X



キャンパスがカッコいい大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:33:25.67ID:CNdt4xHU
立教
北海道
九州
神戸学院
関西学院
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:23:37.12ID:CNYKfvXd
>>39
頭の中明治大学のことで一杯って、どんな罰ゲー人生だよ可哀想に
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:24:13.01ID:RybZZ/i9
大学としての格が最低でもMARCHくらいはないと、キャンパスがカッコよくても商業施設のカッコよさとなんら変わらない
建物だけじゃなくてメタ的な魅力を推すなら尚更
これ重要な
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:24:33.86ID:zuebhRnQ
>>100
スパニッシュミッションスタイル
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:51.02ID:sZTaUq3v
>>101
メェジ「頭の中明治大学のことで一杯って、どんな罰ゲー人生だよ可哀想に」
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:30:06.40ID:eTbbGlmb
>>103
画像検索したら宝塚とか神戸女学院も出てくるな
サンクス
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:35:32.24ID:fwMbYa49
関西学院はキャンパスとか以前に推薦をどうにかせんとな。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:43:58.54ID:eTbbGlmb
同志社大とか好きそうやのにおらんねんなぁ??
意外や
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:51.40ID:noWeEdEH
5ちゃんの幽、立命館が蚊帳の外でワロタ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:49:45.80ID:OsjgcMPb
>>107
かっこいいと思うで
でも大通りに面してるのと狭いからな、だいぶマイナスなんだろう
そのへん明治駿台とかぶる
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:51:18.12ID:7AK8orBb
今出川なんか汚くない?
建物としてはそれっぽいけど洗練されてない
ラブホのような
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:53:42.99ID:zuebhRnQ
同志社今出川もそこまで狭くはないけどさすがに学生数が多すぎるわ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:32.45ID:zuebhRnQ
歴史ある建物は基本的に全部汚いし内部は微妙だからな
欧米の伝統ある大学もそう
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:57:34.93ID:7AK8orBb
そういう汚さじゃなくて、あの手の建築様式が微妙にダサいという感じ
モダンというには野暮ったいし、西洋的な媚びの悪趣味にみえる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:57:57.65ID:eTbbGlmb
>>72
すまん
同志社大でてたw
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:59:55.26ID:zuebhRnQ
>>114
それだとここにあがってるような旧制大から続く大学の建物は全部ダサく感じるだろうな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:26.07ID:7AK8orBb
>>116
そうしたものとは違う野暮ったさを感じるということ


個人の意見だということを前提に
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:07:41.32ID:w0EeEGbL
>>98
大学が繁華街から近い必要は無いんだけどw
レジャー施設か何かと勘違いしてるだろw
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:09:39.48ID:eTbbGlmb
>>117
わかる

勉強すっぞという学校くささは残しつつ
しかし高校とは違うワンランク上の趣が好き
けどシンプルイズベスト

※個人の趣味です
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:31:03.35ID:478yiRze
>>83
慶應にはこれともう一つこれに似た建物があるが両方ともラブホテルみたいだ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:36:08.18ID:fwMbYa49
千代田区、港区、文京区、新宿区、渋谷区にキャンパスがあればそれだけで価値がある。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 14:25:31.62ID:pCmk6Fcq
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 16:33:51.38ID:yqRJcIo9
>>47
村ってwwww
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 16:41:43.78ID:9EjZGAzW
少なくとも沖縄はダサいなあ
箱物だね
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 16:45:48.45ID:yqRJcIo9
>>125
ド田舎
不便すぎるだろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:03:41.19ID:eTbbGlmb
>>125
スキューバダイビング部とか現地で客に教えて旅費にしたりするやん?
常にバイトある感じでええやんw
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:06:53.97ID:sXG43G6z
>>126
>>127
マジで知らんのかよ
ノーベル賞受賞者クラスの教授が教えてる日本最高の大学だ

https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00114/00063/

科学誌「ネイチャー」を発行する英シュプリンガー・ネイチャーが初めて発表した「質の高い論文ランキング」でOISTが世界9位に入ったのだ。

この指標は自然科学分野の研究機関が発表した論文を対象に、世界的に評価の高い82の学術誌で発表され、他の論文への引用度の高い論文の割合を算出したもの。OISTの順位は日本国内では東京大学(40位)や京都大学(60位)を抑えて堂々のトップだった。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:20:12.68ID:ig4c9tOU
OISTは大学じゃない、大学院大学
博士課程オンリーで、留学生や外国人教員が多いから世界ランキングが上位にくるのは当たり前
外国人が多い会津大と同じだわ
キャンパスがかっこいいのは認めるけど、個人的には外国人比率を高める公立というのは賛同しにくいかな〜
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:24:26.40ID:sXG43G6z
大学院大学(だいがくいんだいがく)とは、大学院を中心とする大学のことである。

大学じゃねーか
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:24:41.92ID:hlgs6jxK
研究大学は本当の意味でのユニバーシティじゃない
研究の指標を測るランキングに理化学研究所を含めるのかい?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:37:40.67ID:eTbbGlmb
大学ちゃうのか…
今までで一番カッコええ思ったのに
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:40:26.26ID:L+svp9Ns
変な奴が棲み着いたスレはつまらんくなるな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:44:43.77ID:sXG43G6z
だな

ユニバーシティはむしろ院が本体
アメリカの大学学部は日本で言えば教養課程で本体は院=ビジネススクール ロースクール   
メディカルスクールなどにある
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:55:27.59ID:6qiI8TSj
三田キャンの赤レンガ図書館かっけぇ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:57:48.68ID:zuebhRnQ
キャンパスのかっこよさの話してるのに研究大学がどうとか世界ランクがどうとか言い出す人がいるのが受サロっぽい
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:00:00.31ID:wNGqFrSH
うん、純粋にかっこいいかどうかで判断しようず
ド田舎である、なーんてのはどうでもいい
歴史も(それがカッコよさに貢献していないなら)どうでもいい
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:08:05.35ID:478yiRze
>>137
ラブホテルが2棟
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:10:09.42ID:cB+UvsD3
>>14
そうだね。それがキャンパスの建築物のカッコよさと何の関係が?
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:13:24.83ID:BDN4lTa4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:24:10.49ID:SukUs4A3
>>14
こいつが元凶
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 18:36:34.42ID:o/m/hKd/
ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密

10月8日、一つの大学院大学の発表が注目を集めた。
沖縄県恩納村にある沖縄科学技術大学院大学、通称OISTがバクテリアを利用した低コストの排水処理装置の製造を目的とした大学発スタートアップ企業、BioAlchemyの設立を発表した。
OISTの設立は8年前。今、急成長を遂げており、アカデミアの世界では脚光を浴びている私立大学だ。
2019年6月にはイギリスのシュプリンガー・ネイチャー社が発表した質の高い論文の割合が高い研究機関ランキングで東京大学の40位を上回る日本トップの9位にも選出された。
同大学院広報は「こういったランキングが出たことで、対外的にOISTの成功をアピールする指標が得られたと思っています」と話す。

OISTが設立からたった8年でここまでの成功を納めた理由は、なんといってもその豊富な資金力にある。予算の大部分は、沖縄科学技術大学院大学学園法によって定められた補助金によるものだ。
この潤沢な資金を武器に、OISTは創設時から世界トップレベルの研究機関を目指してきた。
在籍する研究者は74人。うち、外国人は44名。出身国は15カ国以上にのぼる。
また、理事には、素粒子の一つである「クォーク」に関する研究で1990年にノーベル物理学賞を受賞したジェローム・フリードマン博士や、
細胞の表面についた「イオンチャネル」と呼ばれるタンパク質の機能に関する研究で1991年にノーベル生理学・医学賞を受賞したエルヴィン・ネーアー博士などが名を連ねている。
OISTではこうした世界的に著名な研究者や最先端分野の研究者の招聘(しょうへい)、大学への設備投資を進めてきた。この補助金は研究費としても利用されている。
2018年度は、大学の運営費や研究費など含めた約200億円が補助金で賄われた。

研究費をいわゆる「科研費」だけに頼らない構造は、研究者にとって非常にやりやすい。
科研費は、いわば「研究プロジェクト」に対してつく予算だ。そのため、申請時に具体的な実験方法や必要な実験装置、細かい実験プランなどを説明する書類をつくらなければならない。
こういった研究以外の作業量の多さは、多くの研究者たちの悩みの種となっている。
仮に科研費を獲得できても用途が限られる場合も多い。さらに、毎年研究の進捗状況を報告する必要があるため、どうしても短期的に結果が出やすい研究が多くなってしまう。
その結果、目的がわかりやすい応用的な研究は発展しやすい一方で、芽が出るまでに時間のかかる基礎研究や、研究者の想像力を活かした挑戦的な研究に取り組みにくい環境が醸成されてしまった。
OISTの研究費は、研究プロジェクトではなく研究者につく予算だといえる。

2019年6月末、OISTは財務省から外部資金の少なさや、教員1人あたりのコストが高いことを指摘された。財務省の調査によると、OISTの教員1人あたりにかかる国の運営補助金は約2億7000万円。
例えば東京工業大学の教員1人あたりにかかる運営補助金が約2200万円であることを考えると確かに高額だ。

OISTは、今なお大学の規模を拡大している。教員を募集すれば、世界各国から第一線で活躍している研究者たちが殺到するように、研究者の間での評価も高い。
今後、研究者の数が順調に増えていけば、最先端の実験装置を使った世界のトップを狙える研究成果がますます増えるだろう。継続的な投資によって、将来的な費用対効果の改善も想定される。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/10/16/oist_ranking-w1280.jpg
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:22.62ID:V+dntMcr
>>92
國學院って神社か?
大正時代以降に建てられた神社は価値ないぞ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:03:27.59ID:PeyZ+VHT
意味不明な理屈だな
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 20:33:13.23ID:CjbVOq6y
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
 
                                    _〃´  ̄`:: : . 、
              駿河台といえば明治大学? /-:j/_: : : : : : : : :.\
                  またそんなウソついて。 . ,' : : 厶へ: : : : : : : : : : ',
       _,,..  ..,,_      いい加減にしなさい!   l: : : |   ヽ:\: : : : : : :',
  , -‐=彡: : : : : : : : `丶、                   |: : : !   _/ー-=ミ: : : : i
 〃:ーy': : : : : : : : : ヽ: : ヽヽ                  /: : :ノ--   ィ斥テ )ハ:l: : ',
./.: : : ;':/: : : : : : : :、: :',: : : ',:',               /: :::イィ斥ァ       人: : ヽ、
: :.: .- i/: : : : : : : : : Y^¨ヽ: :リj                {: : {: ::.   j      ィ::::: : : : ヽ
!.: : ‐-|: : : : : : : : : :::{  jJ:ノノ               丶:.ヽ:八    _, -、   , !:::::: : : : ノ
ヘ::::::::::',::::: : : ::::::::ー个 イ: (´                    \: ::丶、`ニ´  /_」_:::: : :(
い、 :::::::V::::::::::::::::/ハ_f: : ',                       }: i: ::::::>r '´/  _,⊥.._: :\
 . \::::::::::::::::::::::::/ |: : : :',                  |: |: : ::{ヽ」 , -〉イ´    `>'、
/⌒Y^丶:j\ :/   ,|l::: : : ',                  / /: :::/Y   //     /ヽ ハ、
: .::::;' ( /´ ̄ ̄`ヽイ八: : : : i                〈:.ヽ: ::::V/ー //     ./   l  |::i
: .::;'  _/. -――‐-ヽ- i::: : : l|                 ヽ:}: ::::} l  //     ,    Vi:リ
: .;'/            |:::: : :lト、                  /: ::/| | ,//     {     ∨
: .|            |:::: : :リ !                  {: :/ V//       l八       ヽ
: .!         , -、 !::: ://|                    トrゝ|/      \',     |
 '. ⌒'.      {'、__,ノ.//、./                    |{   |」         ∧      l
  ー' ノーr一''"´` ーr'´   〉                     lヽ            / '.    '.
` ーr   l       |    イ                    l/|             }      \
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:21:57.97ID:DwHKrrp8
國學院にそんな建物あった?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:31:06.44ID:VZevqx/5
東京大学
京都大学

やっぱりこの2つでしょ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:32.05ID:dDv3/bqt
桜田通りから見える慶應の図書館は、丘の上に聳え立つ城のようで荘厳だ。高輪の方へ歩くと、明治学院がある。ここも歴史を感じさせる綺麗なキャンパス。
俺が一番好きなのは、立教だな。全てが完璧。美しい私学の風を感じる。
早稲田も良い。私学の雄の主張を感じる。大隈講堂と、大隈像と正対する造りは本当に素晴らしい。
あと外せないのは成蹊。最高傑作のワンキャンパス。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:53.51ID:9R/Wxlgm
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所
地下アリーナなんて換気が悪くて怖いよすでにコロナ感染複数発生
あの環境では授業再開は絶対ムリ
幸せにはなれないよ!

所沢は安全安心楽しいよ!
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:31.19ID:9R/Wxlgm
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所
地下アリーナなんて換気が悪くて怖いよ
すでにコロナ感染複数発生
あの環境では授業再開は絶対ムリ
幸せにはなれないよ!

所沢は安全安心楽しいよ!
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:49:05.46ID:cL6Dskvs
鎌倉高校
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:52:19.68ID:D4WQqFi2
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 23:04:12.85ID:RI2NETRB
>>151
だって穴グラの上が、土と芝生だぜ。
今じゃ、コロナ繁殖の巣。 
完全な設計ミス。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:00:22.68ID:M9pB0ZHr
天理大学が和風でかっこいい
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:01:42.16ID:M9pB0ZHr
國學院も神社とか、資料館がかっこいい
アカデミックな雰囲気なら一橋、北大

関西の大学は見学行った事ないからわからん

天理大学はなぜか見たことあるけど
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:39:47.62ID:QBySRG2X
成蹊大は図書館綺麗だよな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 01:57:48.55ID:kmdFbRtK
>>10
受サロで大学院大学の話をする奴って
学歴厨拗らせすぎて壊れちまってる自覚持った方が良いぜ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 04:27:34.25ID:5Qk6Dn8y
>>158
宇宙せんかんやーまーとー。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 10:22:25.58ID:+f8/kqgi
成蹊大の図書館は小さいし、蔵書数が少な過ぎる
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 11:12:16.72ID:gyPR1MoK
キャンパスの見た目の話するスレで蔵書数の話してどうすんだよ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 11:54:14.31ID:+f8/kqgi
いや、蔵書数や規模は見た目に反映されるでしょ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 12:02:31.04ID:KK4OFRD0
関学はいい味出してますよね
しかし最近は学生の質が…
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 12:27:27.46ID:eTFq4yul
>>163
図書館等の施設の建築美は、機能美でもあるからな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 12:56:19.98ID:zvZ38/Dc
関学は日本一美しいキャンパスだけど…
なんか…ずるい!山の景観と合わせた設計なんてそりゃ凄いものになるって決まってるじゃん。
私はそれよりは、早稲田、立教のような大都会の一部と化してるキャンパスの方を推したい。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 13:21:29.16ID:I7Tgg2XL
関学は美人多いよな。オシャレ度は西の青山学院。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 13:54:35.21ID:Ew9heYSb
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所
地下アリーナなんて換気が悪くて怖いよ
すでにコロナ感染複数発生
あの環境と人数では授業再開は絶対ムリ
幸せにはなれないよ!

所沢は安全安心楽しいよ!
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 16:54:21.53ID:3VriZZlV
海外(中国)から見ていいのは立教北海道らしい
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:11:48.83ID:ecQMKDY4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 22:37:25.06ID:FHozyvU/
続オックスフォード
https://mmm-intr-grp.com/wp-content/Fotolia_115696629_Subscription_Monthly_M.jpg
https://previews.123rf.com/images/imagedb/imagedb1108/imagedb110816727/10246437-high-angle-view-of-university-buildings-oxford-university-oxford-oxfordshire-england.jpg
https://live.staticflickr.com/8525/8572450485_d04e4549fe_b.jpg
https://s9155.pcdn.co/wp-content/uploads/2019/01/All-Souls-College-from-above-Oxford-England.jpg
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 23:36:30.50ID:UE61O0Wf
海外はずるい
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 08:03:26.45ID:PJAZQCQl
みんな大好き青山学院はどうした?
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 09:03:36.43ID:FqLM3ODN
青学はキャンパス美はなー
施設美はあるけど
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 09:33:35.89ID:FqLM3ODN
移転経験すると大抵こうなってしまう
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 09:50:07.21ID:m+UjXCEk
青学は都会のど真ん中にあるから価値があるんであって、キャンパス自体はさすがに狭いし、基本設備も古い
相模原はかっこいい
0181名無しなのに合格   
垢版 |
2020/09/19(土) 10:32:38.84ID:VXZywQ2K
この手のスレで必ず登場するキャンパスの常連はだいたいミッション系で どの大学も見た目はかっこいいが いかせんキャンパスは狭く、トイレを始めとして設備は古い。
またスレ主も常連大学関係者と思われ、定期的に登場してくる。まあ覗く方もマンネリ内容熟知のオナニースレなのかもしれないが。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 11:22:48.98ID:89ReSQEm
青学相模原は最高クラスの美キャンパスだぞ
青山キャンパスも旧くなったから図書館から順に最新ビルに建て直す
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 11:37:54.79ID:WzpCgE45
この手のスレの常連ってミッション系より旧制大系が多いだろ
東大早稲田慶應京大神戸北大とか
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 11:39:39.23ID:uXBFXmCo
ビルキャンとかつまんないキャンパスの人はそういう古い建物のキャンパスにコンプがあるんだろうけど
挙げられてるトイレとかは大概最新式だしシンボルになってるような古い建物以外もいくらでもあるからなぁ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 11:41:16.49ID:WzpCgE45
建物の古さとキャンパスの広さはあんまり関係ない
郊外にあるか都会にあるか

明治法政は建物は新しいけど極小キャンパス
一橋とかは古い建物多いけど広々してる
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 11:59:50.42ID:nU0KVVpL
青学はイマイチだな。キャンパスになんか統一感がないし、メインの建築物も弱いし…
個人的には明学より下…
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 12:04:46.30ID:FcTSbwQV
「カッコいい」なら東京工科や沖縄科学技術が当てはまるのにヨーロッパ修道院風の大学挙げてる奴なんなの?
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 12:18:56.01ID:FcTSbwQV
こういうのって威厳があるとか古臭いであってカッコいいではないんだが頭の古さに気づかないのかな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 12:20:37.76ID:oTF0hRa4
青学はやっぱりキャンパスがショボいのは否めないよなぁ
いくら、立地とイメージがよくても、通う本人からしたら、結局、「オシャレなキャンパス > いい立地、イメージ」になってしまう。
これが、なんやかんや言って、青学が立教に勝てない理由。
別に立教だって、立地やイメージが悪いわけじゃないしな。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:21:42.23ID:eumfP4Pr
ビルキャンはただのビル 専門学校、Fラン、予備校と同じビル
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:21:58.73ID:Dncd30mr
>>187
お前の中の「カッコいい」は、無意識のうちにモダン建築を前提に置いてるようだけど、あくまでお前の主観な
俺は「大学としてのキャンパスのカッコよさ」としては、必ずしもモダン建築に限らない
お前の考え方はむしろ古臭いよ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:45:14.46ID:WzpCgE45
OISTってかっこいいか?ただの海辺のホテルに見える
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:47:12.36ID:VO0LRkbl
まだOISTガイジいたのかw
いい加減スレの趣旨にあってないって気付けよ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:56:16.23ID:FcTSbwQV
>>192
結局ヴァイオリンがストラディヴァリの形から変化できないようにヨーロッパ修道院型の大学が至高という固定観念に縛られていると気づけよ

それにどれだけ似ているかでしか「カッコよさ」を判断できないんだろ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:56:46.21ID:uXBFXmCo
海ありきだしキャンパスはかっこよくはない
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 13:57:49.49ID:uXBFXmCo
ビルキャンみたいなのがかっこいいって個人的に思う分には自由だけど
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 14:01:20.17ID:i95fQTqx
>>195
君には吉見俊哉の「大学とは何か」という本を読むことを勧める
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/19(土) 14:02:07.50ID:FqLM3ODN
>>198
マジでダサいな
アップルストアと言われても、行政の箱物と言われてもわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況