X



ソニー大学別就職者数(ソニー中間利6928億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 12:16:31.05ID:N1XTco4A
2020年3月卒ソニー サンデー毎日8.30
東京大8.29判明

 1.慶応大 47
 2.東京大 35
   早稲田 35
 4.東工大 33
 5.東理大 25
 6.京都大 20
 7.東北大 19
 8.大阪大 17
 9.名古屋 16
10.筑波大 15
11.電通大 12
12.千葉大 11
13.九州大 09
   立命館 09
15.都立大 07
   明治大 07
17.上智大 06
18.横国大 05
   大府大 05
20.神戸大 04
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:00:15.93ID:UO+SZ7ES
今日発表の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が選ぶ
「持続可能なグローバル100大企業」で、ソニーがNo.1
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:01:02.45ID:dHymlfWS
色々就職データ見ると、国公立は筑波都立までとわかるね 千葉埼玉は絶望的
私立はマーカンだが、法政の嫌われっぷりが目立つ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:08:44.31ID:UwNTKRRO
立命館はやはり関関同立では実績凄いな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:13:40.50ID:6VKVFJ9B
やっぱ理科大>地底なんだな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:31:51.13ID:7+7oQUnv
学歴不問って言ってもな。就活生が自己紹介で大学名言うから意味ないと思うが。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:47:24.13ID:OiJfCxDl
まあ、理系の場合「研究職(超少数)」「開発職」「技術職(大量採用)」で全然違ってくるから
数字だけではなんとも言えんところはあるわな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:49:46.90ID:MHN7VGjr
>>1
ソニーって既にオワコンじゃん
Appleくらいにしなよwww

あと三菱重工もオワコン
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:47.41ID:MHN7VGjr
あとメガバンも人員縮小オワコン
MARCH KKDR文系は大影響受けるオワコン
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 14:11:19.08ID:UO+SZ7ES
>>21
関西の私大は立命館以外最悪

ソニー 同志社3名、関西大2名、関西学院2名

これら文系大学は入社難しい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 14:16:14.02ID:kjqyCbtJ
>>27
偏差値ってあてにならないな
前期一般だけの偏差値しか目に触れないのだけど
入試にもいろいろあるわけで入学している学生の偏差値を見ないと実際はわからないと思うよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 18:16:37.65ID:7z6ciFEx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 18:29:59.36ID:bkY80pUu
就職最強電通大
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 18:39:03.08ID:zHPofDQ+
北大は北電やニトリに就職してるのかな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 18:50:55.11ID:UO+SZ7ES
>>33
そうでしょ
北大ソニー2名
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 18:56:52.88ID:MNfgbdO1
>>25
林檎は新卒採用してないよ。グーグルは後輩が就職したからしているみたい。アマゾンとマイクロソフトは知らない。
ソニーは就職すると何か特典とかないのかね?三重は新幹線代くれたから名古屋観光してきた。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 20:15:06.09ID:3KbLMIKp
理系学生の数で行ったら
理科大は筑波千葉より下手したら下でしょ

あと恐らく神楽坂の電気が一番内定してて
野田はそこまで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 20:20:33.75ID:OiJfCxDl
東大→GAFA

2019年度(2020年卒)
Google  10(情報理工研5 工2 文1 農研1 総文1) 
Apple    0
Facebook  0
Amazon  12(工研3 経1 農1 養1 公共1 学際1 新領域1 医研1 理研1 情報理工研1)

2018年度(2019年卒)
Google  4(法1 工研1 情報理工研1 公共1)
Apple   0 
Facebook 1(教養1)
Amazon  5(新領域2 工研1 情報理工研1 学際1)

2017年度(2018年卒)
Google  8(新領域2 法1 教養1 公共1 教育研1 学際1 情報理工研1)
Apple   0 
Facebook 1 (工1)
Amazon 11(情報理工研7 公共1 人文研1 学際1 工研1
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 21:05:29.80ID:ZnIRMydD
>>39
じじい?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 21:06:11.86ID:c5wpHkYr
>>39
理科大電気の院卒就職は70人中6人で圧倒的だと思うけど
電気系は他にも2学科あって合わせても200行かないし人数比でも理科大は強い
東北大とかは電気系院生は270人近くいるし、理科大がそこまで多いとは思わないけどな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 21:21:58.59ID:JqVMfGo4
ソニーなんかもはや保険屋だからな
早慶あたりは文系学部から入るのが多いから大学別のパッと見で格付けするのはどうか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 22:03:47.10ID:XmqXpeKD
>>4
千葉都立複数って
11・7が複数っていいよるかや
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 22:10:18.37ID:UO+SZ7ES
>>44
保険は別会社
ソニーはソニー
関連会社別の入社だよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 22:14:59.08ID:igIwhwK9
>>45
11人、7人

数人ってわけでもないし、多数でもない。
複数は適当な表現では?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 22:15:01.88ID:RD68zpaA
>>45
11人、7人

数人ってわけでもないし、多数でもない。
複数は適当な表現では?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 23:18:26.24ID:dHymlfWS
>>33
今や高学歴の宝庫ニトリ(2020)

1 早稲田大 34
2 関西大  33
3 関西学院 31
4 立命館大 30
5 北海道大 26
6 東北大学 25
7 同志社大 24
8 法政大学 21
9 日本大学 20
10 大阪大学 17
11 九州大学 16
12 明治大学 15
13 京都大学 14
13 青山学院 14
13 中央大学 13
16 名古屋大 12
17 神戸大学 10
17 立教大学 10
17 近畿大学 10
20 慶應義塾 9
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 23:43:22.14ID:6VKVFJ9B
>>49
高学歴って言っても主力はマーカンかよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:00.13ID:a3bcQCPA
ニトリの高学歴化 旧帝2名→128名

2005年
旧帝一工神 2 (東大0 京大0 阪大1 名大0 九大0 神戸1 北大・東北は未掲載)
早慶上智  2 (早稲田2 慶應0 上智0)
MARCH  3 (明治1 中央1 法政1) 
関関同立  4 (関西1 関学1 同志社1 立命館1)
日東駒専 18 (日大9 東洋7 駒澤1 専修1)
産近甲龍 14 (近畿7 京産3 甲南3 龍谷1)
その他:大東文化4 愛知4 大阪工業4 東海3 神奈川3 中央3 桃山学院3・・・



2009年https://dotup.org/uploda/dotup.org2278834.jpg
旧帝一工神 5 (東大1 京大0 北大0 東北1 名大0 阪大3 九大0 神戸0 )
早慶上智  6 (早稲田1 慶應5 上智0)
MARCH 16 (明治2 青学2 立教3 中央2 法政7) 
関関同立 21 (関西6 関学4 同志社6 立命館5)
日東駒専 22 (日大16 東洋1 駒澤4 専修1)
産近甲龍 16 (近畿8 京産2 甲南− 龍谷6)
その他:東海7 中京5 名城4 帝京3 関東学院3 桃山学院3 神奈川3・・・

↓ 

2020年https://dotup.org/uploda/dotup.org2278835.jpg
旧帝一工神 128 (東大8 京大14 北大26 東北25 名大12 阪大17 九大16 神戸10)
早慶上智   50 (早稲田34 慶應9 上智7)
MARCH   74 (明治15 青学14 立教10 中央14 法政21)
関関同立  118 (関西33 関学31 同志社24 立命館30)
日東駒専   36 (日大20 東洋6 駒澤7 専修3)
産近甲龍   22 (近畿10 龍谷7 甲南5 京産0) 


         05年→09年→20年
旧帝一工神   2    5   128  +127
早慶上智    2    6    50  + 48
MARCH     3   16    74  + 71
関関同立    4   21   118  +114
日東駒専   18   22    36  + 16
産近甲龍   14   16    22  +  8
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:49.22ID:MB8QiVJg
ソニーは次期社長確定の現副社長兼CFOが早稲田商学部のOBだったな ソニー銀行の創業者らしい
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 14:12:42.67ID:u4TOlOjQ
てか私大分母多すぎでしょ、旧帝の2,3倍位いるんかよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 14:13:20.03ID:Ewiu8byp
>>36
ソニーは研究室推薦でも筆記試験で落ちるとか普通にあるらしい。
林檎というか海外の企業はその時点での戦力を見て採用するから新卒の経験者も同じように
選抜される。それなりの即戦力なスキルないとね。て、言うてもソニーも経験者採用の比率高いけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況