X



マーチのトップって中央大学だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 00:38:42.91ID:qqB7DjHB
上場企業役員・社長輩出数でも中央が一位だし。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 06:47:10.23ID:Io+fwwAT
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:07:49.70ID:rsHjS7C1
比較的入りやすく出口が良いからコスパに優れてるとは言える
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:10:42.43ID:qqB7DjHB
公務員受験にも中央は強いし、公認会計士司法試験も得意分野で
死角ないやん。 駿河台回帰すればマーチで無敵の存在になるはず。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:12:08.95ID:qqB7DjHB
ま、理系は弱いけどそれはマーチ全般理系はカスやからなw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:16:07.71ID:vzr3i7Rv
中央法がMARCHトップだからトップはもともと中央だよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:18:45.98ID:qqB7DjHB
つくづく八王子移転は愚策だったね
学生運動の激化恐れて23区内から移転したんだが、いまや学生ほど
自民支持なんだからさっさと都心に戻るべきだよな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:20:49.40ID:DraBaYHA
でも違う気がする
中央は専門学校の上位モデルな気がする
多くの人がイメージする大学とはちょっと異なるような
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:28:54.81ID:uYtuneFB
>>7
中野移転は明治に妨害された
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:31:33.56ID:Io+fwwAT
神田駿河台の特徴
https://www.juken-net.com/main/brand/49/

神田駿河台といえば多くの大学が立地する千代田区きっての文教地区として知られます。
          . . . .
日本大学、中央大学、明治大学などの有名私立大学がエリア内に所在し、
外堀通りを挟んだ文京区湯島には東京医科歯科大学、順天堂大学医学部といった医療系大学も立地します。
「大学のまち」「病院のまち」として若い活気に溢れ、医療の充実度の高いエリアといえます。


       日本大学>中央大学>明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 日大.ノ.\_.Μ_/ .(.中央 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:32:04.56ID:CVF+b13h
ステハゲがいたから日本トップは中央大学
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:35:50.08ID:FR/Nd8nj
>>5
明治は理系も充実してるほうだろ
だから進学校から(滑り止めとして)重宝されてる
滑り止めトップは明治
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:03:59.55ID:j2hrNNxL
>>8 >多くの人がイメージする大学とはちょっと異なるような
お前一人の意見にすぎない。
中央の大学や学生の雰囲気、イメージは、旧帝や一橋に似ている。
私大しか頭にないからお前みたいになる。
私大文系は大学の名に値しないところがほとんど。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:12:27.94ID:Io+fwwAT
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:17:16.46ID:tuPsPdyl
中央ってのは学内トップクラスの数パーセントの実績だけで物を言うからなw
大部分はお前みたいに、中小零細かニートだろうがw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:21:01.13ID:/JT8Sbno
都心移転したら、早慶抜くのか?

●大学の実力、2020年度国家公務員総合職試験

順位 大学名 人数
1位東京大学 249
2位京都大学 131
3位早稲田大学 90
4位北海道大学 69
5位東北大学 66
6位中央大学 60
7位立命館大学 59
8位岡山大学 56
9位東京工業大学 51
9位名古屋大学 51
11位東京理科大学 50
12位慶應義塾大学 48
13位九州大学 47
14位大阪大学 43
15位広島大学 41
16位神戸大学 39
17位一橋大学 31
18位筑波大学 29
19位明治大学 21
20位同志社大学 18
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:24:19.65ID:Io+fwwAT
東京六大学
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

「1920年、早大慶大が中央大学の加盟を承認するも明大・法大が反発した。
フランス法を重視する明治大学(前身は「明治法律学校」でフランス法学の拠点であった)や
法政大学(前身のひとつが「和仏法律学校」、フランス人のボアソナードが教えていた)に対し、
中央大学はイギリス法(前身は「英吉利法律学校」)中心であった。
当時の学問は法学が中心で、どこの国の法律を基準として学ぶかが取り沙汰された結果、
その対抗意識から中大はリーグへの参加を見送った。代わってフランス法と大陸法という意味で
同系統のドイツ法の東京帝国大学(現東京大学)を推薦することで明大法大が承認した。」

「東洋大学にも声をかけ、同じような理由で(うちは「哲門だから」として)断られている。」

            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   5chにはEnpediaを編集できる人いないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  そうみたいだね。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 12:07:58.31ID:2T6u9ujv
>>16
MARCHクラスの規模だと他の大学も同じことが言えるんじゃね?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 12:12:21.81ID:5+notFKy
イカツイところに就職しまくる中央法w

中央法2019
都庁20
国税庁15
横浜市役所12
地方裁判所9
国土交通省8
埼玉県庁8
神奈川県庁7
法務省5
厚生労働省4
総務省3
農林水産省3
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 13:29:00.01ID:hgXs7vqD
ここ10年くらいで明治に捲られたな
オッサン連中はまだ過去の威光で粘ってはいるが、現行の入試難度で法科の凋落と理系で明治との大差は否めない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 13:33:04.53ID:Io+fwwAT
ロボット プログラミング 科学教育 岡山市
https://scholar.muragon.com/entry/188.html

昭和初期の私立名門学部  20世紀

三田の理財
早稲田の政経
駿河台の法学
白山の哲学

21世紀にも活躍してもらいたい。

              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当市としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← 岡山市長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 13:39:09.74ID:K4vUgmbC
早慶中が中心になるんだろう
立教は早慶中、明治は慶中に行くために勉強するようになるようだ。

文部科学大臣認定を受けた法曹養成連携協定一覧(文部科学省)

【慶應大ロー】慶應義塾大学法学部、新潟大学法学部、信州大学経法学部、明治大学法学部、明治学院大学法学部、立教大学法学部

【早稲田大ロー】早稲田大学法学部、熊本大学法学部、西南学院大学法学部、明治学院大学法学部、立教大学法学部

【中央大ロー】中央大学法学部、新潟大学法学部、信州大学経法学部、熊本大学法学部、鹿児島大学法文学部、明治大学法学部、明治学院大学法学部、立命館大学法学部、西南学院大学法学部、立教大学法学部
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 13:42:36.22ID:Io+fwwAT
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 14:53:07.26ID:cCClzakV
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界脳筋大学として定着している。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 15:15:56.42ID:il4hX/uO
全体の難易度は中央って法政の上でしょ
明治、立教、青山の下で
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 16:40:14.60ID:z1bs2tu3
中央大学法学部は流浪を始める
なんと、ご自慢の法学部を借地に移転させるというのだ
さらに新校舎は雑居ビルだという
1,2階平面図:https://i.imgur.com/1ph7ZuU.jpg
1,2階の一番良い場所には保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等を配置

法学部新校舎は隣接の高層マンションから見下ろされる立地
https://i.imgur.com/Zhrnnce.jpg


そして、いつの間にかポン大化していた中央の蛸足キャンパス

2キャンパス
立教 池袋、新座
青山 青山、相模原

3キャンパス
法政 市ヶ谷、小金井、多摩

4キャンパス
明治 駿河台、和泉、中野、生田

5(6)キャンパス
中央 多摩、後楽園、市ヶ谷、市ヶ谷田町、駿河台記念館、(茗荷谷)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 17:10:24.44ID:cdvVaeKo
ちゅーおー(笑)
トップどころか法政に抜かされて最下位に転落しそうだから必死で草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 17:19:07.68ID:Io+fwwAT
レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 17:36:43.99ID:6K/ISFR/
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 18:03:51.16ID:hgka8v51
立地がクソなのに未だに中央法と他マーチ法でのダブル合格が中央法優位というのが奇跡みたいなもんだし
都心移転を契機として偏差値も上がってほしいわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 18:56:08.38ID:czQrk7d4
>>33
慶應早稲田以外の大学があまり実績が上がらなかったのが大きい。
これだけ差があると、流石に他には流れない。
都心移転は、関東一円の学生にとっては、長時間通学と下宿代の苦労がなくなるので、本当にラッキーだよ。

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 18:58:27.65ID:NYre2Nzu
>>33
そうかな?
都立大蹴ってMARCH行く奴とか、一橋蹴って早慶行く奴はほぼ皆無だし、普通の選択じゃね?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 19:24:39.53ID:CVF+b13h
中法って2010年くらいまで偏差値67.5あって中位早稲田くらいなら蹴るのが普通ってレベルだったのに明治や立教の法ごときに1割2割蹴られるまで落ちこぼれたのが異常
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 19:47:21.06ID:Chi4OQr1
>>36
中央法は青学法と偏差値62.5で並びW合格も2割も削られとるで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 19:47:54.97ID:czQrk7d4
>>36
今は早稲田法がそれくらいか。
ちょっと前までは早稲田法も65.0とかになってて、ものすごいお買い得なんだよな。
都心移転で慶應法早稲田法中央法は面白くなるわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 19:54:43.72ID:uXEnTOVj
>>37
その年はvs立教法で100%中央法になってるから、
女子で多摩まで通えない層が1、2割出るんだろう。
立教と明治は、慶應や中央に飛び級できるような仕組みになったから、青学もそのうち連携してもらうのでは?

2021年度立教大学法学部に法曹コース開設
慶應義塾大学、早稲田大学および中央大学の各法科大学院と法曹養成連携協定締結
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2020/12/mknpps000001dla4.html
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 20:04:44.45ID:AZ6V5Ros
中央=立命館
同じ匂いがするな
実績実力がこれほどだとか・・・
国家試験がこれほどだとか・・・・

だけども受験生は誰も中央がマーチ
一方立命館が関関同立のそれぞれトップだとは思っていなし。
その証拠に直接のW合格バトルでは惨敗しているからなのだ。
中央は法学部除くが。
また偏差値にしても然り。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 20:06:23.43ID:RUvZjet4
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836

ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 20:36:15.22ID:U0eR0xfb
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 21:58:40.28ID:Bmk/ypXZ
駿河台のままだったら普通に早慶中だったのにな

一番漁夫の利を得たのが明治
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 00:59:05.67ID:Cwx6RUY3
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 11:16:14.46ID:6SDhaNjq
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

    
   ∧_∧  ドカッ
   ( ・ω・)从;    ヽ('A`)ノ
   (⊃  .(⌒)∵;.  ≡ (  )  ← 明治
   (__ノ⌒ ̄  W:     ノω|
  彡         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l            | ̄ ̄ ̄
               |            |
            \          ノ
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧     ザッザッ
     ( ・ω・) .__    
     / つ=O===|__)ミ.・
     し―‐J       ミ∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;::::;:;::;;;:::::;;::::::::::::::| ̄ ̄ ̄
               |:::;:::::;::;;;;;;;ヽ('A`)ノ;:::;::;;::.|
            \::::::::;::;:;;::;;;:;::::::;::::;:;;::ノ

                   ↑
                   明
                   治
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 14:16:37.78ID:XKSHuQ56
大日本帝国のボスがニッポン大学
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 15:05:40.30ID:wdYh6cJK
>>3
入りにくくて出口の悪い大学行くのは頭悪いよね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 00:37:59.54ID:JaF1Wt5a
司法試験、会計士試験、国総の実績考えるとMARCHトップかもな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 00:46:02.28ID:9ht/R773
灘高校の2020年のマーカン東京理科大の合格者数

同志社 18
東京理科 8
立命   9
中央   4○
関西   4
明治   3
青学   2
関西学院 2
立教   1
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 02:39:00.39ID:W/7+5yEx
>>49
これ、付属高入学の時点で将来は公務員って意識ある
その上、高校側の洗脳戦略でそのまま、公務員目指すって感じ。
これが中央の強みなんだろうけど、逆に落ちこぼれコースだとカス
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 21:00:40.94ID:X1iYNTpQ
@Sa__10san
中大生?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 00:07:34.98ID:2bixc4q4
付属高は他のマーチにもあるだろ
そいつらは高校3年間漫然と過ごしてるのか
大学はエスカレーターで行けるといっても
たかがマーチだよw 付加価値つけるために準備するのは当然。
慶応付属高校も高校段階から司法試験会計士の勉強してると
言われてるけどね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 03:09:19.86ID:JGSBAuV9
明治がマーチトップ
悪いな


「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 05:04:11.39ID:2bixc4q4
■主要国公立大学+主要私立大学 一流メーカー理系出世率
1位 東大 (1300/1235)*100=105.26
2位 京大 (*889/1251)*100=*71.06
3位 阪大 (*899/1512)*100=*59.46
4位 東北 (*655/1178)*100=*55.60
5位 東工 (*598/1175)*100=*50.89
6位 九大 (*579/1303)*100=*44.44
7位 早稲 (*800/1875)*100=*42.67
8位 慶應 (*382/1012)*100=*37.74
9位 名大 (*363/1007)*100=*36.05
10位 北大 (*330/*954)*100=*34.59
11位 横国 (*199/*731)*100=*27.22
12位 神戸 (*212/*876)*100=*24.20
13位 広島 (**95/*814)*100=*11.67
14位 上智 (**45/*413)*100=*10.90
15位 阪市 (**42/*404)*100=*10.40
16位 同大 (**76/1032)*100=**7.36
17位 筑波 (**44/*671)*100=**5.56
18位 中央 (**55/1041)*100=**5.28
19位 立教 (***9/*242)*100=**3.72
20位 関西 (**49/1368)*100=**3.58
21位 明治 (**35/*995)*100=**3.52
22位 理科 (*112/3342)*100=**3.35
23位 関学 (**11/*362)*100=**3.04
24位 法政 (**25/1285)*100=**1.95
25位 立命 (**23/1984)*100=**1.16
出世率=(理系管理職数/理工系学部卒業者数)*100

理系でもマーチ首位は中央
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 07:57:43.46ID:JGSBAuV9
マーチトップ は明治商なので
よろしこ



「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 08:30:09.43ID:eWDdXphr
GMARCH合格高校トップ30 「公立復活」を裏付ける神奈川・埼玉の躍進校は?
3/16(火) 7:05
NEWSポストセブン
ツイート
シェア
LINE
GMARCH合格高校トップ30 「公立復活」を裏付ける神奈川・埼玉の躍進校は?
コロナ禍で志願者数が大幅に減少した私大受験
 コロナ禍の影響を大きく受けた大学入試も、一般選抜がおおむね終了した。

【表】GMARCH合格校トップ30
 今年の入試は国公立大、私立大とも志願者減となった。国公立大が3.2%減だったのに対して、私立大は現在のところおよそ12%と大きく減少している。戦後最大といっていいほどの減少だ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 08:31:40.65ID:WvvYuKCT
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:20:01.88ID:uXvNDa2Y
>>56
中央経済>明治政経なのな
よろしくね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:21:51.38ID:YNue82yN
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:28:17.75ID:WvvYuKCT
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:36:31.16ID:mFVpMCxZ
中央と東洋って同じ括りよね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:51:00.24ID:Nn0Z5Alv
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:57:23.79ID:WvvYuKCT
レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 09:59:48.53ID:JLIjqPOj
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 17:41:04.33ID:xKilfO7p
2020年春入学辞退率 法学部
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による

慶大法学 32.2%
青学法学 68.4% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智法学 81.0%
中央法学 87.1% (セン利あり)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 17:22:41.23ID:3lFM6maK
キムハゲの母校
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 17:57:15.53ID:/Esh5AyI
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 19:09:39.35ID:Di60PwYT
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★ 5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況