X



東大文3落ちたので早稲田政経政治いきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:02:25.18ID:1Q/E5D9l
はぁー 糞でかためいき
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:04:22.43ID:5/L+o+fu
あーあー
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:06:41.41ID:5Q19pBda
一橋にしておけば…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:07:19.64ID:aWPHuxcN
勉強する内容は、文学教育学の文3より面白いし、
ステータスやモテ度は早稲田政経と言えば、東大比肩だから安心せいや。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:12:41.69ID:zwv+9eIn
ワイと同じやん!
ちな小数点落ち
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:18:29.91ID:24ogO4uK
竹俣紅は、文3落ち政経経済
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:29:35.13ID:g0oE3zIt
ええやん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:30:20.48ID:v6kec7//
えやえん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:38:21.04ID:IOjlJv67
落ちたことに何の意味も無い、すなわち、
東大落ち早慶は早慶に受かる実力があることを示しただけ
東大はもちろん一橋に受かる実力も示したわけではない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:41:42.49ID:ijJdiP4l
入口も出口も東大ブッチギリ!重課金したのにワタクがマックスとかコスパ最悪負け組っしょwwwwwwwww


文一→法、文二→経済は、学歴・学力・就職力>>>>>>>>>>>>>>>早慶

文三→文・教育ですら、
学歴・学力>>>>>>>>>>>>>>>早慶
就職力は、余裕で早慶と互角ww


ワタクの学費払う金があんなら、小中高で先行投資して東大行けば?ww

早慶なんて、あえて選ぶ理由あんの?あっ、専願とかいうバ(察しwwwwwwwwww


【東一早慶】民間企業就職者の人気企業率ランキング【学部別】
                   (人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜 東大法52.8
50%〜
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4
38%〜 慶應環情38.6
36%〜
34%〜 一橋社会35.1 慶應経済34.4 慶應法34.2
32%〜 早稲田政経33.1 早稲田社学33.0 東大文32.6
30%〜 慶應総政31.7
28%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4
26%〜 早稲田商27.3 早稲田文構 26.9 早稲田国教26.3 
24%〜 慶應文25.7
22%〜
20%〜 早稲田人科21.5 早稲田教育20.7
18%〜 早稲田文19.8
16%〜 早稲田スポ科16.5
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:42:48.26ID:j1ZJfeGp
実力でブイブイ言わせる方向に切り替えてけ
早稲田なら道は開かれてる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:43:11.88ID:7fgFzG2M
開成高校2020国公立進学者数
1位 東京大学 183(理三13)
2位 千葉大学 17(医10)
3位 京都大学 13(医0)
4位 東京工業 11
5位 一橋大学 10
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:43:41.66ID:Dq7X5DHe
一橋合格者の政経併願成功率は40%くらいしか無い
どっちが格上か分かるよな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:48:10.79ID:+2oEumbc
>>9
そんなわけ無いだろ。早稲田政経は一橋未満。せいぜい下位旧帝大レベルだよ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:49:13.23ID:+2oEumbc
というか、東大落ちで箔を付けたいだけの早稲田政経。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:53:43.15ID:ijJdiP4l
【東大】受験を通してわかったこと【ボスワタク】

122名無しなのに合格2018/02/20(火) 20:59:34.89ID:
早慶と東大の格の違い
正直昔は大差ないと思ってました。ごめんなさい

126名無しなのに合格2018/02/20(火) 21:16:33.27ID:
>122
二次試験の品格と重厚さを見れば早慶は足元に及ばないよなあ

189名無しなのに合格2018/02/21(水) 16:28:51.35ID:
早慶は意外と簡単
東大との壁が厚すぎる

201名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:20:49.77ID:
東大の圧倒的な難易度を思い知らされる

202名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:23:43.25ID:
私文受験は運ゲー
浪人してより思ったわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:04:28.65ID:1pELyLFN
まあ切り替えるしかないな。
文3でビリで就職できない未来より、早稲田政経トップでエリート就職のほうがいいだろう
学歴的には一生勝てないがそこは諦めるしかないな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:41:17.84ID:UsrrqhY/
官僚とか一部除けば就職で不利にはならんから大丈夫だろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:48:03.04ID:vCEZ4Kdp
>>20
これな
官僚目指さん限り東大と慶應はそんな変わらんよマジで
ただ受験生にはわからんだろなー
はやく大人になれよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:53:19.37ID:m1rhxAH4
なんで法律系にも経済系にも行けない文科三類を受験して、私立は私文で一番前途洋々の早稲田政経?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:56:47.95ID:kvkWqgVr
東大目指してた人にとっては、早稲田でも変わらんとかじゃないねん
全然違うねん
日本トップ大とその他大勢とは全然違うねん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:58:16.88ID:vCEZ4Kdp
>>23
それが受験生ゆえの視野の狭さだよね
受験勉強頑張ってきたんだから報われたい気持ちはよーくわかるんだがな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:58:46.90ID:NAy/87fF
政経は一般入試の比率は3割だよね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 19:59:33.95ID:tbmcWAgM
>>22
東大なら文学部だろうと教育学部だろうと、就職力は早大より上だし、なろうと思えば官僚もOKだからな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:04:45.30ID:kvkWqgVr
こんなこと言われるからな

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
大学なんてブランド以外に価値ないので東大以外にいく意味ない

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
はやくやめた方がいいね。金の無駄 RT
@taku888infinity: @takapon_jp では、東大以外の大学に通ってる大学生に言える一言ってありますか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:05:15.56ID:q7FMQtLr
>>15
40%も受かってたら普通に一橋が上じゃね?
科目負担差どれだけあると思ってんだよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:08:41.25ID:X64VM/3y
>>28
ホリエモンは大学にはブランド以外の価値がないと言っている
東大以外にブランドがないと思っているのは視野が狭いなぁ
東大しか知らない奴なんだろうな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:09:46.53ID:o4KrEAtA
>>25
これだから政経ってだけで無試験バカ扱いされる

東大はほぼ一般だから全く違う
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:10:27.55ID:5AWPWMNy
気持ちはわかるけど、
前向きに、社会人での長いレースでリベンジすればいい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:31:21.52ID:5Q19pBda
>>9
東大に落ちるより一橋に受かる方が凄い
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 20:34:28.69ID:wRTSyBRK
行きたくないのなら受けなきゃ良かったのに。
変なの。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:19:30.75ID:AzsPig1A
分散落ちで政経受かるってラッキーなヤツ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:38:31.19ID:qFB6C/Wy
>>1
第一志望不合格の中の頂点
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 22:47:41.07ID:nvU/JCZC
>>36
後期京法や一橋経済の方が圧倒的に上やと思うけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:27:12.01ID:N4dhEpMH
『ウマ娘 最終回』
(21:51〜放送開始)

ht
youtube.com/watch?v=vIlEoMschL4
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:29:24.97ID:4Dzef75S
今年の入学者から
私大洗顔皆無になったから
いいと思うで。

付属からも最上位層があがってくるし
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:46:59.54ID:HaAZ8i4r
  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・東工大・一橋大・東大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                ハン大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】            愛知県にある名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大




京都一橋は2次4科目 


ナゴヤ  はん大は2次2〜3科目   はん大は大阪人のための大阪地方大   大阪って学力最低地域だろ?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 02:54:40.78ID:4rpEvaqQ
東大文3と早稲田政経ってやること全然ちがくね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 04:04:27.56ID:n3WAS8rP
またひとり、東大落ち早慶は京大一橋より上(キリッ
とか言っちゃう痛い学歴コンプが爆誕したわけか
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 04:57:43.22ID:vLEID2LC
人生は一度きりだから、来年東大受ければいい
東大なら二浪までOK
妥協して早稲田に行っても虚しいだけ
浪人するまでは葛藤があるかもしれないが
浪人した途端楽しくなってくる
ソースは現役マーチ合格で親に大反対されながら浪人して
合格時に泣きながら早稲田に入った俺
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 07:09:33.10ID:PSuhbIXA
文3は数学できないから早稲田政経
文1文2は慶應経済

鉄板ルートやね。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 08:11:19.30ID:VRhHWbuT
現役でかつ自分が納得してないなら浪人一択
早稲田政経受かった東大落ちなら翌年東大受かる確率高い
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 11:03:00.06ID:ZqRJs06L
今年の政経ってSNS見てると
東大より東京外大や横国との
併願の方が多くない?
慶応経済や慶応法の方が東大落ちだらけ
昨日は大騒ぎだった様
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 11:07:33.23ID:2kFCSuhU
分散落ち整形って超ダセエな
東大はとりあえず滑り込めそうな分散を狙うが、文学部に行く気は毛頭なく、落ちたら偏差値で整形を選ぶ
何から何までダセエ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 11:09:01.58ID:lYKUVJsH
早稲田政経法慶應経済が併願者は多いな
論述あるから
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 11:26:19.92ID:wwVbiW3K
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯          > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農          > 私大農
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

     第二文学部            =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:12:33.34ID:raDW+zok
>>47
共テ利用あるから政経行くつもりの上位層はすでに片付いてるし、共テ組は東大本命だからあまり騒がない
共テ利用が取れなかった、または政経受けてないやつらがこのタイミングで騒ぐ

>>48
ダサいのはわかるが文系ならそれが最適な戦略になりがちやからね
文2特攻して「文3なら受かってた早慶」になる怖さもあるし、
早慶文はそんなにネームバリューないから多少ダサくても政経行ったほうがトータルで見映えするという判断
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:35:12.55ID:PSuhbIXA
共テ利用で早稲田政経おさかたなら浪人ありだな。
早稲田政経一般選抜で抑えたなら微妙。
共テ4科目で8割でも合格しとるし、総合はマーク。
横国あたりでも合格できる。

早稲田政経ブランド、これから凋落するから浪人もあり。
文3落ち、横国蹴りの巣窟になるよ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:43:45.35ID:/9mQsBr2
>>53
文3って今年は文1より最低点上だぞ
もはや東大の文2が最難関
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:49:08.83ID:raDW+zok
>>53
横国どっから出てきたの?笑 たぶん横国受験層とはほぼ被らんやろね
共テ8割で政経取れた=二次で東大合格者含めて何千人か追い抜いたんだから「二次すげーな」ってことじゃない?
東大に共通テスト8割で受かっても「二次すげーな」で終わるだけやん?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:53:01.25ID:b3pkM+9Z
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:57:27.31ID:PVAbBB86
東大文2に落ちたので、早稲田政経に行きます。
マジです。
共通テスト840点 東大秋冠模試全社A判定。

現役。因みに慶應経済には余裕で合格している。
英語8割、数学5割。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:58:05.57ID:PI6qQ2K/
慶應経済いけw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:03:55.39ID:HhCOaQgY
>>55
横国と被るのは慶應経済だな
別スレで慶應経済補欠繰り上がって喜んでる横国合格者がいたわ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:16:16.26ID:PVAbBB86
>>26
就職はどうでも良いのですが、現実を見て慶應経済を蹴りました。

1.就職に関して慶應経済は実はあまりよくない。
2.慶應経済の学部生が1学年が1.3倍いる。
3.著名な経済学者が早稲田政経の方が多い。
4.校舎、図書館等が早稲田の方が充実している。
5.これから重要となる対中国の富裕層留学生が早稲田には多い。

6.場所が都内にある。
7.東大に翌年入るとしても、早稲田での交流関係は特に重要となる。対中国関係など。

一年間、早稲田大学政経学部にお世話になり、交流関係も深めながら、東京大学来年、目指します
東大にこだわる理由は、著名な経済学者が早稲田の倍いるところです。

因みに慶應は早稲田の0.8倍しか著名な経済学者はいない。実際、同数のようだけど授業指導をしていない教授が多い。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:20:11.35ID:PVAbBB86
>>58
申し訳ないけど、慶経支払い期限過ぎてます。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:23:07.31ID:raDW+zok
>>61
中国系の経済分野を専門に研究職や官僚目指すってことか?
まぁ意欲高くていいと思うけど、東大の下位3割は勉強だけでは飯食えないよ
その下位3割よりさらにアホだったんだからそこは念頭に置いて人生設計立てよう
ニッチ分野を専門にして頭の悪さを熱意でカバーする感じやろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:33:00.09ID:PSuhbIXA
共通テスト840なら
早稲田政経共通テスト合格か。
おめ!
早稲田政経共通テスト合格者の7割は蹴るから希少だな。
早稲田政経で自慢できるわ。
東大文2落ち共テ840です!
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:33:59.04ID:PVAbBB86
>>63
中国の経済を勉強するのではありません。
文意の意図を読んで下さい。
これから、米中関係が益々、重要になるでしょう
そんな中、中国人の考え方、思考を知る。中国人富裕層とつながりを持つことは、非常に重要と考えています。

例えば、アメリカには沢山の優秀な大学がありますが、国関連事業に人脈で役にたつのは、コロンビア大学です。

軍需産業なら、MITです。

だから、小泉JRはコロンビアに留学したんでしょう。学力で入ったか否かは知りませんが。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:39:21.95ID:PVAbBB86
>>64
自慢する気はないですが、それくらいないと早稲田政経共通テスト利用で受かりません。
また、東大志望なら当然かと。

実際、東大合格者は770点くらいから合格します。僕は共通テスト模試の点が伸びなかったので、共通テスト対策に時間を割きすぎたのが失敗でした。
バランスが難しいですね。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:43:19.13ID:DUNSXfot
数字苦手なら政経と言ってる奴は駄目だな
数弱が政経入って何勉強すんだよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:45:18.18ID:PVAbBB86
地学基礎なんて共通テスト模試で30点台でしたが、実際は満点でした。
(1カ月)かかった。意外に覚えることが多かったです。

物理基礎は、1週間でマスターし、模試満点でしたけど、46点でした。

そんなこんなで2次対策の時間が間に合わなかったのが敗因です。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:55:55.02ID:PVAbBB86
>>67
確かに私も思います。

数学、東大秋模試で偏差値80駿台、70東進、70河合塾でした。しかし、本番たぶん、30無いと思います。

本番に弱い自分を変えたいです。

中学受験も8割判定で全て落ちました。
余裕の第5志望中学には受かり進学。
今回、第5まで落とさなくて合格したのは、少しは成長したのかな?と。

そういう意味でも来年、東大を受験します。
まあ、模試感覚で受けたらどうなるか?
自分を被験者にした実験です。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:21:38.68ID:PSuhbIXA
>>68
ん?
早稲田政経に進学する。
来年東大を目指す。
仮面すると言うことか?

共テ点数取れるだけなら詩文と同じだから、東大は記念受験みたいなもんか。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:51:31.09ID:PVAbBB86
>>70
だから、言ってますよね。
東大冠模試、全社A判定だと。
席次も言いましょうか?
ずばりは言えないけど、だいたいなら。

確かに夏模試は東大OPしかギリギリB判定でしかなかったですが。

文章読んでます?
因みに東進最終模試は80位以内/1000人
秋駿台東大模試は300位以内/4000人です。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 15:52:29.23ID:PSuhbIXA
>>71
一年間、早稲田大学政経学部にお世話になり、交流関係も深めながら、東京大学来年、目指します
これな。見過ごしたわ、すまん。

仮面するなら政経の方が学者の質がいいとか関係ない気もするが。

仮面するなら、単位が取りやすくて家から近い方でいい気がするわ。
政経の方が楽だわな。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:11:10.83ID:e51fBwh+
>>22
今の文三は法学部や経済学部にも進学できる。
法学部へは10人ほど、経済学部へは数十人も。
何年前だったか医学部医学科(あの理三の進学先だよ)へ文三から進学した例もある。
文系で入学して医者になれるのだよ。もちろん成績(1年2年の、入試ではない)次第だが。

一方、文二に入っても経済学部へ進学できない学生が毎年数十人発生する。
入学しても成績が不振だと経済学部から弾かれてしまう。
文二 → 経済学部 → 就職楽勝。
こんな考えにあぐらをかいてのほほん過ごす文二学生が目立ったので
経済学部当局はのほほん学生を弾き出し、
他の科類(文二以外)から進学者を受け入れるように方針転換した。

十数年前、進学振り分けが大きく変わった。
今の東大は科類の違いは薄れている。
入学後の頑張り次第で進路選択の道は大きく開ける。
受験生は東大入学時点で将来が確定したと思い込んでいるが。
そんなことはない。入学は単なる通過点だよ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:15:05.55ID:Zl5U07Rd
GAFA出身大学TOP3(Japan)

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 41
3 東大 31

<Apple>
1 早稲田 70
2 東大65
3 慶応 60

↑これとか見ると、結局先進企業は外資最大手も在京難関大が強いんだなと思う
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:16:41.91ID:F1dyCrkf
東大落ち早慶ってホント落差でかい。
東大受験生だけもう一回国立受験チャンスもらえればいいのにな。
例えば東大だけ入試を1月上旬にするとかして。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:20:54.53ID:PVAbBB86
>>72
学者の質は、分かりませんが著名な経済学者は、
東大40名>>早稲田政経20名>慶應経済15名前後
実際に教壇にたっている学者先生。

インターネットのサイトにあります。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:21:42.93ID:6/oHQcBz
早稲田政経なら内進生の優秀層が集まってきてるし物足りないことは無いと思う。頑張って!
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:40:45.48ID:PVAbBB86
>>77
それは、ありえますね。
あと、早稲田高校の人もいますしね。
中学入試では
早稲田>実業>学院ですし、
通っていた高校も実業より、少し上、早稲田高校より少し下のレベルでした。

ありがとうございます。
かなり凹んでますんで。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:40:57.19ID:ZqRJs06L
早稲田の内進生は小中高ともに
慶応落ちなんだよな(−_−;)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:41:59.05ID:GyxAo3qn
おまえの人生選択、社畜決定
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:46:57.05ID:OyyYbIM8
>>79
それは無い、逆も多いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況