X



国立なら東京学芸大学、公立なら都留文科大学、私立なら早稲田大学以上の大学に入りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 12:35:52.02ID:57Vh7Mpm
受験予定校
前期筑波大学人間学群教育学類
中期都留文科大学教養学部ー学校教育
後期東京学芸大学教育学部ー初等ー社会
私立早稲田大学教育学部ー教育ー初等教育学

進学優先順位
1筑波
2東京学芸
3早稲田
4都留文科
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 17:14:26.40ID:Z2lSl5uz
進学高校の下限  

国立なら東京学芸大学島根大学、公立なら都留文科大学北九州市立大学、私立なら早稲田大学青山学院大学以上
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 18:41:23.19ID:DwV4hQo8
コロナ禍でのアルバイト
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 19:05:34.91ID:jcgtjJ+B
地元がいいよ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 21:24:22.05ID:hCb++KT1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:11:19.68ID:ZB019KkH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:51:05.74ID:l5FvNrad
学芸は中央法政レベル、都留文に至ってはニッコマレベル
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 23:04:18.12ID:SzoeDRA8
熊田
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 03:31:08.91ID:NjTP2ubn
大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 12:13:29.96ID:XO70uh5k
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 19:24:14.91ID:6GeoG+Bb
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 21:33:45.39ID:ptz1v0WS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 18:23:57.83ID:6YABf4oy
銀座「久兵衛」クラス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況