X



サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2021

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:10:09.50ID:fhqYaKiC
◆大学合格者高校別ランキング2021

青山学院大学
7,695人(40,123人) 5.2倍
厚木92 桐蔭学園85 山手学院82 大和67 湘南66 川和61 横浜緑が丘58 南66 川和61 洗足学園56 相模原55 鴎友54 桐光50 多摩49 平塚江南49 柏陽48 都市大付47 横浜共立47 横浜翠嵐42 新宿41 鎌倉学園41 攻玉社39 フェリス39 西38 都市大等々力38 大宮開成37 白鴎37 八王子東37 青稜37 希望ヶ丘37 市浦和36 国分寺36 国立35 國學院久我山35 鎌倉35 頌栄34

立教大学
11,603人(65,475人)5.6倍
頌栄136 市浦和116 船橋111 浦和一女103 大宮101 川和101 淑徳与野99 大宮開成95 青山91 山手学院90 竹早78 千葉東74 東葛飾74 品川女子71 鴎友71 横浜共立71 川越東70 新宿70 朋優70 吉祥女子70 稲毛68 横浜緑が丘67 川越女子65 越谷北64 薬園台62 市川61 駒場61 國學院61 富士見61 逗子開成61 不動岡60 洗足学園60 鎌倉女子60
0384名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 18:54:13.14ID:qdvfXjxl
>>381
跡見にはモテるかもしれないが、お茶は見下す
0385名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 19:03:44.03ID:uW9Q3dh2
>>384
流石に法法は見下さないんじゃね?
非法はガン無視だろうけど
0386名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 19:06:09.70ID:9wqy+7CY
司法に受かって能力の証明したら見下されないよ
法法だけじゃね
0387名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 19:09:36.87ID:kOp6PfRB
2021年関関同立近畿圏外進学校合格校上位100の比較
関西ローカル度が一番高いのは

関西大>関学大>同志社>立命館
 
    立命館         同志社        関学大        関西大
 15.高松高校170  22.東海高校91  63.岡山朝日38  56.高松高校69
 17.刈谷高校160  23.旭丘高校89     舟入高校38  81.藤島高校51
 19.藤島高校154  25.向陽高校87  65.丸亀高校37  88.徳島城東50  
 21.向陽高校152  29.高松高校81  73.高松高校32  
 25.大垣北高149  32.刈谷高校80     松山東高32
 28.松山東高138  34.岐阜高校76  81.菊里高校28
 30.金沢泉丘136     岡崎高校76  83.高松第一27
 31.菊里高校135  40.菊里高校70  89.土佐高校26
 32.岐阜高校132  45.千種高校66  95.基町高校25
 33.金沢二水129  52.浜松北高56  96.国泰寺高24
    瑞陵高校129  57.松山東高53     徳島城東24
 35.岡崎高校127  58.滝高等学52
 37.浜松北高125  61.瑞陵高校51
 38.千種高校122  65.岡山朝日50
 39.旭丘高校118  66.西春高校49
 41.時習館高116  69.明和高校47
 44.岐阜北高113     時習館高47
 51.武生高校107  75.藤島高校44
 53.東海高校106     大垣北高44
 56.南山高校102     一宮高校44
 58.名東高校100  93.修猷館高38
 59.四日市高099  94.名古屋高37
    筑紫丘高099  97.舟入高校37
 63.修道高校096     筑紫丘高37
 64.高岡高校095
    修猷館高095
 66.西尾高校094
 67.福大大濠093
 69.滝高等学092
 71.津高等学091
 74.半田高校086
 76.高志高校085
    明和高校085
 81.福岡高校083
 86.豊田西高080
    愛知高校080
    徳山高校080
    丸亀高校080
 92.熊本高校078
 99.広大附属075
0388名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 19:28:25.13ID:rLN/zeoP
首都圏高校普通科 80%の合格基準偏差値(2019年12月現在)
https://chukou.passnavi.com/joho/deviation-koukou

74:筑波大学附属駒場、慶應女子、開成、渋谷幕張
73:東京学芸大学附属、お茶の水女子大学附属、早稲田実業(女子)
72:筑波大学附属、翠嵐、慶應志木
71:早稲田高等学院、早稲田実業(男子)、湘南、慶應附属、市川
70:日比谷(男子)、豊島岡女子、青学(女子)、国立(男子)、西(男子)、慶應湘南藤沢、早稲田本庄、千葉
69:日比谷(女子)、国立(女子)、青学(男子)、明大明治、国際基督教附属、西(女子)、桐朋、柏陽
68:立川(男子)、八王子東(男子)、巣鴨、戸山、川和、厚木、横浜緑ヶ丘、浦和、昭和学院秀英、船橋
67:立川(女子)、八王子東(女子)、城北、中央附属、中央杉並、青山(男子)、立教池袋、立教新座、多摩、浦和一女、大宮、東葛飾
66:
65:法政附属
64:学習院附属
0389名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:38.27ID:SRF0ZOkz
早慶上理だなんていうけど
確かに上位高校からの理科大の受験者は多いね。
少数大学の上智は言うほどでないけど。
理科大と明治が凌ぎを削る感じだね。
で、今年もまだまだ理科大が優位だね。
ただ、早慶のすぐ下に上智・理科大・中央法・明治の
第2グループが出現していることは間違いないね。
0390名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:08:06.24ID:Kq77px5p
<高校偏差値>
2021年版 https://高校偏差値.net/private.php
慶應義塾高等学校76 早稲田大学高等学院76
明大明治73
青山学院72 立教池袋72
中央大高校71

<2020年> https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/
慶應義塾高等学校76 早稲田大学高等学院76
明大明治73
青山学院72 立教池袋72
中央大高校71

<2020> https://kintaro.website/zenkokusiritu.html
慶應義塾高等学校76 早稲田大学高等学院76
明大明治73
青山学院72 立教池袋72
中央大高校71

ともかく高校偏差値なんてごろごろ存在するからねww
0391名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:12:22.83ID:OS1+163m
明治の全体と中央法の合格者高校の顔ぶれがそっくり

明治は5,6年前までは川和とか山手学院が合格者トップだったのにすっかり様変わりしたな
0392名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:17:38.43ID:qhuHL8t2
>>389
マーチは理系がしょぼいし早慶も1学部しか理工はないから、地ならしに受けられるのは理科大しかないからね。
0394名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:34:37.92ID:ZajR5tai
県立横須賀高校
上智6、東京理科16
明治47、青山学院29、立教22、中央45、法政38、学習院4
成蹊6、成城4、武蔵0、明治学院22、國學院23、東京都市120
日本43、東洋27、駒澤24、専修8、東海50、神奈川24
工学院1、芝浦工業14、東京電気6
津田塾0、日本女子4、東京女子3

ありがとう。
0395名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:40:07.75ID:ZajR5tai
法政大学
11,026人(65,756人)
川越東78 市浦和74 蕨65 開智63 小松川63 桐蔭63 駒場61 富士見61 厚木60 豊多摩58 千葉東57 稲毛56 幕張総合56 小金54 城東53 川和53 鎌倉53 大和53 桐光53 川越52 日野台52 船橋東51 文京51 山手学院51 海老名50 浦和西49 八王子東49 市ヶ尾49 佐倉48 三田48 横浜緑ヶ丘48 相模原48

法政まだ集計してない方式あるんでない?志願者数9万以上だし
山手学院が明らかに少なすぎる。大宮開成に関しては入ってない…
0396名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:42:51.56ID:9PRgBcJZ
青山学院は今年の結果に焦んなくても大丈夫
来年はワンチャンマーチ青学でかなり回復すると思う
0397名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 20:43:05.37ID:ZajR5tai
母校で、東京都市大学が120人とは驚いた。
東海50人合格にも…
ほとんど蹴るだろうけど驚きだ。
國學院も地味に多いし。
0398名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:01:06.29ID:vLPcYSD+
>>219
青学は試験が面倒になって第一志望が多くなるから歩留まり率が上がると言い張ってたけど、
大学は当然そんな妄想とは無縁だったな。去年は7276人だったのに今年は7695人だから普通に蹴られると見てる。
0399名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:12:31.93ID:37aH6Whh
奈良の西大和学園に何が起こった?

関東私大に大量に流れた
0400名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:21:53.97ID:XTJngWcM
青学むしろ合格高校ランキングの顔ぶれ良くなってたんだから落ち着けよ 立教よりはかなり良い
0401名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:26:05.45ID:odMpJQD/
青学の顔ぶれ良くなったか?
去年と全く変わらないじゃん
西やフェリスがあるけど、去年いた豊島岡や学芸大付属とか入ってないし
0402名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:27:29.88ID:aEu1bjLA
共通テスト8割未満足切して独自問題だからな 面倒くさい
0403名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:29:01.65ID:APgL2DFV
合格者1.5倍いる立教よりはかなり良い

    青学  立教
筑駒   7   ?
開成   7    8
麻布  10 15
武蔵   4   4
聖光   9   8
栄光   6  16
浅野  23  12
早稲田  8   4
駒東  10  24
海城  19  27
巣鴨  17   7
芝   29  18
攻玉社 39  24
暁星  14  19
城北  22  27
本郷  21  29
桐朋  26  33
世田谷 24  25
成城  18  39
高輪  13  28
獨協   4  18
学習院 12  18
都市大 47  49
サレジ 23  30
逗子  33  61
鎌学  41  32
0404名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:34:18.69ID:9fviIxSk
私立の学部別まだだよね?
0405名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:40:42.29ID:/vl8wA+N
>>399

ほんとだ、理科大、明治すげー
関西の方、この理由教えてくれ。
0406名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:48:27.63ID:zwbcyv97
>>405
西大和はかなり歪んだ東大シフト(文3理2で稼ぐ)をしいてるから滑り止めで関東私大に流れてるだけ
0407名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:54:52.11ID:gnL+KY+O
同様に東大寺学園もそうなの?
明治理科多いね
0408名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 21:57:00.14ID:eJxdZRoC
まさか、明治理科大学とかならんよな
国内初の兄弟校で名前ママならいいけど
0409名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:01:57.58ID:zwbcyv97
>>407
東大寺は私立受験自体少ない
週刊朝日によると理科大9明治11
一方、西大和は理科大も明治も36
0410名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:13:56.47ID:x+r+MrqN
西大和
上智08
理科36
明治36
青学07
立教04
中央19
法政01
同志84
立命98
関学56
関西71
0411名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:14:02.66ID:OS1+163m
>>409
西大和みたいに東大はじめ東京を向いていると明治理科大>>>>同志社ほか関西私大の関西以外の日本標準の価値観になるんだろうな
0412名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:17:49.02ID:VodbQzD+
洛南
上智01
理科25
明治12
青学04
立教01
中央09
法政03
同志86
立命176
関学30
関西36
0414名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:33:30.41ID:NttItAZP
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円
0415名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:34:03.48ID:5azRKbWs
西大和から関西学院って入学者何人くらい?
0416名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:35:43.33ID:OS1+163m
>>413
そう言ってるうちにだんだん1人入り2人入りして実績が積み上がっていくのが明治の特徴

公認会計士合格も気づけば中央抜いて3位だしな
0417名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:39:47.68ID:gnL+KY+O
2021河合塾最新2021.1.23更新 <文系>※3教科方式

1.早稲田67.83
3.上智大65.50
4.明治大62.96
5.青学大62.91
6.立教大61.16
7.同志社60.79
8.中央大59.98
9.学習院59.68
10.法政大59.57
11.理科大59.20
12.明学大58.37
13.武蔵大58.20
14.関学大58.16
15.成蹊大57.53
16.立命館57.49
17.関西大57.04
18.成城大56.38
19.國學院56.34
0418名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:47:45.33ID:rp7+KFZ0
まあ、カンニングしてるからね
MとKはこんなのばっか
0419名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:51:57.74ID:ogJEjwYH
>>413
明治がゼロで青学が10人なのか?100人か?
まず進学校男子に受けて貰えるようになってから口開けよ
0421名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 22:55:25.02ID:v1MN7Qss
西大和の合格大学見に行ったら国公立しか掲載してなくて草ァ
私立はゴミ扱いで掲載する必要なしってねwwwwww
0422名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:01:32.39ID:OS1+163m
>>421
西大和でも地方の学校の理屈通りにはいかず現実では生徒は東京含む私大受ける組が相当いるってことだろ
0423名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:03:32.02ID:vx7baHd4
東大寺学園 合格者数
https://www.tdj.ac.jp/gaiyou/shinro.html

東京大学 26
京都大学 60
大阪大学 15
神戸大学  8
北海道大  3
東北大学  2
一橋大学  1
名古屋大  1
九州大学  3
奈良県医 11
京都府医 14
大阪市立  4
その他   39
国公立計 197(うち医58)

私立大は掲載なhし

リンク先のpdfをみると
https://www.tdj.ac.jp/2020hpshiryou.pdf

私立大学として早慶近、同立関だけ載ってる
0424名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:05:26.49ID:zwbcyv97
>>421
当たり前だろ
関西は国公立信仰が強いから私立進学実績なんてアピールしたら保護者から敬遠されるよ
東大寺は私立一応載ってるがオマケ程度の扱い
0425名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:05:49.63ID:0D/tQn+B
理科大は理系メインだからともかく、関関同立のどこかが関西の進学校の合格者数で明治に負けたらはずかしいな
0427名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:08:22.90ID:vx7baHd4
2020年 卒業生202名

https://www.tdj.ac.jp/2020hpshiryou.pdf

国公立大 197名(現役93名 浪人104名)

私立大学 260名(現役18名 浪人242名)

卒業生202名いて現役の私大合格者数がのべ18人て
0428名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:14:00.40ID:ogJEjwYH
>>391
要は国立の併願校ってことだろ
私大専願メインの河合ボーダーだと大差ないが、
東大一橋含め上位国立の併願に選ばれるから、中央明治は合格者平均や駿台偏差値が他MARCHより頭一つ抜ける
0429名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:18:12.14ID:Hu7np8s1
>>419
バーゲンなしでこれならいいんじゃないか?

    青学  立教
筑駒   7   ?
開成   7    8
麻布  10 15
武蔵   4   4
聖光   9   8
栄光   6  16
浅野  23  12
早稲田  8   4
駒東  10  24
海城  19  27
巣鴨  17   7
芝   29  18
攻玉社 39  24
暁星  14  19
城北  22  27
本郷  21  29
桐朋  26  33
世田谷 24  25
成城  18  39
高輪  13  28
獨協   4  18
学習院 12  18
都市大 47  49
サレジ 23  30
逗子  33  61
鎌学  41  32
0430名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:18:58.08ID:qz3GQza4
西大和も私立を掲載しないくらい徹底するんなら、国公立も掲載する大学を絞れよ
わけのわからん公立とか駅弁なんて医学部以外は載せるな
0431名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:20:08.19ID:vx7baHd4
明治はセンター試験利用で合格しても入学金の納入を早慶の合格発表まで待ってくれる待つ唯一のMARCHだったからね。

しかも5教科方式なら国公立前期の合格発表まで入学金待ってくれるってそう。

他のMARCHも後から真似しはじめたが国立や早慶の滑り止め最有力という位置を確立してしまった明治にかなわなくなってしまった
0432名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:21:43.00ID:A38msX0f
中央は割引はやってるけど入学金締切はそれほど遅くないぞ
0433名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:23:17.88ID:G2YdxfLp
>>421
ホンマや
ここ徹底してるな
早慶すら出さないの日本でここぐらいだろ
0436名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:29:00.73ID:OJ7ZyT0w
法政Cも待つはずだが
不動のMARCH最下位ポジだからな
0437名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:31:12.06ID:OJ7ZyT0w
>>434
かなり新しい部類の進学校。昭和60年代に開設されて、進学校化したのは平成になってから。
超進学校化できたのは、立地に助けられているところが多いね
西大和や渋幕と同時期の新興進学校はいくつか例があるが、
だいたい大都市圏に立地していない学校はすぐに勢いを落としているな
0438名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:31:45.87ID:OS1+163m
上智が今年から早慶発表後くらいまで遅くしたんだっけ?

上智も青学も3月末近くまで補欠とか追加出しまくるから待ってるようなもんだろう
0439名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:38:13.15ID:WRzJgJ30
上智も今年の高校ランキングの顔ぶれ良くなった気がするがそのせいか
0440名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:39:03.45ID:x024jfwx
>>431
去年は1日〆だった学部が早稲田社学の4日への発表日移動にちゃんと対応して4日〆になってて笑い通り越して感心した
0441名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:39:18.57ID:vx7baHd4
>>435
法政は国立後期の発表まで待つwww
0442名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:41:17.65ID:5wdl3awN
共通テスト18千円で受けれて国立合格発表まで入学金待つってのが滑り止めには最適
0444名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:49:37.88ID:bHXYtY/F
>>473
それ予備校の人も言ってたわ。

早稲田社学の合格発表3/1→3/4に移動

立教 手続き締切 3/2
青学 手続き締切 3/2

明治 手続き締切 3/4(政経、商、経営、文)、法は3/2

中央 手続き締切 3/4(経済のみ)他はそれより前
0445名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:50:03.86ID:EGFPjtNp
悲報
渋谷立地でオシャレ自慢の青学さん女子高生に大人気‼
合格者総数明治22,284人、青学7,695人 
難関女子高編
桜蔭   46:13
女子学院 85:23
フェリス 86:39
雙葉   52:18
豊島岡  107:19
頌栄   122:34
吉祥   92:13
浦和一女 124:15
川越女子 63:12

超地元枠 渋渋 63:14

人数補正しても大嫌いな明治に今年も完敗でした
0447名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 00:07:30.87ID:VtNGnLRN
文系の明治、理系の理科大の合格者数は、各高校の昨年比で今年の出来の推測ができる。この2つが増えてるとだいたい昨年より一工早慶あたりの実績はよくなる
0449名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 00:15:27.63ID:VtNGnLRN
理科大の飯田橋キャンパスは御茶ノ水の駿台が近くて仮面には絶好のロケーションなのですよ
0450名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 00:41:41.11ID:oQJ/sx7j
実際、上位校の発表後に納付期限って大学は嬉しいよな
俺も早稲田志望で滑り止めは明治一択だったし
入学金を掠め取ろうなんて大学、流行んないんだよ
0451名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:01:35.12ID:VpToBtTf
>>448
内部併願が多いから見かけ上はそうなる。一人で3学部も合格している奴もいるしな。
0452名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:12:26.63ID:vSjsys4b
結果合格者増やさないといけないからボーダー低くなるだけ
0453名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:14:21.18ID:sUHc2mFg
西だと滑り止め特化って立命館か
あそこも8割辞退とか
入学金は知らんが
0454名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:16:29.52ID:CjIKTKO9
理科大って共通テスト利用で昼の学部の中で一学科にしか併願できないっていう併願制限してるけど

理と理工とか、工と理工の併願可にしたら辞退率エグいことになるだろな
0455名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:16:59.61ID:CjIKTKO9
理科大って共通テスト利用で昼の学部の中で一学科にしか出願できないっていう併願制限してるけど

理と理工とか、工と理工の併願可にしたら辞退率エグいことになるだろな
0456名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:20:13.08ID:FouOZbcu
理科大併願可にしたら入学率5%くらいになりそうだな
0457名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 01:29:22.17ID:3Li3du9L
理科大の共テ利用、工の建築と理工の建築併願できんの謎よな。一般はできるのに。
0458名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 02:01:26.87ID:T7fRNiRJ
理科大ってレベル的に上智〜法政まであるかんじだよな
0459名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 02:36:53.71ID:D+kSLELO
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
0461名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 06:07:14.36ID:82lrWFd2
ぶっちゃけMARCH以下は全部Fラン大学

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。

>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。

>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。


>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。


>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。

>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。

>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。

単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ
0462名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 06:07:55.32ID:82lrWFd2
ぶっちゃけMARCH以下は全部Fラン大学

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。

>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。

>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。


>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。


>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。

>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。

>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。

単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ
0463名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 06:14:20.30ID:XDXvMRFC
>>450
早稲田の合格発表より前に手続き締め切りがくるマーチ学部ってめったになくない?
0464名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 06:27:30.97ID:C1l6jsTn
>>445
むしろ去年までより青学改善してる
埼玉の女子校は代替の立教があるから仕方ないな
1番差があるのが豊島岡、吉祥、頌栄の準トップクラスか
0465名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 06:54:27.90ID:XDXvMRFC
去年の明治の最終合格者数は後期センターを除くと 22,143 で、最初の合格発表が 21,092 
だから追加合格者数は 1,051 か。意外と少ないな。

今年は上位校合格者の数字が伸びてるから、その分蹴られる割合も上がるか。
0466名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 06:57:39.43ID:TL2dG4GK
>>459
このデータよく見るけど、2科目受験は排除して平均出してるの?
0467名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:04:20.71ID:TL2dG4GK
2021河合塾最新2021.1.23更新 <文系>※3教科方式

1.早稲田67.83
3.上智大65.50
4.明治大62.96
5.青学大62.91
6.立教大61.16
7.同志社60.79
8.中央大59.98
9.学習院59.68
10.法政大59.57
11.明学大58.37
12.武蔵大58.20
13.関学大58.16
14.成蹊大57.53
15.立命館57.49
16.関西大57.04
17.成城大56.38
18.國學院56.34

理科大59.20
理科大経営の入試科目は数学重視で偏差値が出にくいから参考
0468名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:05:40.60ID:XDXvMRFC
>>465
比較として去年の青学の場合は 8262-7276=986 
全体に占める補欠合格の割合は明治よりも高い。
0469名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:11:29.77ID:XDXvMRFC
青学は募集人員と比べて実際の入学者数が1割以上少ないんだよね。
にもかかわらず入学定員はきっちり満たしてる。一般入試よりも先に確保している推薦で穴埋めできてるということ。
一般入試募集数は意図的に水増しさせた数字を公表して志願者集めているわけで、
これは不正と言えば不正な勧誘行為だよな。なんで文科省は問題視しないのかね。
0470名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:13:20.81ID:TL2dG4GK
2021河合塾最新2021.1.23更新 <文系>※3教科方式

早稲田 67.83
上智大 65.50

明治大 62.96 march
青学大 62.91 march
立教大 61.16 march
同志社 60.79 関関同立
中央大 59.98 march
学習院 59.68
法政大 59.57 march

明学大 58.37
武蔵大 58.20
関学大 58.16 関関同立
成蹊大 57.53
立命館 57.49 関関同立
関西大 57.04 関関同立
成城大 56.38
國學院 56.34

理科大59.20
理科大経営の入試科目は数学重視で偏差値が出にくいから参考
0471名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:17:20.92ID:oQJ/sx7j
>>463
すまん。20年前の話な
当時は明治のみ待ってくれる期日で、だいたいは早大商の前日が締め切りだった
入学金30万近く捨てるのが当たり前の時代
0472名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:17:33.58ID:TK2IF4h7
>>90
レベルは高いし、大手企業の就職率も急増しているからね。
0473名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:27:05.04ID:TL2dG4GK
尚、武蔵 國學院 成蹊 成城は古文無し国語入試が多い模様
0474名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:39:29.86ID:1l2l2oo5
>>445
これって明治と青学の比較をするうえでかなり決定的なデータじゃね?
女子と首都圏出身者に人気が高いのが青学で男子と地方出身者に人気が高いのが明治
というのがまあ揺るぎない定説なわけで、それでいて合格者数補正を入れても明治完勝
青学としては絶対に負けちゃいけないところで明治に完敗してるということになるね
0475名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:44:35.77ID:C1l6jsTn
>>469
それ青学だけじゃなく早稲田、上智など上位校でも同じ事やってる
一般募集定員はあくまで目安という位置づけでその大学の選抜基準に満たなければ定員以下でも問題視されない
そもそも合格者は定員以上に出してるだろうから入学率見込みが外れたと言えばそれ以上追求されないだろ
0476名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:45:46.29ID:TL2dG4GK
>>474
そう単純には言えない
明治は青山学院の3倍の募集規模だから

2021
明治大学
22,284人(99,009人)4,4倍

青山学院大学
7,695人(40,123人) 5.2倍
0477名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:48:30.94ID:1l2l2oo5
>>476
この数字を見れば合格者数の違いを考えても青学の完敗だろ
首都圏の女子高で完敗してるのはもう言い訳できんわ
0478名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:48:53.64ID:oQJ/sx7j
昔から上智の不正絞り(試験内容訂正、合格者数厳格化)、立教の不正採用(女子点数下駄履かし)は有名
青学もやってたってことか
0479名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:51:45.92ID:TK2IF4h7
>>123
いいんじゃないの。商社は私大では、いままで早慶が多かったが、それも他の私大に広がってきている。
ただ、旧帝大以外の私大は商社では、1日10時間以上働き、まずはアフリカを含め現地に飛ばされ、実績作らなければ、帰れない。
肉体精神ともタフ、タフでなければ勤まらない。
だから短命が多いよ。
中央法から公務員の方が、よほどエリートコースで安定し、長生きできるのが実態。
0480名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:52:23.11ID:C1l6jsTn
>>474
女子校選択が恣意的だけどな
青学は旧厚木、相模原の関係で地盤は神奈川だがその比較は明治を際立たせるために神奈川の女子校を敢えて排除してる

だが明治が女子から相手にされているのは立派だと認める
昔は明治受ける女子は変わり者扱いされてたがリバティタワーと北川景子、井上真央、山本美月などの効果で女子からのイメージは激変した
0481名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:54:07.33ID:1l2l2oo5
首都圏1都3県以外にある優秀な男子高からの明治と青学の合格者数で
明治が青学に完勝していても青学としては言い訳はできるかもしれん

だが首都圏にある優秀な女子高からの明治と青学の合格者数で
明治が青学に完勝していたら青学としてはもうどんな言い訳をしても説得力ゼロ
0482名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:55:52.68ID:5RB0BzL9
>>481
進学校の明治入学率は激低という事を忘れてはならない。
0483名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:56:09.88ID:oQJ/sx7j
というか和泉キャンパス見てみ?めっちゃオシャレになったじゃんw
今の学生が羨ましいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況