X



京大経済vs慶應経済

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:01:29.88ID:F6eJAMTf
民間志向が強い経済学部同士を比較してみた
2020年文系就職偏差値ランキング最新版を利用した
数値に誤りがあれば訂正してほしい

数値は2018年度
(京大0)かつ(慶應不明or0)の企業は省略した

京大経済(就職者数214) 慶應経済(就職者数1032)

マッキンゼー         0 2
ゴールドマンサックス     0 5
モルガンスタンレー      0 5
日本銀行           4 5
BNPパリバ           0 3

国際協力銀行         1 2
アクセンチュア        1 16
日本政策投資銀行       1 5
フジテレビ          0 3
三井不動産          2 2
三菱地所           1 1
三菱商事           3 9
日本テレビ          0 1
日本取引所          2 4
みずほFG           2 不明
野村証券           2 19
三井物産           4 8
日本郵船           1 4
NHK              1 6
TBS              0 1
テレビ朝日          0 1
電通             0 5
三菱UFJ銀行          3 18
伊藤忠商事          1 5
住友商事           1 14
JR東海            1 2
博報堂            0 5
トヨタ自動車         1 3
商船三井            1 1
野村総合研究所        0 6
デロイトトーマツコンサル   0 5

【学歴不問で大勝合計】    33 146
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:01:59.12ID:F6eJAMTf
丸紅             1 6
共同通信           0 1
日本経済新聞社         0 1
読売新聞           0 3
JXTGエネルギー        0 3
農林中央金庫         1 5
三菱UFJリサーチ&コンサル 0 1
PwCコンサル          3 9
JR東日本           0 3
NTTドコモ           0 3
東急不動産          1 1
本田技研工業         0 3
サントリーHD         2 2
味の素            0 2
信越化学工業         0 1
EYアドコン          2 4
東京海上日動         4 19
住友不動産           2 2
東京建物            1 1
日産自動車          1 0
キリンHD           0 1
日本総合研究所        1 1
JR西日本           1 0
関西電力           3 不明
資生堂            0 1
花王             0 1
アサヒビール         0 1
三菱UFJ信託銀行        1 21
川崎汽船           0 2
富士フイルム         1 4
住友化学           0 2
大和総研           0 1
みずほ情報総研        0 1
日本郵便           1 2
首都高速道路         0 1
KDDI              0 5
JT              2 0
双日             1 0
住友電気工業         1 1
デンソー           2 0
日立製作所          0 4
三菱電機           0 4

【東大京大一橋微勝ち地底早慶勝ち合計】 32 123

【総合】 65 269

結論・・・京大経済がやや有利、慶應はコスパ最強
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:08:12.40ID:Og8VkXba
メガバンクの役員とか見てる感じ京大の方が出世しやすいとはいえ慶應強すぎやろ笑 公認会計士とかも多いし。一橋なんか相手ちゃうやん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:15:36.43ID:m2BUssdT
今度は京大にマウント取りか
いっそ東大にいけよ、ネットオタク慶大くん、お前は就活落ちこぼれだ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:28:26.36ID:Og8VkXba
>>2
三菱電機とか日立いれるくらいなら、三井住友銀行とかパナソニック、富士通を入れるべき。特に三井住友は京大閥やから京大生にとってはある程度の出世は確約されている、良い選択肢。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:31:26.39ID:F6eJAMTf
>>5
入れてもいいね
一応第三者によるランキングを使うことによって贔屓をなくすよう努力したつもり
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 04:47:19.71ID:F6eJAMTf
京大に劣るとはいえ、これほど慶応が民間就職に強いと思っていなかった
東大慶応を連呼してる変なやつがいるが、関東圏における就職については大間違いとは言い切れないのでは?というのが感想
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:55:06.92ID:shsx7SLU
政経はこの慶応経済より強いからな
就職なら早稲田政経慶応法>一橋
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 09:14:48.46ID:5p90NIdD
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系
学部偏差値(前期日程) 2020年9月8日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

【B判定表示】
84●東京(文科T類)
83●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
82
81★京都(法)、★京都(経済・文系)
80★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
79○一橋(法)
78
77○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
76◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
75
74
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―☆神戸(文)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71
70▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育、環境共生)
69▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)
68▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 10:01:16.82ID:x0lmw+XF
>>8
早稲田政経はもうダメ
慶応一橋が大正解
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:48.56ID:qh58ckVX
東大>京大>慶應>一橋=早稲田

就職はこんなもんか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:57.06ID:xdxA5cVd
>>1
2017年もやってくれ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:35:56.58ID:5p90NIdD
国家公務員T種 大学・学部等別採用者内訳(平成23年度)
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/9ad4bff798cc1881dc80495eaabb892e

@東京大学*******合計207、事務系122、技術系*85
A京都大学*******合計*55、事務系*27、技術系*28
B早稲田大学*****合計*28、事務系*20、技術系**8
C慶應義塾大学***合計*24、事務系*22、技術系**2
D東北大学*******合計*20、事務系*15、技術系**5
E九州大学*******合計*17、事務系**6、技術系*11
F一橋大学*******合計*14、事務系*14、技術系**0
G北海道大学*****合計*13、事務系**4、技術系**9
H大阪大学*******合計*12、事務系**4、技術系**8
I東京工業大学***合計*11、事務系**1、技術系*10
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:26.45ID:rmQYmvap
コネがあるやつの就職を入れて比較しても意味がない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 16:26:16.20ID:ZvOZ++2j
まあ、これを言ったらおしまいだが、比べてマウント取ろうとしている時点でスレ立てた人は相手の学校に負けてるよな。
もっと言えば、京大生がこのようなスレを立てるはずもなく…
他の慶應生の迷惑だから、やめておいた方がいいんじゃない?そもそも比べようがないのだから。
スレを立てた人は、東大でも行かない限り、ずっと劣等の呪縛から逃れられなさそう。
慶應も優秀なのにねぇ。かわいそうに。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:22.18ID:F6eJAMTf
>>16
慶應は紛れもなく優秀だよ
自分はただの就職力オタクで、一橋より慶應が就職良さげだったから京大と比べてみたくなったまで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 17:43:31.48ID:xdxA5cVd
>>2017年もやってくれ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 17:59:54.69ID:F6eJAMTf
>>18
めんどいから興味あるなら自分でやってくれ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:50:42.15ID:DueG2DJO
>>7
慶応の方が上
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:51:41.54ID:DueG2DJO
>>16
京大生たてるだろ
京大工作員の本音って早慶には死んでも負けたく無いだからね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:56:38.18ID:DueG2DJO
>>3
慶応の方が圧倒的に出世しやすい

京大は所詮地方大
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:59:43.06ID:DueG2DJO
>>5
じゃあ慶応閥の損保ジャパンも入れろよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:16:54.94ID:EU3sLAL6
慶應には勝てないだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:21:05.89ID:TH2t5jCw
>>21
ワタクとか眼中に無い
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:25:58.71ID:DueG2DJO
>>25
眼中に無いならそもそも眼中に無いとか言わないんだよ

死んでも負けたく無いのが本音だろ

そもそもメガバン頭取を出した方が偉いとかいう理論も早慶には死んでも負けたく無い
京大工作員が考えだした理論だしね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:26:43.19ID:DueG2DJO
>>25
京大は所詮地方大
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:02.85ID:u05JkD1z
普通に一橋強いじゃん

マッキンゼー         0
ゴールドマンサックス     1
モルガンスタンレー      0
日本銀行           3
BNPパリバ           0

国際協力銀行         1
アクセンチュア        5
日本政策投資銀行       3
フジテレビ          0
三井不動産          1
三菱地所           3
三菱商事           3
日本テレビ          0
日本取引所          1
みずほFG           4
野村証券           3
三井物産           2
日本郵船           4
NHK              1
TBS             0
テレビ朝日          0
電通             1
三菱UFJ銀行          8
伊藤忠商事          3
住友商事           3
JR東海            0
博報堂            0
トヨタ自動車         2
商船三井            2
野村総合研究所        0
デロイトトーマツコンサル   1

ここまで一橋経済2018(就職243) 55

一橋55/243=22.6%
京大33/214=15.4%
慶応146/1032=14.1%
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:29:36.60ID:u05JkD1z
丸紅             3
共同通信           0
日本経済新聞社         0
読売新聞           0
JXTGエネルギー       1
農林中央金庫         4
三菱UFJリサーチ&コンサル   0
PwCコンサル         0
JR東日本           1
NTTドコモ          0
東急不動産          1
本田技研工業         0
サントリーHD        0
味の素            2
信越化学工業         0
EYアドコン          0
東京海上日動         5
住友不動産           0
東京建物            0
日産自動車          0
キリンHD           0
日本総合研究所        0
JR西日本           0
関西電力           0
資生堂            0
花王             0
アサヒビール         0
三菱UFJ信託銀行        0
川崎汽船           0
富士フイルム         1
住友化学           1
大和総研           0
みずほ情報総研        1
日本郵便           1
首都高速道路         0
KDDI              0
JT              0
双日             1
住友電気工業         1
デンソー           0
日立製作所          3
三菱電機           1

ここまで一橋経済2018(就職243)27

一橋経済合計82

一橋経済82/243=33.7%
京大経済64/214=30.3%
慶応経済269/1032=26.1%
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 20:38:12.02ID:u05JkD1z
少なくとも2018の経済学部は
一橋>京大>慶応だな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:44:45.69ID:F6eJAMTf
【学歴不問で大勝合計】慶應経済161
【東大京大一橋微勝ち地底早慶勝ち合計】慶應経済123
【総合】284(27.5%)

計算ミス訂正します、ごめんなさい
改めて慶應強い

一橋の経済圧倒的だね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:49:22.74ID:F6eJAMTf
【学歴不問で大勝合計】京都経済33
【東大京大一橋微勝ち地底早慶勝ち合計】京都経済33
【総合】66(30.8%)

計算ミスごめんなさい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:25.79ID:mL4cj2UH
>>28
一橋は今年、何があった?状態でここぞとばかりに慶應に攻撃されてる。

去年までは普通にいい。
京大には入り口の偏差値はともかく出口の就職で負けたことはない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:41.90ID:F6eJAMTf
一橋経済82/243=33.7%
京大経済66/214=30.8%
慶応経済284/1032=27.5%

一橋経済がトータル首位のうえに超難関企業率が圧倒的ですね
一橋は終わってない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:14.39ID:F6eJAMTf
東大経済はどうなってるんだろうか
気になるね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:40.54ID:F6eJAMTf
早稲田政経も
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:20.79ID:vskzI9o1
2018の京大経済は監査法人15人出している、一橋経済は3人
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:59.82ID:x0lmw+XF
>>34
京大一橋はサスガだね
でも慶應経済は母数が1000を超えていて
この数値は想像以上に強かったな
慶應経済もサスガだね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:14.88ID:oZKaAqhY
京大ってまだマル経はやってんの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:05.76ID:F6eJAMTf
>>37
それを勘案するならば
京大(37.8%)
一橋(34.9%)
結局偏差値順になるのかなあ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:48.66ID:F6eJAMTf
>>38
ありがとうございます
ぱっとみだけでもダントツなのが分かりますね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:31.70ID:vskzI9o1
2017京大経済

マッキンゼー         0
ゴールドマンサックス     1
JPモルガン 2
モルガンスタンレー      1
ボストンコンサルティング   1
日本銀行           0
BNPパリバ           0

国際協力銀行         0
アクセンチュア        3
日本政策投資銀行       1
フジテレビ          0
三井不動産          1
三菱地所           1
三菱商事           4
日本テレビ          0
日本取引所          1
みずほFG           8
野村証券           3
三井物産           4
日本郵船           1
NHK              2
TBS             0
テレビ朝日          0
電通             0
三菱UFJ銀行          5
伊藤忠商事          2
住友商事           2
JR東海            1
博報堂            1
トヨタ自動車         3
商船三井            0
野村総合研究所        0
デロイトトーマツコンサル   1

合計49/230
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:02.34ID:F6eJAMTf
>>34主要企業に監査法人を含めると

京大(37.8%)
一橋(34.9%)
慶應(31.1%)となりました、慶應は監査法人37です
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:11:04.31ID:2kVWiQgw
一橋の就職がゴミとはなんだったのか
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:13:22.20ID:Wnhhp61X
比べる必要なんかないだろ。

慶應って、馬鹿なんだから。

湘南体育大学なんて、法政より馬鹿なんだぞ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:17:02.57ID:HGYVlUbM
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:19:31.41ID:F6eJAMTf
>>45
もしかしたら一橋が叩かれていたコピペで選ばれていた企業が慶應寄りだったのかもです
そこで私は一応の第三者のよる選定を用いて恣意性を低くするように努めました
法学部で比較すると国総試験や法科大学院や地方公務員という評価し難い要素が出てくるので、普通の民間か監査法人の要素のみで考えられる経済学部が就職力を比較しやすいと思いやってみました
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:24:04.05ID:Og8VkXba
>>22
わろた
メガバンク全役員出身大学比率2017
<出身大学別の役員人数>
1位:東京大学:35人
2位:京都大学:24人
3位:慶應義塾:16人
4位:一橋大学:8人
5位:早稲田大:6人
6位:中央大学:5人
7位:大阪大学:4人
8位:九州大学:3人
9位:東北大学、名古屋大、明治大学:2人
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:29:34.43ID:DueG2DJO
>>49
捏造データはいいからさ

三菱頭取は慶応経済

京大は所詮地方大
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:31:15.40ID:F6eJAMTf
>>50
主要企業に監査法人を含めると

京大(37.8%)
一橋(34.9%)
慶應(31.1%)となりました
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:36:11.31ID:DueG2DJO
>>51
どーせご都合主義で主要企業を選んでるんだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:38:50.63ID:m/HvS+7T
普通に慶應の方が強いな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:38:54.01ID:F6eJAMTf
>>52
2020年文系就職偏差値ランキング最新版を利用しました
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:40:13.10ID:f703pMbm
三菱頭取って何ぞや
三菱UFJ銀行なら知ってるけど
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:44:02.52ID:M01YU9ek
>>48
いや、一橋が叩かれてるのは今年(2019年度生)の就職。

一橋はまだ法と商しか今年の実績出してないから今年の比較は不可能
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:44:39.53ID:Og8VkXba
>>50
捏造データ笑
「メガバンク 役員 学歴」で調べてこい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:46:21.97ID:F6eJAMTf
>>56
なるほど
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:52:58.89ID:2kVWiQgw
>>56
今年就職が不調だっただけってことだろ?
2019年一橋に何があったのかという議論なら分かるが

一橋工作員がどうとか就職弱いのバレたとか
まるで今までの一橋全てが捏造であったかのように叩かれてるよな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:53:23.22ID:Og8VkXba
>>52
これ、三菱ufj銀行とみずほフィナンシャルグループが入ってるのに京大生が11人就職してる三井住友銀行が入ってないからむしろ京大に不利な比較やで
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:00:46.01ID:i0zcWlsn
三井住友銀行
京大経済11/214=5.1%
一橋経済8/243=3.3%
慶応経済15/1032=1.5%

足すと
京大経済42.9%
一橋経済38.2%
慶応経済32.6%くらいか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:04:09.14ID:i0zcWlsn
東工大もめちゃくちゃ叩かれてるよな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:12:56.71ID:3M1wSK7t
一橋は商社(特に三菱商事、三井物産)の減少を持って悪いとされてるけど
東大も慶應も減ってるんだよな

12 名無しなのに合格 [sage] 2020/09/16(水) 16:31:47.45 ID:lUjgvJTp
三菱商事は東大・一橋・慶應の採用が激減。

最上位層の商社→コンサルシフトの結果じゃね?

三菱商事

    2015年 2020年
東大  37   18 −19
京大  11   11
一橋  17    4 −11
北大   1    1
東北   1    0 − 1
名大   1    2 + 1
阪大   2    3 + 1
九大   2    2
東工   0    4 + 4

早大  29   28 − 1
慶大  46   30 −16
上智   5    2 − 3
明治   2    1 − 1
立教   7    1 − 6
中央   3    0 − 3
法政   3    0 − 3
学習   3    0 − 3
明学   1    0 − 1
津田   2    0 − 2
関学   1    0 − 1
同志社  1    0 − 1
立命館  1    0 − 1
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:16:21.04ID:3M1wSK7t
たとえばこれとかも商社が減った分、楽天は増えてる。
正直、グローバルな仕事したいなら今は商社より楽天だし
商社が減った=就職悪化って考え方がそもそもおかしい。


一橋大学→商社&楽天

       2013年 2014年 2020年
三菱商事  12   14    4   ▲8
三井物産  12    7    4   ▲8
住友商事  10   13    9   ▲1
伊藤忠商事  7    4    5   ▲2   
丸紅     12    8   10   ▲2
  
 
楽天      5    4   29  △25
   
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:23:12.61ID:Sfriohr4
一橋生が商社と楽天どっちも受かって楽天選ぶとは思えないけどな。確かに将来性に関しては楽天の方が良いかもしれないし、結果的には良い選択肢かもしれないが
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:09.20ID:htddSDC6
一橋は『今年の実績』がひどいって言われてるのに、なんでわざわざ過去のデータ持ってきたしw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:23:46.69ID:hGScD9lj
>>62
面白い記事だね。
九大と明治がないところに笑ったわ。
あと、早慶に対する評価も妥当。さすがにシンガポールともなると
冷静に判断してる。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:35:31.85ID:9R/Wxlgm
慶應経済は母数が多いのに京大一橋と
対等に競り合えるなんてスゴイです
慶應経済人って呼び名は凄みがあるね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:46:00.71ID:AqgcgC8Y
慶應経済バンザイ!
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 02:57:35.43ID:yNTaz286
丸紅             1
共同通信           0
日本経済新聞社         1
読売新聞           0
JXTGエネルギー       0
農林中央金庫         2
三菱UFJリサーチ&コンサル   1
PwCコンサル         1
JR東日本           0
NTTドコモ          1
東急不動産          1
本田技研工業         0
サントリーHD        0
味の素            0
信越化学工業         0
EYアドコン          0
東京海上日動         1
住友不動産           0
東京建物            0
日産自動車          1
キリンHD           0
日本総合研究所        0
JR西日本           1
関西電力           0
資生堂            0
花王             0
アサヒビール         0
三菱UFJ信託銀行        1
川崎汽船           0
富士フイルム         0
住友化学           0
大和総研           0
みずほ情報総研        0
日本郵便           0
首都高速道路         0
KDDI              0
JT              1
双日             0
住友電気工業         1
デンソー           1
日立製作所          2
三菱電機           4
朝日放送 1
大阪ガス           3
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 02:59:28.30ID:1zIzCuQ1
慶應キモ。
変な奴。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:07:15.37ID:fEt+GFeu
>>1
京大経済、大阪ガス3名抜けてるぞ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:14:44.19ID:qJZARWwj
>>57
三井住友フィナンシャルグループ(平成29年6月29日現在)
(取締役)           (取締役・執行役 )
宮田孝一  東京大学 法学部  國部 毅   東京大学 経済学部
島誠   京都大学 法学部  島 誠   京都大学 法学部
伊藤雄二郎 東京大学 法学部  荻野 浩三  京都大学 法学部
荻野浩三  東京大学 経済学部 太田 純   京都大学 
成田学   京都大学 法学部  寺本 敏之  九州大学 経済学部
川嵜靖之  京都大学 法学部  三上 徹            
藏原文秋  京都大学 法学部  久保 哲也  京都大学 法学部
谷崎勝教            松本 正之  名古屋大 法学部
大島眞彦            山崎 彰三  東北大学 経済学部
小野直樹  京都大学 法学部  河野 雅治  東京大学 法学部
夜久敏和  京都大学 法学部  筒井 義信  京都大学 経済学部
伊東敏   中央大学 商学研  新保 克芳  東京大学 法学部
野村晋右            桜井 恵理子 東北大学 文理学部
門永宗之助 東京大学 工学部  成田 学   京都大学 法学部
(監査役)           川嵜 靖之  京都大学 法学部
島根祐一            大西 幸彦  京都大学 法学部
滝川陽三            宗正 浩志  京都大学 法学部
鶴田六郎  東京大学 法学部  (経営会議役員 )
橋宏             井上 篤彦  京都大学 経済学部
岡正晶   東京大学 法学部  野田 浩一  
寺本敏之  九州大学 経済学部
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:17:21.58ID:qJZARWwj
>>57
荻野 浩三  京都大学 法学部

SMBC信託銀行社長に荻野氏

荻野 浩三氏(おぎの・こうぞう)81年(昭56年)慶大経卒、三井銀行(現三井住友銀行)入行。10年執行役員、17年取締役兼副頭取執行役員、19年上席顧問。東京都出身。61歳

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47908600Z20C19A7EE9000/

藏原文秋  京都大学 法学部

カード社長に大西氏 信託は蔵原氏 三井住友FG

蔵原 文秋氏(くらはら・ふみあき)82年(昭57年)慶大商卒、三井銀行(現三井住友銀行)入行。09年執行役員、14年専務執行役員。東京都出身

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28444740S8A320C1EE9000/

やっぱり捏造データじゃん
残念でした
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:20:43.44ID:qJZARWwj
>>57
小野直樹  京都大学 法学部

セディナ社長に小野氏

小野 直樹氏(おの・なおき)84年(昭59年)広島大経卒、三井銀行(現三井住友銀行)入行。18年専務執行役員。愛媛県出身。57歳

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42875080V20C19A3EE9000/

大西 幸彦  京都大学 法学部

カード社長に大西氏 信託は蔵原氏 三井住友FG

大西 幸彦氏(おおにし・ゆきひこ)83年(昭58年)東大法卒、住友銀行(現三井住友銀行)入行。11年執行役員、15年専務執行役員。兵庫県出身

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28444740S8A320C1EE9000/

捏造が次々と発覚
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:33.51ID:Sfriohr4
>>74
殆ど東大京大やん笑。そして京大法強すぎわろた
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:53.22ID:qZoGB/OU
2018年度 東大経済 (262名) 
              
マッキンゼー        3
ゴールドマンサックス   3
ボストンコンサルティング 2
モルガンスタンレー    1
ベイン            3
A.T.カーニー        1
メリルリンチ        1
日本銀行          5
JPモルガン        3
シティグループ      1
-----------------------------
ここまで         23 (8.8%)

国際協力銀行      1
三菱総合研究所     1
アクセンチュア      7
日本政策投資銀行   3
三井不動産        6
三菱地所         2
三菱商事         6
日本取引所       2
みずほFG        3
野村證券        2
三井物産        3
電通           3
三菱UFJ銀行     6
伊藤忠商事       6
住友商事        2
JR東海         1
トヨタ自動車      3
野村総合研究所   1
DTC           1
-------------------------------
ここまで累計     82 (33.6%)

丸紅          1
日経新聞       2
朝日新聞       1
関西テレビ      1
JXTGエネ      1
農林中金      3
CDI          1
PwC          5
中部電力       2
NTTドコモ      3
東京海上      6
日本総合研究所 1
大阪ガス      1
中日新聞     1
三菱UFJ信託  4
富士フイルム  2
日本郵便    2
JT         1
---------------------------
ここまで累計 120(45.8%)
 +
監査法人     7
--------------------------
ここまで累計 127(48.5%)
 +
官公庁(※)   16
-------------------------------
ここまで累計 143(54.6%)


※官公庁16 (財務省3 経産省3 総務省3 金融庁3 国交省2 外務省1 内閣府1)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:14:16.73ID:ioY5c+oM
>>78
官公庁は総合職か分からん(さすがに東大は全部総合職だとは思うが)から単純比較できんが
企業+監査法人+中央省庁で

東大54.6%
京大39.3%
一橋37.4%
慶応28.1%

東大がヤバすぎる
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:23:31.67ID:pN+m0A5i
   

   【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:59.73ID:K1ybOODz
京大経済2018(訂正)
一流企業68名(大阪ガス3名追加)、監査法人15名、中央省庁3名
86/214=40.3%
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:04.61ID:UwKpG0Pr
慶応って愛校心強いやつ多いイメージあるわ
早稲田はそうでもないんだがな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:29:38.18ID:K1ybOODz
京大経済2017
一流企業74名、監査法人11名、中央省庁8名
93/230=40.4%
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:58:35.27ID:DiUcOJUo
結局就職も東大>京大>一橋>早慶か
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:00:52.01ID:DiUcOJUo
>>81
訂正ありがとうございます
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:41.86ID:DiUcOJUo
>>78
東大調べてくださってありがとうございます
やはり東大がダントツですね
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 13:44:08.46ID:ZgFqiaSa
一橋経済も若干ズレてるな

ゴールドマン・サックス      1
日本銀行             3
国際協力銀行          1
アクセンチュア         5
日本政策投資銀行        3
三井不動産            1
三菱地所             3
三菱商事             3
日本取引所            1
みずほFG            4
野村証券            3
三井物産             2
日本郵船             4
NHK               1
電通               1
三菱東京UFJ銀行        8
伊藤忠商事            3
住友商事             3
トヨタ自動車           2
商船三井             2
デロイト・トーマツ・コンサル   1
====学歴不問で大勝(超一流最大手企業)====
ここまで 55

丸紅                3
JXTGエネルギー          1
日本製鉄(新日鐵住金)       1
農林中央金庫            4
JR東日本              1
昭和シェル石油          1
東急不動産            1
味の素              2
旭硝子              1
JFE               1
東京海上日動火災保険       5
三菱化学             1
みずほ総合研究所         1
富士フイルム            1
住友化学              1
日本郵便              1
双日                1
日立製作所            3
三菱電機             1

ここまで 86
監査法人 3
中央省庁 6
95/243=39.0%
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 13:54:29.46ID:ZgFqiaSa
>>87
よく見たら住友電工1人いるな

96/243=39.5%
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 13:57:10.54ID:ZgFqiaSa
全体的に見ると
東大>>>京大>一橋>>早慶かな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 15:25:21.34ID:AqgcgC8Y
>>89
その通りです
客観的に数字にしてみるとわかりましたね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 15:27:40.76ID:gm2JmIxO
中国地方の田舎スーパーで働く慶応OB
こういう連中の事は無かった事にする慶応

株式会社イズミ
(店舗名:ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)
https://job.rikunabi.com/2021/company/r136200065/employ/

業種
スーパー・ストア
専門店(複合)/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
本社 広島

採用実績校
龍谷大学、京都産業大学、筑紫女学園大学、活水女子大学、神戸学院大学、
立命館大学、関西外国語大学、広島文化学園大学、福山大学、福山市立大学、
尾道市立大学、北九州市立大学、環太平洋大学、西南女学院大学、広島国際大学、
大分大学、長崎外国語大学、立命館アジア太平洋大学、●慶應義塾大学、
同志社大学、関西学院大学、九州大学、法政大学、早稲田大学
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 17:05:12.71ID:DEKBCX+A
あとは一橋と京大の今年の実績が出たら比べて、そこでもし一橋が微妙だったなら
それが来年以降も続くのかたまたま今年、不調だっただけなのか来年以降も継続して確認。

長いねー
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:07:43.28ID:qJZARWwj
>>77
だからねつ造の証拠出しただろ
>>75
>>76

しつこいぞ
いつもデータをねつ造する京大工作員
前は就職データをねつ造してすぐにねつ造ってばれた
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:41.60ID:fLtUmQCX
>>26
眼中にもないならそもそも地方大とか言わないんだよww
あーおもろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:20.81ID:DiUcOJUo
ソルおじは受サロのアイドル
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:22:27.90ID:fLtUmQCX
そもそも人数が5倍も違うのに、人数比で割らずに比べようってのがアホやね
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:29:09.33ID:hGScD9lj
シンガポール政府は、京大>慶応ってウェブサイトに公表してるね。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 21:37:09.86ID:PJcdLUkI
当たり前
なんで私立の慶應が優位に立てるの。
立地だけ。
推薦入試まみれの大学がよく言うよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 22:49:39.51ID:htddSDC6
>>79

東大でも45%、京大一橋なら60%以上がその中の企業には就職できないのに、そこに慶應が3割弱も入ってるのなんか腹立つな。

大学入試の段階では慶應経済で京大や一橋に入れる奴なんて1人もいないのに。

なにしれっと就職で潜り込んできてんの?っていう
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 00:27:16.72ID:AIB1FCrO
東大経済54.6%
京大経済40.3%
一橋経済39.5%
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 07:35:19.06ID:Ew9heYSb
慶應経済は母数が1000を超えてるのに
やっぱり凄いんじゃないかな
正直な感想として
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 12:17:30.92ID:KVr1Bx7e
とりまヤマダ電機のps5抽選応募した笑笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況