X



東大理系が名大医学部並の難易度って知らない奴多過ぎじゃね???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 12:49:51.05ID:D5CZ7De9
レベチの難易度やぞ
0473名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 18:43:12.42ID:5voVysbO
理一
上位10%の偏差値3594
偏差値81.7

阪大医学部
上位10%の偏差値333
偏差値83.3

九大医学部
上位10%の偏差値324
偏差値81

神戸大医学部
上位10%の偏差値324
偏差値81
0474名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 18:45:00.61ID:5voVysbO
理一
上位20%の偏差値7092
偏差値80.6

阪大医学部
上位20%の偏差値656
偏差値82

九大医学部
上位20%の偏差値561
偏差値80.1

神戸大医学部
上位20%の偏差値719
偏差値79.9
0475名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 18:46:56.86ID:5voVysbO
理一
上位30%の偏差値10441
偏差値79.7

阪大医学部
上位30%の偏差値892
偏差値81.1

九大医学部
上位30%の偏差値874
偏差値79.5

神戸大医学部
上位30%の偏差値1029
偏差値79.2
0477名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 18:55:16.51ID:ct+xkLUu
>>473-475
これ見ると理一すごいのと、阪大とそれ未満の差を感じる
0478名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 19:28:30.47ID:5voVysbO
>>477
俺と全然違う感想かな

合格者全員の偏差値だと
阪医76.9
理一75
九医72.6
神戸医70.7
これは合格者の割合もほとんど変わらず(九医は考察の余地はあるけど)、かなり実態を表していると思う

そこからわかったのは理一の偏差値を上げているのは上位30%でもない
偏差値を下げているのが下位30%でもない
その中間層の合格者の上位31%から69%の合格者が旧帝医(阪大より下の)よりレベルが高いということ


阪医にいたっては上も下も異次元レベルに高いというのもわかる
0479名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 22:52:19.87ID:DCdtaUpP
>>478
大学毎の傾向や科目、問題の難易度が違うので標準的な難易度の模試の偏差値だけで合格難易度を語る事には反対なんだが、それでも興味深かったわ。ありがとう
0480名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/02(水) 23:44:29.21ID:bd4fkBa3
まあ阪大医は伊達に医学部志向が強い関西でダントツNo2な訳じゃないわ。でも不思議な事に駿台全国の英数理2の合格者平均だとむしろ理一の方が高いくらいなんだよな
0481名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 00:56:37.92ID:vRpDnH21
受験してる高校の差じゃない?

>>448-450
みるとベネ駿受けた合格者のデータは

理一 440人

理三 14人
京医 32人
阪医 39人
医科歯科 32人
千葉 41人

京医、阪医、医科歯科、千葉に比べて理三が圧倒的に少ないし、
いわゆる鉄緑組に完全に無視された結果だと思う。
灘も筑駒も開成と桜蔭も聖光も駿台全国は受けてもベネ駿は受けてないだろうから
東大理三がこんな少ないんだろうし、これらの高校は理一もたくさん合格するけど彼らのデータがベネ駿には出てこない。
理一は地方からも合格者たくさんいるからトップ校不在でも4割くらいのデータが集まるけど、
理三となるとトップ校が大部分を占めるからトップ校不在だとデータが集まらない。

駿台全国模試だと鉄緑組も受けるから理一上位層も多く含まれて平均が上がる(実態に近くなる)んだと思われる。
0482名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 00:58:11.36ID:vRpDnH21
名大医が20人しかいないのは土地柄だろうね。
基本、河合塾の模試受けるから。
0483名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 02:51:05.01ID:kmP0Uupi
理一は底辺でも地方国立医に受かるけど、地方国立医の底辺は理一にはかすりもしないw
0484名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 04:42:52.01ID:PmtP4N0A
>>483
まあそれは国医一般定員数が3500と東大理1100の違いであたり前
そんな事より上位地方医50%ラインは東大の下位30%ラインと同じぐらいなんだよ
医学部なら地方に行かないと受からない事実
そりゃ旧帝にもそれぐらいはいるがそんな危険をしてまで受けるのは浪人覚悟だよ
0485名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 05:02:03.46ID:riZq2UGw
>>449
理一と地方医比較


        東大理一        新潟医        金沢医        信州医        鳥取医   
      合  否  合格率   合 否 合格率   合 否 合格率   合 否 合格率    合 否 合格率 
85     2   0  100%   0  0  −    0  0   −    0  1   0%    0  0  −   
80〜  66   4   94%   0  0  −    0  0   −    1  0  100%   0  0  −    理一最上位   
-----------------------------------------------------------------------------------------------
75〜 191  69   73%   8  1  89%  7  1  88%   4  0  100%   1  1  50%    
70〜 130 195   40%  20  6  77% 18  8  69%  17  3   85%  11  1  92%  理一中位
----------------------------------------------------------------------------------------------   
65〜  42 188   18%  15 20  43%  9 10  47%  17 11   61%  12  4  75%  理一中下位
60〜   8  98    8%   5 31  14%  6 17  26%   7 19   27%  11 17  39%  理一下位
------------------------------------------------------------------------------------------------ 
55〜   1  35    3%   0 10   0%  1 16   6%   2 15   12%   2 27   7%  理一最下位
50〜   0  13    0%   0  1   0%  0  8   0%   1  8   11%   0 43   0%


理一最下位だと地方医でも合格率数%しかない。
0486名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 06:07:19.76ID:+4jZDCFR
東大65〜75未満は35%はいるんだな
サンプルは半数もないので350人はいると考えられる
地方医は65以上75未満は60%以上を占めている
0487名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 07:30:20.80ID:jZSbHBNu
>>481
理一は旧帝医と上も下も同じくらいの偏差値
これで上位受けてないとか恐ろしいね、
0488名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 07:30:43.46ID:8VbqEbQA
>>486
地方医は東大みたいに学力順で合格してないからあまり意味ないんじゃね。就職試験と一緒だからね
0489名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 08:07:24.49ID:tArMxxp6
東大は地方医に行ってる全てを一括りにして下に見てるのが多いが東大の中下位(350人以上でまぐれ合格ではない)は地方医を見下せないよな
0490名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 08:12:37.25ID:8VbqEbQA
地方医は面接点の配点が高いこともあって、不可解な入試結果が生じることが珍しくない。
地元受験生は低偏差値でも合格しやすい一方で、大都市圏からの遠征受験生は高偏差値でも苦戦すると言われている。
僻地医学科の場合、合格者平均偏差値またはそれ以上でも合格率はあまり高くない。
各偏差値範囲において、僻地医より北大、東北大、九大のほうが合格率が高い場合がある。

2019年入試結果:
全統記述偏差値62.5〜64.9:
旭川医前期受験者20名中合格者7名(合格率35%)
弘前医前期受験者19名中合格者7名(合格率37%)
北大医前期受験者18名中合格者7名(合格率39%)
東北医前期受験者20名中合格者8名(合格率40%)

全統記述偏差値65.0〜67.4:
旭川医前期受験者9名中合格者3名(合格率33%)
弘前医前期受験者9名中合格者2名(合格率22%)
北大医前期受験者21名中合格者13名(合格率62%)
東北医前期受験者32名中合格者10名(合格率31%)

全統記述偏差値67.5〜69.9:
北大医前期受験者19名中合格者13名(合格率68%)
弘前医前期受験者8名中合格者5名(合格率63%)
福島医前期受験者7名中合格者3名(合格率43%)
九大医前期受験者18名中合格者11名(合格率61%)
大分医前期受験者7名中合格者3名(合格率43%)
鹿児島医前期受験者8名中合格者3名(合格率38%)
0491名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 08:24:52.27ID:eaVP/oTc
>>490
低偏差値で合格してるのが地元の子で
高偏差値で不合格なのが都会の子
ってのは確かなの?誰かがひろめたウソではない?
一般でそんなことしたらそれこそ東京医大の二の舞だし、そんな危険な介入はしないと思うけどね
0492名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 08:41:09.92ID:FfUMF3o9
>>491

やはり地元はその大学に入りたい熱意が違うしな
しっかりと熱意が感じられれば東京からでも高得点は貰えるんじゃないか
しかし現役より浪人は面接点は減らされると思う
学力試験で差をつけるのは問題だけど面接点で差をつけるのは当たり前それも試験のうちだからね
0493名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 09:00:01.54ID:thmNCeC8
2019年までは面接は全員に満点を与えて平等評価していたとされる名市医も
2020年からは方針が変わった
2020年入試では面接は最高点195.00、最低点140.00、平均点170.14
https://www.nagoya-cu.ac.jp/admissions/application-status/files/20200403/R02_maxmin.pdf
面接で50点以上差がつくと学力試験のリードが吹っ飛ぶ
弘前医前期の二次は総合問題300点と面接200点
確かに就職試験のようなもんだな
0495名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 09:16:25.64ID:thmNCeC8
>>491
面接における、
地元民優先(大都市不利)
現役優先(浪人、再受験不利)
男子優先(女子不利)
などなど・・・
これらは同様に全部アウトだろうけど、実際には行われてる可能性はあるかも
面接をビデオに撮って公開して第三者機関の審査に付す、みたいなことをしないと
明確な証拠も出ないだろうし
0496名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 09:30:22.55ID:9LIzD3WY
>>495
東大理系受験者に多い、大都市出身(首都圏・関西圏)・ガリ勉・陰キャの人間は
一番地方医には不利だろうね。

医師免許取ったら、その地方医の地元には残らず大都市圏に帰ってしまう
ケースが多いから その辺面接官にはお見通しだよ
0497名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 09:48:12.87ID:eaVP/oTc
>>496
まさに今の教授や試験官は共通一次末期やセンター初期世代の、ガリ勉インキャなんだけどね
過去の自分を否定する面接をどう思ってるのか
あるいはそれに気づいてないからできるのか
0498名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 10:10:41.58ID:0HWS30Ug
>>497
教授なんて地元だろ
地方だと中受なんてしていないだろうし野原を駆け回っていたよ
0499名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 11:01:53.31ID:eaVP/oTc
極論ですまんが
中受してるかどうかがガリの境目?
中受落ち公立はセーフ?
中受灘と高入灘で面接点違うかな
ガリ勉インキャでも大学の地域に残る意欲のある人を優先したいんじゃないかな

そういう配点がいっそう大学の序列を決めてる
学力あるやつから取る大学は学問もできる
地域にこだわる入試する医学部は職業訓練学校になる
まあ苦肉の策なんどろうけどね
0500名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 11:03:56.43ID:thmNCeC8
>>499
キミみたいなタイプは面接ではヤバいかもしれん
0503名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/03(木) 18:17:37.78ID:1HRCKz1J
>>465
離散
脅威
範囲
その他宮廷

過去の三大予備校の偏差値による序列、これだけは変わらんからな

離散と脅威を比べるのもおこがましい
脅威と範囲を比べるのもおこがましい
範囲と下層宮廷を比べるのもおこがましい
という感じやね
0504名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 00:25:25.58ID:+sjqxozv
その中で理3がいちばん
合格確実な受験生が多いというのが恐ろしい
0505名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 05:15:27.16ID:i6MAvwwB
離散受験上位層はこれより上がないんだから、東大の傾向のみ勉強すればいい
離散受験下位層や脅威以下はまだ受験校を上げたり下げたりする可能性があるから、受験しない大学の傾向問題もやりたくなる

上がつかえてる分、離散は逆転合格が困難なんだろうね
0507名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 09:16:18.63ID:DaU1/mb0
応募人数の少ない医学部はまさかの不合格が偏差値に織り込まれるから偏差値は高く出る
名大医学部は東大理一の1/10以下の募集人数
0508名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 10:20:32.72ID:scjhYOzR
>>507
名古屋医は河合で言うと80近いのは少ない代わりに低偏差値も東大より少なく平均偏差値あたりに固まっている
逆に東大は高偏差値が多いがボーダー未満の率が名古屋医より高い
それ未満の医学部は圧倒的にボーダー偏差値より高い所に合格者は集まってるがボーダー未満の数もそれなりにいるので偏差値は低くなる
0509名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 10:42:40.97ID:i6MAvwwB
合格余裕圏の人がまさかの不合格になっても、通常なら代わりに合格するのはまさかの合格の人ではなくて、本来ボーダーギリ落ちの人
少数のまさかの不合格で合格者偏差値は大きく変わらない
合格者偏差値の数字を歪めるのは合格者の学力分布が正規分布から外れること
人数が少ない=正規分布から遠い医学部は年によって高く見えたり低く見えたりするのは仕方ない

面接点が大きいということは学力分布を正規分布から遠くすること
それは人為的にまさかの不合格やまさかの合格を『実際に増やす』こと=地元受験生優遇など
0510名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 10:58:34.88ID:lrW556PG
100人弱くらいの応募人数だとまさかの不合格が少数、、少数度合いにもよるが、、偏差値に与える影響は割とあるな
ボラティリティが高くなるから
0511名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 11:12:47.14ID:scjhYOzR
>>510
ボーダーなんかより低い偏差値高い偏差値も交えてだけどやはり平均偏差値の方がわかりやすい
低い層が多くなればその分平均も低くなる
0512名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 15:38:08.62ID:ZYRdj+rN
理三・京医・阪医・医科歯科・慶医は別格

名大・九大・東北・神戸・千葉≧横市・阪市・京府医≧
0513名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 17:30:24.72ID:VUB/ryvW
>>508
超進学校の上位層が受けていない駿ベネ分布でそれは否定された
九大や神戸と理一は下の分布も差がない
0514名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:22.05ID:i6MAvwwB
>>510
入試は一発勝負だから時の運は確かにある。あなたの言うボラティリティ。
大学だって時の運でなく実力ある学生がほしい。時の運の程度が強いかどうかは、いわゆる良問を出題できるか、大学側の問題。
0515名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 18:33:38.31ID:L2Lpfot+
>>513
まさかの合格をどれぐらいといってるのかな?
駿ベネで72以下は200人以上だからまさかではない
九大もそれぐらいの率はいるが東大でも地方医学部レベルが結構いるって事
少なくとも名古屋医より下の率は多いな
0516名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 18:59:03.48ID:3qykVDye
昔担任が「横市医は東大より難しい」とか言ってたけど、正直それはないと思った 
千葉医も横市より偏差値は上だけど、然程変わらんと思う
医科歯科も理一よりちょい上くらいじゃないか? 理三とは大差があると思う
0517名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:04:16.06ID:R9UdG9dJ
>>515
>少なくとも名古屋医より下の率は多いな
出たよ。そうおもいたいという願望
465,466,467,473,474,475で九大と神戸は数字で証明された
なお名大医学部は比べる材料にならないとさ(464)
478の見解は正しいだろうね
上位層が受けていない状態だから範囲よりも上位層の偏差値も理一は全て下になってる
0518名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:06.84ID:L2Lpfot+
>>517
上位層はいないかもだが実際に下位が合格してるんだから
0519名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:16:34.71ID:R9UdG9dJ
>>517
下位が合格してる=名大医より下の率が多いのか
九大や神戸で当てはまらないのに名大は違うのか
ならそれを証明するために比較できる材料で証明しような
そうおもいたいという願望を書きこんでも説得力0だから
0520名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:21:41.89ID:L2Lpfot+
確かに旧帝医でも70未満はいる
しかしそれは浪人覚悟で受験しているに過ぎない
医学部は駿ベネ70ぐらいでは旧帝は目指さず素直に地元に近い医学部を目指す
その結果が上位三分の一以上は70以上なんだよ
0521名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:26:07.63ID:R9UdG9dJ
>>520
また出たよ。またそうおもいたいという願望
とりあえず数字で証明してくれな
まるで小学生を相手にしている感じだな
数字を出さない、自分がそうおもいたいという願望をまるでそれが正しいかのように断言する
0522名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:30:43.85ID:L2Lpfot+
>>521
485見れば
医学部はサンプル3分の1ぐらいだからその3倍近くいるかな
東大はサンプル48%ぐらいだからその倍ぐらいかな
0523名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:32:27.25ID:L2Lpfot+
>>521
国医は推薦が多いから前期受けるの70〜80人ぐらいだよ
0524名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:34:31.58ID:L2Lpfot+
>>522
国医もサンプル半数はあるか
0525名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:38:15.66ID:R9UdG9dJ
>>522
東大は39%で神戸が38%で九大は34%のデータ比較な
何度願望書き込んでも意味ないよ
0526名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:39:36.30ID:R9UdG9dJ
>>523
推薦除いた数字で証明しような
それが出来ないなら予備校の偏差値が覆ることはまずない
0527名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:39.85ID:YblJ3HUe
>>516
大阪のそこそこ賢い進学校通ってたけど、大阪市立医から東大理一、二類は厳しい感じやった
京大理系に流れる人は珍しくないけどね
東大理系は無理な人が多い
横浜市立も変わらんと思う
旧帝クラスか単科医大じゃないと東大は相性がね
0528名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:24.51ID:L2Lpfot+
>>526
例えば信州70以上だけで21人いる
前期定員は100人だよ
新潟は前期85人でサンプル28人
サンプルは半数程度だよ
0529名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:02.28ID:L2Lpfot+
>>526
鳥取医前期65人
70以上サンプル12人
0530名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:59:01.44ID:R9UdG9dJ
>>528
サンプル半数程度なのは半数程度で比較しないと説得力ないよね
東大は48%ってそもそも何なのか、そこから説明してもらわないと
0531名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 19:59:56.38ID:L2Lpfot+
>>530
数数えればわかるだろ
0532名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:00:18.57ID:R9UdG9dJ
>>529
比較するなら同じパーセンテージで比較しないと意味ないのはできるかな
0533名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:01:15.53ID:R9UdG9dJ
>>531
また出たよ
そう思いたいという願望が暴論になる典型的な例
0534名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:12:58.47ID:727swTL7
>>533
何が言いたいんだよw
ちゃんと結果出てるのに
国医の下はいくらでもいるけど上位もそれなりにいるのが何で認められないの?
0535名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:13:25.11ID:3aAscpdK
>>527
俺も関西の同様の進学校出身だけど、最初から東大対策をやってれば東大のほうが簡単
0536名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:16:40.67ID:6aSQeR05
新潟とか70%は70以上だろ
0537名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:52.37ID:R9UdG9dJ
>>534
結果出てるのは君の妄想世界だけ
数字を出せというと黙り(それが通用するのは小学生まで)
九大や神戸では理一の最下層と遜色ないというのは「数字上」はっきりした
願望を書き込む君とは違うね
0538名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:20:00.89ID:hmQj1Boo
東大卒の医学部再受験結果とかどんな感じなんだろ?
0539名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:21:24.89ID:6aSQeR05
>>537
485見たんかい
0541名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:27:36.53ID:R9UdG9dJ
>>539
理一440人、新潟医48人でパーセンテージで示してくれ
0542名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:42:17.02ID:6aSQeR05
>>541
東大40% 新潟50%だな
東大下位の人数は倍以上いるから75未満は50%
新潟は70以上は56人はいるから66%はいる
新潟の66%は東大の下位50%から下位20%に入る
0543名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:45:22.84ID:3qykVDye
>>535
理一と理二の合格最低点の差って地味にデカいと思う
年にもよるけど10点くらいあるやん
0544名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:47:17.09ID:R9UdG9dJ
>>542
はい、君が数学どころか「算数」できないのが、証明されたからこれで終わり
新潟医のパーセンテージ酷いな
0545名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:51:26.25ID:6aSQeR05
>>544
43人と間違ってたが70以上は56%いるよ
0546名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:52:44.82ID:sQ4C3FCV
>>544
結局新潟レベルが東大は半数はいるって事よ
0547名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 20:54:35.31ID:6tr0Lj0r
>>544
おまえもしかして自称名大医か
0548名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:04:31.72ID:q/F8ia6C
神大・阪市・京府医の3つだったらどこ選ぶ?

この3つって通学圏内でしょ
0550名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:09:42.41ID:q/F8ia6C
>>516
今の横市って一般枠少なくなったから難しいと思う
地域枠やら推薦やらが32人もいてコイツらが偏差値下げてる
0551名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:14:38.11ID:70WEyZDt
>>550
推薦は偏差値に入らないだろ
0552名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:20:09.51ID:q/F8ia6C
>>551
そうなんか 前期70人の偏差値か
前期は一般58+地域12で70、学校推薦15、指定診療3、バカロレア2で計90人の定員
0553名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:22:07.32ID:70WEyZDt
>>552
前期一般の地域は偏差値は出るけど別に出ていると思う
0554名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:37:37.68ID:2re+/b7g
東大卒の医学部再受験いるが正直そんな頭良くない
テストだと大体中間層にいる感じ。ちな理一らしい
0555名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:38:33.64ID:2re+/b7g
あと文一卒再受験もいるがそっちは頭良い
0556名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:42:45.78ID:R9UdG9dJ
>>545
やべーな君
本当に算数出来ないんだな
正解は42%前後だよ
0557名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:45:18.29ID:2re+/b7g
>>550
横市の推薦になると対象は筑駒開成聖光栄光その他神奈川のトップの公立だからな。ど田舎の推薦枠とは訳が違うぞ
0558名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 21:57:07.34ID:m8IS+j6X
>>556
それ人数の間違いじゃないの
サンプルは56%しかない
定員85で70以上が28人だから予想は約44人
全体で言うと51%
0559名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:10:13.85ID:q/F8ia6C
>>557
横市の学校推薦って地域枠だからあんま使わないでしょ
0560名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:15:45.04ID:R9UdG9dJ
>>558
はい出た
パーセンテージを誇大評価する(またまたまた願望による書き込み。いい加減気づけよ)
0561名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:18:24.04ID:R9UdG9dJ
神戸と理一は最下層も上位層(超進学校除く)も偏差値は同じだと数字上証明された
それに引き換え地方医を持ち上げるやつは願望を書き込むだけ、おまけに算数はできない
本当どうしようもないな
0562名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:19:22.11ID:W6d3dSjw
>>560
おまえ大丈夫か?
0563名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:20:18.94ID:W6d3dSjw
>>561
算数できないのおまえだろ
0564名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:22:35.51ID:R9UdG9dJ
北大はパーセンテージ一緒らしいぞ
271
0565名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:24:21.09ID:R9UdG9dJ
>>563
俺が他力本願なのは認めるが、君みたいに願望を書き込むような小学生みたいなことはしないからな
0566名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:29:14.26ID:L1FwYqQT
>>565
こいつにかたってても無駄
自称名古屋医だから
0567名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:30:00.45ID:L1FwYqQT
565の事だよ
0568名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:31:36.60ID:R9UdG9dJ
>>566
誰も名古屋医なんて自称してないが
都合悪くなると自演するんだや
0569名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:35:08.07ID:R9UdG9dJ
ただただ気持ち悪い
俺は他力本願とはいえ、数字上のデータで理一と九大や神戸の最下層の偏差値も変わらないと証明した(他力本願とはいえ、データがちゃんとあるからな)
それに比べ願望オナニーの君はどうよ
算数はできない、願望指摘しても何度も願望書き込む低能
0570名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:39:56.23ID:MKqr55wD
>>569
やべー
0571名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 22:43:10.68ID:R9UdG9dJ
>>570
真似して余裕ですアピールうざいから
素直に負けを認めれば楽になるよ
0572名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/04(金) 23:19:29.18ID:NGM8oB7k
>>559
神奈川の地域枠ってほぼデメリット0だから関係なくね?
むしろ神奈川の病院に優先的に入れるとかメリットですらあるだろ
東京行きたいならそもそも私立でも良いから東京の医学部行かんと影響力無いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況