X



私大は内部進学や指定校推薦に厳しいところが生き残る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 19:27:32.05ID:X10nZrwq
内部生や推薦合格者のためにいちいち中学高校のおさらいを時間かけてやって、本読んでレポート書いたり生ぬるいテスト受けるだけで単位とれる大学は滅びると思う

推薦を特別扱いなどせず関係なく高いレベルの講義ぶちかまして血はかせて叩きあげる大学が社会からの評価を守れるのでは?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 22:40:59.79ID:f0KF5Adx
>>45
もう錯乱してて草
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 23:21:01.92ID:RwCUfDRG
>>9
評価は第三者のものしか価値が有りません
従ってあなたのランク付けは却下、零点です

意味のない邪魔なレスは止めたらどうですか
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/26(月) 05:36:41.10ID:Hv+XpVsf
>>33
慶應医学部も内部推薦が多いなあ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/26(月) 07:43:38.79ID:d92Kzxjt
>>45
むしろ全員留学で陰キャがいないから
少なくとも書類選考に通過しやすい大学だと思う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/26(月) 08:11:56.33ID:KvOG4p7I
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/26(月) 12:21:04.84ID:fsAui8+6
>>40
早慶とか理科大とか?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/27(火) 02:11:08.65ID:7DulGli5
>>51
医学部除いたら私立理系は理科大以外あんま良くないかも
受験難易度は置いといて
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/28(水) 02:37:09.58ID:83HM+Fu6
>>51
理科大は四年間耐えられれば勝ち組やで
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/29(木) 00:27:09.63ID:KPXj6h4R
>>5
旧帝一工筑横千首大阪公立国際教養
早慶上理ICU
もしくは医獣医学
もしこのあたりに入ってないでそんなことほざいてたら笑われるだけだからな?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/01(日) 00:33:31.17ID:ysWuRdgb
ワタクは早慶上理ICU医科歯科薬科獣医
国立は旧帝一工筑横神千
ここに入ってない奴らは黙ってろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/04(水) 00:26:20.85ID:b1lfQCHX
BMW(ベーヘムベー、べんべー)
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/04(水) 00:47:37.64ID:Ykx0bqch
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/04(水) 01:00:41.03ID:apEDP2Hc
私大は理系に強い大学が生き残る

2020年度理系科研費採択数(科研費データベースヒット数)

分 野----立命-同志-関西-関学-明治-青学-立教-中央-法政-上智-学習
数物系科学--27--11----5---11---26--14---19---19----3---15---12
工学---------49--24---41----2---30--13-----0---27---19---12----2
複合工学----11--13---21----6---12---7-----2----8-----4----5----4
化学--------22---8----8---18----4---6-----9----11----1---8---15
農学--------19---4----1----3---31----1----2-----9---- 5---3----5
生物学------19--18---1----11---6----2----10----5-----4---3---4
薬学基礎医学16---4----1----1----1----1-----0-----1----2----1---1
臨床医学----42--35---12---8---14----3-----4-----2----8---13---0
情報学-------66--22--20---18--25---14----3----17---21---6---3
環境学-------13---1----3----2---4-----1----0-----5----5----3---0
---------------------------------------------------------------------------------------
合計--------284--140--113--80--153--62---49---104--72---69--46


文系研究では史学で明治が、心理学で同志社が立命館に勝っているが他の8分野は立命館がトップ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/04(水) 15:23:05.70ID:RLOGdf0c
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/06(金) 15:21:40.43ID:ToNqfzyy
すげー
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/06(金) 15:52:25.56ID:diejDTbO
一般率34%で指定校内部5割でほとんど留年しないで卒業できる大学は
甘すぎだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況