最新の偏差値ランキングが発表されています。河合塾です。
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks01.pdf
これを見ると同志社大学グロコミが65に一つあるだけで、他の学部は同志社・立命館
が60〜62.5の偏差値帯に肩をならべてひしめき合っています。結論としては同立の難易度
に差はなくなっていると言わざるをえません。
ベネッセの評点では以下のようになっています。
偏差値79 同志社グロコミ
偏差値77 立命館国際 同志社法・経・商
偏差値76 同志社心理
偏差値75 同志社社会
偏差値74 同志社文・政策科学
偏差値72 立命館総合心理 同志社文化情報
偏差値71 立命館経済・経営
偏差値70 立命館文・法
偏差値69 立命館食マネジメント
偏差値68 同志社神・スポ健 立命館政策・産社
偏差値67 立命館スポ健
偏差値66 立命館映像 立命館APU

理系学部においてはさらに同立の差は縮小しています。
今年度から、立命館の偏差値が急上昇しているというのが結論です。
いままで頭一つ同志社が難しかったが、それも鼻の差まで縮小しています。