>>60
ほんとこれ
自分は何をどんな舞台でやりたいか?
金の事ばかり考えても充実した人生は送れない
給料や社内の雰囲気はOB訪問で見て聞いて感じれば生活に困らない企業は判断出来る
金融関係の給料が良いと言っても倍働いてればそりゃ多くなるのは当たり前
また、ブラックだのホワイトだの言っても大企業になれば部署によっても別会社ぐらい違う
時代によっても変わる
医者が良いとか弁護士が良いとかほんとうに自分の適性、仕事の内容、実情を理解してるのか疑問
受動的に働かされるとつまらないし疲れる
自分の素養と能力を把握して主体的に働ける舞台を見つけることが大切だとつくづく思う