立教経営と明治経営ならどっちに進学すべきですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:41:42.85ID:kdyuoMU8
入試難易度は明治経営の方が難しいですよね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:50:47.75ID:YxSikT0a
当然、浪人すべき
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 08:34:25.21ID:hoOk3dCc
立教経営は早慶蹴りもいる有名人気なところだろ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 08:37:25.82ID:LHP/sgut
明治信者の友人でさえ立教って言ってた
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 08:50:17.63ID:pL8CN92Q
明治か立教のどちらに進学するかは趣味
好みの問題
男は明治のほうが就職に有利
女は立教のほうが結婚に有利
そのくらいの差だ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 08:55:56.48ID:pL8CN92Q
女の場合は、立教はおしゃれだけど毎日、服装や化粧も念入りにしないといけない
化粧が濃すぎても陰で何を言われてるかわからない
水商売してるとか、あらぬ噂を立てられたりする
明治ならユニクロで学校に行ってもなにも言われない
逆におしゃれして行っても反応がないからつまらないかもしれない
そのくらいの差だ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 08:59:31.65ID:T5aLMMWe
好みじゃない?
立教の看板といえども難易度は明治の方が高いはず。
女率高いのは立教だよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 09:14:10.50ID:qGbbCYrm
神大か関東学院かで悩むより1000倍贅沢な悩み
羨ましい
両方受かってるなら、行かない方をくれよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 09:30:06.92ID:0/jvi9/N
どっちに行っても就職で不利になることは無いのでお好きなほうへ
でも立教はアットホームというか世間が狭い
大学行けば必ず友人知人と出くわすレベル
そういうのが面倒なら明治のほうがいいかも
立教行った友人は馴れ合いが苦手で後悔してた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 09:32:27.80ID:7MdlSKDD
立教経営の高い評価に触発され明治経営も
やっと本気出してきたって感じかな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 09:32:41.56ID:f5WAyF9y
明治はスマートだから明治

と思ったけど立教も一応スマートよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 09:33:08.90ID:f5WAyF9y
女子でも明治でしょ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:18:35.63ID:ZI38sunb
マーチの序列
過去も現在も未来も
立教>青学>中央>メ〜ジ>法政
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:21:14.92ID:2GmUFnjE
明治経営は英米経営学が中心だがドイツ系の経営経済学も学びたいなら
立教経営は英米系グローバル人材の教育に魅力をかんじるなら
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:21:16.42ID:pXkdokSv
明治>立教>中央>法政>アホ学

だろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:22:56.31ID:C1Tt+Ssg
東京の絶対的序列

東京>一橋>早慶>横国=上智>明治=千葉>都立>立教=埼玉>青山>横市=中央>学習院=法政
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:25:42.24ID:S50Nsaaa
明治経営は今はたまたま偏差値高いけど学内最下位学部の歴史が長い。立教経営は立教内では最上位学部(または異文化と双璧)。
なかなか悩ましいな。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:27:28.62ID:CbXGVTnD
>>19

立教の経営って10年くらい前に出来たばっかりの新設でしょ

明治の経営は
私立大学で最古の経営学部
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:29:41.19ID:JYxgTYK/
1973年旺文入試模擬試験、合格可能性判定資料より

60 早大政経/法/商/文 慶大法/経 上智外
58 慶大文 中央法 上智文 同志社全学部 関学法/商
56 南山外
55 ★明治法 ★立教経/法/文 上智経/法 青学文 ICU教養 東女文理 立命館経済/文 関学文
53 ★明治商/政経/文 中央経/商 青学法 日女文 関学経済 神戸女学文
52 ★明治経営 学習院法 関学社
51 立命館法 関西法
50 青学経 学習院経/文 明学文/社 南山文/経 立命館経営 関西文/経/商 聖心文
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:30:26.73ID:nuLF+qfE
真面目な話をしてやると、明治のほうが勉強がきつい
簿記会計、財務諸表論、原価計算、会計学総論、経済原論を履修しないといけない

立教は、経営は財務諸表論が専門であるくらい

これで就職が同じなら立教の方がコスパは良い
遊んでいられる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:32:44.76ID:S50Nsaaa
明治は法、政経、商の三枚看板で、「あったか経営」という状態だったんだから、今の経営学部の偏差値はお買い損。
商とかの方が良い思いができる。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:35:27.30ID:XLm8tprp
>>23

「(暖か)あたたか経営」
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:37:13.65ID:KVWTsTiZ
やっぱり、これが大きいよ


3大監査法人のトップは明治と中央

明治大学経営学部OB
EY新日本監査法人 理事長 片倉正美氏
有限責任監査法人トーマツ 包括代表 国井泰生氏

中央大学商学部OB
あずさ監査法人法人 理事長 高波博之氏
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:40:08.37ID:NSZ1HkQm
公認会計士になりたいなら明治一択
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:43:12.64ID:NSZ1HkQm
てか君たちの代はコロナのせいで就職氷河期確定だからね。遊ぶとかあり得ないんだけど。
文系なら公務員目指すか資格武装して就職頑張るかしかないと思うよ。
今の大学3年4年を入学後見ると思うけどマジで大学卒業した後地獄見るよ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:45:26.01ID:giGlpN43
立教は、クラスの半分が女
それも相当レベルが高い
埼玉の県立高校だったら学年一の美少女みたいな女が、語学のクラスに20人ぐらいいる
乃木坂46にいても不思議じゃないレベルも5人はいる
そりゃみんなおしゃれになるよ
楽しいキャンパスライフが待ってるよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 10:49:38.31ID:giGlpN43
リアルにキャンパスラブ
乃木坂46、欅坂46にいても不思議じゃないレベルの女子に囲まれて授業
そんな経験は二度とできないよ
さあ、池袋にgo
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:06:58.00ID:wq55Qi8/
世間ではここ数年明治が頭ひとつ抜けて早稲田に迫る勢いって言ってるのに、このスレでは以外なくらい立教の評価高いな
単純に偏差値ではないってことか
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:09:04.49ID:y9n+w0Xj
>>30
いや立教経営の偏差値や評判が高いのがイッチが迷ってる原因だろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:10:12.12ID:S50Nsaaa
明治経営の法商政経を上回るような高偏差値が5年位つづけばいいけど、まだ様子見の段階。
就職先も商政経とかに比べると微妙に一枚落ちる。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:17:39.94ID:smrasc+G
立教経営は少人数教育で実力がつく。
明治経営は烏合の衆。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:26:39.32ID:CawZsuZg
立教はいくら経営でも今後あまり伸びる要因がない 少人数といっても逆に少人数で社会的影響力が乏しい ミニ学部戦略は異文化もだがもう失敗気味

明治は公認会計士実績は中央抜いて3位に浮上したし経営以外も全体が今後も上がる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:33:07.75ID:gSvkh8D+
>>33
それは無いよ
遊んじゃうからね
授業が終わると、「芝生、行こうぜ」みたいな青春が味わえる
アイビーですからね
楽しいよ
英語の授業はかなり難しい
専門は授業にでていれば大丈夫
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:37:05.84ID:nISzUwgl
>>32
立教経営に始まり明治経営とか理科大経営とかバブルだろうな
経営学部そのものが割高

レジュメだと立教は英国主体で良さそうだったけどコロナでねえ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:48:05.09ID:kdyuoMU8
やっぱり将来のこと考えたら明治経営の方がいいんでしょうか...
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:49:21.57ID:W3v2tbNr
立教経営
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:56:56.24ID:5xQRuyov
>>36
早慶の商学部やマーチ経営学部の人気が高くて驚いたよ
ちょっとしたブームみたいだね
一昔前より難しくなってる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 13:51:13.72ID:kIyciprG
どっちも好きな方に行きゃ良いさ
卒業後にラグビーや駅伝で盛り上がりたけりゃ明治に行った方が良いぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 14:32:12.78ID:h6iE7nLJ
その大学の看板、大学が最も力を入れてる学部に進んだ方が良い
学費はほぼ変わらないのに居心地が違うよ
なので立教経営
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 15:08:16.81ID:VpToBtTf
ラッキョウを食べながらゲートボールの試合を楽しむ立教か、ポテチを食べながらラグビーの早明戦を楽しむ明治か。
難しい選択だな。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 15:12:13.55ID:h6iE7nLJ
W合格で早慶には敵わないけど上智経済を削ってるし
明治にはどの学部にも完勝
だから立教経営こそマーチトップの学部
偏差値だけじゃなく社会的評価も明治より上
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:17.37ID:3AIyRC9j
特に野心もなく、大学では羽根伸ばしてそこそこの会社に就職できれば十分
これなら明治
真面目に勉強したいなら立教
ただし、とくに明治より就職が良いとか無い あくまで本人次第なのは当然
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:41.33ID:w1QCibOH
明治卒だけど、俺らの時は経営は文系なのに何故か他の学部からはみ出して、卒業アルバムは農学、工学部と一緒だったな。
附属の奴は成績悪いと経営にしか行けないと言っていたけど、今は違うんだ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 15:56:53.75ID:HPvYOm26
>>46
「有ったか経営」は古傷だろうね

私学最古の経営学部とは云え、旧制時代の前身が無い新制大学新設学部だからね
経営学部創設時は農学部とともに軍払下げの生田にあり、
工学部は駿河台(聖橋校舎)であったということも経営の疎外要素の一つだと思うよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:10.42ID:jnPvH0Zk
明治は看板の商学部があるのに経営学部まで存在する理由がよく分からんのよね
立教は経済学部経営学科から人気に応じて独立したのでまあ分かる
このへんはバンカラ気質の学校とお嬢様学校との違いなのかね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:38.80ID:z6JEqP63
明治にしとけ
NWが違う 勢いも違う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:30:43.46ID:6IJMhnXr
かわいい女の子に囲まれて楽しいキャンパスライフ、キャンパスラブを味わいたいなら絶対に立教だよ
でも、あんまり学内で手を出すと大学に来にくくなるからそこは注意してね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:37:35.60ID:h6iE7nLJ
>>50
立教はインカレは無いけど学内で自給自足できるからなw
明治は質の悪いポン女とかに手を出して騒ぎを起こしてるようだが
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:38:23.37ID:6IJMhnXr
立教には可愛い子がいっぱいいるよ
長濱ねるっぼい子や齋藤京子っぽい子や白石舞衣ぽい子や小坂菜緒っぽい子がキャンパスにたくさんいるよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:43:46.23ID:o4HDtMhs
上昇機運の明治
落ち目っぽい立教

これ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 16:58:06.81ID:l6vjXKFb
「就職偏差値が上がった大学」ランキングにて立教大学が1位を獲得

3月9日(火)、学校教育や受験情報を発信する朝日新聞EduA(エデュア)にて
「就職偏差値が上がった大学」ランキングが発表され、主要企業就職社200人以上
のランキングにおいて本学が1位となりました。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:27:52.41ID:ko4ET8FJ
明治は今だに体力と筋肉バカの評価
立教はもとから軟弱ボーイ評価
体力に自信があれば明治なければ立教だな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:44:39.81ID:qFB6C/Wy
>>1
浪人して早慶

以上
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:49:13.98ID:Yjthj77Y
今なら明治
先細りだから立教は
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 21:53:32.58ID:7MdlSKDD
なんだかんだで結局 明治だよね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 00:55:39.01ID:bgnmHe1n
明治に経営なんてあったの?っていう存在感
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 01:12:49.52ID:xRjfpZEv
明治大学

伝統の法
看板の商
実力の政経
暖ったか経営
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 02:29:16.23ID:GG7X9Umc
明治大学
政経学部←日本最古
経営学部←日本最古
商学部←私大最古
考古学←私大最古
法学部←私大3番目に古い

歴史と伝統の明治
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 02:34:19.57ID:GG7X9Umc
1925年(大学令)〜 明治大学政治経済学部
1973年〜 早稲田大学政治経済学部
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 08:03:11.68ID:cI9ViWa4
男なら明治
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 08:05:34.53ID:8o6i57vN
将来の学閥考えるとめーじだな
立教の強い学閥って聞いたことない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 10:47:45.35ID:8rbSUVFZ
>>20
立教の経済学部経営学科と社会学部産業関係学科が統合再編してできた学部で伝統はある
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 12:40:29.66ID:PSuhbIXA
明治のどうでもいい学部と
立教の看板学部

就活では明治の中で競争だよ。
法商経営政経、わんさかいる。

鶏口なるとも牛後となるなかれ。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:33:31.09ID:CvBLEIPP
だが、現実は

3大監査法人のトップは明治と中央

明治大学経営学部OB
EY新日本監査法人 理事長 片倉正美氏
有限責任監査法人トーマツ 包括代表 国井泰生氏

中央大学商学部OB
あずさ監査法人法人 理事長 高波博之氏
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:38:31.42ID:7TMyOmZj
>>68
わんさかって埼玉の方言?
うちのおじいちゃんも使うけど
「わんさ」で、たくさんという意味ですよね
わんさかの「か」は、どっから来たのかな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 14:56:46.74ID:j69Y8Lzk
経営だったら立教でしょ
文・法・経なら明治だけど
何で迷うかね
法行ったら司法ってわけでもないのと同様
経営なら会計士ってわけでもないだろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 15:48:33.53ID:9Fw+TVWb
>>67
https://www.google.com/url?sa=i&;source=web&cd=&ved=2ahUKEwiRzcbV0qfvAhWNdXAKHfu7B5kQjhx6BAgBEAI&url=https%3A%2F%2Fpresident.jp%2Farticles%2F-%2F24286%3Fpage%3D1&psig=AOvVaw0AD4h0Sae8ha2FqK1l11fv&ust=1615531612498139&cshid=1615445244528
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 15:49:21.44ID:9Fw+TVWb
>>72
子を上流に乗せる学閥の強い大学10選
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 15:59:20.11ID:9Fw+TVWb
>>27
これね
これから暫くしてバブルが弾けてからが本番
戦後最悪の大不況時代がやってくる
資格や公務員、特に理系に弱い大学は大学自体が生き残るのが難しくなる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 16:13:17.99ID:j69Y8Lzk
それなら明治経営なんかより中央法だろ
経済商経営なんて殆ど民間就職なんだから学部選択からして
間違ってることになるなw
資格にも公務員にも理系にも縁がない奴が偉そうにww
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 17:46:57.20ID:E5Z/33w9
クラスの半分が女の子だし、キャンパスラブもある
立教がいいよ
みんな禁欲生活で大変だったろうから、ここはキャンパスライフをエンジョイしちゃえ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 17:59:08.15ID:p3A6Ocuz
メ〜ジはガイジだらけ
立教は余裕があるし品がある
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:03:01.81ID:YPt7kHAl
やたら他大に噛みつく狂犬明治
明治なんか行くとコンプの塊になって人格破綻するぞ
ワセジョもドン引き
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:04:28.81ID:16B5VAhi
663名無しなのに合格2021/02/25(木) 00:05:40.77ID:9hFu5OsW
俺は徹底的に明ガイ治叩くからな



ごきぶり上智のしつこい工作員やばすぎる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:13:24.71ID:qUwW2VZi
立教経営は内部の不良が沢山いるから、おすすめしない。ソースは親戚
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:46:29.05ID:gZPYu82e
メ〜ジってバカだよな一般率ガ〜いうても低能がゴッソリ一般で入ってるだけやん推薦組のほうがよっぽど優秀
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 18:55:36.72ID:EfS8SH0Z
立教だと推薦の人はあまり頭は良くない
しかし、立教女学院上がりの女の子は頭がいい
しかも、生まれも育ちもいい
外部はいろいろ
それでもキャンパスのカーストは、
立教小学校、立教女学院上がり>立教中学上がり>立教高校上がり>>>>>>>>>>>>>外部

になる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:10:20.07ID:dFR+RF/k
今年の立教入試は英検準1級が必須だった
経営学部は英検2304点以上かCEFRでB2が無いと受からない
こうなってくるとネイティブの英語教員のいる私立高校からでないと受験は難しい
聞き取りができない
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:11:25.23ID:4omKzA/O
今年の立教合格者の高校名?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:21:33.81ID:dFR+RF/k
立教全体では、
1.立教新座 267
2.頌栄女子 131
3.市立浦和 125
4.立教女学院 123
5.淑徳与野 114

ベスト5のうち4校が私立
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:25:35.36ID:4omKzA/O
しょぼいカレンダー
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:28:46.75ID:qHVc77xl
淑徳与野はすごくレベルがあがったよな
浦和一女を抜いてるよ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 19:45:17.45ID:c4mNb3LG
アンチ明治どもが立教を隠れ蓑にするオナニースレかw
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 20:23:00.92ID:qHVc77xl
2位の頌栄女子は、同じ聖公会の推薦だろう
偏差値61の学校からは立教に131人は受かりすぎ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 20:59:56.06ID:RXgYE0zt
そもそも立教のやつに企業経営とかできるのか?
なんか大人しく地方公務員とかやってそう
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 21:08:10.91ID:PSuhbIXA
だから、
あったか経営だろ。

明治
政経>法>商>経営

立教
経営>異文化
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 21:28:55.88ID:XCVPlFm7
>>90
頌栄女子は毎年、慶応法合格者数トップだぞ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 21:33:29.02ID:2JeImMao
慶應のおこぼれの更におこぼれのしょうえい
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 06:48:15.02ID:yklziwya
>>76
中央は良立地の理系を育てずにオワコン司法試験に全力で資源投入してるのがアホすぎる
こんな時勢の読めない運営の大学はいずれ終わる
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 06:52:09.22ID:yklziwya
>>22
立教経営は海外でも学問として認められてないリーダーシップ学とか論というものを売りにしてる
まるで新興宗教みたいだ
経営学部となってるけどリーダーシップ学部に変えた方がいい
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 07:00:17.08ID:tuPsPdyl
中央は法学部に頼りすぎたんだよ
司法試験なんか多くの選択肢の一つでしかないのに、巨大学部の法学部の過半数は中小企業就職だろ
そんな学部に都心回帰で優遇してどうする
このままでは国際何たら学部も不発で、理工学部も立地だけの学部で、マーチ下位は抜けることはできない
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 07:33:19.47ID:Q4EZQb8w
>>98
中央法は民間もいいよ
知らないの?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 07:39:25.72ID:tuPsPdyl
これだぞ

上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/uploda/dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 07:57:20.30ID:Q4EZQb8w
>>101
立教は女子が稼いでんだろ?

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数 

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
15位 同志社大 415 29,459 1.41%
16位 上智大学 191 14,026 1.36%
17位 北海道大学 213 17,414 1.22%
18位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
19位 立教大学 241 20,611 1.17%←WWW
20位 関西大学 332 30,347 1.09%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況