X



慶応SFCに入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使える学部があるらしいよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:35.00ID:49j8WstR
難関・慶応義塾大学に入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使える学部があるらしい。これ商業高校生でもワンチャンあるだろ。

慶応義塾大学のSFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部は、入学試験で情報科目を選択できる珍しい私立大学

問題難易度
基本情報>SFC≧センター情報関係基礎

合格難易度
SFC(ボーダーライン8割超、小論文あり)>基本情報(ボーダーライン6割)

こんなイメージ

ちなみに基本情報技術者(FE)はITエンジニア(プログラマー、システムエンジニア)ならとりあえず最初に取っておけって言われる国家資格
難易度的には宅建士や日商簿記2級と同じくらいか、それらより少し簡単くらい
偏差値50台の高校の出身者でも少し勉強すれば合格できるレベルの資格
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:39:08.29ID:49j8WstR
>>35
英語は一応、英検準1級・帰国子女レベルだけどね

個人的には基本情報は英検準1級どころか英検2級より簡単だと思う
英検2級は商業高校や工業高校だと受かる子ほとんどいないし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:39:50.07ID:q7U9mgpJ
sfc簡単なんて有名やろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:40:06.53ID:q7U9mgpJ
SFCやん…
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:40:20.18ID:49j8WstR
>>38
腐っても慶応うあで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:40:24.23ID:49j8WstR
>>38
腐っても慶応やで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:40:40.27ID:49j8WstR
>>37
林修が言ってたな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:44:29.58ID:49j8WstR
>>1
商業高校生、工業高校生、これ朗報だぞ
IT系の専門学校生でも小論文さえ頑張ればワンチャンあるかも?
SFCの情報の問題はITパスポート(情報系で一番簡単な国家資格)に毛が生えた程度の難易度
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:51:49.08ID:q7U9mgpJ
まあ慶應クラスになると小論文で差つくよな
馬鹿はすぐに分かる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:10.45ID:q7U9mgpJ
スーファミ?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:28.45ID:q7U9mgpJ
所沢とSFCは早慶じゃないで
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:44.05ID:q7U9mgpJ
sfcなんてほとんどが慶應になんとかしてでも受かりたかった奴しか受けんやろうし
案外情報できるかどうかで差がつくかもな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 23:53:45.57ID:q7U9mgpJ
別にええんちゃう
たまに情報系学部なのにIT系の常識ないやついるし
何なら基本情報すら受からん池沼すらおる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 09:38:36.21ID:xZB/T6j5
SFCなんて経歴にヤバい傷が付くだけ

世間からはただのFラン野郎としか思われてない
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 10:04:52.10ID:e1H8Vx+4
>>48
腐っても慶応だし、メジャー学部以外のMARCHや日東駒専よりは上でしょ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:59.93ID:zIkjiV1Y
SFCの英語がきこくしじょとか準一級とかエアプで草

SFCはそういう感じじゃないよ、抽象的なはなしさせられて、なんかよくわかんない問題。

簡単っていうひととむずいっていう二極化。小論文も英語も同様。SFC自体よくわかんない問題だし単純に英検とかにあてはめられない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 10:22:31.32ID:zIkjiV1Y
SFC風当たりつよいし、推薦まみれで、悪い意味でへんなやつしかいないよ。TwitterのSFCの学生みれば分かる。コミュニケーションもとれてないし単純にきもい

青山学院や立教、成蹊成城日大みたいなとこのメイン学部の方が多分生徒の質は高い
0052安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/10(日) 10:23:10.44ID:e1H8Vx+4
>>50
情報の問題も厳密には基本情報技術者試験とは微妙に出題傾向が異なるけどね
何ならセンター試験の情報関係基礎も
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 10:28:00.79ID:e1H8Vx+4
>>51
それでもメイン以外のMARCH成成明学日東駒専よりは上じゃね?
大東亜帝国のメジャー学科(東海大海洋、大東文化大書道など)で同じくらいかと
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 10:48:00.25ID:oOmNCFL1
>>36
諫商高には、全国商業高校協会が主催する9検定全ての1級に合格した人もいる
港湾が近くて貿易が盛んなところはその辺の普通科より優秀なのも多い
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 10:53:24.07ID:e1H8Vx+4
>>54
そりゃ工業、商業でも上位層は優秀だわ
自称進学校(偏差値55〜65くらい)の下層よりも優秀かもね

ただ全商検定って正直1級でも大したことないと思う
簿記なら全商1級が日商簿記3級と同じくらい(日商簿記2級より簡単)

全商情報処理検定1級は基本情報技術者試験より簡単
ITパスポートよりは難しいかもしれないけど
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 11:06:51.34ID:e1H8Vx+4
>>1
簿記検定を難易度が高い順番に並べるとこんな感じよ

日商簿記1級>税理士簿財>全経上級>日商簿記2級≒全経1級>日商簿記3級≒全経2級≒全商1級
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 11:07:15.03ID:e1H8Vx+4
>>56
日商簿記1級はマトモな大学の経済学部生でも合格するのが難しいと言われてるほどの難関
税理士国家試験の簿記論・財務諸表論よりも難易度が高いらしい

全経上級はあまり知名度ないけど、これに合格すると税理士国家試験の受験資格を得ることができる。日商簿記1級よりやや簡単なので、税理士の受験資格を得たいならこっちの方がコスパは良い

日商簿記2級は最近はかなり難易度が上がってる(個人的には基本情報や宅建士よりムズい)けど、それでも日商簿記1級とはかなりの差がある

ちなみに就職転職で評価されるのは日商簿記だけ。日商簿記2級以上なら大手の経理も狙える可能性があるし、何なら中小企業なら3級レベルでも評価される可能性がある。逆に全経や全商はたとえ上級や1級でもほぼ評価されない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 12:41:07.13ID:E8+ZrVmU
>>1
出身高校による足切りもあるみたいだし、現実はそんなに甘くないのでは?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 13:03:24.49ID:e1H8Vx+4
>>55
そもそも全商検定って、日商簿記や国家資格(基本情報技術者試験)に受からなそうな商業高校生のためにあるようなもんだし
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 14:46:56.14ID:7ZlP4zAB
高卒のアザラシが満点取れてしまうのではないか
たしかITストラテジスト持ってたよな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 16:13:16.07ID:e1H8Vx+4
>>60
ITストラテジスト(システムアナリスト)はマジで凄い
論文あるし、ベテランのSEじゃないとほぼ受からない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 08:15:19.34ID:gE/jrjME
>>58
与太飛ばしてると、訴えられるじゃね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:54.99ID:NLMQ+kSg
>>62
どうでしょうね
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:53.81ID:NLMQ+kSg
とりあえず基本情報技術者は、三流大学(大東亜帝国レベル以下)なら取っておいて損はない資格
特に三流大学からIT業界を目指す場合はほぼ必須資格。基本持ってないとほぼ採用されないと思って良い(応用情報やスペシャリスト系を持っているならなお良しだが)
公務員採用試験でも加点対象となる場合も多い(特にエンジニア系の公務員ならほぼ必須条件と思って良い)

難易度的にも日商簿記2級やTOEICよりはまだ楽(だと思う)ので、コスパは良いと言える

とはいえ、現場ではあくまで最低ラインの資格と見做されるのも事実
(応用情報が一人前、スペシャリスト・高度系でやっと監督レベル)
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 08:47:16.47ID:NLMQ+kSg
ちなみにITパスポートはダサいからオススメしない
流石にMOSよりはマシだけどw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 23:46:25.82ID:eG/+luCr
一橋にも「ビジネス基礎」とかいうチート科目があるな
もうすぐ使えなくなるけど
0067安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:42.13ID:3rCxdSkV
>>66
実質的に政治経済だけどね
商業高校出身者のための救済措置であると言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況