>>1
時代に取り残されていつまでもこんなところで頑張ってる青学工作員。哀れよのうw


40代には信じられない2018年大学受験の新常識 人気は“早慶上明”、芝浦工大の躍進…
日刊SPA! 2018/01/20
https://nikkan-spa.jp/1447111

>MARCHはARCHに。明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括りも

------------------------------------------
明治大学はなぜ女子高生に人気? 「ブランドイメージ」をつくりかえるヒント
ダ・ヴィンチニュース-2018/03/28
https://ddnavi.com/review/447064/a/

>MARCH」とは、頭文字から「明治・青山学院・立教・中央・法政」の各大学を指すが、(中略)
>早稲田・慶應につぐ第二グループに頭一つ飛び出しているのだ。

-------------------------------------------
究極の選択 早慶受かればどちらに進む? W合格者の選択を一挙公開
2018.12.17 06:30週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2018121300081.html?page=4

>「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)では明治が頭一つ抜けている

--------------------------------------------
MARCHはもう古い 注目の大学グループ「SMART」だ!〈週刊朝日〉2019/1/5(土)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000019-sasahi-life

>特に明治大は頭一つ抜けていて、「早慶明」とグループ分けされることもある。

--------------------------------------------
「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上2019/12/16
https://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3

「『明治、立教、青学、中央、法政』という序列は昔からあまり変わっていない」と話す。
ただし、「MARCHの中でかつてよりも明治が飛び抜けた存在になっているのは事実。

--------------------------------------------
明治、立教、中央など…史上初の学部別「序列ランキング」を全公開する!2020.06.06
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71192?page=2

>MARCHで頭一つ抜けている「明治」

--------------------------------------------
【明治大学】徹底解剖!総合力はMARCH随一、今後は付属からの推薦を重視 2020.4.15
https://diamond.jp/articles/-/233702

>関東の人気私立大学群であるMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
>の中では人気・実力共に頭一つ抜けていると評される明治大学。

--------------------------------------------
私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も〈週刊朝日〉2020/10/4(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de78f5d58fab73c2184a4f47a06e53e8b44fbccc

>SMARTでは明治に勢いがある。明治と立教、明治と青山学院のダブル合格では
>ともに約8割が明治を選んだ。近年では明治を選ぶ割合が増加傾向にある