X



日比谷、横浜翠嵐、県立浦和の東大合格者数多くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:20:12.16ID:u+FxIS+B
累計と見間違えたのかと思ったくらいには多い
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:24:45.81ID:OYxXlRjv
亡き公立進学校botには届いているんだろうか…
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:25:29.50ID:y8UX2pdN
日比谷高校2020国公立合格者数
1位 東京大学 40(理三0)
2位 千葉大学 22(医3)
3位 一橋大学 18
4位 横浜国立 15
5位 筑波大学 14(医3)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:27:02.71ID:BXEwFDBy
コロナで休校期間中の課題内容に差が付いたな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:31:30.09ID:OjfxQaHY
学附いじめと公立の一校集中の結果
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:32:31.77ID:CiBeLUaM
結論

このレベルは学校の授業いらない
日比谷 翠嵐はな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:47:14.87ID:9/5ErhdO
翠嵐より湘南の方が好き
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:00:37.81ID:y8UX2pdN
県立浦和高校2020国公立合格者数
1位 東北大学 38
2位 東京大学 33
3位 筑波大学 19
4位 一橋大学 16
4位 千葉大学 16
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:02:34.67ID:VxGWF26l
2021じゃないの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:02:49.09ID:RtZipSQ+
>>10
あれ?埼玉大は?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:06:05.39ID:/eUyXE4H
>>3
古いコピペはいいから2021の情報出してよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:08:37.89ID:iia21KJg
わざわざSAPIX鉄緑漬けで男女別学の一貫校で金ドブして、挙句の果てに日比谷翠嵐辺りの公立叩き上げに並ばれるとか笑えるな。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:09:46.10ID:aHlXbTJj
>>16
心えぐるようなことをw
日比谷はともかく、翠嵐は受験刑務所だろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:05.99ID:/pgwlzzm
流石に栄光は翠嵐に負けてショックだろ
率言うてもなあ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:15:38.17ID:JiRSSCHh
>>18
まぁ県立通ってる連中を貧民層って馬鹿にしてたしな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:18:37.02ID:aHlXbTJj
そういや、川和が出てこないね
ここ言ってる奴が俺(桐朋)をしきりにバカにしてた。
翠嵐、湘南の二強に勝てないか、
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:24:17.04ID:o3zqXh+L
今年卒業した翠嵐だけど質問ある?
ちなみに文3落ちて浪人 早稲田は教育だけ受かった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:25:28.97ID:y8UX2pdN
渋谷教育学園幕張2020国公立合格者数
1位 東京大学 74
2位 千葉大学 34
3位 東京工業 21
4位 一橋大学 15
5位 京都大学 13
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:28:49.73ID:iia21KJg
翠嵐湘南は、サレジオ浅野より完全に格上となったな。
栄光も立地がかなり微妙だし、最近は進学微妙で聖光に食われ気味だからなあ。
もう男女別学は流行らない時代なのかもな。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:30:55.80ID:4Dzef75S
湘南は11名だよ

もはやすいらんとひとくくりにできない。
すいらんの二段くらい下。

埼玉の大宮高校、千葉の船橋高校レベル
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:30:55.93ID:MvpbKKA3
湘南11ってマジ?
だとしたら湘南から翠嵐に一極集中しただけという面も
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:32:23.51ID:4Dzef75S
東京も西と国立が10人台で伸び悩み
日比谷が62名で突き抜けた

公立も一局集中がはじまった
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:33:12.54ID:leo+RaMZ
>>17
浅野とか栄光みたいな中途半端なとこ行って6年間鉄緑で受験サイボーグになるより良くね?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:32.09ID:y8UX2pdN
>>27
栄光が中途半端は草
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:37.49ID:/eUyXE4H
>>20
幼稚舎から12年払い続けて1,700万
慶応大学経済学部入学

公立小学校 塾なし
公立中学校 3年の夏期講習で初めて塾へ
川和高校入学 塾なし
慶応大学経済学部入学
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:39.10ID:4Dzef75S
>>25
大昔はともかく
湘南はここ最近はずっとこんなもんだろ

むしろ10年くらい前よりはまだマシ


とにかく、すいらんが飛躍的に延びた
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:39.45ID:o3zqXh+L
>>24
浪人して実績出す校風に今年弱かっただけかもしれない
でも確かに3年前の高校入試では明らかに翠嵐のほうが上だった
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:35:27.76ID:MvpbKKA3
>>30
16→18→25→19→22
だから11なら激減だよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:37:35.42ID:wIOD3j6i
翠嵐と湘南なら入学難易度はあまり差が無くても、
上位層が一気に翠嵐に流れたんだろう
この辺は青天井の上位層がどれくらいいるかが勝負だから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:40:55.92ID:JiRSSCHh
上位層というより鎌倉や湘南地区に学者や大企業の幹部が住んでいたのは一昔前
平成令和は横浜市にそれなりの高学歴家庭が多いってことでしょう 私立中高一貫から公立の流れもありそう
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:40:57.32ID:o3zqXh+L
>>34
確かに 東大に受かるようなのは学芸大早慶附属開成あたりに受かってたやつが多い
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:42:17.43ID:wIOD3j6i
>>36
そう。日比谷とかも東大受かっているのは開成とか蹴っている奴らだろう
ギリギリ合格した層は、湘南も翠嵐もほとんど差が無いと思う
ここら辺は早慶とか見れば分かる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:42:23.79ID:loSON0XN
10年連続ランキング1桁入ってから出直してこい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:44:48.82ID:aHlXbTJj
栄光は中区になかった(神奈川・御三家の二つは中区)
鎌倉をはじめ湘南地区に神奈川セレブが居たので、
栄光に通わす良家が多かったが、それも今や昔
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:49:30.72ID:Zvee0h7Y
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:59:08.84ID:fBn2AOAq
>>27
栄光が中途半端は草
学年180人であの実績だぞ笑
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:59:36.65ID:wIOD3j6i
>>41
高校組がこけてそう
日比谷に上位をごっそり取られた感が凄いし
開成の高校募集停止も近そう
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:00:55.39ID:/eUyXE4H
開成も公立の躍進に焦点が移って叩かれずに助かったと思うよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:05:28.06ID:aHlXbTJj
詳しくないが開成は高受を続けてるんだろ?
「どこかでガクッと落ちるだろう」とは言われてた、
それが今年なのかは分からない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:05:46.16ID:ILbV2fjK
数学が易化で公立組に追い風だったね
後何気に自粛で内職しやすかったのもあると思うw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:08:18.00ID:wIOD3j6i
>>45
まあ2016年171、2017年161だったりするから
去年は良い年ではあったんだろうけどね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:10:05.56ID:TxuFsN1T
糞授業がなかったぶん自習できた
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:10:40.36ID:leo+RaMZ
>>47
小門が増えただけで言うほど易化でもない気がする
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:11:49.12ID:IPKl7sfV
>>48
浪人組がガッツリ減ってるから去年安定とったのが多いだけだろ
浪人率減少の傾向はどこでも見られるしその分もとから浪人回避が多い公立勢が上がってきただけ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:12:46.25ID:KxE0HnnQ
湘南は公立なのにスポーツ強いからね。サッカーとか野球で県32とか行くからすごい。文化祭も自由で楽しそう。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:14:53.82ID:16XRlEps
>>47
例年と比べると
易しい問題はより易しく
難しい問題はより難しくなった感じ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:15:03.23ID:wIOD3j6i
>>52
現役でも119→106に落ちているよ。日比谷の躍進と合わせて考えれば
高校組が東大30〜40人程度受かっていたのが、10人前後まで落ちてそうな気がする
まあ、それでも100人で東大10人なら十分凄いんだが、開成って考えるとね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:15:09.17ID:aHlXbTJj
安定を取るなら
開成→ 一工医科歯科
このルートが増えたんかね
開成から芋なんておかしいと思うが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:16:29.73ID:/eUyXE4H
>>53
浦和も公立なのにラグビー花園出てたぞ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:16:47.92ID:CjIKTKO9
学芸大附属高校vs日比谷高校

       学附  日比谷  差
1988年 115人 11人 ▲101
1989年 113人 10人 ▲103
1990年 100人  8人 ▲ 92
  ・
  ・
1995年 110人  4人 ▲106
1997年 111人  3人 ▲108
  ・
  ・
2004年  93人  3人 ▲90
2005年  81人 14人 ▲67
2006年  77人 12人 ▲65
2007年  72人 28人 ▲44
2008年  74人 13人 ▲61
2009年  74人 16人 ▲58
2010年  54人 37人 ▲17
2011年  58人 29人 ▲29
2012年  55人 30人 ▲25
2013年  68人 29人 ▲39
2014年  56人 37人 ▲19
2015年  54人 37人 ▲17
2016年  57人 53人 ▲ 4
2017年  46人 45人 ▲ 1
2018年  49人 48人 ▲ 1
2019年  44人 47人 △ 3
2020年  28人 40人 △12
2021年  30人 63人 △33 まさかのダブルスコア
(現役)  (16人)(48人)△32 現役はまさかのトリプルスコア
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:26:15.27ID:IPKl7sfV
>>55
まあ大番狂わせがあった去年でも一桁入れてないのに今年も結局トップ開成に続く筑駒灘麻布が崩れなさそうな以上はただの確変止まりだな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:29:31.22ID:BXEwFDBy
湘南高校はオワコン
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:32:05.28ID:wIOD3j6i
しかしここまで日比谷が躍進すると、高校受験での開成のさらなる地位低下は避けられないな・・・
共学でみんな一緒にスタート出来る方が良いに決まっているし
開成は早く高校募集辞めた方が良い。中受の300人だけでも、東大130〜160人くらいは毎年出せるだろうし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:34:00.20ID:/pgwlzzm
高校受験からでも東大合格者数トップの高校に行けるかもしれないという夢はあったけどなあ、開成
まあ高校募集廃止しても仕方ないか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:34:09.96ID:bjvm3aEu
しかし中受高受大受と三連続で受験漬けは嫌だなぁ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:34:42.32ID:Ty3eBvz3
6年間高い学費と高い課金して公立に負けちゃうの笑う
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:39:20.88ID:aHlXbTJj
司法試験、会計士試験、医師国家試験、国総試験

学校受験以外で受験はいくらでもある
逃れたいなら、学歴だけで一応は通用する東大へ行くしかねーな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:40:30.37ID:BXEwFDBy
公立の進学校は文武両道
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:40:43.93ID:wIOD3j6i
開成がこのまま高校受験を維持すれば、率がどんどん悪化する
今でも東大現役合格率で聖光に負けているのに、率が悪化し続ければ、
いくら数で1位でも残念感が出てくる
海城が高校受験から撤退した時は、海城の高受から東大合格者いなくなっていたらしいから
開成も同じようになっていく可能性が高い
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:42:30.05ID:/eUyXE4H
>>70
だから応援したくなる
もちろん開成や麻布が甲子園や花園出たら祭りなるよ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:42:49.02ID:UhwNq/Nt
田舎の県内5番手高校だけど今年東大4人出た
マジで誇り
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:43:43.24ID:GhpVzkqL
>>68
国葬司法試験はオワコンだし医師国家試験は大学受験(医学部医学科)だけだろw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:45:03.95ID:wIOD3j6i
>>69
日比谷黄金時代って東大150〜200人くらい受かっていた頃だから、
そこまでは戻らないだろけど、東大60〜70人くらいは毎年受かるようになるかも
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:59:12.53ID:IPKl7sfV
>>72
麻布の硬式テニス部のある世代だけ強かったんだけどね………
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:59:51.79ID:k1OBuiaI
日比谷は23区の区立中学の秀才を推薦枠で取り込み東大に送り込んで6-3-3公教育のフラグシップとなる使命を持ってる。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:04:31.78ID:BN9fiVmw
浦和が46人中現役25人なの天変地異だろ。あの四年制高校が
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:05:02.31ID:8TYHrUs4
石原慎太郎は日比谷躍進を喜ぶべきか、湘南凋落を悲しむべきか
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:07:41.27ID:8TYHrUs4
>>73
磐田南あたりかな?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:10:14.97ID:/cy7eo59
>>78
3年間体育科で4年目に普通科なるらしいぞ
それでもここは凄いと思うわ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:11:04.28ID:x0CkHHfO
>>73
厚木か
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:11:35.19ID:Uipli93e
>>1
 
   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:12:07.12ID:BN9fiVmw
>>82
せやな。ちなみに4年目は校舎が御茶ノ水になるらしい。ソースは俺
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:13:42.63ID:fHnCXgaz
結局日本が貧しくなって私立行けなくなったんじゃね?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:18:33.27ID:HwJv+uD3
>>57
男子校だからってのもあるけど浦和もすごいな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:19:04.44ID:Gw/O+aSC
学費の問題で東京・神奈川の公立上位は保険で今まで一工だったが、
これからは最上位の日比谷以外も、東大勢が来るかあ…
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:19:09.88ID:jeFXAtNv
県立大宮高校(共学)2020国公立進学者数
1位 筑波大学 21
2位 東北大学 18
3位 東京工業 17
3位 千葉大学 17
5位 東京大学 14
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:20:07.07ID:c1+kvM1C
日比谷の全盛期は
今の開成以上

そこのレベルにはまだまだ遠く及ばない
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:20:31.89ID:GyxAo3qn
早慶はがん
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:27:40.25ID:gHDy/VkI
コロナのおかげで公立躍進かよw
学校の授業は受験の邪魔でしかねえってのが証明されたな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:28:11.15ID:qL5+SXnL
>>6
もうこれしかないよな 翠嵐>開成・学附だから
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:29:55.90ID:qL5+SXnL
学附って高校からの人の方が優秀なん?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:30:20.63ID:gHDy/VkI
受験実績あげるには学校休みひすればいい簡単なことだな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:34:30.70ID:gHDy/VkI
コロナ休校のおかげで私立と公立の違いがなくなったな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:42:56.97ID:twXrsuzh
>>90
でも日比谷一強が学校群制度で崩壊したおかげで御三家はじめ私立が躍進した訳で
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:45:32.24ID:6/oHQcBz
令和の時代に公立男子校はクセが凄いな #浦和
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:48:11.01ID:fqmKCKd9
湘南落ちたな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:51:52.99ID:/cy7eo59
>>99
昭和で諦め、平成で諦めたところ多いなか、令和で諦めてほしくないね。埼玉の浦和・川越・春日部・浦和一女は国家遺産として残すべきだと思うわ。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 02:47:09.60ID:xAIzq2Su
20年前の日比谷とか1桁とか、下手すると1桁前半だからな。
小泉の失政のせいで、開成や麻布に行けた筈の生徒が
日比谷に行かざるを得ないようになってしまった結果でしかない。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 03:16:42.56ID:isgiL6OB
高校受験でも構わんのって筑駒灘くらいじゃない?そのレベルじゃないと高校から進学校の授業なんてついていけないと思うんだよね
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 03:53:26.76ID:/S2k91fa
>>102 ちょっと違うな。日比谷は石原時代に入試と指導体制の大改革やって、それが優秀な受験生に支持されたんだよ。貧困化はまず関係ない。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 03:54:26.83ID:fHnCXgaz
>>103
それって教育制度の失敗だよね
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 05:01:26.19ID:lt2q1KVY
>>100
湘南はまだ不明のが多いってだけじゃね?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 05:05:44.37ID:fHnCXgaz
ペーパーの大学入試問題は論述式を除くと日本が最も難しいという話がある
もうこれ現代の科挙だろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 05:07:45.79ID:lt2q1KVY
>>107
論述式が試験の最重要部分だと思うが。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 06:40:15.96ID:e51fBwh+
>>98
オビトラオというアホばか教育長が都立高校に学校群を導入して
日比谷など都立高校を潰した。
希望した都立高校へ入学できなくなったので出来の良い生徒は私立へ流れた。
その結果、開成等私立が躍進し日比谷が没落した。
つまりオビトラオは私立の回し者だった。
なんとまあ、都の教育長が私立の手先だったのだよ。
近年日比谷が復活してきたのは各種テコ入れ策が奏功した結果。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 06:54:54.61ID:nVa8GdvP
>>102
日比谷の父兄はエリート揃いで金持ってるよ
中学受験を逃した優秀な帰国子女もかなり多い
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 07:23:01.32ID:2JeImMao
この3高校が公立の御三家だな
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 07:36:42.05ID:mIUGrk4H
千葉県立勢は芳しくないんか
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 08:41:59.77ID:sZ0Bjen4
>>67
雌雄として共に歩もう(浪人決定)
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 08:43:09.82ID:30xLOSPO
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 10:12:42.03ID:15divmMJ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 10:13:13.46ID:LybUQmgy
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 10:19:33.93ID:wwVbiW3K
>>1
 
   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟 vs 金沢  (日本海側)

             広島 vs 岡山  (瀬戸内海側)
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:09:27.23ID:PoWYXLgm
今は何公立進学校botも喜んでるよ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:13:15.00ID:jeFXAtNv
日比谷+横浜翠嵐+県浦和+県千葉
2020国公立合格者数
1位 東京大学 120
2位 千葉大学 79
3位 東北大学 65
4位 横浜国立 59
5位 一橋大学 58
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:20:42.09ID:wwVbiW3K
  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・東工大・一橋大・東大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:22:32.41ID:zPlbn3lu
県千葉は今からでも中高一貫辞めた方がいいんじゃないか?

中受なら渋幕に勝てると思ったの知らんけど大失敗だろ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:22:57.54ID:b3pkM+9Z
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:56:06.53ID:qLn0SXiy
日比谷強すぎワロタ、来年は70人超えるかな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:58:12.46ID:5bhoiQ6A
>>64
内部生と高入生の実績の違いが浮き彫りになってきたしなぁ…。TOPの高校に入っても高校から入ったから大したことないと負い目を感じなければ得ない状況になってきている。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:28:48.20ID:8TYHrUs4
開成高入無くなったらその人達の層はどこに向かうんだろ?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:31:57.91ID:Gq3vBKH9
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:34:41.47ID:jeFXAtNv
>>125
より強固になった広尾学園
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:12:48.89ID:NkIC51A4
東大合格者数べスト10に公立が入るって何年ぶり?
翠嵐は筑駒が入れば脱落するだろうけど
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:14:46.35ID:NkIC51A4
>>87
浦和は相変わらず浪人も多いし
日比谷や翠嵐とはわけが違う
通常運転に戻っただけ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:24:33.73ID:Idhav8Iu
>>109
アホバカはお前だろ、バカジジイ
文章から加齢臭ただよってるぞ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 15:06:41.92ID:O+wxPSvi
翠嵐50名突破!
このまま駒東超さないかな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:43:42.41ID:efnXQ0lo
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧

横浜翠嵐209.8 偏差値71.5
札幌南200.7 偏差値69.5
堀川200.2 偏差値69.4
岡崎199.2 偏差値69.2
県船橋197.9 偏差値68.9
県千葉196.6 偏差値68.6
岐阜195.0 偏差値68.3
水戸一194.3 偏差値68.1
仙台二193.2 偏差値67.9
戸山192.8 偏差値67.8
膳所191.1 偏差値67.4
山形東185.7 偏差値66.3
湘南185.3 偏差値66.1

参考、、、全国平均点110.6
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:11:11.68ID:2JeImMao
この3校の事を安田さんも解説してた
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:28:06.73ID:GCbmZYZY

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:36:46.03ID:L6XIieXk
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:47:04.84ID:GyxAo3qn
刺激が強すぎる
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:58:50.61ID:c1+kvM1C
>>135
翆嵐と湘南でえらい差があるな。

逆に、千葉と船橋の逆転現象w
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:10:05.94ID:qGjPAQyN
都立とか県立って私立より生徒数多いんやろ?
いや詳しくは知らんけど
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:12:08.55ID:qGjPAQyN
今見たらやっぱりかなり多いんやな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 21:25:57.67ID:AXBH8pG1
浦和現役も一定数いるのは行事が減ったおかげだな
あそこは高3の冬に球技大会とかするからw
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 22:27:09.59ID:YJcZqRBg
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 06:04:23.76ID:TyUdY4P8
千葉医・前期 (大学発表値)

12 渋幕
11
10
 9
 8 開成
 7
 6 海城 東邦大東邦
 5 駒場東邦
 4 桜蔭 豊島岡女子
 3 麻布 浅野
 2 千葉東、船橋 筑附 筑駒 学附 日比谷 
   暁星 芝 雙葉 早稲田
 1 北嶺 水戸第一 浦和 大宮 秀明 県千葉 東葛飾
   市川 昭和学院秀英 専修松戸 西 両国 かえつ有明
   学習院 國學院久我山 渋渋 女子学院 世田谷学園
   桐朋 本郷 南 栄光 聖光 桐蔭中教 桐光 フェリス
   小松 膳所 北野 高松 青雲 宮崎西


横市医 (大学発表値)

8 聖光

6 
5 日比谷 桜蔭
4 湘南 横浜翠嵐 栄光
3 芝 豊島岡 浅野 桐蔭学園
2 麻布 海城 開成 女子学院 相模原中教 サレジオ
1 北嶺 山形東 高崎 ぐんま国際アカデミー 浦和明の星
  開智 星野 船橋 渋幕 筑駒 学附 三鷹中教 鴎友
  攻玉社 創価 桐朋 広尾学園 光陵 柏陽 平塚中教
  平塚甲南 南 YSF 関東学院六浦 函嶺白百合 慶應義塾
  清泉 洗足 桐蔭中教 フェリス 加藤学園暁秀 西大和
  広島大附 宮崎西 ラサール


医科歯科は現時点で未発表
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 06:35:05.41ID:TyUdY4P8
>>15
県千葉は千葉医がヤバイことになってる


千葉医
       渋幕 県千葉
2005年   3  10 ○
  ↓
2010年   9   7 ●
  ↓
2015年   7  10 ○
2016年   7   6 ●
2017年  10   7 ●
2018年  10   7 ●
2019年   8   7 ●
2020年  14   5 ●

2021年  12   1 ● 前期のみ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 06:38:11.21ID:Evw/fi4P
開成高校2020
東大理三 13人合格 13人進学
東京医歯 2人合格  2人進学
千葉医  10人合格 10人進学
横市医  3人合格  3人進学
慶應医  20人合格 8人進学
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:01:37.56ID:upBeU8Mh
>>142
開成が一番多いと聞いたが間違いか?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:25:04.43ID:SFw4iVFj
県千葉が凋落してるのは、あの辺りに高学歴の親が少なくなってるからじゃね?あの辺りからじゃ都心通えないし。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 08:53:53.32ID:TyUdY4P8
トップ校は一貫化しないという不文律を破って中高一貫化したのに期待外れに終わったな

プレジデントFamily 2013年12月号

千葉高に千葉中が併設されて、今年で6年目になる。
1期生が、来春初めて千葉高を巣立つ年だ。
受験を前に、教育関係者からの注目が高まっている。

文科省が特例を認めた中高一貫校
近年、都立小石川や桜習館など、中高一貫校化して成功した公立高校は多い。
東大への合格者が何年も出ていない学校が、中高一貫校化して一気に5人の合格者を出したといったことも珍しくない。
しかし、千葉高が注目される理由はそれだけではない。

実は文部科学省は一貫して「地域の一番校は一貫校化しない」としてきた。
エリート校化を防ぐのがその理由と言われてきたが、千葉高校は例外として
600万人の人口を擁する千葉県下一番校でありながら、中高一貫校化された異色の存在だ。

当然、千葉中への入学には高いハードルがある。1000人を超える志願者が適性検査と面接
の2段階の試験によって、最終的に80人(男女各40人)にまで絞られる。かなりの狭き門だ。

こうして選ばれた80人の内部進学者と、高校からの入学組240人が、来春大学受験を迎えることになる。

もともと高い進学実績が、どこまで積み上がるのか誰もが気になるところだろう。

https://president.jp/mwimgs/0/a/-/img_0ab5ddba30c2c6af85d9d8a60406de1b30718.jpg
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 09:20:45.12ID:6aOqqW2F
2021年の神奈川県結果
聖光学院高校
東京79、京都5、一橋5、東京工大7、北海道1、東北2、名古屋0、大阪0、九州0
横浜翠嵐高校
東京50、京都7、一橋13、東京工大15、北海道8、東北16、名古屋1、大阪5、九州1
栄光学園高校
東京47、京都4、一橋4、東京工大7、北海道0、東北4、名古屋3、大阪2、九州0
浅野高校
東京46、京都7、一橋12、東京工大21、北海道3、東北2、名古屋0、大阪1、九州0
湘南高校
東京11、京都6、一橋12、東京工大16、北海道11、東北7、名古屋0、大阪5、九州5
柏陽高校
東京3、京都0、一橋1、東京工大5、北海道7、東北4、名古屋1、大阪3、九州1
逗子開成高校
東京4、京都4、一橋5、東京工大7、北海道13、東北4、名古屋0、大阪2、九州0
横浜緑ヶ丘高校
東京1、京都0、一橋2、東京工大1、北海道3、東北3、名古屋0、大阪1、九州1
横須賀高校
東京0、京都1、一橋1、東京工大3、北海道0、東北2、名古屋1、大阪1、九州0
鎌倉学園高校
東京1、京都0、一橋0、東京工大3、北海道3、東北2、名古屋0、大阪1、九州1
横須賀学院高校
東京0、京都1、一橋0、東京工大0、北海道0、東北0、名古屋0、大阪0、九州0
三浦学苑高校
東京0、京都0、一橋0、東京工大0、北海道0、東北0、名古屋0、大阪1、九州0
向上高校
東京0、京都0、一橋0、東京工大0、北海道0、東北1、名古屋0、大阪0、九州0
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 09:41:04.50ID:Pu2nBZx+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 09:57:48.38ID:6CTkBzMe
ここ数年で翠嵐は伸びたね
ここまでレベル上がるとはな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:08:16.46ID:FtwRuR7Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 10:17:19.94ID:Evw/fi4P
湘南高校が伸びないのは、最寄りが藤沢本町という
小田急線各駅停車しか停まらない不便駅なのと、
相模原中等教育、平塚中等教育といった新設公立一貫校に
貧乏で賢い生徒を青田買いされたから
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 11:13:07.81ID:HXgRrMjk
横浜翠嵐と湘南は雌雄が決したようだな
湘南が雌
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 11:18:57.43ID:3WyZeq1h
湘南は元々近所に横須賀勤務の海軍高級将校が住んでたので優秀な姉弟が集まったというだけだからな
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 11:23:55.23ID:Evw/fi4P
小田原高校と平塚江南と横須賀高校の凋落は加速すると思う
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 11:25:46.61ID:aLwpXIHh
これからは神奈川四天王時代か
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 13:06:15.04ID:LJ/CVdoh
湘南の方が学校生活は楽しそうなんだがな
でも今年の受験生は部活も行事もあんまりやってないか
やっぱ休校の間の過ごし方とかで差がついたのかな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 13:53:56.73ID:fKkyPfiA
平均偏差値が5も開くと完全に格下の学校だよね

2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧

横浜翠嵐209.8 偏差値71.5
札幌南200.7 偏差値69.5
堀川200.2 偏差値69.4
岡崎199.2 偏差値69.2
県船橋197.9 偏差値68.9
県千葉196.6 偏差値68.6
岐阜195.0 偏差値68.3
水戸一194.3 偏差値68.1
仙台二193.2 偏差値67.9
戸山192.8 偏差値67.8
膳所191.1 偏差値67.4
山形東185.7 偏差値66.3
湘南185.3 偏差値66.1

参考、、、全国平均点110.6
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 15:54:26.23ID:7gZkWiVg
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 16:00:11.89ID:/5M21TeD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 16:20:48.94ID:xnxdcrB7
>>144
センターの一週間前にラグビー大会やで、陰の俺は応援してただけだが
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 16:22:58.67ID:xnxdcrB7
浦和出身だけど、日比谷の友達に学校の勉強量聞いたときは多すぎてたまげたわ。翠蘭は日比谷よりも多いとかエグいっすね。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 18:39:36.19ID:4kPGrMnB
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0169名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 19:15:14.23ID:2jdkZ2rN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 19:17:31.57ID:ZeQalJbn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 20:25:05.17ID:hbqeAcUO
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836

ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 21:35:38.34ID:xaaXgvLI
>>160
まさかこのスレで小田原の結果をみるとは
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 22:01:37.24ID:Enwgn9J3
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0175名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 23:04:49.30ID:5LdMQVll
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 23:34:04.56ID:Nhzcc3fW
県千葉と県船橋が良い勝負になってきた。
千葉ナンバー3争い
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 23:40:46.38ID:TyUdY4P8
翠嵐が湘南抜いたみたいに船橋が千葉抜く可能性あるね
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 23:47:28.62ID:Nhzcc3fW
>>177
立地を考えるとあり得るようなあ

伝統とか過去の実績よりも、
現在が重要だからね
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 03:42:29.59ID:2r0okHI1
神奈川県高校入試改革

2005年〜学区撤廃、翠嵐は独自問題導入
2007年 学力向上進学重点校に指定(10校)
2013年 学力向上進学重点校(アドバンス校)に指定(湘南と翠嵐の2校のみ)


翠嵐 東大合格者数

04年  6    
05年  3  
06年  5  
07年  4  
08年  9 ←学区撤廃&独自問題導入一期生世代
09年 14 ←独自問題導入二期生世代 
------------
10年 10 
11年  9 
12年 11 
13年 17 ←09年の14人を見て志望した世代
-----------
14年 22 
15年 16  
16年 20  
17年 34 ←13年の17人を見て志望した世代 
-----------
18年 14 
19年 21 
20年 26 
21年 50 ←17年の34人を見て志望した世代
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 07:12:16.89ID:MSy4qZkx
>>179
>14年 22 
>15年 16  
>16年 20  
>17年 34 
>-----------
>18年 14 ←14年の22人を見て志望した世代
0181名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 07:16:42.40ID:qghgouA9
サン毎の県立浦和らしい。
日比谷、翠嵐もどこか貼ってるかな。
東大 46
京大 10
東工 13
一橋 18
北大 4
東北 36
名大 0
阪大 10
九大 4
筑波 15
横国 7
神戸 2
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 10:33:37.28ID:zwmXqRj2
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 11:40:04.26ID:2r0okHI1
駿台 第2回東大入試実戦模試 受験者数推移 
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1565.jpg

学校名 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 
開成   430  425  423  450  474  400   400   
麻布   222  225  215  243  246  238   267  
渋幕   168  159  176  165  202  212   222  

日比谷  174  175  192  204  187  209   221★  

灘     187  181  178  172  149  173   195  
西大和   60   79   92  102  151  173   192
桜蔭   186  166  182  199  184  182   190  
筑駒   179  187  191  179  193  165   181  
駒東   149  158  177  161  178  176   175  
浦和   169  178  142  141  179  187   168  
海城   143  123  141  161  161  134   156  
聖光   148  136  149  150  171  155   155  

翠嵐    90  106   92   87  148  137   155★  

学附   177  194  145  157  138  135   149  
栄光   127  151  155  154  149  142   141  
筑附   101  122  130  123  126  118   137  
浅野    85   85   96  119  106  125   124  
ラサ-ル 106  112  123  121  115  114   111  
栄東    58   76   75   99  116  116    97  
西      86   96  114   91   72   88    95  
豊島岡   99  102  103  101  114  114    90  
早稲田  109   96   81   98   97   79    89  
渋渋    88   91   84   82   85  111    83  
JG     80   79    81   67   88   84    82 
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 11:40:48.78ID:U/6d/0h2
>>160
高校は神奈川県全県模試、中学偏差値は高校偏差値に直して

77・[聖光学院]
75・横浜翠嵐、[栄光学園]
74・[浅野]
72・湘南
70・柏陽、[逗子開成]
68・横浜緑ヶ丘
65・小田原
64・鎌倉学園
63・横須賀、鎌倉、市立金沢
62・平塚江南
61・横須賀学院【選抜アビリティ】
60・三浦学苑【IB】
58・追浜
57・三浦学苑【特進】、横須賀学院【選抜】
55・七里ヶ浜、湘南学院【国公立アドバンス】
53・横須賀大津
52・横須賀学院【進学】、横須賀総合
50・湘南学院【アドバンス】
48・三浦学苑【進学】
47・津久井浜

以下省略

横須賀は学力重点校になりたいみたいだが、この偏差値じゃなぁ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 11:52:39.96ID:Hl3pktvQ
>>124
高校から開成入るより日比谷で鍛えられた方が東大に現役で入りやすいらしいからね
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:01:25.06ID:/yjUYT33
>>185
県立柏陽高校は設立もさほど古いわけじゃない(伝統高ではない)し
横浜市は私立中高一貫校王国みたいな自治体なのに
ちゃんと進学実績があるのが凄いんだよね
0188名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:08:22.97ID:yKw67o96
>>185
色々抜け過ぎてるような
0189名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:17:59.94ID:14t8JWHn
開成高校+桜蔭高校
2020国公立合格者数
1位 東京大学 270
2位 千葉大学 31
3位 東京工業 17
4位 京都大学 15
4位 一橋大学 15
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:32:32.47ID:b27pC3ao
>>181
相変わらず埼玉民は北へ行く
西へ行くにしても何故か名古屋を飛ばす
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:38:39.90ID:b27pC3ao
>>167
浦和ってみんな部活や学校行事に青春して、大学は浪人して行くものっていう変な伝統あるって聞いたけどほんと?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:49:27.10ID:/skxJQ+I
>>192
浪人する風潮があるのはガチ。実際7割は浪人するしな。行事も部活も勉強も全てこなせるスーパーマンか妥協した奴が現役で進学する。
0194名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:52:52.82ID:yKw67o96
>>189
千葉の千葉医率はどんなもんだろうな
100%かな?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:53:11.87ID:RE6tKMBL
>>191
埼玉民だけでなく首都圏民は名古屋を通過するのは受験界の七不思議。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:53:24.49ID:OlR9kH9V
「女子東大生」が少ない本当の理由は何か?

東大のホームページを見ると、大学自身は女性を増やそうと懸命だ。
地方の高校での広報活動を強化し、女性用の住居支援なども進めている。
しかし、なかなか「2割の壁」は越えられないそうだ。

韓国のソウル大学も1990年代までは女性の比率が2割を下回ることが多かった。
2000年代に入って急に4割になったのだが、これは入試制度の変化と一定の関連がある。

韓国の入試制度はとても複雑だが、大まかに言うと90年代後半に「定時入試」のほかに「随時入試」ができた。
定時はいわゆる一発勝負の試験。随時は日本でいうAO入試や推薦入試に近く、高校3年間の成績が大きな影響を与える。

ソウル大学における随時入試の割合は96年には1.4%だったが、02年には28.8%へと大幅に増えた。
そして合格者の女性比率は、まさに随時入試が大幅に増えた直後の03年頃から、それ以前の2割から4割に跳ね上がり、その状況がずっと続いている。
また、最近でも、女性の合格率は毎年、定時入試よりも随時入試のほうが10ポイント以上高いことが多い。

<入試方式との因果関係が>
アメリカの入試方式も高校時代の成績を重く見る。一発勝負の試験だけでなく、高校時代の地道な努力の結果をより反映させたほうが、多様な学生がトップ大学に入りやすくなり、ひいては女性比率の向上にも貢献する、という因果関係に不思議はない。
ソウル大学では随時入試で合格した学生のほうが、入学後の成績も良いという研究もある。

東大にも学校推薦型選抜があり、やはり女性の合格者比率は4割を超える。
しかし、その合格者数は約3000人の総定員に対して男女計でも約90人、3%に満たない。
結論は教育専門家の判断に任せたいが、もしも入試方式と女性比率に因果関係があるのであれば、「2割の壁」は女子学生のモチベーションや社会全体の認識の問題ではなく、ただ増やす決断をしていないことによる「壁」だったということになる。

(ニューズウィークス日本版の記事から)
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2021/03/post-58.php

東京大学も学校推薦型選抜の入学者の割合を50%程度にすれば、女子学生は増える。
さらに公立高校出身者の割合はさらに増加する可能性はある。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:54:59.12ID:X7GGyuaB
>>191
北に行くのは交通事情的にまぁ当たり前だな
名古屋に行くくらいなら東北でいい
0198名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 12:59:44.56ID:JiQROHLL
>>181
何で名大だけゼロなんだ?
阪大や九大さえいるのに。
比較的近いのに行かないのは、
何か埼玉が名古屋を嫌う理由がある?
0199名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:01:45.95ID:pI9mhBL7
>>195
実は東大以外の旧帝所在地では、
文化的には一番名古屋が近いのにな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:01:54.98ID:/yjUYT33
>>193
誇りある「全日制四年制高校」だね

>>192
変な風潮というほど変でもない
前身が旧制中学で新制高校になって文武両道だったところはそういうもんだよ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:02:11.63ID:2RIlbIS8
東京の進学校も名古屋なんてほとんどゼロだぞ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:03:42.73ID:6Uk/UPe+
>>192
これほんとがちよ、浪人して普通みたいな空気がある。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:08:45.79ID:/yjUYT33
>>198
東北に向かうのに東北新幹線なら大宮駅から一本でいけるという理由ではないかなあ
名古屋だと東海道新幹線に乗るのに、一旦東京駅まででなければならないし

神奈川県の高校であれば、新横浜なり小田原なり東海道新幹線一本で行けるけど
0204名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:15:30.41ID:14t8JWHn
>>194
開成は医10人(全員進学) 非医10人(7人進学)
0205名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:19:35.78ID:GzrAVn8+
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
0206名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:20:03.50ID:AsgMYk5m
2021 首都圏NO.3
   日比谷 横浜翠嵐 県浦和
東大 63 49 46
京大 07 07 10
一橋 17 13 18
東工 10 15 13
北大 05 08 04
東北 02 16 36
名大 00 01 00
阪大 00 05 10
九大 00 00 04
筑波 06 04 15
横国 06 29 07
神戸 00 01 02
0207名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:24:31.33ID:yKw67o96
下の3つ入れるくらいなら国医入れたほうが
0208名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:25:20.10ID:/yjUYT33
>>206
あれ?名大は翠嵐からも嫌われてる
東北なんて16人もいるのに
>>203は取り消すわ (^◇^;)
0209名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:30:42.85ID:l8KKdl+i
>>206
日比谷は名大、阪大、九大ゼロかw完全に西日本に興味ないんだな
0210名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:38:58.48ID:2RIlbIS8
むしろ東大京大の次か東京一工の次にまず国医でしょ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:48:24.13ID:yKw67o96
名大が嫌われてるんじゃ無いよ、かわいそうだろ


愛知名古屋が嫌われてる
0212名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 13:50:21.66ID:pI9mhBL7
>>211
だから、その理由は?
0213名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 14:03:36.79ID:PJ7V59Vb
>>70
翠嵐「ホンマか?」
0215名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 14:09:15.62ID:JiQROHLL
>>214
別に嫌ってる訳じゃなくて知らないだけだろうw
0216名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 14:36:03.11ID:KOGxb9d5
>>1
 
   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟 vs 金沢  (日本海側)

             広島 vs 岡山  (瀬戸内海側)
0217名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 14:47:01.99ID:6Uk/UPe+
浦和だが、確かに北海道とか九州行くってさえ一定数聞くのに、宮廷の中で名古屋だけは全然聞かんな
0218名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 15:08:12.66ID:pI9mhBL7
>>217
普通の特徴の無い町過ぎるからかな?
大学はノーベル賞効果で理系は全国から来るかと思いきや
0219名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 17:16:02.15ID:4IlSzFA1
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0220名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 19:08:20.84ID:aFKC5NQB
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0221名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 19:55:39.79ID:sT7qHmkq
名大出た女性に、名大って県立?市立?
私立じゃないよね?って聞いたら以来冷たい
目で見られるようになった氏にたい。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 21:05:00.22ID:VfcNMWO2
>>34
翠嵐は試験重視、内申カスでも一発勝負で行ける
湘南は内申無いと死ぬ
ちょっと生徒の傾向が違う
0223名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 21:59:36.24ID:dH+x7V/Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0224名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 22:19:05.06ID:uKEiUo85
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0225名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 23:10:27.98ID:GPyn6STh
>>198
速報値と確定値は違う
他地方からの北大・九大は「後期で」増える

なお、土浦一・宇都宮・水戸一など北関東勢は遠征に抵抗無いから
阪大が多いし、とくに名大も神戸も避けない
0226名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/13(土) 23:19:54.87ID:OcGhvnGn
名古屋と聞いて田舎とは思わないけど、トヨタぐらいしか印象無いし、魅力に感じることは皆無なのよ
トヨタ以外のイメージでいえば車の運転が荒いとか排他的だとかマイナスイメージしかない
これは首都圏の人間だけではないでしょ

名古屋市が発表した「都市ブランドイメージ調査」の結果で、名古屋がまた「最も訪れたくない」街に選ばれてしまった。2016年の前回調査に続き、2回連続で最下位。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/06/news127.html

「買い物や遊びで訪問したいか」という指標
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1809/06/l_yk_nagoyacity02.jpg

「最も魅力的に感じる都市」「最も魅力に欠けると感じる都市」の回答結果
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1809/06/l_yk_nagoyacity03.jpg

各都市在住者の「愛着度」「誇り度」「推奨度」を集計した指標
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1809/06/l_yk_nagoyacity04.jpg
0227名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 00:45:22.99ID:h9s92Rbl
浦和高校ってのは4年制だよね?事情により
3年での繰上げ卒業も出来るという
0228名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 00:56:53.96ID:ySY+sSgv
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0229名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 01:53:02.81ID:Kggzwets
今年はコロナ禍だから特別だけど

名大の首都圏出身者の割合は例年6.0%
阪大の首都圏出身者の割合は例年5.0%
神戸の首都圏出身者の割合は例年2.5%
九大の首都圏出身者の割合は例年3.0%

名古屋バッシングも程々にしとけ。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 02:04:41.29ID:fcZqCzeL
俺らの年の翠嵐は

名大 5人
京大 7人
阪大 3人
九大 1人

だから気にするな。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 02:37:27.61ID:jzLv7Twx
まー、西日本の大学はどこも五十歩百歩だな。
キャンパスの周辺環境の方が都市のインフラ
云々より重要だと思う。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 02:58:38.05ID:S43fKrO6
>>231
だな。目くそ鼻くそじゃねーか。

去年の浦和

京都大学7
名古屋大4
大阪大学4
九州大学3
神戸大学2
0233名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 11:44:43.99ID:1K9aVurS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0234名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 13:14:55.25ID:727E4dtB
>>229 いろいろデタラメだ
首都圏じゃなくて、関東地方からは阪大が意外と増えてる
2020
 関東→阪大 210名 6.9%
 関東→名大 134名 6.16% 

阪大210>名大134、と割合より実数で大差ついてるのは定員(それも外国語での阪大肥大化)

【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
 ◆名古屋大学(2,179人)
 6人 千葉・県立(千葉)
 5人 佐原(千葉)、国立(東京)

 ◆大阪大学(3,323人)
 8人 横浜翠嵐(神奈川)
 7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
 6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
 5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)

 ◆九州大学(2,695人)
 6人 西(東京)

こっちは関東でなく首都圏だが、面子見れば上位人気で大差があるのがわかる
例:法学部のベネッセ偏差値
一橋78≧阪大77>>名大73≒神戸73
0235名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 13:48:22.00ID:aPrVUbpt
北海道大 2021首都圏版
16人 都立西
13人 逗子開成
12人 学芸大付
11人 湘南
10人 青山
9人 県船橋、戸山
8人 春日部、大宮、県千葉、横浜翠嵐
7人 広尾学園、桐朋、柏陽
6人 市川、東京都市大付
5人 川越、開智、市千葉、渋幕、日比谷、海城、吉祥女、山手学院

東北大 2021首都圏版
36人 県浦和
21人 春日部
18人 大宮
16人 横浜翠嵐
13人 県船橋、栄東
11人 海城、桐朋
10人 城北、川越
9人 浦和一女、市浦和
8人 国立、都立西、戸山、県千葉、市川、開智、豊島岡女子
7人 湘南、千葉東、青山、本郷
6人 渋幕、お茶の水女、川越東
5人 東京都市大、国学院久我山、八王子東

京都大 2021首都圏版
18人 都立西
14人 海城
12人 武蔵
10人 県浦和、国立、麻布
9人 県船橋、渋幕
7人 学芸大付、日比谷、豊島岡女子、横浜翠嵐、浅野
6人 東葛飾、筑波付、渋渋、湘南
5人 大宮、川越、県千葉、東邦大付、小石川中等、駒東、早稲田、聖光

名古屋大 2021首都圏版
5人以上合格校なし

大阪大 2021首都圏版
10人 県浦和
6人 国立
5人 都立西、横浜翠嵐、湘南

九州大 2021首都圏版
5人 国立、都立西、湘南
0236名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 15:05:28.62ID:xjKUV7Fy
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0237名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 15:18:11.88ID:1K9aVurS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 15:33:25.58ID:zCztPHsM
浦和高校の阪大10人は一工諦めたけど東北大まで下げたくないってやつか
0240名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 19:35:23.98ID:DwgKY7ik
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0241名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 20:47:55.38ID:JlsSxHGX

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0242名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 21:22:54.95ID:0oXZpu2x
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0243名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/14(日) 23:50:01.50ID:5N5s+ejl
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/15(月) 11:56:32.66ID:1kmOaKpX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0245名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/15(月) 20:19:40.83ID:0IXuq6i/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0246名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/15(月) 23:27:35.45ID:cJzuFrMh
>>239
東工大は共テ無視だから、万能タイプは高得点が生かせない
共通テスト高得点を生かしつつ理系、といえば

東大京大国医が無理なら、その下では、農工獣医・千葉薬(・お茶栄養)の他…阪大となる
0247名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/15(月) 23:29:41.70ID:SBGdHMA/
大阪に親戚がいるって人も中にはいるのだろう
知人がそうだった
0248名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/15(月) 23:32:45.15ID:RLsVajk1
ベッドタウンは転勤組も多いから親が関西人というのは多いよ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 10:02:03.58ID:TtPIbs3D
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0250名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 10:11:51.03ID:D5+U6s5q
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0251名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 11:18:14.04ID:IYBKCxMa
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0253名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 11:32:20.00ID:m6cytdCQ
>>252
神奈川や埼玉の学区は全県一区なのか、西湘から横浜は通えるのか
0254名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 11:36:10.00ID:TTJ48pMk

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0255名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 14:57:45.88ID:DW0Ep2Hj
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0256名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 15:00:50.54ID:AVvKp1rX
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0257名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 16:52:15.69ID:FLDNJOnJ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0258名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 20:06:50.92ID:fp5FmTCJ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0259名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 20:16:41.83ID:ILEJecSE
上沼大介[神奈川県横浜市港南区日野南1-31-13-2 234-0055]
0260名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 20:39:36.41ID:0Qmcmmtr

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0261名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/16(火) 22:51:43.35ID:l6bbq+Ml
>>259
やめなよ可哀想
0262名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 02:40:38.29ID:m44+T5Wt
            卒業生 東大 京大 一橋 東工 合計  国医
東京都 日比谷   313  63   9  17  11  100  25
神奈川 横浜翠嵐 353  50   7  12  13   82  15
埼玉県 浦和    356  46  10  18  14   88  13  
千葉県 千葉    326  19   5   7  10   41   ?

日比谷https://www.inter-edu.com/univ/2021/schools/431/jisseki/
翠嵐https://www.inter-edu.com/univ/2021/schools/492/jisseki/
浦和https://www.inter-edu.com/univ/2021/schools/336/jisseki/
千葉 週刊朝日より
0263名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 08:25:46.25ID:MtQr+NmK
>>262
日比谷の情報違っているのでは? 卒業生309人だし
0264名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 09:05:38.03ID:Dibio/Tk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0265名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 09:34:10.64ID:Q1Y3X0uJ
>>262
日比谷、翠嵐、浦和

もう御三家だわな。
0267名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 17:31:32.98ID:t8zFo4+p
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0268名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/17(水) 23:07:10.73ID:Am6e4Fr5
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0269名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 07:05:19.82ID:XpdgUeil
>>265
日比谷だけでなく翠嵐も開成蹴りいっぱい出たって塾関係では割と知られてたトピック。
開成外部組の東大合格割合が昔ほど高くなくなって来てるって話とリンクしてくるね。
0270名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 11:27:30.35ID:8QsvyNW+
開成はそろそろ高校受験辞めるだろうね
どんどんレベル下がっていくだろうし
0271名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 22:50:03.23ID:udo7UKjM
MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

MARCH以下の大学に行くのは万死に値する事を自覚しましょう!

MARCH未満のFラン大学は
就活において何も+要素にならない

Fランとかただ金をチューチュー吸い取るためだけの機関で草

MARCH以上に入れるように頑張れw

MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

マーチ以下の文系は勉強しないで遊んでるやつが学歴盛るために必要

マーチ以下の合格のやつ見ると、お金(受験料)もったいないなっていう気にしかならん。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

MARCH以下の大学に行くのは万死に値する事を自覚しましょう!

MARCH未満のFラン大学は
就活において何も+要素にならない

Fランとかただ金をチューチュー吸い取るためだけの機関で草

MARCH以上に入れるように頑張れw

MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

MARCH未満のゴミ大学全部潰したらコンプ持つ奴減るし名前だけの"大卒"が日本から消える

マーチ以下の文系は勉強しないで遊んでるやつが学歴盛るために必要

マーチ以下の合格のやつ見ると、お金(受験料)もったいないなっていう気にしかならん。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/22(月) 23:02:47.25ID:YKV1VrsA
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0273名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/24(水) 11:47:30.08ID:yb2/QQcw
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc
0275名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/25(木) 13:59:28.62ID:imz+yRLd
>>21
現役で学校の真ん中くらいの
順位の人はどの辺りに受かるの?
0276名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/25(木) 17:15:49.43ID:SGuez43H
ハンディキャップ 5ch
身近な害悪発達を暗殺刺殺絞殺毒殺する為に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1601171442/l50
おなかの子が障害者って分かったら中絶させるだろ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1502634415/l50

発達に絶望と恐怖を与え、絶望の嗚咽と悲鳴と苦悶を吐かせるためなら何をしても良いぐらいに考えたほうが良い。健常者ならな。
発達を一生涯かけて毎秒毎秒24時間365日毎秒毎秒、追い詰めて工作して追い込んで、
発達の人生も心も体も苦しんで死ぬまで、発達連中の家族すら破滅させて、
我々で総力を上げて追い込むんだ。 場合によっては家まで付け回せ。 相手が発達であればそれも許される。
相手が発達であれば、放射性物質を家に放り込んだり、腐った犬の死体を投げ込んだりしても許されるからな。
法的には無知な馬鹿池沼発達警察国営ヤクザ国営セコムとかいう無能自治厨に絡まれて誘拐監禁されるが、
社会的には善行のボランティアなので許される。

見せしめに、発達を産んだ親をその発達の目の前で強姦殺人してやろう。
そして目玉と生首と両耳をバラバラにして性器も切り取って見せつけてやろう。
父親も同じようにバラバラにしてやろう。
祖父母も見つけたら家を焼き払ってやろう。
姉妹がいれば犯して殺せ。そして喰え。 兄弟がいればバラバラにしてやれ。 劣悪劣等遺伝子は日本社会にいらん。 そのために一族郎党惨殺して皆殺しにするのだ。
我々で2021年8月に実行してやろう。
目星はついている。身近な発達の一家全員だ。

発達の肉を切り取って食ってやりてぇなぁ
発達の肉はどんな味がするのかぜひ試したい。
発達の生き血を飲んでみたいなぁ 発達の生き血を浴びてみたいなぁ
発達の血しぶき上げて悲鳴と涙を浮かべたツラを拝みながら食いちぎってやりたい。

女の発達なら乳首から乳房を輪切りにして、膣に鉄杭を打ち込んで上半身まで貫通させて、
生首を切り取った後目玉を抉り、硫酸をかけてやる。 そしてガソリンをかけて燃やしてやる。

母校はどこ?
0277名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/25(木) 17:18:37.65ID:SGuez43H
秋田県に異次元の地域貢献をされた秋田県立大学の方々
2013年 学長 小間篤 副学長 小林淳一 准教授 小西智一 
2014年 学長 小間篤 副学長 小林淳一 准教授 小西智一
2015年 学長 小間篤 副学長 小林淳一 准教授 小西智一
2016年 学長 小間篤 副学長 小林淳一 准教授 小西智一
2017年 学長 小林淳一 副学長 吉澤結子 准教授 小西智一
2018年 学長 小林淳一 副学長 吉澤結子 准教授 小西智一
2019年 学長 小林淳一 副学長 吉澤結子 准教授 小西智一
2020年 学長 小林淳一 副学長 吉澤結子 准教授 小西智一
2021年 学長 小林淳一 副学長 吉澤結子 准教授 小西智一
この間の県知事 佐竹敬久
学長と県知事は東北OB

秋田県庁 2ch
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1459602417?v=pc
秋田県立大学 2ch
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1384595904/?v=pc
埼玉県立浦和高等学校 32 産んでいいドットコム作成者確定 !!!!!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579329994?v=pc
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ 本戦用弾薬庫
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1352942979/l50

『秋田産んでいいドットコム事件』
ネット史上最悪の障がい者差別事件
主犯 智一/ 秋田県 / 50代 /研究者・教員・生物学者
0278名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/25(木) 19:35:13.78ID:zASptjk6
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/25(木) 20:53:51.62ID:iwYuz+kt
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0280名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/25(木) 22:13:17.10ID:XIF+8YzK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況