X



サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2021
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:10:09.50ID:fhqYaKiC
◆大学合格者高校別ランキング2021

青山学院大学
7,695人(40,123人) 5.2倍
厚木92 桐蔭学園85 山手学院82 大和67 湘南66 川和61 横浜緑が丘58 南66 川和61 洗足学園56 相模原55 鴎友54 桐光50 多摩49 平塚江南49 柏陽48 都市大付47 横浜共立47 横浜翠嵐42 新宿41 鎌倉学園41 攻玉社39 フェリス39 西38 都市大等々力38 大宮開成37 白鴎37 八王子東37 青稜37 希望ヶ丘37 市浦和36 国分寺36 国立35 國學院久我山35 鎌倉35 頌栄34

立教大学
11,603人(65,475人)5.6倍
頌栄136 市浦和116 船橋111 浦和一女103 大宮101 川和101 淑徳与野99 大宮開成95 青山91 山手学院90 竹早78 千葉東74 東葛飾74 品川女子71 鴎友71 横浜共立71 川越東70 新宿70 朋優70 吉祥女子70 稲毛68 横浜緑が丘67 川越女子65 越谷北64 薬園台62 市川61 駒場61 國學院61 富士見61 逗子開成61 不動岡60 洗足学園60 鎌倉女子60
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:12:27.72ID:0TTf4pAM
青山学院5.2倍
昨年より4P以上低い

相当やばいね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:13:51.47ID:BPGEVf7j
山手学院多いねぇ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:14:47.42ID:qVXtzbkx
>>2
5倍もあるんだよ。高倍率だぜ。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:14:59.98ID:/UN+pPSu
あまり変わらん顔ぶれだな
青山の方がちょっといいかな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:18:03.14ID:AHCnRDSg
明治大学
22,284人(99,009人)4,4倍
湘南234 横浜翠嵐211 厚木198 都市大付195 県浦和193 船橋190 川和189 川越168 青山168 開智164 西158 大宮157 国立155 城北152 新宿147 柏陽147 鴎友146 本郷142 市浦和141 山手学院141 市川140 戸山136 春日部134 洗足134 芝130 多摩125 浦和一女124 千葉東122 頌栄122 逗子開成117
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:19:59.88ID:UoXPybIA
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:20:36.20ID:0TTf4pAM
立教もそうだが青学クラスで少なくとも9倍以上ないと
明治には勝てん

明治はほぼ昨年並みの倍率だから、キープか相対的に見て上昇
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:21:53.51ID:VN6rsZQB
大学別か。学部別はないのかな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:24:27.52ID:AHCnRDSg
中央大学
17,620人(77,357人)4,4倍
立川129 八王子東124 水戸一118 桐朋115 山手学院115 大宮開成114 西114 厚木113 県浦和108 横浜翠嵐108 湘南107 開智106 柏陽106 栄東103 桐蔭100 都市大付97 國學院久我山94 川越91 国立90 本郷89 芝88 川越東87 相模原87 青山86 大宮85 仙台一83 春日部83 多摩83 前橋81 新宿81
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:30:39.30ID:AHCnRDSg
法政大学
11,026人(65,756人)
川越東78 市浦和74 蕨65 開智63 小松川63 桐蔭63 駒場61 富士見61 厚木60 豊多摩58 千葉東57 稲毛56 幕張総合56 小金54 城東53 川和53 鎌倉53 大和53 桐光53 川越52 日野台52 船橋東51 文京51 山手学院51 海老名50 浦和西49 八王子東49 市ヶ尾49 佐倉48 三田48 横浜緑ヶ丘48 相模原48
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:32:40.25ID:UoXPybIA
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:34:53.52ID:AHCnRDSg
学習院大学
3,485人(17,108人)4.9倍
大宮開成42 浦和一女37 川越東34 市浦和33 開智32 東葛飾27 越谷北26 佐倉26 成立25 浦和西24 大宮24 栄東23 船橋23 三田23 川越22 長生22 國學院22 淑徳与野21 戸山21 千葉東20 小金20 稲毛20 青山20 文京20
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:42:04.58ID:AHCnRDSg
上智大学
5,509人(30,300人)5.5倍
頌栄91 広尾学園57 洗足53 淑徳与野52    
日比谷52 豊島岡52 桜蔭49 鴎友49 女子学院48 県千葉47 白百合45 ICU43 渋幕41 青山39 国際36 桐蔭36 西35 東洋英和35 成蹊35 柏陽35 市川33 帝京大学33 吉祥女子33 開成32 多摩32 桐光32 上智福岡32 船橋31 芝31 横浜翠嵐31
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 16:59:59.13ID:9P+eeYnM
やはり法政学習院は高校レベル下がるな
中央は法がブーストか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:01:09.37ID:bLteXQSa
上位高校の場合は、各大学への合格者数より、各大学への入学率の方がポイントだと思うけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:01:36.97ID:UoXPybIA
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   どうして明治工作員はWikipediaを編集しないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  頭が悪いからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:03:12.04ID:XxkUJnRD
高校名で見ると意外と
中央大学がいいですね。
県のトップ高校からもかなり
進んでいます。

逆に法政大学が
予想以上に駄目ですね。
2流高校ばかりになっています。
バブルが遂に崩壊した感じです。
段ボール会社の職長、あるいは暴力団組長補佐クラスの
アホウセイ菅が法政人気に
影を落としました。 愛エメ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:04:53.93ID:bLteXQSa
元々、青山学院は厚木にあったからね
厚木高校の92人中、青山学院に進学するのは半分ぐらいかな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:10:57.45ID:bLteXQSa
埼玉を地盤とする立教と学習院は名前が上がってる高校が似てるね

立教大学
11,603人(65,475人)5.6倍
頌栄136 市浦和116 船橋111 浦和一女103 大宮101 川和101 淑徳与野99 大宮開成95 青山91 山手学院90 竹早78 千葉東74 東葛飾74 品川女子71 鴎友71 横浜共立71 川越東70 新宿70 朋優70 吉祥女子70 稲毛68 横浜緑が丘67 川越女子65 越谷北64 薬園台62 市川61 駒場61 國學院61 富士見61 逗子開成61 不動岡60 洗足学園60 鎌倉女子60

学習院大学
3,485人(17,108人)4.9倍
大宮開成42 浦和一女37 川越東34 市浦和33 開智32 東葛飾27 越谷北26 佐倉26 成立25 浦和西24 大宮24 栄東23 船橋23 三田23 川越22 長生22 國學院22 淑徳与野21 戸山21 千葉東20 小金20 稲毛20 青山20 文京20

大宮→立教 101、学習院24
浦和一女→立教103、37

定員が立教が学習院の4倍規模だから同じような感じでは
0021エリート街道さん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:13:00.78ID:SnRzISxM
>>19

関学と立命とか分かりませんか、あと同やんとか。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:13:31.79ID:403Tp3bD
青学もあの独特の入試方式でこれだけ選別出来てるならなかなか良いんじゃないか 
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:14:29.10ID:/UN+pPSu
学習院そんなに悪くないと思うよ
公立校が多いのは意外
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:17:13.97ID:bLteXQSa
埼玉は県立浦和と大宮は、今はどっちが上なのかな
同様に神奈川は湘南と翠蘭はどっちが上なのかな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:24:23.35ID:bLteXQSa
明治、立教、青山学院に通学時間が同じ上位高校はどこかな?その高校がどこを多く受験してるか興味ある
中央のメイン多摩だから、他とは通学エリアが違うから一概に比べにくいよね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:26:12.39ID:bcR/ewdN
>>18
男子はMARCHだと明治中央と受ける人が多い。
中央は高校はよく見えるがやはり東京西部が多い。今後都心移転したらまた大きく変わるだろう。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:29:43.48ID:jTBTRAMo
>>18
誤 進んでいます
正 受かっています
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:32:25.72ID:I1RbIsnC
MARCH合計
厚木508 湘南485 山手学院479 川和470 開智461 市浦和441 青山436 横浜翠嵐427 船橋419 都市大付407 柏陽403 桐蔭403 大宮385 県浦和383 西375 新宿373 川越364 川越東364 大宮開成363 国立359
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:35:34.83ID:3WL9H/1Z
明治、青山学院が神奈川県
立教、法政、学習院が埼玉県

役割分担が出来上がっている

上智になると東大常連の顔ぶれ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:38:24.93ID:EKATwSdQ
大宮開成って開成のバッタモンなのにすげぇな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:40:18.59ID:94VMtxzC
中央は、中央法だけでこんなに上位校が揃うもんかな?
新設学部あたりにも流れてるんじゃ?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:43:41.68ID:jTBTRAMo
中央法って合格者の1割ちょっとしか進学してないんだよ

2020年春入学辞退率 法学部
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による

慶大法学 32.2%
青学法学 68.4% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智法学 81.0%
中央法学 87.1% (セン利あり)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:44:53.56ID:HyBAOVCK
同志社12,893人(36,490人)2.8倍
立命館28,742人(74,946人)2.6倍
関学10,543人(32,836人)3.1倍
関西16,072人(78,561人)4.9倍
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:45:57.42ID:94VMtxzC
>>33
それが恐ろしい。
今まで取りこぼしてる層が都心移転で一気に増える。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:48:27.28ID:ITnx4hzy
>>33
立川、八王子東、国立、桐朋と、都下多摩地域が多いな
多摩って神奈川県立のほうか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:51:47.43ID:cXFEQ5A5
中法、全学年6000人が入るのにあの建物と敷地はないだろう 許可下りるのか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:52:04.01ID:tMCXVdpV
国立と早慶のランキングじゃないとつまらんな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:52:37.62ID:a0Yusfg/
>>34
中央って併願無料だからとりあえず出すだけ出しとくやつ多いのでは?


法一般3教科のみ 35000円

一般3教科
一般4教科
共テ3教科
共テ5教科

これ全部併願しても35000円

全部合格したら合格者4人。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:53:41.92ID:4t5tnq/l
中央法、都心移転したら海城、日比谷、千葉、船橋、渋谷幕張あたりが激増しそう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:54:57.18ID:8fZPdc1p
>>30
よく見ると青山学院は神奈川に、立教と学習院は埼玉に片寄ってるが、明治と法政は埼玉、千葉、神奈川を平均して押さえてる
中央は埼玉の春日部や水戸一概、前橋と自宅通学圏外が目立ってる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:55:41.98ID:94VMtxzC
>>34
なぜか医学部併願で中央法受けてたりするんだよな。
ラサールとか医学部ダメだったら中央法で弁護士狙うって進学する子がいる。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 17:56:57.72ID:8fZPdc1p
都立は都内は日比谷、戸山、西が御三家、都下は国立、八王子東、立川が御三家だよね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:00:08.81ID:M61SWRPC
埼玉県内にまともな私大がないから
まーちに行かされる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:05:19.37ID:94VMtxzC
>>46
神奈川千葉も同じw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:05:59.69ID:JEaZjzJV
>>31
埼玉私立の雄の栄東はマーチに関心なく早慶勝負なのかな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:06:09.82ID:8fZPdc1p
明治は東京は国立、神奈川は湘南と翠蘭、埼玉は県立浦和と浦和一女
中央は東京は国立と八王子東、神奈川は湘南と翠蘭、埼玉は県立浦和
を大量に押さえてる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:07:36.41ID:nSMjA9ST
翠嵐だし
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:08:15.16ID:JEaZjzJV
>>29
神奈川と埼玉が目立つが東京や千葉の高校はどこ向かってるん?やっぱ早慶なんかな。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:11:10.00ID:M61SWRPC
>>49
神奈川は東海・神奈川大・慶應がいちおう受け入れ先になる
千葉は大学行かなくていいでしょ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:12:00.61ID:8fZPdc1p
都立の旧名門女子高校では、青山学院に白鴎、学習院に三田 青山、立教に竹早 青山、上智に青山に名前があるね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:12:27.49ID:O8/CQaHC
東京都市大付属が目立つね。
マーチ→早慶→東大と進学校化をエスカレートさせていく目論見だね。
併設の都市大も悪くない理系大だしね。
これが神奈川大付属あたりだと、併設大が駅伝大学だし…。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:13:57.97ID:8fZPdc1p
男子校の県立浦和は、埼玉ご地盤の立教と学習院に名前は無く、明治と中央にあるね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:20.11ID:O8/CQaHC
文系併設校だと国学院久我山だろうな。
かつてはラグビーで早稲田に行くぐらいが取り柄だったのに
いまや立派な進学校だね。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:43.24ID:Njk/gzxl
マーチなんか受かって喜ぶ奴おるのか?

ふー○ん「マーチ第一志望の入学生0人説」wwwwwwwwwwwwwww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:16:02.82ID:wxTc7SpM
2020年入試結果と21年合格者数
21年は補欠追加合格分計上されておらず
20年は21年と同条件で比較するため実質倍率ではなく受験倍率とする

       2020年入試結果   2021年入試結果
青学大 57,822  8,262 7.0  40,123  7,695 5.2
学習院 16,932  3,656 4.6  17,108  3,485 4.9
上智大 26,156  5,476 4.8  30,300  5,509 5.5 ただし推薦入試も含む
中央大 86,476 .17,026 5.1  77,357 .17,620 4.4
理科大 56,355 .15,727 3.6
法政大.103,628 .18,591 5.6  65,756 .11,026 6.0
明治大.103,035 .22,304 4.6  99,009 .22,284 4.4
立教大 61,308 .12,152 5.0  65,475 .11,603 5.6
同志社 49,946 .15,090 3.3  36,490 .12,893 2.8
立命館.103,669 .30,962 3.3  74,946 .28,742 2.6
関西大 87,625 .16,189 5.4  78,561 .16,072 4.9
関学大 33,209  9,644 3.4  32,836 .10,543 3.1
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:16:27.20ID:3WL9H/1Z
>>53
早慶なると神奈川県は聖光、栄光、浅野、サレジオ、逗子開成、フェリス、横浜翠嵐、湘南が上位常連になる。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:17:27.25ID:8fZPdc1p
男子の実力層は明治と中央を好む傾向
公立、私学の上位女子は上智、青山学院、立教、学習院を好む傾向
法政の支持層はよくわからない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:17:56.24ID:0TTf4pAM
立教は本拠地池袋の豊島岡女子が激減しちゃったね。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:19:31.85ID:O8/CQaHC
青山は府立何十中か何かで
もとは男子校だよ。
都立でラグビーが強い進学校でそれなりに有名だった。
不倫の石田さんの出身校ですね。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:20:29.61ID:94VMtxzC
>>63
MARCHは、
法律→中央
経済商→明治
女子→立教青学
って分かれていきそう
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:22:05.06ID:wxTc7SpM
サンデー毎日のこの発表で追加合格がどれほど出るか数字確定できるな
最終確定値から引けばいいし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:22:24.09ID:JEaZjzJV
>>58
県立浦和は去年もマーチ(ほぼ明中で)400人近く合格者出してるが実際に行ったのは35人ぐらい。どこもよく似た感じだろうが。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:22:27.46ID:8fZPdc1p
豊島岡は上智にしか名前が無いね
いくら青山学院、立教、学習院が女子に人気があっても最上位女子は受けないのか
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:26:06.74ID:3WL9H/1Z
>>53
千葉大と千葉工大じゃないか?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:26:10.51ID:0TTf4pAM
豊島岡女子2021

明治107 東京理科100 上智52 中央42 立教39 法政28 青学19
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:27:52.67ID:4t5tnq/l
>>73
豊島岡女、池袋なのになんで立教より中央が多いのはなぜw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:27:57.15ID:qAHdi70H
2021年関関同立高校別合格者数
( )は昨年で各高校のHPより
大手前は昨年のサンデー毎日よりで関学大は実数表示
今年の関学大は総合格者数
特徴なのは立命館で地方の進学校のオンパレード
珍しい!!

        同志社  立命館   関西大  関学大
北野高校 156(186) 149(123) 041(059) 043(036)
天王寺高 110(197) 126(099) 117(078) 071(068)
茨木高校 171(204) 273(297) 125(109) 088(050)
大手前高 120(185) 189(243) 146(173) 083(036)
三国丘高 116(133) 109(100) 223(196) 092(116)
豊中高校 132(192) 187(225) 129(163) 109(121)
四條畷高 099(133) 153(193) 167(152) 082(069)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:30:07.69ID:O8/CQaHC
豊島岡は医薬をはじめ
理系女子が増えたせいで
マーチのすべり止め層でも理系枠が多い
明治のほうが立教より増えちゃった感じだね。
その分でいえば多分理科大あたりも多いような気がするね。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:33:13.46ID:5hM0D9WF
進学校から立教の合格者はほとんど蹴るから、青学の方が入学者の質は良くなるのは毎年のお約束
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:36:59.12ID:5hM0D9WF
いつもはこんな感じだったけど、今年の顔ぶれ見ると、青学が明治立教を突き放すんじゃないか

2019年度合格者、進学者数
豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られ
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名
7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名


東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られ
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名
9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者08名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者08名 進学者0名
7.立教大学 合格者05名 進学者0名

主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:38:39.16ID:94VMtxzC
県立浦和は、中央が茗荷谷に来れば通いやすくなるから増えてるのか?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:38:43.65ID:0TTf4pAM
<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの「現役進学割合(%)」> ※『サンデー毎日
<進学先>  .比率  47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大  62.0%  814/1,313
早稲田  53.2%  935/1,757
*****************************************
理科大  31.3%  194/ 620
明治大  26.5%  337/1,270
上智大  26.4%  167/ 633
******************************************
立教大  19.9%  176/ 884
青学大  19.1%  161/ 845
中央大  18.4%  161/ 874
******************************************
法政大  . 9.9%  130/1,311

難関大学合格指数上位校…@(47校)
筑駒 開成 麻布 駒場東邦 桜蔭 女子学院 日比谷 学芸大付 武蔵 渋谷教育学園渋谷
西 筑波大付 国立 海城 芝 桐朋 豊島岡女子 小石川 攻玉社 雙葉
武蔵/都立 暁星 鴎友学園女子 立川国際 巣鴨 城北 本郷 戸山 青山 世田谷学園
立川 白百合女子 吉祥女子 頌栄女子 桜修館 新宿 両国 帝京大学 高輪 国分寺
穎明館 南多摩 白鴎 光塩女子 國學院久我山 広尾学園 富士
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:41:07.39ID:8fZPdc1p
中央の法学部はやはり強いな
上智の法学部と偏差値はライバルでも、将来の志がしっかりしてる層は、上位国立大学法学部の押さえとして中央を受けるんだろうね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:41:42.54ID:O8/CQaHC
麻布開成やそれに準ずる進学校や国立の高校をみると
明治と理科大がしのぎを削る展開だね。
これらの高校が合格ベスト10に居座る早慶は別格としても
早慶の次に上智・理科大・明治の階層ができつつある感じがするね。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:42:29.28ID:JEaZjzJV
>>80
武蔵野線あるから埼玉からでも通える
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:43:01.38ID:5hM0D9WF
中央の法は60.0〜65.0だろw
しっかりマーチの中堅学部
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:44:22.61ID:x8d34Y3a
>>75
中央法レベルなら遠くても通う価値があるから
その辺は考えるでしょ
青学とだと近い立教だけど
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:44:42.98ID:8fZPdc1p
>>80
下宿しないで済むから激増しそう
上位国立大学の抑えとして最適になるんでは
千葉の上位高校からもかなり増えそう
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:45:06.20ID:0TTf4pAM
河合・下がるのは
法政と青学
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:45:07.94ID:JEaZjzJV
>>84
二年後は埼玉からだとさらにアクセス良くなるし法狙いは多いと思うよ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:46:06.39ID:5hM0D9WF
明治は入学金支払期限が国立合格発表まで待ってくれるからね
それだけが進学校が受験する理由だからねw
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:47:03.88ID:8fZPdc1p
茗荷谷は埼玉の植民地の池袋から乗り換えてたった二駅だから
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:47:11.69ID:UoXPybIA
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:48:21.87ID:94VMtxzC
>>83
開成は、慶應>早稲田>中央(おそらく法学部)>理科大明治>青学になってるけど、
ほぼ早慶にしか入らないと思うw

開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者08名 進学者2名
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:49:20.38ID:O8/CQaHC
最近では超進学校で勉強に疲れちゃった層も
各校で一桁ぐらい明治に入学してる感じだけどな。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:50:08.48ID:0TTf4pAM
少なくとも進学校からの合格者はばかにならない。

世の中の受験生を持つ親御さんはこの時期「サンデー毎日」「週刊朝日」を
買い込んでいるらしいね
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:51:39.10ID:UoXPybIA
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:19.27ID:FAp/PSnj
>>85
マーチ最下位法学部が何言ってんの?

河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:58.66ID:PAIa5jLS
学習院が意外と強い
GMARCH県立浦和過去3年進学数
明治大 503 進学44 率8.7
青学大 26 進学3 率11.5
立教大 89 進学7 率7.8
中央大 271 進学20 率7.3
法政大 150 進学8 率5.3
学習院大 38  進学7 率18.4
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:54:19.41ID:5hM0D9WF
明治の合格者は2万2千人もいるんだな
倍率4.4倍で、合格の大盤振る舞いだな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 18:54:59.59ID:0TTf4pAM
毎年そんなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています