X



青山学院大学は共通テスト+個別で総合記述が課される国立型重量試験のMARCH最難関大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:33.82ID:DInua7ja
青学は共通テスト+個別記述が課される国立型重量入試
それで偏差値が62.5〜65.0あるMARCH最難関大学

【2020年9月公表】河合塾2021予想偏差値
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2200

青山学院大学
●共通テスト併用型個別偏差値
文学部
62.5 英米文テ個別A +(共通テスト3科目84%)
62.5 日本文テ個別A +(共通テスト3科目83%)
62.5 史学科テ個別A +(共通テスト3科目84%)
総合文化政策学部
65.0 総合文テ個別A +(共通テスト2科目87%)
国際政治経済学部
62.5 国政治テ個別A +(共通テスト3科目82%)
62.5 国経済テ個別A +(共通テスト3科目83%)
62.5 国コミテ個別A +(共通テスト3科目85%)
法学部
62.5 法学テ個別A +(共通テスト3科目83%)
経済学部
62.5 経済学個別A
62.5 現代経個別A
経営
62.5 経営学テ個別A +(共通テスト3科目84%)
62.5 マーケテ個別A +(共通テスト3科目84%)
社会情報
62.5 社会情テ個別A +(共通テスト2科目84%)

●全学部
文学部
62.5 英米文全学部
60.0 仏文全学部
65.0 日文全学部
62.5 史学全学部
62.5 比較芸術全学部
教育人間科学部
62.5 教育全学部
62.5 心理全学部
総合文化政策学部
62.5 総合文化政策全学部
地球社会共生学部
62.5 地球社会共生全学部
国政政治経済学部
65.0 国際政治全学部
62.5 国際経済全学部
65.0 国際コミュ全学部
法学部
65.0 法律全学部
経済学部
62.5 経済全学部
62.5 現代経済全学部
経営学部
65.0 経営全学部
65.0 マーケ全学部
コミュニティ人間科学部
60.0 コミュ人間全学部
社会情報学部
62.5 社会情報全学部
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:33:16.47ID:1Yn5i1Hc
共通テスト課すっていうから見てみたら
ワタク型3科目かよw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:35:07.37ID:nScVFJU7
.                 彡 ⌒ ミ
.                 (´・ω・`) 
       \_____/  |
         |           |
        \   三科目   ノ
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)

                                 
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:36:34.75ID:GxOWn5uO
理数なしの時点でうんち
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:01.88ID:WAMi9dcU
私立大学一般入学者割合(2019)

立命館大学 60.9%
青山学院大学 59.7%
法政大学 58.5%
慶應義塾大学 56.3%
早稲田大学 55.8%
中央大学 55.5%
同志社大学 51.8%
関西大学 51.1%
学習院大学 46.2%
上智大学 44.5%
関西学院大学 36.6%


入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院


科目数と一般入試枠絞って、更に大量の滑り止め辞退者によって引き上げられたワタクシリツの偏差値に意味なんてないよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:41:10.35ID:Mo+dRCUo
>>1 
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・通信から通学課程への編入可能(難)
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・願書出願の際に健康診断提出必要無し。
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  まずは願書入手
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:44:49.57ID:9CIoqF8L
>>2
そう言うなよ
青学は一般率6割と高めだし共通テストに加えて思考型の総合問題を課すんだから暗記馬鹿をターゲットにしてる他の私大より遥かにマシだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:51:57.45ID:a0CFL4XQ
>>7
重量とか言うから突っ込まれる
しかも3科目80ちょいでいいなら都立大の法学部レベルで難関とは言えない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 12:55:16.51ID:SDEF27wF
明治に離されるのが怖くて偏差値算出不能に逃げたアホ学さん
こんな入試進学校男子が受ける訳ない ますます女子大化するのは間違いない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 13:09:50.54ID:25+O+H4H
>>1
まだ、共通テストなんか始まってないよ
おまえ、何を書いてるんだ?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 13:17:47.89ID:6OYKcBwE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:40:12.50ID:f7FGqLnV
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:42:21.93ID:l706jcRv
上智青山のスマート上位と
明治立教のスマート下位の差が開くだろうね
明治は伸び悩みで青学に離されたし、立教は落ちていくばかりだな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:44:59.55ID:B6unqEcm
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーー 超一流ライン
上智国際基督
ーーーーーーーー 一流ライン
明治東京理科
ーーーーーーーー 準一流ライン
青山学院立教 
同志社中央
学習院法政 
ーーーーーーーー 二流ライン
関関立成成明学
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:49:44.57ID:L8RqWbY9
>>13
立教を落ちてる、明治を伸び悩み、とするなら上智なんて上位にできんだろう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:52:16.43ID:RTTSq1yf
5名無しなのに合格2020/09/14(月) 19:33:04.30ID:2JZ0amxt
超人気大学青山学院の縄張り神奈川の名門進学校

栄光学園2020私立大学進路
http://ekh.jp/education/course/index.html

慶應義塾 23/85
早稲田大 13/74
明治大学 4/40
上智大学 3/14
東京理科 2/31
中央大学 1/22
立教大学 0/8
青山学院 項目になし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:53:08.07ID:B8VPs3x7
なんか実質の足切りみたいなもんで草
むしろ受験料減るからあんまりいい策じゃなさそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:53:22.06ID:RJ1BdoWz
スマート(上位)上智
スマート(中位)東京理科明治
スマート(下位)立教青山
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:54:04.46ID:jSoA8+Yh
これじゃ都立大以下だろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:54:48.37ID:l706jcRv
最新有名企業400社就職率順位

慶應>理科大>早稲田>上智>同志社>青学>明治>関学>立教>立命館>中央>法政>学習院>関大


最新河合偏差値3教科順位

早稲田>慶応>上智>理科大>青学>明治>立教>同志社>法政>中央>学習院>立命館>関大>関学
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:56:16.23ID:RTTSq1yf
理系学部W合格時の入学率(2020入学者対象)週刊ダイヤモンド
       
明治理工  100.0 :  0    立教理
明治理工   95.7 :  4.3  青学理工
明治数理  100.0 :  0    青学理工 
明治理工   95.5 :  4.5  中央理工
明治理工  100.0 :  0    法政理工
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:01:23.51ID:RJ1BdoWz
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーー 超一流ライン
上智国際基督
ーーーーーーーー 一流ライン
明治東京理科
ーーーーーーーー 準一流ライン
青山学院立教 
同志社中央
学習院法政 
ーーーーーーーー 二流ライン
関関立成成明学
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:30:06.00ID:/+dn/w5O
>>16
英語1科目とかじゃなくて思考力・分析力を問う英国社複合総合問題だからな

共通テストの予想ボーダー3科目85%が最低ラインでもしかしたら87%程度になる可能性もある

私文専願は受けにくいから避けられるかも知れないが、その分国立受験生が入ってくる

何よりニッコマンレベルのワンチャン勢が受験出来ない方式である事が良いと思う

ニッコマンレベルでは記述式問題も出題される共通テストで85%も取れない

青学の受験者層のレベルが上がったら明治や中央も追付するかもね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:32:12.77ID:+Vop0uwr
さすが9月23日時点でマーチトップを獲った青学は違うわ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:34:14.14ID:ktVbG10o
受験者が大幅に減る事は青学も覚悟しているらしいからどうなるか見ものだなと思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:34:48.24ID:noJFNP0r
ニッコマの星青山学院が
こんな入試して混乱だろ
ニッコマ捨て去りたいのは分かった


しかし難関国立組から総スカンくらってる
ニッコマの星青山学院を
難関国立組受験生が受けるはずがないだろと冷静にわかる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:37:48.40ID:/+dn/w5O
塾経営者のYouTuberマスクド先生氏は、共通テストで失敗したら青学、立教は諦めて、明治、中央、法政を乱れ打ちする事を薦めてる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:38:40.96ID:hTBlmA75
ニッコマの星山学院

wwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:43:59.97ID:/+dn/w5O
>>27
共通テストの成績が良いとかなり有利になるから意外と押さえで受けると思うけど
ただ青学は司法、会計士、公務員は弱いからその辺を意識してる受験生は従来通り受けないと思うけど

なお立教は共通テスト英語だけを必須にして個別は国社のみという方式
共通テストの英語が上手く行けばかなり有利になるけど下手すると英語だけ得意な女子が益々増える可能性もあり諸刃の剣
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:45:43.89ID:ktVbG10o
これまで青学と立教を受けてたニッコマンは中央、法政、明治に流れるんだろうな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:46:30.18ID:esSfbA+n
>>30

わざわざニッコマの星山学院を受けるわけないだろw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:47:02.88ID:/+dn/w5O
青学も立教も国立と同じで共通テスト一発勝負
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:48:42.51ID:LAKMGi5A
こんな重量級だと早慶下位蹴って青学が続出するな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:48:49.59ID:ktVbG10o
>>32
実はニッコマン併願比率は青学より立教の方が高いって知ってる?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:52:07.95ID:+bJcXKVA
青山学院の志望者


1.ニッコマの第一志望(70%)
2.マーチの併願組(29%)
3.国公立の滑り止め(1%)



一番多いお客さんニッコマの第一志望を外したらどうなるの?
来年入試完全に失敗する予感しかしないわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 15:55:21.78ID:HiO0v+ym
難関国立受験生って、基本的に理工系や社会科学系が中心だぞ。どっちも青学の後発で弱い分野。しかも、青学に入ったら司法、会計士、公務員の選択肢はなくなるわけだ。
大学は色んな選択肢を提供できないとな。

女子の就職ばかりが目立つ人文系メインの青学に、難関国立受験生が魅力を感じると
思うかどうか。にっこま受験生を切り捨てると、自分の首を絞めることにならないか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:10:13.93ID:DfyzS7ZW
個別で数学使えないと二次数学がある難関国立文系組は避けるかもね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:10:52.71ID:zt+3cSBb
青学は例え受験生が半分になってもニッコマンの馬鹿が入るよりは良いと思ってるんだろ
勇気ある取り組みだと思うけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:12:55.22ID:zt+3cSBb
>>38
そうかもね
横国、都立、金岡千広辺りなら流入するかも
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:14:29.26ID:f6DCpYlC
そもそも共通テストって高大接続が前提になってるから、内容的には簡単
しかも今年はコロナで1学期がなかったから、出題範囲も高3の夏くらいまでになる
これにポートフォリオを出して入学試験の代わりになる
今更、上智のやってるTEAPには乗れないから、英検準1級ぐらいしか学力を判定する試験はないよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:27:12.71ID:HiO0v+ym
いや、試験科目をいじったから国立受験生が増えるとか減るとかだけでなくて、
ミッション系の校風にあうかどうか、それに青学に国立受験生を引き付ける魅力や
実績等があるかどうかも重要だろ。入学するなら、国立と比べて高い授業料を
払うことになるんだから。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:34:06.96ID:yt2LjJ/g
共通テストと併用で併願しにくくなって受験者数減る

国公立みたいに実質倍率下がる

合否ボーダーライン上では青学第一志望の低偏差値が独自試験でいい点数取る

河合ボーダー偏差値がかなり下がる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:35:50.52ID:yt2LjJ/g
反対に全学統一が併願先として利用され実質倍率さらに上がる

河合ボーダー偏差値が上がる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:38:12.96ID:k+xFjHhF
ニッコマンの心情
「ウエェ〜 青学と立教受けれねぇ」
「ウエェ〜 明治受けるしかねぇ」

明治は良かったな
青学と立教のお陰で明治はニッコマンの受験生増えるな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:39:19.63ID:yt2LjJ/g
上智立教は英語民間試験必須になり受けてない人は併願先に使えなくなる
なお立教は共通テスト英語で代用可なので併願に使えなくもない

青学も共通テスト併用がメインなので結局明治に流れる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:44:28.32ID:yt2LjJ/g
河合予想ボーダーだと国公立の共通テスト得点率は平均点が下がること想定されてるが
私立は昨年のセンター利用結果のままの数字使ってるから高すぎて敬遠現象起きるかも
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:51:04.75ID:BlAS2fp8
文系国立勢で共通テストの理系科目だけミスった受験生は流れこむかもな。どうしても浪人したくない層
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 16:59:40.39ID:vi0sNEMY
共通テスト+総合問題か
国立志願者にとっては私文専願スペシャリストと戦わなくてすむから青学受けやすいかもね
総合問題は初年度で傾向が分からないから尚更
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:08.98ID:DfyzS7ZW
>>40
横国千葉は数学、金岡広の地方大志望は青学は受けなそう
そもそも金岡千広や都立人社経済レベルだと3教科でも8割半ばは厳しい
併願するのは3教科の都立法くらいだと思う
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:05:34.11ID:DfyzS7ZW
国公立志望にはやっぱ明治の方が受けやすいんじゃないか
別スレにあったけどマーチの文系数学は簡単だから
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:12:39.05ID:BgGK40pD
従前の青学のお得意様を敢えて排除する興味深い試みであることは確かだね。
これで青学の弱点だった資格や公務員実績が上がれば入試改革成功と言える。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:32:00.49ID:yt2LjJ/g
共通テスト併用型が一番募集人員多いわけじゃないんだな

併A  A 併B  B  C  全 共
-70 --- -- -40 40 -5 15 英文
-45 --- 10 --- -- 10 10 仏文
-55 --- 10 --- -- -8 -5 日本文
-55 --- -- --- -- 20 -5 史
-43 --- -- --- -- -5 -5 比較芸術
-20 --- -- --- -- 70 10 教育
-15 --- -- --- -- 58 10 心理
--- 180 -- 100 -- 30 10 経済
--- -50 -- -25 -- 10 10 現代経済
100 --- 80 --- -- 70 20 法
160 --- 40 --- -- 25 10 経営
-80 --- 20 --- -- 15 -5 マーケティング
-64 --- -6 --- -- -5 20 国際政治
-70 --- -- --- -- -5 20 国際経済
-27 --- 20 --- -- -5 10 国際コミ
-70 --- 50 --- -- 55 10 総合文化
--- -35 28 --- -- 12 -8 物理
--- -20 13 --- -- -6 -4 数理サイエンス
--- -50 20 --- -- 13 10 化学生命
--- -40 20 --- -- 13 10 電気電子
--- -40 20 --- -- 15 10 機械創造
--- -35 23 --- -- 10 10 経営システム
--- -35 20 --- -- 10 10 情報テクノロジー
-45 --- 25 --- -- 27 15 社会情報 併C35 併D15
-30 --- -- --- -- 45 20 地球社会
-34 --- -- --- -- 50 12 コミュニティ人間 
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:40:13.47ID:6OYKcBwE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:41:07.90ID:XSOarqGd
>>1
こ、こ、これは、
早稲田政経の共通テスト+独自科目
と同じか!
青山学院=早稲田政経=別格
となると、自ずと


上理
早青=別格
mrch
の、新しい流れか!
時代は、別格か!
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 17:46:26.87ID:9CIoqF8L
青学はマーチで1番第一志望率の高い大学だからその層は青学を受けるとして青学を併願校にしていた層はどこに流れるのか
中央、法政は校風が違うからやはり明治か?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 18:01:45.98ID:3I6TbTml
メェジは相変わらず暗記一辺倒、論述問題なんてほぼない試験を続行!!
論述があるのは政経の世界史と法の政経くらいか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 18:15:44.91ID:+bJcXKVA
東京大学 京都大学 私立併願ランキング(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)

1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 )
(文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30)
(京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23)

2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 )
(文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38)
(京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90)

3.東京理科 1,141 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 330 )
(理一 198/157/148 理二 109/91/58/50)
(京都工 112/94/38 京都理 62/24)

4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 )
(文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35)
(京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21)

5.同志社大 867 ( 東京大学併願 40 京都大学併願 827 )
(理一 40)
(京都法 171 京都経 106/37/34 京都工 395 京都理 84)

6.中央大学 480 ( 東京大学併願 315 京都大学併願 165 )
(文一 152 文二 56 文三 86 理一 21)
(京都法 129 京都経 36)

7.上智大学 254 ( 東京大学併願 254 京都大学併願 0 )
(文一 27 文二 66 文三 18/24/23 理一 45 理二 51)

8.立教大学 112 ( 東京大学併願 112 京都大学併願 0 )
(文二 27 文三 42/21 理二 22)


ランキングは東京大学と京都大学の単純加算。(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)
(河合塾「東大塾」「京大塾」2015)
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 18:16:30.98ID:+bJcXKVA
青山とか国立組から眼中にないだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 18:45:51.62ID:TK2YhOKA
漢文無し
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 06:58:29.62ID:LOWhL9xY
>>1
青学って偏差値高いんだな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 08:17:53.47ID:JNl16xiX
青学の偏差値のカラクリ

青学 地球環境共生学部
個別A方式 定員25人 3教科 偏差値 ー
個別B方式 定員25人 作文のみ 偏差値 ー
セン利   定員10人 ー
キリスト推薦定員 2人 面接のみ 偏差値 ー
スポーツ推薦定員 2人 面接のみ 偏差値 ー
自己推薦  定員25人 面接 偏差値 ー
全学部   定員50人 偏差値 62.5←これしか偏差値が出ない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 08:19:57.51ID:JNl16xiX
青学の偏差値のカラクリ2

青山学院 文 英米文学 偏差値67.5
だが、

偏差値67.5
個別B方式 1教科 定員40人

偏差値62.5
個別A方式 3教科 定員110人←ここで取ってる
個別C方式 2教科 定員 10人
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 08:21:35.94ID:JNl16xiX
青学の偏差値のカラクリ3


青山学院 国際政経 国際政治

偏差値67.5 全学部 3教科 定員5人

偏差値65.0 国際政治個別B 2教科 定員6人

偏差値62.5 国際政治個別A 3教科 定員64人←ここで取ってる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 09:28:09.03ID:uF4DgscQ
青学と聞くと直ぐに飛んできて誹謗中傷する奴がいるね。
よほど青学にアレルギーがあるんだな。可哀想に。

青学の入試大改革は早稲田政経の改革と共に高校・予備校・他大学・文科省がみな注目している。

暗記偏重のマーク式では測れない思考力・記述力を測ろうとする青学の取り組みは勇気ある取り組みだと思う。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 09:37:29.98ID:PDrCBUVr
同感。
一般入試比率の高さを誇る明治こそ、青学の積極的な取り組みを評価すべきなのに、マーチ上の地位だけを誇りたいあまりに、青学の取り組みを評価しない。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:45.34ID:V16A2KXm
こんな過疎スレに不自然な単発擁護の動きがあるねえ…。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:24.35ID:VFp9VNMt
難関私大、入口と出口の絶対ランキング


最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

01.早稲田>02.慶應>03.上智>04.理科大>05.青学>06.明治>07.立教>08.同志社>09.法政>10.中央>11.学習院>12.立命館>13.関大>14.関学



最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
https://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3

01.慶應>02.理科大>03.早稲田>04.上智>05.同志社>06.青学>07.明治>08.関学>09.立教>10.立命館>11.中央>12.法政>13.学習院>14.関大
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:54.28ID:MUNu/t8m
>>68
安保応援民だもの
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:57.13ID:/MsKC5ft
>>66-67
どっちも似たような文体で、投稿時間近くて、しかも5chで珍しく句読点被り

黒に限りなく近いグレー
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:23.08ID:/MsKC5ft
スレ見返したら青学ヨイショ句読点くん大活躍で草
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 10:26:18.61ID:McamTAxa
青学なんていう三流大学は誰も興味がないんだよ受サロではゴミ扱いのメェジよりさらに下のうんこなんだし
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 10:28:16.16ID:apHcahUK
>>72
お前辞めろよ
お前のレス見て、句読点辞めちゃったら工作活動が識別できなくなるだろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 12:06:52.10ID:ewuGwN78
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 12:53:56.49ID:48kbxDk6
関係ない青学スレにわざわざ出張してきて青学叩きするとか明治工作員キモすぎだろw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 13:43:45.68ID:0AJurs1X
明治は河合偏差値で少し下げだったのを心配した方がいいぞ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 14:00:18.00ID:pO/cEjqi
立教は意外にあげたし、明治は下がるし、青学中央は実績あるし、法政も都心志向だし
MARCHは混沌してるな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:00:44.34ID:avZSObSK
上智、立教、青学は第一志望優先で、滑り止め受験生イラネって事だろ
滑り止め受験生いらっしゃーいの明治、法政、中央とは気概が違う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:22:15.23ID:xK20rUW+
>>79
上智も推薦過半数で上位受験生に相手にされる余地がなくなってきたし、立教青学はW合格だと男子学生は明治に全部持っていかれるからもう捨てて、おしゃれイメージで来てくれる女子層に絞ったってことだろ 

一見第一志望が増えるように見えるがますます女子大化が進む毒饅頭だろうな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:40:05.77ID:LDi+BmYq
>>80
上智が一歩先を行ってるのは、割と話題になってた

0001 名無しなのに合格 2020/04/22 21:37:11
男子が中央法に流れてる模様

上智法律学科 男子数 割合
4年 192人中105人 54.7%
3年 178人中80人 44.9%
2年 163人中71人 43.5%
1年 160人中60人 37.5%
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:40:08.97ID:avZSObSK
明治は男尊女卑発言が多いな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 19:10:12.20ID:F/icNSg/
>>80
毒饅頭は言い過ぎだが旧JAL系と旧ホーチミン系で目指す方向が明確に分かれてる

JAL=上智、青学、立教
従来の英国社個別試験から共通テスト、外部英語試験併用型へシフト
→恐らく吉祥女子や頌栄辺りの首都圏中高一貫女子校が徹底的な対策を行なってくるので首都圏優位、女子優位になり、女子比率が高まることが予想される

HCM=ホーチミン=法政、中央、明治
従来の英国社個別試験重視を継続
→JAL系を受験していた男子がやむ無くホーチミンを受験するので受験者増が予想される
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 19:24:57.83ID:pO/cEjqi
女子比率が高まることは別に悪いことじゃないよ
5chというかネットは右傾してるから批判的だけど
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 19:43:11.05ID:wSpPU6M+
>>1
国立型とは?
重量入試とは?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 19:54:24.79ID:VFp9VNMt
>>84
そうよな、5chは女性蔑視が酷すぎるわな
特に明治、中央とか朝鮮系大学が
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 20:02:01.14ID:eQbkXm7X
若き この身に つきせぬ夢はぐくみ
神の道 心理(まこと) 命の教えを受けん
忘れじ 緑の 銀杏の並木  この学び舎に 幸あれかしと
こだまする チャイムの響 わが母校 青山学院

四海に 逆巻き 移り行く現世(このよ)にも
永久(とわ)に 変わらぬ 主の愛を信じてゆかん
わが師とともに拓(ひら)く 学問の宝庫 友と語らん 世界の平和
こだまする正義の叫び わが母校 青山学院
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 21:05:59.19ID:rHsDLuK2
>>87
その歌詞を作詞した大木金次郎元理事長に権力闘争で敗れ、でっち上げレイプ事件で追い落とされた春木元教授
たぶん、青山学院の法学部では習わない春木教授事件があります
慶應義塾大学では習いました
馬鹿な学校だねって言われてましたよ
馬鹿にされたくなかったら勉強しようね

老いぼれ記者魂 青山学院春木教授事件四十五年目の結末
https://bunshun.jp/articles/amp/7105?page=1
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 22:14:33.00ID:MttIaxf1
>>86
女性蔑視の次は民族差別ですか? レスする前に自分の行動を振り返える癖をつけましょう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 22:15:57.14ID:PzW9fkLh
独自試験で小論課す学科や方式だと裏口などの不正しやすくなりそう
最低でも配点の33%だし
配点50%の慶應SFCでボーダー偏差値算出困難になるのだから33%でもそうなる要素大きい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 22:38:28.84ID:rkgTQE7V
私立大学は企業と同じで別にペーパー1番から採っていかなくてもいいと思うよ
その大学の設立趣旨や方針に合う学生を選択的に入れるのが私立の良さでもある
学力を評価されたいなら国立受けtればいいんからね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 02:20:57.78ID:LQ/TQolf
881
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 11:33:18.69ID:G+GvMoK2
>>60
国立理系志望(旧帝〜都立大レベル)は青学併願クソ多いで
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 11:37:00.78ID:G+GvMoK2
>>73 お前の発言が三流
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 12:02:38.98ID:ilKiX31d
>>93
肌感覚では少ないな
どっかにデータある?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 15:43:07.30ID:nvNLWsnc
理系で青学併願ってなんの冗談だよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/30(水) 17:10:37.48ID:RTNRkr6w
ますます明治立教を突き放しそうだね
青山回帰の破壊力
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 18:45:42.79ID:V8aKfHs9
塾講やってるけど
いま流れは文系理系共に圧倒的に青学だな。
やっぱ駅伝効果や。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 18:48:41.59ID:aYqrkzv1
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーー 超一流ライン
上智国際基督
ーーーーーーーー 一流ライン
明治東京理科
ーーーーーーーー 準一流ライン
青山学院立教 
同志社中央
学習院法政 
ーーーーーーーー 二流ライン
関関立成成明学
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/01(木) 18:50:26.41ID:du27Bf6m
>>1

これで受験生が集まればの話しだな

受験生かなり減って
偏差値も下がるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況