X



受サロ秋の受験相談会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/18(日) 13:00:23.29ID:7zn7DBsP
プロ受験アドバイザーが受験相談に乗るで
0036資料
垢版 |
2020/11/04(水) 15:45:59.45ID:Uj5SWGrw
2020年首都圏で東大10名以上の現役進学者があった高校の「早慶上理MARCH」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く)

・開成(東大117、早稲田15、慶應25、上智1、理科大2、明治1)
・筑波大駒場(東大72、早稲田4、慶應5)
・桜蔭(東大70、早稲田18、慶應12、上智5、理科大2、明治2、立教1、中央2)
・渋谷教育幕張(東大56、早稲田35、慶應31、上智3、理科大3、明治3、青学2、立教2、法政3)
・聖光学院(東大53、早稲田13、慶應31、上智2、理科大5、明治1)
・駒場東邦(東大45、早稲田11、慶應22、上智2、明治4、中央5)
・栄光学園(東大39、早稲田12、慶應7、上智1、中央1)
・浅野(東大31、早稲田19、慶應48、上智4、理科大5、明治9、青学1、立教2、中央1、法政3)
・渋谷教育渋谷(東大27、早稲田29、慶應29、上智4、理科大5、明治5、青学1、立教1、中央4、法政3)
・女子学院(東大26、早稲田29、慶應23、上智7、理科大5、明治4、青学2、立教1、中央1、法政1)
・都立日比谷(東大25、早稲田18、慶應29、上智2、理科大5、明治3、青学2、立教4、中央3、法政1)
・豊島岡女子(東大23、早稲田30、慶應29、上智13、理科大14、明治9、青学3、立教5、中央4、法政2)
・筑波大附属(東大22、早稲田22、慶應16、上智3、理科大1、立教1、中央2、法政1)
・早稲田(東大22、早稲田180、慶應10、理科大1、明治1、青学2)
・東京学芸大(東大16、早稲田24、慶應27、上智5、理科大1、明治8、青学2、立教2、中央4)
・県立横浜翠嵐(東大15、早稲田38、慶應32、上智4、理科大7、明治7、青学2、立教2、中央8、法政2)
・県立浦和(東大15、早稲田11、慶應10、上智2、明治3、青学1、中央4、法政1)
・都立西(東大14、早稲田17、慶應18、上智6、理科大6、明治5、青学1、立教5、中央5、法政2)
・県立千葉(東大14、早稲田32、慶應25、上智4、理科大3、明治11、青学3、立教3、中央1、法政5)
・武蔵(東大13、早稲田12、慶應7、明治3、中央1、法政1)
・市川(東大11、早稲田39、慶應32、上智7、理科大21、明治9、青学4、立教7、中央8、法政6)
・攻玉社(東大11、早稲田19、慶應27、上智5、理科大13、明治13、青学3、立教4、中央5、法政3)
・芝(東大11、早稲田26、慶應25、上智3、理科大12、明治7、青学4、中央2)
・県立船橋(東大10、早稲田29、慶應13、上智1、理科大9、明治11、青学1、立教4、中央1、法政11)
・県立湘南(東大10、早稲田36、慶應19、上智3、理科大3、明治14、青学5、立教4、中央5、法政2)
0037資料
垢版 |
2020/11/04(水) 15:46:27.77ID:Uj5SWGrw
2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))

・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11)
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10)
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26)
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30)
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)

首都圏の場合、東大に現役で30名以上進学している高校からMARCH現役進学者は少ない。
東大の現役進学者が30名未満になるとMARCH現役進学者が増えていく。

関西地方の場合は、灘、東大寺学園、西大和学園、甲陽学院、白陵のように関関同立の現役進学者が少ない高校も存在する。
(特に関西にあって、東大受験志向の強い生徒が多い高校)

それでも関東のMARCHと比較すれば、どの高校も関関同立の現役進学者はそれなりの数はいる。
関関同立の相互比較した場合、どの大学が多いのかは関東の「早慶」−「MARCH」ほどの差はない。
むしろ、高校の立地場所や地理的要因の方が大きい。
例:兵庫県の高校は関学大進学者が、大阪府の高校は関西大進学者が、滋賀県の高校は立命館大進学者が、奈良県の高校は同志社大進学者が多い傾向。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況