X



【大学優劣の最も具体的な指標】東進ダブル合格の全データが開示へ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 13:59:08.68ID:NgU1fPiI
>>698
早く立教、慶應も本戦出てくれ

早稲田、慶應、明治、青学、立教、中央、法政、國學院、日大、東洋、駒澤、専修、東農、順天堂、神奈川、日体、筑波

20校のうちこの17校が常に出場できればFラン運動会にならずに済むのだが
0700名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 14:05:53.29ID:WokU/uTI
立教は難しいだろ
良い選手集めただけで出れるほど箱根は甘くない
0701名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 14:09:36.00ID:NgU1fPiI
>>700
今春入部予定の立教のスカウトはかなり良いらしい
乱獲レベルと言われてる

上手く行けば今年の予選会突破できる
0703名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 17:56:20.87ID:XVkuikk1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0704名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:39:29.07ID:ouIDll7U
■駿台・ベネッセ データネット2021(共通テスト自己採点集計)
埼玉大 受験予定者(日程別第一志望)得点分布
<経済学部・教養学部編> 6(5)教科8科目 ※経済は「基礎科目以外の理科」1科目選択可
2021年の得点(率)以上の人数 ( )内は2020年の人数
※データネット2021参加者数はセンター試験受験者の約85% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・経済一般 前 募集210
700(約78%)以上 21 (16) ※度数分布欄の上限が700/900点
675(75%)以上  59 (47)
630(70%)以上 177(216) 2020年合格者平均663(73.6%)

埼玉大・経済 後 募集50
765(85%)以上  12 (20)
720(80%)以上  75(100)
675(75%)以上 180(206) 2020年合格者平均716(79.6%)

埼玉大・教養 前 募集115
700(約78%)以上 38 (25) ※度数分布欄の上限が700/900点
675(75%)以上  67 (74) 2020年合格者平均685(76.1%)
630(70%)以上 170(206)

埼玉大・教養 後 募集25
850(85%)以上 ※度数分布欄の上限が800/1000点
800(80%)以上  58 (41)
750(75%)以上 167(156) 2020年合格者平均794(79.4%)

<理学部・工学部編> 5教科7科目
2021年の得点(率)以上の人数 ( )内は2020年の人数 学科で配点が異なるため得点率の集計
※データネット2021参加者数はセンター試験受験者の約85% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・理 前 募集87
(80%)以上   9  (4)
(75%)以上  36 (21)
(70%)以上 113 (97) 2020年合格者平均(72.9%)

埼玉大・理 後 募集114 
(8-%)以上  24 (17)※
(80%)以上  67 (65)
(75%)以上 198(166) 2020年合格者平均(76.9%)
※度数分布表の欄上限が物理,基礎化学750/900点,分子生物1000/1200点のため3学科は欄上限以上の人数、2学科は85%以上の人数。

埼玉大・工 前 募集235
(80%)以上  15 (10)※
(75%)以上  77 (57)
(70%)以上 247(180) 2020年合格者平均(73.3%)
※度数分布表の欄上限が応用化学科は700/900点のため欄上限(約77.8%以上)の人数。他学科は80%以上の人数。

埼玉大・工 後 募集240
(8-%)以上  44 (41)※欄上限が機械工学650/800点、環境社会,応用化学750/900点のため3学科は欄上限以上の人数、2学科は85%以上の人数。
(80%)以上 140(115)
(75%)以上 377(383) 2020年合格者平均(76.1%)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611583381//?v=pc
0705名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 02:44:19.42ID:hWFF/EI7
結果、明治>青学>立教で終戦。
直接対決だと青学と立教は互角でも対他大学見たらこの序列は明確。で、立教は不利になると明治を盾にして青学を叩くんだよなぁ。哀れ。
0706名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 02:45:17.01ID:bU3X64VR
>>705
MARCHトップの女子率で理系カスの実質女子大なんだから多少女々しいのは勘弁してやれ
0707名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 03:14:21.66ID:0cMuYRG1
明治、志願者減る減るいわれてたのに全学部以外志願者増えてるじゃん… 特に学部別の一般入試…

1/27
一般入試 51769(未確定) 昨年度 55637 ←昨日締切の学部も多いのでまだ当分増える
共テ利用 27458(ほぼ確定) 昨年度 27342
全学入試 16337(ほぼ確定) 昨年度 20056
計 95564 昨年度 103035
0708名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 08:12:03.15ID:gtoRARIs
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0709名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 11:21:29.44ID:053geIzs
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0710名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:41:52.41ID:f8p1kVL1
立教、中央、法政、学習院をほぼ完封
明治には河合塾偏差値、有名企業就職率、日経ブランド力、TOEIC平均点などで圧勝
青学のトップは盤石だ

マーチ上位対決 青学vs立教

◯青学国政100-0立教法律●
◯青学経済67-33立教経済●
◯青学文学63-37立教文学●
◯青学教育56-44立教文学●
◯青学教育100-0立教コ福●
◯青学総文100-0立教社会●
△青学教育50-50立教社会△
△青学理工50-50立教理学△
●青学法律13-87立教法律◯


青学vsマーチ下位

青学法律100-0学習院法律
青学経営100-0学習院法律
青学経営100-0学習院経済
青学法律100-0学習院経済
青学教育100-0学習院文学
青学経営100-0学習院国際社会
青学経済100-0中央経済
青学経営100-0中央商
青学教育100-0中央文学
青学国政100-0中央国際経営
青学地球100-0中央国際経営
青学法律20-80中央法律
青学法律100-0法政法律
青学法律100-0法政社会
青学経済100-0法政経済
青学経営100-0法政経営


立教vsマーチ下位

立教法律100-0学習院法律
立教コ福50-50学習院経済
立教経済100-0学習院経済
立教法律100-0学習院経済
立教文学100-0学習院文学
立教理学67-33学習院理
立教文学88-13中央文学
立教法律0-100中央法律
立教経済100-0中央経済
立教経済100-0中央商
立教文学50-50中央国際情報
立教理学67-33中央理工
立教文学89-11法政文学
立教法律100-0法政法律
立教経営90-10法政経営
立教社会89-11法政社会
立教観光100-0法政法律
立教コ福50-50法政スポ
0711名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 10:13:15.61ID:haMvkPnA
青学と明治のダブル合格
スクショをお願いします
0712名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 13:33:13.74ID:VKapwzjM
日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66572460U0A121C2L83000/
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

【北海道】
1位:北海道大学(札幌市)
2位:小樽商科大学(小樽市)
3位:北海学園大学(札幌市)
【東北】
1位:東北大学(仙台市)
2位:国際教養大学(秋田市)
3位:東北学院大学(仙台市)
【首都圏】
1位:東京大学(文京区)
2位:早稲田大学(新宿区)
3位:慶應義塾大学(港区)
【北陸】
1位:金沢大学(金沢市)
2位:金沢工業大学(金沢市)
3位:福井大学(福井市)
【東海】
1位:名古屋大学(名古屋市)
2位:中京大学(名古屋市)
3位:南山大学(名古屋市)
【近畿】
1位:京都大学(京都市)
2位:大阪大学(吹田市)
3位:近畿大学(大阪市)
【中国】
1位:岡山大学(岡山市)
2位:広島大学(東広島市)
3位:ノートルダム清心女子大学(岡山市)
【九州・沖縄・山口】
1位:九州大学(福岡市)
2位:福岡大学(福岡市)
3位:熊本大学(熊本市)
0713名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 14:32:34.52ID:a3jSsxTX
◆日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66572460U0A121C2L83000/

日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
19.日本大 57.3
20.千葉大 56.1

各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2020/1125ubj_2/

東大  一流ステータス勉強研究学力人材設備
一橋  信頼
東工大 専門性専門知識
東外大 語学
お茶女 誠実正直
早稲田 エネルギッシュ自由知名度個性リーダ
慶應  成功就職
上智  留学生
青学  センスカッコいい柔軟コミュ力活気注目
明治  親しみ面白み
中央  資格
立教  特になし
法政  ランク外
学習院 歴史伝統上品礼儀
ICU   グローバル
日大  学部学科充実
東洋  スポーツ
国士舘 精神的タフ
創価  広報
0715名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 21:55:37.38ID:/YTNc7fT
そんなこと書き込んでるお前もヒマだよな

関東にあるどっかの国立大のような気がするが 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています