニ!            /‖y‖\     アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 講 l        | ‖∞‖  |     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.    
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。
0750名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 07:05:11.19ID:MHgtn215
>>746
國學院と武蔵と東洋と東経はシークレットブーツを履いてるだけで本当の身長じゃねえし
0751名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 07:24:01.96ID:VCkCWfAy
日大は今はやや低めだけど20年前までは法政に並んでいたので上の層が厚い
東洋は20年前は大東亜に近いので上の層が薄い
0752名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 07:46:08.13ID:HffjJy+u
>>747
成蹊の文系はほぼマーチ下位だな。
ただ、理系は四工大より低いのでネック。
明学は社福や消費情報など複数ある穴場学科が低いね。心理はマーチ並みだけど他は微妙。
0753名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:22:57.65ID:tbAbn1Jt
>>751
偏差値不明の後期入試やりまくり、一般率40%で全国からアホの附属指定校をかき集めている低レベルポン大がなんだってw
しかも一般は東洋専修に受からんアホばかりだし勘違いブスもいいところだなw
有名企業就職率が一桁なのを見るとゴミカスが多いんだろう。
ポン大に入るやつは東京の大学全部すべったやつが入るしな。
0754名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:31:56.95ID:VCkCWfAy
まったく逆じゃん
日大は後期は募集数が少ない
0755名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:32:57.49ID:l40U4/LH
しかしポン大工作員は気持ち悪いガイジが多いな。
色々なスレで国立や成成明学国武以上の私大に噛みついていて気味が悪い。
偏差値50、有名企業就職率一桁、ダブル合格は専修東洋未満、一般率40%偏差値不明の後期入試やりまくりの偏差値操作
こんなカスがなにいきってるんだろうな。
0756名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:35:07.14ID:VCkCWfAy
20年前の偏差値見て落ち着け
現実は変えられない
https://i.imgur.com/pCIaLaJ.jpg

日大法 57.5
東洋法 50

これが現実
0757ポンクラの吹き溜まり東洋大学wwwwww
垢版 |
2021/06/01(火) 08:41:19.90ID:RZJ5XuR+
私は東洋大学経済学部の学生です。よく周りから「東洋大学なの?バカだね?」とか言われます。
東洋大学をバカだと思ってる人ははたして東洋大学の偏差値とか知ってて言ってるのでしょうか?
確かに理系の東洋はバカですが経済学部は大学偏差値で50くらいあります。大学偏差値でですよ?
高校偏差値50の高校が「普通」って思われてるのに高校偏差値よりも質の高い大学偏差値50あるのにバカなんでしょうか?
それに東洋大学はどうゆう高校から多いとか知ってるんでしょうか?
偏差値35の県で1番低いような高校から行けるような大学だと思われてそうです?
東洋大学経済学部を「バカ」だと思ってる人この質問に答えて下さい。
てか私のこの質問の意味ちゃんとわかってますかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147945651
0758名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 08:57:51.32ID:l40U4/LH
>>756
昔がどうした。
ポン大法は東洋専修に蹴られて偏差値52.5しかない。誰も行かないんだよ。

>>754
ポン大法科は定員多いのに成城法よりも入試定員少ないんだよな。付属指定校入試細分化の併せ技だか。マーチ並みの200名にしたら偏差値50を割るんじゃね。成城よりも少ないとかギャグかよw
0759名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 09:07:10.34ID:Ir0ysgp4
ニッコマも成成も大して変わらんやろ
就職だったらマーチ以下はどこも同じだし
0760ポンクラの吹き溜まり東洋大学wwwwww
垢版 |
2021/06/01(火) 09:15:10.95ID:RZJ5XuR+
日大は今はやや低めだけど20年前までは法政に並んでいたので上の層が厚い
東洋は20年前は大東亜に近いので上の層が薄い


東洋大学の学生は根気がないんだよな。
根気のない人間はどこの職場でも使えないんだよな。
ニート率は29lで年収は亜細亜大学以下。

国会議員はゼロ。国家公務員上級職合格者ゼロ。
司法試験合格者一人。市長数は3人(日本大学は49人)

怠け者の集まりの東洋大学がジュサロで
モノ言うこと自体がお笑いです。
学生が3万人もいてなんの実績も展望もない。
とんでもないFランク宗教大学で巣。
0761名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 10:19:52.23ID:xd/5yb+f
そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0763名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 10:40:41.14ID:IUYEE6ZU
そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0765名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 10:59:26.09ID:IJtoe4vi
MARCHって文系のグルーピングなんだが
理系はおまけに過ぎない
特に立教は少人数の理学部しかないから完全に文系大学
0766名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 12:18:45.40ID:tbAbn1Jt
>>760
無職の愛エメオヤジきっしょいな。
ポン大出るから無職なんだろw

ポン大は今も昔もバカ扱い。
一般率40%で全国からFランの馬鹿を集めているしなw

武田塾の公式ブログだけど完全にニッコマポン大を馬鹿扱いしているw
https://www.takeda.tv/column/post-136672/

ポンキンカンはマンモス校3つの総称
当時、日本大学、近畿大学、関西大学の3大学は日本の中でもトップクラスの規模を持つマンモス校として有名でした。
しかしその反面、入学するのに苦労するようなレベルの大学かと言えばそうでもないというのが現実でした。
この様な、「規模こそ非常に大きいマンモス校ではあるがちょっと頑張れば誰でも入れる」大学をまとめて「ポンキンカン」と呼んでいたのです。
「ポンキンカン」という言葉自体ちょっと馬鹿にしたような響きがあるように感じられ、実際当時は簡単に入学できてしまうこれらの大学を揶揄するように使われていたそうです。
「簡単に入れるマンモス校」を総称した呼び名でした
0767名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 12:42:49.37ID:Lw4SFCIb
成成明学国武→偏差値55^57.5
有名企業就職率13%くらい

ニッコマン→偏差値50^52.5
有名企業就職率8%くらい
ダブル合格は成成明学国武に完封負けだらけ

ニッコマンは明らかに負けてるんだから諦めろよ。
ニッコマンは明らかに大東亜帝国寄り
0768名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:00:47.14ID:Sdb4ESVC
>>766
関西大学を人気にするために作られた「関関同立」

このことを寂しく思ったのが大阪にある夕陽丘予備校の塾長をされていた白山桂三さんという方でした。
白山さんは東京帝国大学を卒業後、高校教師を経て夕陽丘予備校の前身となる浪速予備校を設立されました。人望も厚く、塾生の方々からも慕われていたとのことです。
そんな白山さんは、関西大学に大阪を代表する人気私立大学になって欲しいという思いから、当時人気だった同志社大学、立命館大学、関西学院大学に関西大学を加えた4校をまとめて「関関同立」という大学群を作ったのです。
つまり、現在盛んに使われている「関関同立」という大学群は関西大学を人気大学にするためだけに作られた言葉だったのです。
この「関関同立」は白山さんの思惑通り全国で使われるようになり、関西大学もマンモス校というイメージそのままに、大阪の有名・人気大学という地位に収まりました。
それと同時に「ポンキンカン」という言葉も段々と使われなくなっていきました。
って書いてあってグルーピングの影響は大きいと痛感したわ
0769名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:03:31.50ID:Ir0ysgp4
>>762
30年以上あるMARCH群に成蹊とか明学みたいな無名が入れるわけないやん
学習院でも結局無理だったのに
0770名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:11:22.67ID:Sdb4ESVC
>>194
>>261
あたり貼られてる昔の偏差値を見るとMARCHに肉薄する時もあるけど
結局引き離されるのはグルーピングの威力なんだよな
0771名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:12:50.45ID:VsPEkXg7
G-MARCHって言い方もあるけど学習院を大雑把な括りに入れるのは
恐れ多いからな
国からも特別扱いだし
0772名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:14:00.00ID:HffjJy+u
>>767
今年のW合格はまあまあ蹴られてたけどね
武蔵、明学、國學院あたり
0773名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:14:23.87ID:HffjJy+u
>>772
2020年度のことね
0774名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:21:58.78ID:Sdb4ESVC
>>771
学習院は昔は皇室ブランドというか特別感からMARCHに比べてもブランドを発揮してたけど
大学大衆時代には保守的なイメージもあって低迷の要因になったな
今はスポーツで知名度を上げるのも有効だからな
ここの大学群はどこもおっとり系というかガツガツしてないのが今の時代逆風だよな
0775名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:28:11.11ID:VCkCWfAy
学習院は皇室ブランドも何も戦前は国立旧制中高に相当し皇族貴族の教育のために超一流の教授が多かったからな
0776名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:35:05.77ID:p+lOExnM
学習院は大衆に人気とかどうでもいいからな
戦後平民にも開放してやることになったけどやっぱり特別だよ
皇族も学習院以外には早慶とICUぐらいでマーチなんかには行かない
マーチは大衆向け2流私大で予備校にはいい客になるが
学習院はそうじゃないってのもある
0777名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:40:44.39ID:Sdb4ESVC
実際MARCHって元々そんな良い扱いではなかった気がする
早慶に行けなかった人が仕方なく行く大学みたいな扱いで
最近やたらMARCHが持ち上げられてブランド扱いされるようになったけど
0778名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 13:46:33.00ID:VCkCWfAy
いい加減だな

立教は戦前から大学だが小規模で青山に至っては大学になったの戦後だろ
日本がアメリカに負けたから人気が出た大学

中央明治は戦前から早慶に近い名門
法政はやや劣った
0779名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:13:45.54ID:lS99xVZu
>>776
確かに知る限りマーチには誰一人いかないね
やっぱ体裁が悪いんだろうな
0780名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:11.95ID:LWNKSwMT
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0781名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:32.46ID:Ir0ysgp4
>>777
マーチと成成ニッコマグループの間では壁があるからだろうね
マーチだったら頑張れば極一部除く大企業行けるけどニッコマだったらそもそもES通らないだろ
0783名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 18:46:35.15ID:tbAbn1Jt
>>772
ほぼ勝ってるんだからいいじゃん。成成明学国武とニッコマでは結構壁がある。
何度も言うがニッコマンのライバルは今も昔も大東亜帝国。
20年度なんてニッコマは大東亜に蹴られまくってたぞ。
就職出口が変わらないからだろうね。
0784名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:16.94ID:Ir0ysgp4
早慶
上智

ーーー超一流企業の壁ーーー

マーカン

ーーーー大企業の壁ーーーー

その他私大(成成ニッコマ大東亜Fラン)
0785名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:33.63ID:gYKjssbU
>>781
一部の学歴重視企業以外、ESは普通に通るよ(Fランと違って)
ニッコマでも有能な学生は採用されるから、実際に大企業に行く奴もいる
ただその有能な学生の数が少ないから、率で見れば負けてるってだけの話
0786名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 20:40:49.21ID:Obb4+TpP
>>785
そう言うこと。成成明も日東駒専も

味の素、ENEOS、ゴールドマンサックスこの辺りは厳しいかな。
世間で言うホワイト企業とか超絶激務の高収入実力主義企業で言われてる
ところが難しい。
0787名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:59.74ID:ZZbQChP9
そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

そもそも、Fラン自体上級国民の天下りと博士号取ったのに行くあてのない奴の雇用確保のために存在してるようなもんだからな。

Fラン大学これに意を唱えた田中真紀子は議員、ジャーナリストから総バッシングされた。なぜなら、ジャーナリストの天下り先はFラン大学だから。

Fランを潰せないのも官僚・政治家・ 都道府県知事が大量に天下り

自称進学校→fラン→ブラック企業就職って人生歩んでる人がかわいそうや Fランク大学は、政治家・官僚・ マスコミ関係者の天下り、大学教職員の再雇用や 学校関係者

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね

負け組が食い物にされてる典型例だ
私立大学が上級国民の「おいしすぎる天下り先」だからこそ、上級国民も私立大学を窮地に追いやることなんかするはずないかも。

結局、天下りと私立大学経営者の金儲けのために、若者の未来が食い物に

昨日読んだ記事で、官僚から天下った私立大学学長が、自分の大学の奨学金返済滞納率とか何も知らず、経営状態がわかってなかったり。

座ってるだけのカスの給料の数千万円も若者から搾り取ってんだろうが!
キャンパス整備に莫大な金かけ、学業と無関係な収益事業して、学費搾り取り、金儲けする

「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。しかしなぜ非難されないのか。それは学校法人がとても儲かる商売だから
0788名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:39.75ID:Z1iRaLsO
ニッコマは成成明学をやたら同じGに引き摺り込もうとするけど、
昔は一線を画していたんだからな
marchのグルーピングのおかげで凋落して、最近は大同小異になってしまったが
でもコロナ前は勢いがあったから、今後もまた復活の見込みはあるな
0789名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:15:50.96ID:VCkCWfAy
昔は日東専駒成成神だったが?
0790名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:27:43.53ID:Z1iRaLsO
>>789
70年代の偏差値表を見ると、ニッコマとかなり差があるけどな
マーチの括りもないし、法政なんてレベル低かった
0792名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:41:43.08ID:Z1iRaLsO
>>791
法学部だけやん
他は普通に負けていたはず
0793名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/01(火) 23:49:07.46ID:tbAbn1Jt
id:VCkCWfAy
ポン大工作員しつこすぎw
やたら成成明学国武に噛み付いているが凄いコンプあるんだろうなw
ポン大とかほとんど低偏差値学科ばかりで東洋専修にもダブル合格負けてるし、有名企業就職率何十年も一桁だしどう考えても帝京あたりがライバルなのに高望みしすぎ。
0794名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:00:09.18ID:deQh3k/o
>>789
捏造するなよニッコマン。昔とか今よりもニッコマは成成明学にダブル合格完封されてるし、有名企業就職率もニッコマは成成明学の1/3だぞ。
同じわけがない。下は2007年だがこの時のニッコマは7%くらいしかない。学生のレベルが全然違う
過去を遡ればこの差はより広がる。

2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
0795名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:03:06.32ID:OjVPC2Ro
>>752
また成蹊のマウント取りが始まったな
このグループで去年のトップは一応明学だから
0796名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:08:17.51ID:5YZ9afV4
次に“日東駒専”(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)を見ておこう。

 この“くくり”も『螢雪時代』の代田氏が原型をつくって後に変化したものだ。もともとは“日東専駒成成神(ニットーセンコマセイセイカナ)”だったという。“成成神”は、成城大学、成蹊大学、神奈川大学のこと。のちに“成成神”はカットされる。
0797名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:08:23.80ID:deQh3k/o
2010年の有名企業400社就職率
https://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/9/e/9e2653aa.png

この時もニッコマはかなり低い。地方Fラン私大に負けまくり。
こんなに大差があるのに成成明学とニッコマが同レベルだったというのはあり得ん。
0798名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:10:04.76ID:DLpSTO6K
>>752
なおセン利一般現代文のみで全学部は2教科のみの模様
0799名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:10:45.74ID:5YZ9afV4
>>797
日大>新潟大だと言いたいんだね
0800名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:12:45.15ID:OjVPC2Ro
つーか、ニッコマの過去を知らない若いヤツは
このスレに殆どいないだろ
嘘ついても駄目
0801名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:15:17.61ID:5YZ9afV4
日大の過去

高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学

高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
0802名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:28:51.38ID:deQh3k/o
ニッコマで東洋駒沢専修の人はネットで大人しいけど一番偏差値の低いポン大に限ってよく格上大学に噛みつくんだよな。
落ちた大学がニッコマで一番多いから色んな大学に噛みつくんだろう。
0803名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:31:43.85ID:5YZ9afV4
日大に落ちた人が大量にいるから僻んで日大叩きするんだろ
0805名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 00:54:50.75ID:DLpSTO6K
>>803
日大落ちる奴なんてジュサロこないわwww
0806名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 01:24:11.34ID:hpReTy37
ポン大は本当に勘違いブスだなw
この偏差値で落ちるやつここにいんのかよw
あのMやまでも受かるレベルだしw

偏差値
日本大 50.2 (文52.7 法51.0 経51.7 商51.7 国46.3 危機47.5 )
※スポーツ42.5
こう見るとかなりやばいなw私文で偏差値50とか底辺じゃんw
一般率40%偏差値不明後期入試乱発で偏差値操作やりまくりでこれだからまともな入試したら45くらいだろw
0807名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 01:39:01.68ID:RixF8Aut
有名400社実就職率ランキング

   2010 2016 2017 2018 2019 2020
立教 23.2 28.3 27.6 25.8 26.0 23.8
青学 21.2 29.8 29.0 30.9 30.1 29.1
明治 20.0 26.7 28.2 28.4 28.9 28.4
中央 19.2 23.3 23.7 23.2 22.1 21.4
法政 17.0 22.5 23.5 21.8 21.9 21.1

学習院27.8 27.8 30.6 27.5 22.9 21.0

成蹊 20.1 23.9 23.1 21.5 18.8 17.0
成城 16.9 21.0 20.3 18.6 17.5 14.8
明学 11.0 16.5 16.9 15.9 14.3 11.8
武蔵 圏外 15.3 15.1 10.9 11.7 9.8
國學院圏外 圏外 圏外 9.7 9.3 7.4
獨協 8.2 11.9 9.8 9.3 8.9 8.2

日本 8.3 圏外 11.1 8.9 9.1 9.2
東洋 圏外 圏外 圏外 9.8 9.1 8.7
専修 圏外 圏外 圏外 9.1 7.2 7.0
駒澤 圏外 10.5 圏外 9.0 7.8 7.0

芝浦工大 22.9 28.3 30.5 31.2 32.2 33.0
東京都市 18.5 18.0 18.5 22.0 23.2 19.5
東京電機 13.3 12.0 圏外 16.3 17.0 18.5
工学院 9.6 12.7 13.1 17.1 17.2 17.3

同志社 26.4 32.5 31.2 30.5 31.6 30.7
立命館 18.9 23.5 23.9 23.2 23.9 22.6
関西学院  22.7 28.2 28.4 26.7 26.2 25.6
関西    15.5 20.6 21.0 19.6 19.6 19.4
0808名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 01:57:08.36ID:RixF8Aut
>>807を時系列で見てわかること

・昔から理系大学の就職率が高かったわけではなく文系主体の大学が低迷傾向なのと裏腹に理系大学の就職率が上がってきている
これにはメガバンクに代表される一般職採用が少なくなってきていることやデータサイエンスの需要増等が要因として考えられる

・MARCHの大学は全体的に上昇傾向、成成明武は全体的に低下傾向にある
これは近年SNSでも学歴フィルターや大学ランクの情報が拡散され「MARCHまで」の風潮が強まったことで
企業の採用活動においてもMARCHまでの線引きが多くなったのではないか
昔は成成までで線引きする企業が多かった

・学習院の低下傾向
GMARCHとしてMARCHと一緒に括られることもあるが、MARCHの括りから外れることもあり
大学受験の段階からMARCHを優先する学生が増えたことが影響しているのではないか

・成蹊成城の低下傾向
成蹊は理系学部があるからこのグループの中でこの数字が高くなるという意見もあるが間違い
なぜなら近年の理系重視の流れにおいても成蹊はむしろ率を下げているから
成蹊は元々経済界に強い大学でこの就職率でMARCHと比べても高かったがMARCHまで、という
線引きが強まったことやかつてのような成蹊枠が無くなってきたことの影響が大きいと考えられる

成成明学グループは入試偏差値よりむしろ就職率においてMARCHとの差が広がっていることの方が長い目で見ると危険かも
0810名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 07:39:08.32ID:5YZ9afV4
共通テスト導入やコロナで浪人が減って予備校は減収でヒマ
そこでマーチ未満は学歴フィルターにかかるキャンペーンをやってバカを浪人させてるんだろう
0811名門日本大学に合格しました(^▽^)/
垢版 |
2021/06/02(水) 07:48:38.33ID:9a8pHEc6
2021年入試 高校別日大合格者ランキング ベスト3

   高等学校名   志願者数  合格者数
1位  桐蔭学園   954人  265人
2位  幕張総合   551人  206人
3位  江戸川学園取手401人  170人

※今年の日大合格者第一位は昨年の屈辱から
 見事に一位を奪還した桐蔭学園さんです。おめでとう(^▽^)/。
 桐蔭中教も加えると志願者は1000人越え、合格者は300人を超えます。

 (桐蔭中教は志願者110人、日大合格者53人)
0812名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 08:37:27.15ID:hpReTy37
>>809
しかしポン大工作員は本当にしつこいなw
どれだけ学歴コンプなんだよw
ポン大は学生数が多いだけ。

>>807
を見ればわかるが昔からポン大は出口はカスなんだよ。
成成明学のずっと下。雑魚すぎて相手にならん
0813名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 08:47:29.99ID:6IZxOsQG
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
0814名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 08:51:13.12ID:9a8pHEc6
2021年入試 高校別日大合格者ランキング

 高等学校名  志願者数  合格者数
東洋大学京北   99名  36名
東洋大学牛久  115名  35名

日本大学合格おめでとう(^▽^)/
0815名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 11:24:33.79ID:8ySEWKfR
学歴板ではMARCHを必死に護ろうとする力が絶えず働いているけど
受験産業の回し者が書き込んでいる可能性があるな
0816名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 12:44:33.50ID:hpReTy37
今はどちらかと言うと成成明学国武をニッコマに引きずりおろそうとする勢力が凄い。
ニッコマンは往生際が悪すぎ。
0818名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 13:11:42.93ID:dIeRvo8K
成蹊は理系があるからこの中でトップの位置に留まっていられるんだよ
全体に落ち込んでいるのはこの大学群の女子率が高く一般職で稼いできたから
一般職採用減の影響が大き過ぎてカバーできない
やはり理系の有無は大きいよ
0819名門日本大学に合格 おめでとう(^▽^)/
垢版 |
2021/06/02(水) 13:48:56.16ID:9a8pHEc6
2021年入試 高校別日大合格者ランキング  愛エメ

 高等学校名  志願者数  合格者数

フェリス女学院 57名   28名 (^▽^)/
御茶ノ水女子大 28名   14名 (^▽^)/
早稲田高等学校 42名   14名 (^▽^)/
早稲田佐賀高校 44人   14名 (^▽^)/
国際基督教大学 31名   13名 (^▽^)/
青山学院高等部 48名   18名 (^▽^)/
明治大学付中野 46名   12名 (^▽^)/
中央大学附横浜 25名   12名 (^▽^)/
学習院大高等科 61名   17名 (^▽^)/ 
学習院女子高等 26名   10名 (^▽^)/
成蹊高等学校 116名   31名 (^▽^)/
成城学園高校  39名   10名 (^▽^)/
明治学院高校  80名   26名 (^▽^)/
國學院久我山 259名  115名 (^▽^)/
東洋大学京北  99名   36名 (^▽^)/
駒澤大学付属  50名   19名 (^▽^)/
専修大学松戸 244名  115名 (^▽^)/
0820名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 13:53:53.06ID:8ySEWKfR
成蹊は実力あるけど、所詮ミニ大学だからな
中規模で学部、学科の多い明学は学問領域が広くマーチに条件も近いし、意外と有利かも
ちなみに去年はこの大学群トップ
0821名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 14:01:25.19ID:iC9du3TL
入口はトップでも出口はびりだろ
出口におけるマーチとの格差拡大が問題になってるのに
0822名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 14:29:44.37ID:twbN7yTL
明治学院は女子率が60%超えてる。その分就職も強い。
成城も女子率が男子率より少し高い。
0823名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 14:58:03.84ID:IIuNsJvD
Fラン大、パチンコ、自動リボ……バカを搾取して奴隷化する罠まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=pwETicp49Bc

1:00 Fランク大学
3:58 リボ払い
6:50 35年ローン
10:00 パチンコ
11:15 消費者金融カードローン
13:54 危険な副業
16:10 劣悪な金融商品
17:18 ブラック企業
0824名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 16:07:26.01ID:Ol/OO7I3
この辺の大学ってほとんど文系オンリーで規模も中途半端だから女子大みたいに将来は淘汰されそう。
0825名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 16:09:34.29ID:xLRw6mBp
>>819
そ!どこに載ってる?
0826名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 16:09:50.54ID:xLRw6mBp
>>819それどこに載ってる?
0827名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 19:04:08.24ID:+snYWnX6
>>807
だから成蹊のそのデータは理系ありの院卒まで入れて水増ししている数値だって

理系なしのデータだとニッコマ並の数値なんだけど

もう一つオマケを言えば、成蹊は就職留年が格安で出来る特殊留年制度で
無い内定の奴らでも毎年常に新卒カードが使えるから、
まともなデータを出すとひょっとするとニッコマ以下かもな
0828名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 19:41:44.13ID:kyzuwYub
>>807
>>827
これだろw
けっこうこのスレも成蹊工作員が暗躍してるのね^^;

636名無しなのに合格2021/05/23(日) 20:43:31.26ID:LNHlalah
【有名企業就職率のカラクリ】

何処大とは詮索しないが、
有名企業400社への実就職率ランキングを貼りまくっている工作員がいるみたいだが、
本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)&(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ

豊田工業大学が4位の時点でお察しくださいwwww

「有名企業400社への実就職率」が高い大学ランキング 私大編(2019年)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

大学名の横に*が付いている大学が院卒を含めている大学(ここでは成蹊大学・成城大学)
0829名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/02(水) 19:43:22.08ID:kyzuwYub
>>807
>>827
そしてこれ

637名無しなのに合格2021/05/23(日) 20:44:05.50ID:LNHlalah
ちなみに理系補正&院卒水増しがなければ、ニッコマ以下の成蹊


法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学*
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学* ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学
0831名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 00:10:55.62ID:YT3HjAt+
ひろゆきの思うまともな大学とは偏差値55以上の大学
https://youtu.be/yo8GJrFDUgI

やはり世間一般の認識では成成明学国武までがまともな大学なんだな。
成成明学国武はちょうど偏差値55以上あるし。ちなみにひろゆきは偏差値55未満のニッコマをかなり見下してる。
0832名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 00:19:09.78ID:5DroPCUI
>>831
ニッコマの偏差値見たことある?
0833名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 01:04:46.04ID:SUbcUgqz
偏差値55って言ってもどこを基準にしてるか分からん。

駿台なら成成明はアウトだし(日東駒専は、学部学科による:日大医学部がある為)
河合塾でも全体平均なら成成明でもアウトになる可能性あるし、学部学科によれば
日東駒専から55超えてくるところもある。
ベネッセなら全部クリアしている。

常識に考えてと言うのもなしね。基準がわからんのだから。
0834名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 01:08:43.63ID:YT3HjAt+
>>832
見たがニッコマは偏差値50^52.5がメインじゃん。
55以上は入試の定員が50人とか少ないしノーカン。定員が少なければ偏差値高く出るのは当然だしな。
成成明学国武は入試の定員100名以上でも偏差値55以上を出せるがニッコマの場合入試の定員を100名以上にすると偏差値55以上はほぼ無理だから大分差がある。
まともな大学は入試定員100名でも偏差値55出せる。
0835名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 01:12:13.64ID:5DroPCUI
>>834
ニッコマの1/3しか学生がいない成成明学国武が何ほざいてるんだか
0836名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 02:44:35.71ID:rHJhUMVz
少子化で低位大規模大学は
今後何十年にも渡って
イバラの道しかないけどな
どうやってサイズ維持するのやら
0837名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 03:04:35.94ID:8EKJdq7F
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
0838名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 07:03:48.12ID:Pl6pOnj1
>>833
河合一択やな。
駿台だとMARCH下位までマトモじゃなくなる
ベネッセだと地方の準Fランまでマトモになってしまう。
河合だとニッコマ上位くらいまでだから、世間の印象とジャストフィット。
0839名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 08:20:00.28ID:2iNEbyqV
>>831
毎回思うけど一浪中央文がなにを偉そうに受験語ってるんだよwww
0840名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 08:21:00.95ID:2iNEbyqV
>>839
何なら中央文って法政多摩と一緒でマーチ最底辺だし偏差値だけだったらニッコマとほとんど変わらないだろ
0842名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 08:32:19.17ID:/+apJTdj
ひろゆきは偏差値55未満のニッコマをかなり見下してる。 ←中央文ならそんな見下せないやろ…
ましてや一浪してるし
0843名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 09:00:55.93ID:1bIkS39R
>>835
学生規模でみるなんてニッコマはアホだなw
ニッコマの入試定員みてみろよw
ニッコマは入試定員絞らないと成成明学国武に並べない。

>>840
中大文がニッコマとレベル変わらない?
そんなわけあるかw入試難易度全然違うわw
変わらないなら中大文いったほうがいいだろw
0844名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 09:40:24.50ID:Pl6pOnj1
>>840
ニッコマwww
ニッコマンは補欠、後期、推薦入学がほとんどというのも知らないのか。最難関の前期入試ですら中央文より低いのに、それよりレベルが下がる補欠や後期入学がほとんどなんてレベルが知れるねww
0845名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 09:42:45.36ID:RWiwxaDS
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0846名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 09:44:39.13ID:4oTUHSQv
成蹊は内部進学者のみ優先の中高付属大学、一般学生のレベルはマーチと程遠い
成城は校舎が豆粒のようで絶賛没落中、ほぼ女子大で男子は軟弱で使えない
明治学院は極左イメージと明治のパクリ扱いで肩身狭い、戸塚の糞田舎とともに心中
國學院は社会科学系のOBがカスで大東亜並みに就職が悪い、バカ校の国語教師と田舎の神主だけ養成
武蔵は武蔵野と大差ないホコリ程度の知名度と存在感、小規模で偏差値操作してやっとのレベル
0847名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 10:07:05.76ID:uQwRYKv7
あなたが就活での学歴フィルターを意識されるなら、国立受験も視野にMARCH・関関同立∴ネ上へのチャレンジをお勧めします。 MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ
0848名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 10:07:25.87ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ
0849名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 10:14:57.07ID:2iNEbyqV
>>844
いや俺ニッコマじゃなくて法政法学部やけどな
ニッコマの事なんて滑り止めにしかおもってないし大して知らないわwww
0850天下の名門 日本大学(^▽^)/
垢版 |
2021/06/03(木) 10:16:34.05ID:2dicZBqC
2021年入試 高校別日大合格者ランキング  愛エメ

 高等学校名  志願者数  合格者数

フェリス女学院 57名   28名
御茶ノ水女子大 28名   14名
早稲田高等学校 42名   14名
早稲田佐賀高校 44人   14名
国際基督教大学 31名   13名
青山学院高等部 48名   18名
明治大学付中野 46名   12名
中央大学附横浜 25名   12名
学習院大高等科 61名   17名  
学習院女子高等 26名   10名
成蹊高等学校 116名   31名
成城学園高校  39名   10名
明治学院高校  80名   26名
國學院久我山 259名  115名
東洋大学京北  99名   36名
駒澤大学付属  50名   19名
専修大学松戸 244名  115名
0851名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 10:16:53.28ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ
0852名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 10:21:44.44ID:2iNEbyqV
中央文法政多摩の入試難易度がニッコマと大して変わらないと言ったらニッコマン扱いされるの草
まあ就職と社会的評価は全然違うと思うが
0853名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 10:22:57.35ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ
0854名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 11:41:53.97ID:SUbcUgqz
>>849
法政様、ご機嫌麗しゅうございます。
上武大生の私からしたら大東亜帝國様、ニッコマ様、成成明様、
MARCHの法政様みんな高学歴ですよ。早稲田様、慶應様など神。

旧帝様に至っては伝説の人物にございます。MARCHの世界も大変なんですね。
やはり上に行くにつれて性格が悪い奴が増えるのでございましょう。
0855名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 12:02:41.76ID:Pl6pOnj1
>>849
あなた、とても立派な学歴ですわね。めっちゃ惚れるわーー!!!
0856名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 12:23:51.99ID:bBQ5MI9b
>>846
成成明学国武のあら探しして醜いよニッコマン。
どれもニッコマよりマシだよ。
ニッコマの欠点短所書き出したらここに書ききれない量になると思うよw
0857名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 12:27:16.91ID:2iNEbyqV
>>854
上智の皮肉か?
別にワイは自分のこと高学歴だと思ってないしニッコマも見下してはいないわ
0858名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 12:49:14.01ID:4oTUHSQv
>>856
人気なし、知名度なし、理系なし、規模なし、財力なしという5重苦を抱えた無名大学群
そもそも世間一般に認識されていない
0859名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 12:52:20.46ID:SUbcUgqz
>>857
もうイケズですな。箱根駅伝でガチりあってるじゃないですか。
偏差値では、ほぼ一生勝てませんが、せめて箱根駅伝だけでも
法政様に喰らいつけるようになりたいもんです。
0860名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:01:01.28ID:Pl6pOnj1
>>857
法政という超名門のお方がこのスレにいらっしゃるのは光栄ですわ
0861名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:19:01.11ID:TosM9Qe/
>>831
東大中退のホリエモンが見下すならまだしも日大に落ちたひろゆきが見下すのはニートになったのを日大のせいにしてる東洋フンコロガシさんと同じ
たいてい私情をはさんでディスるから
いつの時代も優れたものは嫉妬される

東大中退のホリエモン→地方大学行くなら日大にいったほうがいい
0862名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:20:20.59ID:6k1nrVID
成成明学(←変換できない)なんて括りは一般人は知らない
全く普及していない
誰も知らないから当事者だけが必死に使ってるだけの大学グループ
0863名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:24:59.81ID:9jaED4Rt
むしろそんな中途半端なグルーピングされてもメリットないだろ
単独でいる方がいいんじゃないの?
成蹊成城武蔵は東京四大学だし大学側も認めた公式のつながりだからそっち重視では?
0864名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:25:35.11ID:2iNEbyqV
>>861
日大落ちたのか…w
0865名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:29:25.33ID:4oTUHSQv
古文なしの超軽量入試
学生数抑えて偏差値操作
法曹や会計士などの輩出ほぼゼロ
全国的なOB網がなく社会的存在価値なし
実質文系単科大学で将来性なし
0866名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:41:42.56ID:2iNEbyqV
>>865
それ言ったらマーチより高いICUも含まれるんですけどね
0867名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 13:48:18.07ID:9jaED4Rt
学生数抑えて偏差値操作
→そもそも規模が小さくて学生数を抑える云々の話じゃない

法曹や会計士などの輩出ほぼゼロ
→法律学校起源の大学と違って方向性が違うしそもそも資格試験目指す層はそっち行くだけ

全国的なOB網がなく社会的存在価値なし
→規模が小さいのでそもそも土俵が違う

実質文系単科大学で将来性なし
→中途半端なマンモス大学よりここの大学群みたいな一芸に秀でた特色ある大学の価値が再評価されるべき

今の潮流に迎合するだけじゃなくて本来どうあるべきかが重要
0868名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 14:33:06.86ID:kHDnzFMY
>>867
持論だけど大学は趣味でいくべき
何かしら少しでも楽しい要素があるところ
就職や学歴ガーと言っちゃてる人は東京一行、国医にいくべき 高学歴はそこだけ
行かないなら、行けないならそういう人は他の大学だったらどこも同じ結果になると思う
0869名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 15:22:13.12ID:43Zb0S15
MARCH以下は云々抜かしてるのは、たぶん予備校関係者だろ
受験産業に取ってMARCHは大事な大事なお客様だからなw
括りを脅かしかねない大学は五月蝿い蝿扱い
0871名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 16:28:44.82ID:2iNEbyqV
ひろゆき(中央卒) 「ホリエモンは凄い。二次の無い筑波なら受かってた」
https://jusalo.com/archives/877
0872名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 17:13:34.10ID:6k1nrVID
成成明学(←変換できない)なんて括りは一般人は知らない
全く普及していない
誰も知らないから当事者だけが必死に使ってるだけの大学グループ
0873名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 17:14:21.88ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ
0874名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 17:18:28.11ID:4oTUHSQv
>>869
現実MARCHを脅かしかねない大学なんかないだろ。
偏差値、実績、知名度、スケールすべてを備えてるからな。
ビリの法政にさえ成蹊ごときじゃ相手にならんよ。
0875名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 17:19:43.12ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ
0876名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 18:35:16.04ID:YT3HjAt+
>>861
ひろゆきがニッコマ落ちってソースあるの?
下の動画みたいにニッコマを滅茶苦茶馬鹿にしているのにw
ニッコマンのひがみ妄想じゃなくて?

ニッコマを馬鹿扱いするひろゆき
https://youtu.be/yUEhy0VI7uE
「ニッコマって大した努力をしなくても誰でも受かるよな。ポンニッコマの学歴じゃあ食っていけないよw」
0878名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 19:01:20.35ID:5DroPCUI
ひろゆきって入学時は二部もうわさ根強いよな
二部ならもちろん日大一部未満
0879名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 19:28:52.56ID:43Zb0S15
>>875
MARCHでも法政とかアホじゃんw
出身校、学生の質が成成明と殆ど変わらんのに
グルーピングに相当救われてる
でも両方受かれば、ほぼ法政を選ぶんだろうな
0880名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 20:54:59.46ID:Xye1DoTo
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
0881名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 20:57:34.58ID:/+apJTdj
>>879
偏差値も出身高校も全然違うんだがな
出身高校は法政>青学>日東>成成

それとも多摩の事言ってんのか?
0882名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 21:07:29.52ID:/+apJTdj
>>879
どこが一緒なんだ
少なくとも市ヶ谷と成成は全くレベルが違う
成蹊の経済系が少し高いくらいだろ

法政法  60.0
学習院法 60.0


成蹊法  55.0
成城法  55.0
明学法  57.5


法政英文  62.5
学習院英文 57.5

成蹊英文  52.5
成城英文  52.5
明学英文  55.0


法政経営  60.0
学習院経営 60.0

成蹊経営  60.0
成城経営  55.0
明学経営  55.0
0883名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 21:10:50.66ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ

私立文系専願とか情弱の高校生をだまくらかす悪質な仕組みだから現行の入試システムが早く改まることを願う
0884名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 21:48:30.78ID:9jaED4Rt
>>882
成蹊が全然違うじゃねーかw ついでに経済も足しておいたぞ

法政法  60.0
学習院法 60.0

成蹊法  57.5
成城法  55.0
明学法  57.5


法政英文  62.5
学習院英文 57.5

成蹊英文  57.5
成城英文  52.5
明学英文  55.0


法政経営  60.0
学習院経営 60.0

成蹊経営  60.0
成城経営  55.0
明学経営  55.0


法政経済  60.0
学習院経済 60.0

成蹊経済  60.0
成城経済  55.0
明学経済  55.0

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks03.pdf
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks01.pdf
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks04.pdf
0885名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:09:38.39ID:/+apJTdj
>>884
偏差値がいくら追いつこうが法政学習院と成蹊じゃ社会的評価が全く違うからな…

関西大学辺りと同じ偏差値なのに世間の目が全然違う。ある意味かわいそうな大学
0886名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:15:58.39ID:Pl6pOnj1
偏差値追いついてなくねw
成蹊さん、やっと法政多摩を僅かに上回りましたか...ぐらいだね。
法57.5と文55〜57.5じゃ、マーチ内では浮くわな
加えて学習院法政にはほぼ100%蹴られるんで、入学者のレベルは必ず下。入試方式も多様化させるし、現代文だけ入試だし、成蹊は偏差値操作しまくりやで
0887名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:19:03.20ID:Pl6pOnj1
>>886
いつだかの武蔵みたいに、一時の高騰を見て来年は下がるだろうね。成成明学なんか特に学力上位層からは全部同じようなもんと思われてるから難化すると翌年は志願者離れを起こすというのは宿命だよ。
0888名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:20:20.29ID:Pl6pOnj1
>>887
つまり、滑り止めは滑り止めの役割を果たせばいいわけだから、成成明学においてここが良い!とか言うこだわりはないということ。
0889名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:32:36.32ID:bBQ5MI9b
>>861
ひろゆきがポン大に落ちたというソースが無いんだがどこにあんの?
またまた学歴コンプのポンの作り話かな。
中大文に受かるレベルならポンなんて余裕だろ。
0890名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:34:29.22ID:pniPjU+u
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ

私立文系専願とか情弱の高校生をだまくらかす悪質な仕組みだから現行の入試システムが早く改まることを願う
あんなので通用したのは昭和までで、今後続けるべきでは無い
0891名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 22:52:32.89ID:43Zb0S15
>>887
武蔵は1〜2教科メインだから、毎年安定の高偏差値
0892名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 23:02:55.45ID:43Zb0S15
成成明学ごときに異常に目くじら立てるのって
法政くらいじゃね
立教明治青学はこんな格下の大学群、問題にしなければ関心もない
0893名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 23:03:49.09ID:uQwRYKv7
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ

私立文系専願とか情弱の高校生をだまくらかす悪質な仕組みだから現行の入試システムが早く改まることを願う
あんなので通用したのは昭和までで、今後続けるべきでは無い
0894名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 23:16:18.76ID:/+apJTdj
>>892
逆に法政を嘘でもアホにさせたいくらい明青立は焦ってんだろ
市ヶ谷と明青立は大して変わらんから
結果偏差値だと明治と同レベルだったし
0895名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 23:33:07.13ID:SUbcUgqz
なんか、成成明様 vs MARCH様の貞操になってきましたな。

わいにとっては、どっちも高学歴同士ですからな。大東亜帝国さんもわいには高学歴です。
だって上武なんで。成成明さんはちゃんと強い部署ありますからね。

成城さんなら 文芸学部、明治学院さんなら国際学部、成蹊さんは…経営学部かな?
0897名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 23:46:01.68ID:Xye1DoTo
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学    85人
明治大学    30人
日本大学    21人
法政大学     8人
学習院大学    5人
立教大学      5人
青山学院大学   4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止
0898名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/03(木) 23:53:31.76ID:43Zb0S15
やっぱmarch側は法政しかいなかったw
0900名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 00:45:47.02ID:puKm2UNe
>>899
で、ひろゆきがポン大に落ちたソースはどこにあんの?
そもそも夜間じゃなくねw
ニッコマポン大ってこうやって色々事実捏造してまで格上とされる大学に噛みつくんだよなw
知能の低い学歴コンプが多いんだよポンは
0902名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 01:09:04.48ID:3xn2D7YC
>>892
むしろ法政市ヶ谷の方が上だとすら思うで

河合結果偏差値2022

法律
法政法律60.0-60.0明治法律

経営
法政経営60.0-60.0明治経営

国際
法政グロ65.0-62.5明治国日

文学(英文)
法政英文62.5-57.5明治英文
0904名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 01:29:59.50ID:zmy+YEmc
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
0905名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 08:50:26.64ID:NU6f/bvq
>>896
ひろゆきの夜間は捏造だろw
ニッコマンがひろゆきに学歴を馬鹿にされたから腹いせに夜間説をでっちあげたんじゃないか?
というか中大夜間だったとしてもニッコマ法昼間蹴って行くよ普通は
0906名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 10:41:01.95ID:Efp4mkSo
国立9万人 ワタク50万匹 ←なんすかこれ?

ワタクは量産型リーマン製造所ww
2教科3教科のガイジに品質保証はありませんww

まるでゴミ混入アベノマスク並みの粗製濫造っぷりwwwwww

IRで大儲けする確率>>>>>>>>>>優秀なワタクが釣れる確率 ≒ 0

ワタクの就職がいいのは使い捨てソルジャー社畜の大量需要があるってだけwwwww

幹部社員はそんなに大量に要らんてサルでも分るやろ?明らかにソルジャー採用やんかwww

ワタクは人事課の期待ゼロで気の毒すぎ 卒業後の生涯コスパ悪すぎwwwwwwwww

ワタクじゃ大企業入ってもソルジャー社畜定期で地方に飛ばされ営業!転勤!単身赴任!

残りの大部分はこそこそ隠れて地元に帰って中小零細企業でノルマ!土下座!接待!
押し売りでも契約取れず国立卒の上司から成績不振を罵倒!反省文!パワハラ!

ワタク採用はブラック勤務前提だから毎日深夜残業!休日出勤!過労死!

大量採用して使い捨て前提で出世も望めず転職!失業!ハロワ通い!

貯金貯まらず結婚できず老後が不安!多重債務!生活保護転落!

孤独死発見で遺書にたった一言「ワタクだけは止めとけ!」

早慶とかF欄とか関係ねぇ!関係ねぇ!関係ねぇ!

ワタクがイキれるのは在学中だけ卒業したら死ぬまで人生崖っぷち!
0907名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 13:28:52.90ID:xY+/FSRv
>>889
現役時代とかじゃないの?
0908名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 13:41:36.56ID:qSPNrT4p
>>905
うろ覚えだけど昼間暇潰しにしたらばの掲示板を模倣した2chを作って自作自演で盛り上げて夜大学じゃなかった
東芝のクレーマー問題で掲示板が脚光を浴びてアダルト広告収入を税回避で外国に蓄えてフランス在住の流れじゃないる?
0910名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 21:53:17.68ID:Efp4mkSo
あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

【算数】たかしくんは入学金25万、年間授業料100万の三流私立大学に通っています。たかしくんは時給850円の飲食チェーン店で週3日4時間アルバイトしています。たかしくんは就職活動に失敗して、無内定で大学を卒業しました。たかしくんの無意味な人生 〜おしまい〜

【算数】たかしくんは入学金25万、年間授業料100万の三流私立大学に通っています。たかしくんは時給850円の飲食チェーン店で週3日4時間アルバイトしています。たかしくんは就職活動に失敗して、無内定で大学を卒業しました。たかしくんの無意味な人生 〜おしまい〜

【算数】たかしくんは入学金25万、年間授業料100万の三流私立大学に通っています。たかしくんは時給850円の飲食チェーン店で週3日4時間アルバイトしています。たかしくんは就職活動に失敗して、無内定で大学を卒業しました。たかしくんの無意味な人生 〜おしまい〜
0911名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 21:54:32.77ID:Efp4mkSo
【算数】たかしくんは入学金25万、年間授業料100万の三流私立大学に通っています。たかしくんは時給850円の飲食チェーン店で週3日4時間アルバイトしています。たかしくんは就職活動に失敗して、無内定で大学を卒業しました。たかしくんの無意味な人生 〜おしまい〜
0912名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 21:54:49.57ID:Efp4mkSo
あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。
0913名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 21:55:04.02ID:Efp4mkSo
あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。


あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。
0914名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:15.22ID:Efp4mkSo
あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。


あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。

あっても無くてもいい様な、
三流私立大学は
淘汰されるべきです。
0915名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:45:17.64ID:y/cB/IXG
>>909は悪質なデマ、分かっててやってんだろうけど
むしろ2教科なら経営とか62.5ある
0916名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/04(金) 22:57:00.68ID:V8mf6H78
この連投通報してくるわ
0917名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:35:40.76ID:ddLdF/vV
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
0918名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 00:47:25.79ID:qn8mmKvg
法政の偏差値は怪しいよね
合格者出身校見ると明治よりかなり質が悪いぞ
まあ、MARCHに籍を置いていれば偏差値くらい
予備校で調整あるんだろ
0919名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 10:21:55.36ID:O5/og1G8
中高一貫の進学校や地方のトップ校でギリギリ許されるラインが法政学習院

それより下は無価値、哀れみの世界
0920名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 10:41:29.26ID:BpbOtkfU
明治学院の合格偏差値で一部47.5あったけど
調整入ると52.5とかになるよな。5も上がると。

だから成成明も優遇されてるんよな。だがマーチも絶対優遇されてると
思うわ。
0921名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 10:44:28.86ID:v7Pm2GLs
立教と明学はどっちが上なんだ
0922名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 11:20:36.29ID:5LN16LuX
この辺りの大学はTHE の世界ランキング
から外れてくる
マーチもほぼ圏外だが
偏差値遊びしても虚しいよな
0923名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 11:29:29.41ID:F+CqG9TV
>>918
結果偏差値と予想偏差値ほとんど変わらないじゃん
むしろ成蹊とか明学のが怪しいだろ
0924名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 12:19:31.24ID:sCWd4EBs
明学や成蹊を優遇しても予備校的には誰得って感じだな
全国から受験生が集まる大学でないと、経済効果が期待できない
0925名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 12:22:20.64ID:fbJMSIlg
>>922
そら世の中の役に立たない文系単体大学の集まりだからな。

世界大学ランキング日本版2021<「研究力」「教育力」「社会貢献力」>
12位 慶應 13位 早稲田
39位 明治 44位 立教 47位 学習院
50位 中央 52位 青学 65位 法政 77位 東洋 91位 武蔵 
101-110位 明学 121-130位 成蹊 151-200位 成城 圏外 國學院
0926名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 12:22:34.02ID:iePTqpEe
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ

私立文系専願とか情弱の高校生をだまくらかす悪質な仕組みだから現行の入試システムが早く改まることを願う
あんなので通用したのは昭和までで、今後続けるべきでは無い
0927名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 12:28:54.67ID:RhkNOCVn
MARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソMARCH以下の大学は行きたくないから勉強しなきゃ!

MARCH以下嫌なら辞退して敗者復活戦やらない??

悪いけど、MARCH以下の文系大学に入学してしまったら、大企業内定は諦めたほうが早い。今から間に合うから優良中小企業を発掘しうまく滑り込もう。

特にMARCH以下の大学出身者はあんまり企業選びをする余地はない(中小零細は除く)。

将来性、金銭面、福利厚生で見たら圧倒的に大手のほうがいい。中小とか申し訳ないけど人生厳しい

Gマーチ以下は、社会で兵隊要因だぞ! 人の上に立ちたければ早慶を目指せよ?

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

MARCH以下で特に取り柄がない文系の就職先は地方公務員が勝ち組になってしまいます。それ以外は男はソルジャー営業、女は寿退職前提の大企業一般職要員ですよ

どうでもいいけどMARCH以下の文系が営業にしか就けないのはかわいそうだよな

返す見込みもないマーチ未満の大学に奨学金借りて行ってる奴らマジクソ

私立文系専願とか情弱の高校生をだまくらかす悪質な仕組みだから現行の入試システムが早く改まることを願う
あんなので通用したのは昭和までで、今後続けるべきでは無い
0928名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 13:51:20.06ID:sCWd4EBs
マーチの底辺がマーチ以下はカス‥とか必死に書込んでるけど、
旧帝一工国医と早慶上以外は所詮みんなカス、雑魚なんだよ
世間はここで一線を引く
ここらの学歴エリートから見れば、マーチは成成明学以下より
バカの程度が少しマシくらいの認識
0929名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 14:17:38.57ID:P0RBy6T+
マーチ以下はカス、だったらマーチは含まれるんじゃないの?
まー私大だったら早慶以外はみんな一緒(ブランドは皆無であとは個人の実力次第)ってのはそう思うけど
0930名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:50.43ID:BHeI+/Ha
>>921
明学の方が上
立教は明学出身の教職員が多いが明学に立教出の教職員は皆無
つまり立教は明学の植民地
立教の中で最大派閥を形成している
0931名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 16:58:26.51ID:lsunDRFy
2022年度用 河合塾最新偏差値 21/05/28更新分
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

1早稲田大学   67.36 文67.5 法67.5 商68.3 社70.0 教65.7 構67.5 人65.0 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.30 文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.79 文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  61.97 文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0

6立教大学     61.07 文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

7同志社大学   61.06 文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.56.3 情58.8

8東京理科大学  60.00 営60.0

9中央大学     59.22 文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8

10学習院大学   58.65 文58.3 法60.0 経58.8 国57.5

11関西学院大学  58.39 文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7

12法政大学     58.13 文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0

13立命館大学    57.96 文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0

14成蹊大学     57.47 文56.9 法57.5 経57.5 営58.0

15明治学院大学  57.28 文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5

16関西大学     55.92 文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0

17武蔵大学     55.70 文55.0 社56.3 経55.8

18國學院大學   55.40 文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6

19成城大学     55.03 文53.8 法55.0 経55.0 社56.3
0932名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 17:16:11.34ID:sCWd4EBs
>>430
語学教育では青学に劣らないのに、勿体ないよね
左翼思想と田舎キャンパスが学校の発展を妨げてる
0933名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 17:21:20.15ID:sCWd4EBs

>>430じゃなくて>>930
0934名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 17:29:50.38ID:0yE8QhM6
異文化、現代心理、社会、コミュ福は明学OBOGの牙城なんだよな
あと事務職員のほとんどは明学出身
人事権も明学が握っている
0935名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 17:35:02.31ID:0yE8QhM6
立教をどうするかは明学次第ってこと
0936名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 19:15:09.36ID:yOXHwm7c
そりゃ明学は日本最古のミッション系大学で、
大学の近代化に貢献したのは東大・慶應・明治学院と言われているからな

一部の有識者のモノサシでは格が違うらしい
0937名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:10.02ID:LkTd4a0B
明学は大学教員多く輩出してるよ
立教は中学の英語の先生が関の山(確か大学教員一人もいない筈)
なので教育は外部の大学出身者に頼らざるを得ない
という事情もあるんだろう
0938名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/05(土) 20:45:52.47ID:ccqkF02D
教員紹介のページで経歴見たらホントだな
でも経営と観光は日大が多かったよ
明治学院と日大に支配されてる
香山リカガ教授やってるぐらいだから何でもありなのかも
0939名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 00:50:38.19ID:Pd2MWC/F
世界ランキング圏外の虚しさ
0940名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 01:02:37.55ID:i0jqooY1
>>931
明学伸びてきたな
0941名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 01:12:30.18ID:E38ABjcn
旧制高校の特権を失った成蹊成城はもうオワコンで
この中で最も伸び代のある明学はマーチ最下位になった
立教を追い抜くことを考えよう
女子大化した立教はあとは落ちるばかりだからチャンスだぞ

駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試 2021.6.3

【MARCH序列】 個別メイン学科単純平均方式
1 明治大学 60.14
2 青山学院 58.47
3 中央大学 57.03
4 法政大学 55.68
5 立教大学 55.63
0942名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 09:59:09.54ID:v9RemD+t
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶上理)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  62.3 文63.6 法65.4 経62.5 商64.0 総59.0 環59.0 
上智大学 62.4 文61.8 法63.6 経62.5 外62.5 総63.0 人61.0
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDMARCH)
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学國武)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
國學院大  55.5 文57.8 法56.1 経57.0 人53.6 観52.6
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
0943名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 10:28:16.42ID:37+lOhi+
>>937
でも明学に対する大学としての評価は微妙みたい。

世界大学ランキング日本版2021<「研究力」「教育力」「社会貢献力」>
12位 慶應 13位 早稲田
39位 明治 44位 立教 47位 学習院
50位 中央 52位 青学 65位 法政 77位 東洋 91位 武蔵 
101-110位 明学 121-130位 成蹊 151-200位 成城 圏外 國學院
0944名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 10:38:50.01ID:L/K+sk4M
>>767
超一流明治から見下ろしたら成成明学もニッコマも一緒
0945名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 11:02:01.64ID:37+lOhi+
東進Cライン(合格可能性50%)大学入試偏差値 (法・経済・経営商)

成蹊大 61.5 (法62.5 経61.0 営61.0)
武蔵大 61.0 (経61.0)
明学大 60.8 (法61.8 経59.7)
國學院 60.3 (法60.0 経60.5)
成城大 60.0 (法60.0 経60.0)
東洋大 58.6 (法59.5 経57.0 営59.3)
専修大 58.0 (法59.5 経57.0 営57.5 商58.0)
日本大 57.5 (法57.8 経56.7 商58.0)
駒澤大 56.3 (法54.0 経57.0 営58.0)
獨協大 53.9 (法53.7 経54.0)

成蹊>武蔵>明学>國學院>成城>東洋>専修>日大>駒澤>獨協
0946名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:03.90ID:heRcJgic
>>795
丙丁の争いだな、私大最高峰の明治をすべての神目標にしたらどうだい
0947名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 11:34:56.21ID:Shqwv28P
ニッコマとはレベル全然違うのにニッコマに良く絡まれて可愛いそうなグループ
0948名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 14:22:06.08ID:FJ43zwny
>>944
超一流なら過去に新宿でポン女と合コンで脱糞騒動起こしたり
最近麻薬騒動で逮捕者出したり、他大学のことクラスター云々文句言っときながら
自分たちが大量にかかったり、大量留年事件起こしたり、なべ氏の裏口入学事件
とかまさかそんなこと起こしたりしないよな。超一流ならw

まぁ慶應様も凄まじいけどw 成成明様の方々見てみろよ、事件らしい事件なんか
そんなにないからな。成城さんの幼女誘拐騒動あったくらいだしな。明学さんも
シールズ騒動あったけど、それでも明治様には勝てんわw
0950名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 17:01:19.64ID:9PWLc7AP
>>949
一橋は阪大以下
0952名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 17:45:23.59ID:9PWLc7AP
>>931>>942どっちが新しいの?
0953名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:07:36.17ID:VCW7g8eN
>>844
駒沢の箱根Vで偏差値バク上げ
成成明とほぼ並んだから、かなり駒沢コンプが増えてるな
0954名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:14:57.63ID:GfT3ZIg1
箱根駅伝で優勝して偏差値爆上げってのがなんとも
0955名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:45:01.48ID:UsxyXyaW
>>881
なんか成蹊に逆転された法政が焦り泡吹き、必死にMARCHを強調www
0956名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 18:56:42.51ID:Shqwv28P
ここのスレ見るとポン大とかニッコマの人って学歴コンプ凄いんだなーと思った。
成成明学国武からしたら眼中にないのにw
0958名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:33:50.83ID:sX6jtdQB
河合塾2022年度入試難易予想ランキング表より
この成成明獨國武グループで偏差値62.5に位置しているのは以下

成蹊 経営−総合経営2全学 2科目
武蔵 社会−社会全グロ2 1科目
明治学院 社会−社会A英語 3科目(英語外部試験導入)
 社会−社会全学部3 3科目
 社会−社会全学英語 3科目(英語外部試験導入)
 心理−心理全学部3 3科目
 心理−心理全学英語 3科目(英語外部試験導入)
0959名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:51:03.24ID:9PWLc7AP
>>956
國學院と武蔵は操作かなり入ってるし
ニッコマをバカに出来る余裕ないだろ
0960名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:54:58.08ID:F2use3Qq
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

       ∧_∧ . ∧_∧
      ( ´∀`) ( ´∀`) ザコ明治めwwwwwwww氏ねwwwwwwwww
      /⌒   `ヾ´   `ヽ
.    / / 中央.ノ∨.東洋.ハ._ー二_ ̄)', )・ ∴.'  , . ∧_∧ ∴.'.'
    ( /ヽ   | ) --二- ― = ̄  ̄`:, .)∴)'    (((    ) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・.),' r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘ ギャー!!!!
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":"_),'| y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /明治ノ | ∴.'∴.'
      |  / / l  '―,= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )  (  ) ). 二 _ )=  _ノ ,./ ,  ノ  '
      | | /   | | /    .  = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.  | | |、          / / ,'  , ・,‘
     / |\ \/ |\ \         ./  /|  |
     ∠/   `∠/   ̄       !、_/ /   )
                           |_/
0961名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 19:59:27.28ID:5L0foImi
>>959
ニッコマのほうが偏差値操作ひどいがw
0962名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 20:04:23.90ID:f+IQPM0v
偏差値詐欺は東洋だけだろ
0964名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 22:54:49.56ID:jt3p7OXu
事実、日東駒専4校とも全て田舎の低偏差値付属高校を有している
その付属枠を用い見かけの定員を圧縮して偏差値かさ上げする手法も存在している
0965名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 22:58:02.84ID:Shqwv28P
>>965
その結果がこれだよw
まともな定員にしたら今より偏差値かなり下がるだろw

法学科
学習院コア定員150/総定員250
成城大A方式定員155/総定員240
ポン大A方式1期140/総定員533

物理学科
学習院コア35/48
ポン大A方式1期22/140

数学科
学習院コア34/60
ポン大A方式1期21/100
0966名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:03:56.03ID:f+IQPM0v
国士舘高等学校 偏差値 51-55
日本大学習志野高校 偏差値 69
0967名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:13:44.63ID:CfHvk+ZD
日習なんてニッコマ付属の中ではかなりマシな方で、例外と言っていい
大半の日大付属高はバカばかりだよ
0968名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:21:45.77ID:f+IQPM0v
日大習志野69
日大二高66
日大鶴が丘(特進)68(普通)64
日大三高65
0969名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:25:05.75ID:Shqwv28P
>>968
一部の上澄を切り取って必死やんポン大工作員。ほとんど低偏差値高校なのは誰でも知ってるんだけどなw
下のようなFラン附属からわんさかエスカレーターで来るのがポン大
https://www.inter-edu.com/schools/search/juni/

成蹊中58
成城附属平均55
成城中56
成城学園54
明治学院中53

ポン大附属平均44.3←爆笑wFランレベル
(ポン大工作員に都合良く首都圏のみ)
日本大学54
日大藤沢50
土浦日大49
日大第二48
千葉日大45
目黒日大44
日大豊山42
日大第三40
日大豊山女子36
日本大第一35
佐野日大BF
0970名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:32:18.91ID:f+IQPM0v
>>969
BFとデータ無しの差もわからないアホ
0971名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:39:10.81ID:CfHvk+ZD
そもそも付属高でまともな奴は外部受験して上位の大学に抜けて行くからな
日大エスカレーターに喜んで乗るのは低偏差値付属高の奴ばかり
0972名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/06(日) 23:43:57.24ID:f+IQPM0v
低偏差値の付属は上位しか日大に進学できない
0973名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 00:13:36.81ID:PkAD0f1S
>>972
だからそれは無理があるってw
みんこう見ると低偏差値附属高校からポン大に沢山進学してるんだからw
低偏差値附属が多すぎて枠が足りねーよw
0975名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 00:30:44.06ID:anph2Zso
しかも日大進学者でも都内学部は6割だけ

つまり日大都内学部には2/3 * 0.6 で4割の生徒しか進学できない
0976名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 04:29:50.59ID:MeHwMQRH
世間が偏差値の細かな差なんか知る訳ないだろ。イメージが全て

成蹊成城 育ちの良い上品大学
日大帝京 不祥事だらけの大衆バカ大学

これが世間の認識
0978名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 15:45:57.60ID:Du3b1cXx
>>954
事実だから仕方ないよ、駒沢コンプ増えてるな
0979名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 16:14:56.00ID:6+9Kj49k
成成明学を下げる時はポンをそれ以上に下げるから問題ない
0980名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 18:16:48.05ID:PkAD0f1S
>>975
偏差値52高校の上位4割でドヤるとかw
そんな底辺高校の上位4割とかたかが知れてるわw
英語の五文型や平方完成とかも怪しいだろw

偏差値63くらいのポン大附属だったけど上位1^2割でも共通英語5割行かないやつばっかりだったぞw
数学に至っては教科書レベルのテストで2^3割のやつらばかりだったしなw
0981名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 18:37:48.55ID:anph2Zso
>>980
日大付属だったのに希望学部に進学させてもらえなかったのを恨んで日大叩いてるわけ?
自分の努力不足だろw
0982名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 18:46:07.16ID:k/umuBm0
>>981
ポン大工作員鼻息荒くしてるけど低学力底辺附属でもポン大都心学部()に進学余裕なんだよなw
ポン大は全国の底辺附属からアホが集まることで有名。
そしてその質は成成明学国武よりも遥かに劣る。
0984名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 19:32:11.33ID:4nTyZ0U2
>>983
なんか君文脈取るの苦手そうだね
>>982は日大付属レベルの高校だったら少し努力すれば都心学部への推薦は余裕だろと言ってるじゃないの?
0985名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 19:41:18.17ID:PkAD0f1S
>>983
現実を歪曲w日本語が不自由なようでw
偏差値52高校の上位4割にどんだけ価値があると思ってんのw
普通に低レベルだと思うけどポン大生からしたらレベルが高いかもなw
0986名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 19:48:42.84ID:anph2Zso
>>985
52は普通科で特別進学科は59だろ
文字すら読めないのか
0987名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 22:52:29.93ID:o5lQYyV5
>>976
世間の認識はその通りなんだけど前者を敬遠する大衆は意外と多いんだよね
特に相対的に小金持ちが減ってきてる最近だと
0988名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 23:09:47.55ID:wd2kBr5g
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶上理)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  62.3 文63.6 法65.4 経62.5 商64.0 総59.0 環59.0 
上智大学 62.4 文61.8 法63.6 経62.5 外62.5 総63.0 人61.0
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDMARCH)
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学國武)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
國學院大  55.5 文57.8 法56.1 経57.0 人53.6 観52.6
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
0989名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/07(月) 23:45:37.22ID:HGGiGrdK
>>905
夜間行く馬鹿はいねーよ

池沼だろお前
0990名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 00:02:19.58ID:8CsGfAKy
東洋が叫ぶ「白山の哲学」は捏造
教育者のすることではありません

・「白山」の由来は白山神社である(白山神社は日本各地に存在する)
・戦前の白山は花街(風俗街)として有名で、品のいい土地ではなかった
・戦前の東洋大学の住所表記は「東京市小石川区原町17番地」である
・東洋大学白山キャンパスは「原町校舎」と呼ばれていた
・原町が現在の白山3〜5丁目になったのは昭和42年である
・戦前の東洋大学の最寄り停留場は白山上ではなく曙町だった
・哲学館(東洋大学の前身)は哲学の速成教育の学校であり、決してエリート養成校ではない
・東洋大学の学歴のみで教授になった人はほとんどいない
・井上円了は哲学館の校外移転を目指していた(移転予定地は公園になった)
・大正末〜昭和初頭の受験案内本だと早慶は大学、東洋は専門学校として扱われている
・笠智衆によれば大正末期の東洋大学は無試験全入だったそうだ
・東洋大学の昇格が遅れたのは資金不足と学校騒動(境野事件)のせいである
・戦前の東洋大学には専用グラウンドがなかったので、スポーツでも存在感がなかった
・東洋大学が六大学野球に誘われたというのも嘘
・東洋大学校歌「亜細亜の魂」の歌詞に「白山」は見られない
・大学昇格後は学生数激減→授業料収入激減で大ピンチ
・昭和12年に学外から財界人(大倉邦彦)を学長に迎えて経営再建
・戦後の学校再建の際に大日本獅子吼会から資金援助を受ける(のちに金銭トラブル発生)
・東洋大学が受験案内本で「白山」をアピールするようになったのは昭和30年代から
0991名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 00:46:00.48ID:/V8RK+BF
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/?name=明治学院&department_name=
週刊朝日ダブル合格
成蹊>>明学>國學院>成城>武蔵>東洋>>獨協専修日本>=駒澤

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=5
成蹊>>成城>>明学>>武蔵>日本>=獨協>=東洋>國學院>=専修駒澤

総合すると
成蹊>>>成城>明学>武蔵國學院>東洋>>日本獨協>専修駒澤

成成明学とニッコマは大分差があるな。
0993名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 01:20:48.76ID:Y7h74hLI
>>991
また成蹊の病気が始まったな
0994名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 01:26:06.81ID:GtlXPDQo
続きは >>992 でやればいいな
偏差値暴落かと思いきや実は落ちてなかったって流れになるし
0995名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 09:12:09.77ID:LlXi/nVH
そもそも何で大暴落したと思ったんだ?
0996名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 09:20:46.98ID:LlXi/nVH
ランキング発表前に出た偏差値にムラがあったってことかな?
結構、穴場がありそうだな
0999名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 12:23:38.25ID:/V8RK+BF
>>986
偏差値52からも普通に進学できるだろ。
どっちにしろ52も59も低レベルに変わらないが。
この偏差値帯で上位4割5割がどうの言っても低レベルなんだよw
1000名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/08(火) 12:40:28.05ID:7y8tFfFr
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 5時間 13分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況