X



日大より東洋のほうが入試は難しいという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 17:52:26.25ID:3TO5+kXt
日大は余裕で受かった
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/15(火) 12:55:04.86ID:NdG1J79x
2021箱根駅伝出場チーム

●第97回箱根駅伝
■シード校(前回上位10校)
青山学院大学  13年連続26回目
東海大学     8年連続48回目
國學院大学    5年連続14回目
帝京大学     14年連続22回目
東京国際大学   4年連続 5回目
明治大学     3年連続62回目
早稲田大学    45年連続90回目
駒澤大学     55年連続55回目
創価大学     2年連続 4回目
東洋大学     19年連続79回目
■予選会出場校
順天堂大学   10年連続62回目
中央大学    4年連続94回目
城西大学    2年ぶり16回目
神奈川大学   11年連続52回目
国士舘大学   5年連続49回目
日本体育大学  73年連続73回目
山梨学院大学  2年ぶり34回目
法政大学    6年連続81回目
拓殖大学    8年連続42回目
専修大学    7年ぶり69回目
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/15(火) 21:44:31.69ID:fz2ArKNp
>>99
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 19:29:35.10ID:RwzgIJvf
>>1
どっちも難関人気大学
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 20:46:18.93ID:2tXw/4Cc
走るしか能がないアホ大学が東洋
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/16(水) 23:28:54.82ID:D70NUmJ/
とそのアホ大学に蹴られるポン大w
どこにも引っ掛からなかった人が行くところw

日本大法0% 成城大法100%
日本大法0% 成蹊大法100%
日本大経済20% 東洋大法80%
日本大経済33% 東洋大経営67%
日本大文理14% 東洋大文86%
日本大経済38% 駒澤大経済62%
日本大商40% 専修大経営60%
日本大商33% 専修大商67%


こう言うのは大学通信の安田賢治常務だ。日本と東洋の大学全体のダブル合格を見ると、東洋を選んだのが60%にも及んだ。さらに、日本と専修、日本と駒澤のダブル合格を見ても、専修を選んだのが50%、駒澤を選んだのが42%となった。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/19(土) 14:09:04.83ID:mZC57HME
188
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/21(月) 15:28:47.28ID:z0fTNYXi
11
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/23(水) 01:09:47.27ID:0uYnTrZY
灘開成から地方国立大学医学部
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/23(水) 01:12:28.94ID:0uYnTrZY
誤爆しました
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/23(水) 05:19:10.51ID:a8hObol7
鼻クソポン大ガイジは、日大が早稲田大とホールディング化して、提携の発表会見を年末に行うと
重大発言していたよな。
そもそも株式会社でもない日大と早稲田がホールディングスってどう言う意味だか知らないが。

さっさと発表会見しろよ。
もう年末だぞ。
それとも日大が得意な受験生ダマしの大嘘か?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/25(金) 01:05:55.50ID:w7Tt2BYs
ピーヤマ「うあやめろおまえええええ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況