X



たまに明治立教蹴って青学、同志社関学蹴って立命がいるが後悔しないの??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 06:51:11.88ID:u2R1FDvJ
するんじゃないか?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:15:08.61ID:KbdvRrv8
>>89
MARCHに限れば結構カラー出るな

立教はリベラルアーツ教育だから、研究者になるインセンティブが働く。世界ランキングにも載る
明治は上位層が厚くそもぞ学籍の人数が多い
中央は当然、法学部の学振採択がかなり多い。特に実定法は研究者養成できるところ限られるからかなり高くて出る
青山は完全に就職に全振り
法政はポンコツ。何もできない
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:17:11.78ID:KbdvRrv8
>>90
正しくは早慶上青ですよ^^
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:27:54.87ID:EWWywxu+
2020年大学院進学者数

東大     ?
京大  2137
早大  2005
阪大  1908
東北  1639
理科  1618
北大  1584
九大  1556
名大  1384
東工  1169
立命  1135
神戸  1072

1000人以上

ほとんどが理系
慶応がどこかに入る
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:31:41.02ID:hU6oBe8S
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:38:32.97ID:EWWywxu+
>>91
中央大も入ってる。 中東系のに。

DCWUR World University Rankings 2020-21  ★マーカン

14 University of Tokyo
28 Kyoto University
87 Osaka University
93 Keio University
132 Tohoku University
138 Nagoya University
142 Tokyo Institute of Technology
176 Waseda University
216 Hokkaido University
219 Kyushu University
258 University of Tsukuba
413 Hiroshima University
439 Okayama University
444 Kobe University
473 Hitotsubashi University
536 Chiba University
643 Tokyo Medical and Dental University
650 Shinshu University
651 Kanazawa University
676 Tokyo Metropolitan University
687 Yokohama City University
693 Kumamoto University
710 Niigata University
719 Kitasato University
732 Tokyo University of Science
740 Osaka City University
775 Nagasaki University
784 Kindai University
788 Juntendo University
797 Shizuoka University
856 Graduate University for Advanced Studies
870 University of Hyogo
872 Nihon University
875 Meijo University
901 Tokushima University
931 Tokai University
935 Ritsumeikan University ★
941 Ehime University
946 Tokyo University of Agriculture and Technology
956 University of Toyama
959 Gifu University
963 Tokyo Women's Medical University
967 Osaka Prefecture University
985 Chuo University ★
989 Yamagata University 
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:39:40.48ID:EWWywxu+
五大世界大学ランキング マーカンランクイン(1000位以内)状況 各最新版

立命館 
QS        801−1000
ARWU      901−1000
USNEWS    914
CWUR      935

立教大 
THE       801−1000

中央大 
CWUR      982 
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:41:35.30ID:YxJE+XhX
これで早慶は倒せる

立教→リベラルアーツNo.1を目指す
青学→青山表参道オシャレNo.1を目指す
明治→早慶落ちをなるべく集める
中央→難関資格&公務員No.1を目指す
法政→MARCH最後の砦という牙城を固める
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:43:30.70ID:70eqH26A
>>97
法政カッケェ…
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:44:35.93ID:EjbIDZAp
立教去年までTHEだけじゃなくてQSも載ってたのにな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:50:33.21ID:IrmXMgm7
>>5
早稲田は頭おかしいなんて言える私学じゃないよ。早稲田のオラがムラの夜郎ジダイがまた始まる。
それを言うなら、東大だけど相手にもしてないから、頭おかしいなんて少しも思わないし、比較対象にすらならないわ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:50:59.80ID:EWWywxu+
この国難に役に立つ大学とそうでない大学の差が歴然

コロナウイルス関連研究成果 「日本の研究」から

慶応義塾大学5件
新型コロナウイルス感染症拡大下でのテレワークと就業者の実態に関する研究
2020.07.09
自律神経が紡ぐ新しい炎症抑制メカニズムの解明 −迷走神経を介した感染症・
がん・炎症性腸疾患の治療に新たな光− 2020.06.12
在宅での高齢者の健康づくりに活用可能なスマートフォン用LINE BOTアプリを公開
2020.05.25
COVID-19(新型コロナウイルス感染症) 分子地図 −SARS-CoV-2ウイルス・宿主間の
相互作用メカニズムのリポジトリを構築 2020.05.12
コンゴ民主共和国に感染症に関する海外研究拠点設置へ向けた実現可能性の検証を
開始 2020.04.20

立命館大学4件
新型コロナウイルスの感染過程と対応策の効果をモデル化 持続性のある感染対策は
今後の課題 2020.08.27
シェディングされる膜タンパク質を選び出す仕組みを解明  負の電荷を持つアミノ酸が
シェディングを阻害する 2020.07.17
Sports×Art×Technologyで運動を点数や音楽表現に変換し、 楽しく継続することが
できるアプリを開発  COVID-19で運動不足の方へ向けて研究成果を社会還元
2020.05.20
非構造タンパク質 NS7b と NS8 が、 2019-nCoV の系統進化に関与している可能性を
示唆  新型コロナウイルスの治療に向けた研究開発への期待 2020.03.04

早稲田大学2件
新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を開発 2020.08.19
自律神経が紡ぐ新しい炎症抑制メカニズムの解明 −迷走神経を介した感染症・がん・
炎症性腸疾患の治療に新たな光− 2020.06.12

関西大学2件
PCR 検査は新型コロナウイルスの蔓延を抑える特効薬なのか? 消費者行動モデルを
用いて感染状況をモデル化 「PCR 検査の効率的な実施」と「医療体制の充実」の
バランスが重要と指摘  2020.07.20
マスクの値上げ 「受け入れられない」 4 割 販売店舗の仕入れ値変更なしなら 8 割が
反対  マスク不足をどう解消すべきか? 2020.04.16

同志社大学1件
日本人のマスク同着用行動に関する調査結果を発表 2020.08.07

東京理科大学1件
新型コロナウイルス治療薬候補となる既承認薬の発見 〜ネルフィナビルとセファラン
チン薬剤併用による新型コロナウイルス排除効果 2020.04.22

上IGMARCH関学0件
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 16:55:23.43ID:IrmXMgm7
>>58
アフォだもの。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:00:00.95ID:qUKZWLF2
このスレタイを持って、絡んでくるアホ学さんはアスペなのかと思う
どう考えても実態ではなく、社会の認識を問うてるものだろう
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:00:33.35ID:u9swVf9h
Z会増田塾
http://masudajuku.jp...t-measures/index2020

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5
明治大学
明治大学は、早慶上智や国立のすべり止めに多く使われる大学でもある。GMARCHの中で、入学金の支払い締め切りが遅いことにより、その需要は高まる。
明治個別の偏差値は、61〜63であり、青学、立教と同等である。経営や法学部で見れば、“明治=立教<青学”であるが、文学部で見れば、“明治>立教=青学”である。全体としての難易度の差は小さく学部による。
明治全学部の難易度は、全学部入試の中でもっとも偏差値のあがるものである。つまり、MARCHという全学部日程を行う難関私大の中で、全学部日程の偏差値が、個別日程よりももっともあがる大学が明治である。

青山学院
明治と青学は拮抗しているが、2016年以外は青学の方が高く、差はついている。立教は青学・明治とは差が少しあることがわかる。全学部と個別を分ければ、明治の全学部が一番難しいことは言うまでもないが、大学ごと、もしくは個別日程で比較すれば、青学が最難関であることがわかる。
青学は合格最低点が高い。合格最低点が70%を切ることは稀で、ひどいと80%を超える。これは合格最低点としては、難関私大で随一の高さであり、これこそが青学入試問題の最大の特徴であり、合否を分けるポイントになる。すなわち、「平易な問題で、ミスなくきっちり取る」能力こそが、青学が求めているものであり、受験生に求められるものだった。早慶上智志望の生徒で、センスと応用力で押すタイプの生徒にとっては、併願もしくはすべり止めで受ける青学の方が、SKJよりも合格が難しいこともあるだろう。早大慶大模試等難しい問題で粘って高い偏差値を出す能力と簡単な問題できっちり高得点を出す能力はかなり異なる力なのである。

立教大学
看板学部の異文化と経営はSKJレベルの最難関だが、全体の平均で見れば、実はGMARCHの中で青学、明治の次の3番手である。学部による難易度の差は激しい。この学部間の難易度の差は次年度以降も続くと思われる。

中央大学
中央大学の偏差値は、GMARCHの中で低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、
“ 青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
となり、学習院大学、法政大学と並び、GMARCHの中にでは下位グループに入る。過去には早慶並みの難易度を持った中央法学部も、近年はGMARCH中位圏に位置する。しかしだからこそ、文科省の指示による、ここ数年での難化は、GMARCHの中で大きい方だ。すべての学科の単純平均で見れば、中央2015は55.5だが、2019は60で+3.5になる。+3.5すれば、同じ偏差値における合格率は半分以下になる。
つまり、ここ数年の私大難化現象によって、青学・明治・立教というGMARCH上位大学との差は縮まっていて、難しくなっているということだ。

法政大学
東日本で一番受験生の多い私大、それが法政大学である。
偏差値では、GMARCHの中では低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、“青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院”となり、学習院と並びGMARCHの中においては、滑り止めという立ち位置である。しかし、だからこそここ数年での難化は、学習院と並びGMARCHの中でもっとも激しい。すべての学科の単純平均で見れば、法政2015年は55だが、2019年は59で+4になる。+4すれば、同じ偏差値における合格率は半分以下になる。
つまり、ここ数年の私大難化現象によって、法政と、青学・明治・立教というGMARCH上位大学との差は縮まっていて、法政大学はイメージほど易しくなくなっているということだ。


【青学難化】世の中の受験生がMARCHを舐めすぎる問題について

https://www.youtube....ZUUw&;app=desktop

MARCHで1番は完全に青学だね。次は明治と立教が競っている感じかな。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:29:29.24ID:cQGVAjNk
>>104
「増田塾という受験塾がありますが、そこのオーナーが制作費をすべて負担して制作されたのが、この『予備校図鑑』です。
試しに、私大文系のランキングを見てみてください。
どの年度も、1位に輝いているのは、増田塾ですから(笑)」
増田塾といえば、難関私大文系に特化した受験予備校で、全国に41校舎を展開。塾長の増田裕介氏が代表取締役を勤める、MY FRONTIERという株式会社が運営している。
同社は2017年6月30日付で、Z会を運営する増進会出版社の子会社となっている。
増田氏としては、不正をしてでも生徒をかき集めて業績にゲタを履かせ、増進会出版社に自社株を高値で売り抜けたかったのかもしれない。教育事業者として、特に踏み込んではいけない「生徒を騙して入会させよう」という禁じ手に打って出ていた。」


増田塾、ランキング不正を依頼
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:33:14.66ID:4EIffsoA
でも増田塾は書いていることはすべて真っ当な正論だよね
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:36:24.16ID:1UI0ORLf
立命館にいったら後悔するな、たぶん
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 17:37:13.47ID:1/4Ad0ZR
世界ランキング見ると私学では早慶とそれ以外の差を痛感するな
MARCHじゃ束になっても敵わんよ
0109東大生に必死になって反論するアホ学w
垢版 |
2020/09/14(月) 20:04:27.04ID:05TLjlVP
7名無しなのに合格2020/09/11(金) 20:14:50.67ID:e0i3QDF1
都内国立だが、

明治≒中央>立教>青学>法政

だな

周りで東大受験した人も、立教未満はほぼ併願してない

8名無しなのに合格2020/09/11(金) 21:20:59.04ID:wCq90kKI
>7
意味不明な序列はいいから

10名無しなのに合格2020/09/11(金) 21:30:18.90ID:o//7Rivh
>>7
ほーん


2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
32名 山手学院
27名 川越東
26名 市立稲毛、県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立薬園台、都立北園、都立小山台、県立厚木、国学院久我山、専修大松戸
23名 都立三田、大妻、国学院
22名 鴎友学園女子、城北、県立小田原、県立浦和第一女子、県立川越女子、都立小金井北
21名 県立春日部、栄東、東京都市大付属、東京農大第一、錦城
20名 県立小金、桐蔭学園

11名無しなのに合格2020/09/11(金) 21:32:46.32ID:IKgNE3Hu
>>7
MARCH底辺クラスの中央乙

Z会グループの増田塾では中央はGMARCHの下位グループと断定されている
https://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

以下、抜粋

今、中央大学を目指している君へ
中央大学の偏差値は、GMARCHの中で低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、
“ 青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
となり、学習院大学、法政大学と並び、GMARCHの中にでは下位グループに入る。過去には早慶並みの難易度を持った中央法学部も、近年はGMARCH中位圏に位置する。

15名無しなのに合格2020/09/11(金) 23:24:14.77ID:e0i3QDF1
>>8
東大受験者に聞いてみ?^_^
青学なんて併願してるまずおらんから

17名無しなのに合格2020/09/11(金) 23:46:18.86ID:l45O4awG
>>15
あなたは東大生? >>8は、青学で、青学第一志望の中下位受験生だったから、上位
受験生の受験事情は知る由もない。まわりに東大受験生もいるはずもないし
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 20:24:41.87ID:oa6PsLxC
我執の立命



なぜか



関関同にしがみつく



関関同に近づくな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 20:56:11.34ID:EWWywxu+
>>108
THEランキングでも早慶以外でも戦い方はある
これは国連目標SDGsへの貢献度ランクなので海外での知名度は上がり
先々総合ランキングに反映する

THEインパクトランキング2020

76位 北大
77位 東大
97位 東北
101−200位 広島・京大・立命・筑波・早大
201−300位 名大・名市・岡山・信州・山口
301−400位 千葉・金沢・慶大・東海・理科・横国

http://www.timeshighereducation.com/rankings/impact/2020/overall#!/page/0/length/25/locations/JP/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/undefined
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:00:03.22ID:NP7LEguP
聞いたところによると20年前から
来年は逆転すると立命館の人は叫びつづけてるらしいが。。。

やはり同志社関学 ----壁------立命館
という現実が毎年、メディアにながれる


最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
https://univ-online.com/article/career/14189/

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

-----------------サンデー毎日掲載はここまで------


31.京都工 24.1
32.立教大 23.8
32.東京女 23.8
34.大阪市 23.6
35.東京都 23.2
36.立命館 22.6
37.中央大 21.4
38.法政大 21.1
39.学習院 21.0
40.日本女 20.7
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:01:45.45ID:EWWywxu+
私立大学経常費補助金 2014→2019 5年後の変化

専任教員一人当たり学生数30人未満(早慶上理立命)が増加

  2014年度   2019年度     増減
1位 日本大学 94億円
2位 早稲田大学 86億円      97億円      +11
3位 慶應義塾大学 85億円 88億円      +3
4位 東海大学 64億円
5位 順天堂大学 56億円
6位 立命館大学 55億円 64億円 +9
7位 昭和大学 51億円
8位 近畿大学 47億円
9位 北里大学 45億円
10位 明治大学 44億円 37億円      −7
11位 福岡大学 38億円
12位 関西大学 36億円 32億円      −4
13位 東京慈恵医科大学 32億円
14位 同志社大学 31億円 26億円      −5
15位 東京女子医科大学 30億円
16位 法政大学 29億円 29億円      ---
17位 関西学院大学 29億円 30億円      +1
18位 日本医科大学 29億円
19位 帝京大学 28億円
20位 東京理科大学 28億円 35億円      +7
21位 埼玉医科大学 27億円
22位 中央大学 27億円       22億円      −5
23位 自治医科大学 27億円
24位 青山学院大学 25億円 22億円      −3
25位 立教大学 24億円 21億円      −3

上智大学 20億円       25億円      +5
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:07:13.03ID:EWWywxu+
>>112
この理系就職最強時代に、就職者に占める理系修士の比率が8割の
都会の伝統国立工繊大が31位、農工大は41位以下である

職種の質が考慮されていないランキングと言うべき
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:15:24.22ID:bvHNMpjp
コピペばっかでつまらんな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:26:11.68ID:m112Hb5Q
そのコメント、親や子供の前で朗読できんのw
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 21:35:29.64ID:SejNZpqE
>>114
ランキングの方がおかしいって訳わからん理屈やな笑
その論理展開でランキングを前にしたら、普通ならその実態が踏まえられてない社会がおかしいってならな論理的におかしいやろ笑
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 22:19:29.59ID:NP7LEguP
東進ダブル合格はデマや!!!

優良企業就職率は信用できない!!!


立命館はいつも言ってるよ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 22:25:16.73ID:Ifk7fqcO
関学は今やどうでもいいよな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:35:48.41ID:gYk+z+or
立命館孔子学院
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/14(月) 23:48:42.66ID:NQapGx10
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:04:44.49ID:3CgUm1qh
立命館とか一番どうでもいいわ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:15:16.05ID:vDWB+KEV
我執の立命



なぜか



関関同にしがみつく



関関同に近づくな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:17:02.40ID:ScLgXjiW
GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 東京大学 577(東京一工)
4. 上智大学 274(スマート)
5. 京都大学 225(東京一工)
6. 青山学院 182(スマート)
7. 大阪大学 161(地帝)
8. 東京工大 139(東京一工)
9. 明治大学 119(スマート)
10. 同志社大 61(関関同立)
11. 東京理科 56(スマート)
12. 筑波大学 53(筑神横外)



明治(スマート上位)だが
今回はスマートの地位向上に役立ってるよ青山学院
青山は強い面もあるが、全く駄目で足を引っ張る分野が非常に多い
今回のような奮起を願う(by明治)
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:17:38.48ID:NpBNMdcp
立命館は関関が要らないと思ってるよな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:54:01.76ID:ZYGgMbaL
>>125
確かにsmartへ向かう動きと考えれば最近の青山の奮起は悪くないよな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:54:50.83ID:WmFTMHzD
このGAFAのデータのソースは無名の転職サイトが勝手に作った何の根拠もないデータだぞ
この捏造データ貼りまくってるアホ学のキチガイがソース貼れないのが何よりの証拠

民しゅう見てもアホ学からGAFAとかいないし
アホ学の男子就職は崩壊してて日大にすらボロ負けしてるのはアホ学公式が発表してるデータで明らか
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 00:58:19.04ID:PmEPx65x
このコピペがガチって言うならGAFAにセブンの採用並みに大量の日本人いて笑う
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 01:04:59.11ID:/CXjBMo0
>>129

20年6社
120で割ってみろよ
頭悪いな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 01:23:56.23ID:p9M/tPwr
二十年も日本で採用してる訳ねえだろw
マジもんのバカじゃんw

戦後くらいからある企業と思ってるのかな?笑
頭悪いな笑
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 01:35:16.84ID:pc1jCxfX
アップルがiMac出してようやくアメリカ以外で認知され、Amazonがやっとの思いで州法人から上場果たし、Facebookがザッカーバーグによって作られる前からコンスタントに毎年採用されてた日本のスーパー私立大学があるらしいw
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 01:40:17.14ID:RQpELIrg
>>132
明治すげええええええ
てか、そう考えたら早慶やべえええええw
数おかしいw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 01:53:11.64ID:S0cBIzUh
そもそも情報産業自体が二十一世紀入ってからの産物だからな
日本人の採用本格化して5年だとしたらやっぱり多い

かと言ってこの人数が日本法人のもんだとしたら今度は逆に少なすぎておかしいんだよなあ
そもそもそんな解釈の余地が多分に残る疑わしいデータな時点で、、
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:04:00.29ID:V9L/Jtsu
同志社蹴り立命?
関東で言えば早慶蹴り日大かなぁ?
ありえない。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:14:45.50ID:3/kZaddF
同志社と立命館は卒業した学生レベルが
逆転するから昔から評価が変わらん
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 02:34:14.13ID:rpDze3rT
世に出回るランキングを肯定するなら
世界的評価機関の出したものは当然肯定できるな
因みに下記で以前は同志社もランクインしていて
立命館が抜いた
理系拡大の効果が出た頃から


QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

医師・エンジニア等質を考慮するのが世界標準
留学先はこれを見て選ぶ

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 03:29:39.41ID:WDFnrv7h
誰も見ないランキングw
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 04:52:37.14ID:lTFPR1Ew
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 06:41:19.16ID:GL8AVoHy
関学大は未だに緊急支援金ゼロ回答。ついに学生が嘆願書を学長に提出

関学大の学生が学費の減額を求め署名や嘆願書を学長宛に提出。
因みに、大学別緊急支援金一覧表を調べると下記の通り。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20200501-00176284/
一律給付で3万、5万が多い。
早稲田は10万、立命館は最大12万で一律3万。関学大は未だにゼロと大学間の格差が大きい。
これじゃ堪らないだろう。高額な施設費等を徴収しているのに施設を使用していない。
大学側の言い分(職員の給与、コロナ対策費用等)もあろうが施設費からの学生への還元は必要かと思う。
財政豊かな大学とそうでない大学の格差は大きい。
MBS NESでこれが話題になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51e5db5b7685ec84cc7c5b491254af26df5c8d3d
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:17:19.04ID:b+B7cRts
>>135 ハッツ???

これを見ると下記の通り。
現在東進衛星予備校のHPで開示されている併願データ対決(両方受かってどちらの大学に進学したか)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12229242332

同志社文 100-0立命館文
同志社文 66.7-33.3 立命館国際
同志社法 94.1-5.9立命館法
同志社政策 84.3-16.7 立命館政策
同志社経済75-25立命館経済
同志社経済 100-0 立命館政策
同志社経済100-0立命館経済
同志社商 80-20 立命館産業社会
同志社商 100-0 立命館政策
同志社商100-0立命館経営
同志社文化情報 50-50 立命館経営
同志社社会 66.7-33.3 立命館法
同志社社会 80-20 立命館政策科学
同志社スポーツ科学 100-0 立命館産業社会
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:20:34.49ID:OEddQ13s
>>143
同志社蹴り立命館はレアケースだよ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:21:28.02ID:b+B7cRts
>>142
どこの私大も同じ。
言わないだけ。
親の給料が安くて学費が高すぎ。
20年来大学初任給は全く変わらず。
親の給料も1000万くらいじゃ実質手取り700万くらいじゃ大変。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:23:42.53ID:b+B7cRts
>>144
国総:立命館59>>>>>同志社18の大学だぜ。
他の難関試験:立命館>>>>>同志社
理系:立命館>>同志社
何をボケたこと言ってるのよ。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:24:02.99ID:3CgUm1qh
>>145
不本意入学コンプの巣窟、あんたの母校w
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:33:41.87ID:OEddQ13s
>>146
同系列学部は法学部を除き(それもほんの数%w)
すべて100-0だろ。
東進ダブル合格ではサンプル数が
多い順番で上から表示してある。

立命館が数字とってるのはレアケースだよ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:37:29.19ID:b+B7cRts
>>148
立命館の下僕同チヤ。

国総:立命館59>>>>同志社18
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:42:13.15ID:Dzxya1jn
同志社は教育がダメだから、実績は悪いよ
中学入試でも偏差値が高くても大学合格実績の悪い所あるだろ
そこと同じ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:48:44.52ID:Dzxya1jn
それと同志社は関学と同じで質の悪い推薦を入れすぎている

敬和学園高等学校(偏差値43)の進路先

大学合格実績2018年
敬和学園大学36 人
関西学院大学 7 人
玉川大学4 人
聖学院大学3 人
新潟リハビリテーション大学3 人
東北学院大学3 人
ルーテル学院大学3 人
同志社大学2 人★★

これも実績の悪い原因の一つ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:56:42.35ID:A4K9U12E
キリスト教徒を優先入学させているだけだよ
上智や立教や青山学院や関西学院もやってること
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 07:57:54.31ID:Dzxya1jn
>>154
だからミッション系はどこも実績が良くない
上智も偏差値の割に難関資格実績など壊滅しているのはその為
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:04:07.04ID:ZDCXhF4Z
キリスト教を信じていない先進国なんて日本だけ
だから落ちぶれていくんだ日本
キリスト教、英語、仲間
one purpose Doshisya
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:05:16.07ID:Dzxya1jn
日本はキリスト教を信じていない人が多かったから植民地化されずに済んだんだよ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:10:20.01ID:b+B7cRts
今年の現役入学者高校の顔ぶれ(除く付属)

立命館>同志社



国総:立命館59>>>同チチャ18
その他司法、公認会計:立命館>>>>>>>同チチャ
理系就職先の内容:立命館>>同チチャ
であることが理解できる。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:13:33.23ID:mVVG6Ck6
我執の立命


関関同にしがみつく



関関同に近づく
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:18:12.48ID:b+B7cRts
>>159
全然。関関同の狭い世界より世界に羽ばたく。
関関同立にしがみつく?
立命館の躍進に慄く関関同からの貶めるスレが多いから
仕方なく対応しているだけ。
その位のこと理解しろよ。
正直関関同立の世界は狭すぎる。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:43:03.64ID:b+B7cRts
>>161
同志社は韓国人留学生の宝庫
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:44:03.99ID:rpDze3rT
>>157
その通り。
でも明治維新以降は英米のポチ。(ちょっと歯向かった時はコテンパンにやられたが)
その尖兵がキリスト系の学校。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 08:55:29.58ID:rpDze3rT
立命館が受け継ぐ思想は左翼の末川博なんかじゃなく右翼の石原莞爾
末川思想は戦後米国に大学を潰されないための方便
石原的なものは創立期から

石原は西欧に勝つ道筋を示した巨大な思想家
末川は一法学者
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:30:36.90ID:Wk9SqqsH
同志社は地元ではかなり評判落としてる。
京都の女子大生260人を風俗に沈めた主要メンバーの2人が
同志社の男子学生だった。極めて悪質な事件。

https://friday.kodansha.co.jp/article/29563
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:38:44.20ID:Wk9SqqsH
http://okayama00glocal.blog.jp/archives/78291237.html

卑劣! 京都の祇園や四条河原町 262人を風俗に沈めたイケメン有名私大生の
えげつない手口(約7300万円)同志社大生や京都産業大生など / 同志社大の
2人逮捕
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:44:24.63ID:VPKfv+np
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:46:58.09ID:rpDze3rT
立命が日大なら同志社は明治学院くらい
法科と巨大理系の日大、文系ミッションの明学
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:51:56.76ID:rpDze3rT
偏差値を維持してw合格で勝つために
指定校という劇薬を飲む

そして副作用が全身に回り自滅へと
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:52:28.40ID:mYRRTFaw
実績重視なら立命館でしょ。
そもそも立命館は専願受験生が多いので、併願対決とか無意味だ。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 09:56:02.55ID:Wk9SqqsH
極悪非道の同志社の犯人学生。262人の女子大生を借金負わせ風俗へ。
慶応を越えてる。
狭い京都で、広い近畿圏で報道されまくってたわ。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 10:05:57.83ID:b+B7cRts
これまでの纏め。

今後の動向が楽しみ。
下記に事実だけを列挙する。

 1.2020年国家公務員総合職:立命館59名>>>>>>>>>>★同志社18名
   2019年入省者数12名/33名合格(入省率36.4%と高率)。★同志社は入省者3名/18名合格。
 2.2019年司法試験最終:立命館24名>>関西大=関学大12名>★同志社9名
 3.2019年公認会計士試験:立命館38名>>>>>>>>>>>★同志社不明
 4.284社就職率:同志社31.93%>立命館23.89%≒関学大24.72%>関西大19.27%
   しかし、理系の就職先及び数:立命館>同志社
 5.TOPIXコア30:★同志社282名>立命館238名>>関学大165名>>関西大125名
 6.関西系企業:立命館329名>★同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
 7.これからは理系:理系の就職先:マーカンTOP立命館>★同志社>>関西大>>関学大
 8.一般入試入学率:立命館61.21%>★同志社50.49%>関西大50.11%>>関学大34.57%
 9.現役入学者の高校レベル:何故か 立命館>★同志社
10.情報理工・映像学部の茨木移転で★同志社の志願者減の可能性大
11.立命館THE 世界大学ランキング日本版2020年6月3日発表教育成果ランキング上位20で20位
   ★同志社はランク外。
12.研究レベルも低い。立命館>>>>>>>★同志社

   等など・・・・・・・
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 10:13:22.98ID:Wk9SqqsH
関大7位で、関学8位。 
関学が、人気あるとか妄想以外のなにものでもないじゃん。
受験者数も毎年落ちてるし。
https://resemom.jp/article/2019/11/27/53554.html
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 10:27:09.39ID:dzeqzXON
>>1     
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 10:58:57.12ID:jDhk8nsZ
>>177
こいつのせいで立命館のイメージガタ落ちやね。立命館が関関同に嫌われる一因だね、立命館関係者もこんなのを入学させたのは失策やったとさぞ嘆いてるだろう。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 11:11:27.84ID:zCeA4XUB
あの大学はおかしな奴だらけ。

関学のTLみて大爆笑。 同じアラン ドロンのアイコンを使用してる 「関学ラクロスファン」と「くゎん学twitter」が・・・。
ラクロスファンはミスキャン関学と仲良くツィート。
一方、関学(くゎんせいがくいん)の偽者twitterくゎん学(あの大学の成りすまし)は、関学ディスるのに必死。汚ならしいミスコン親父でもある彼、いろんな大学のミスコンを気持ち悪く眺めてるだけじゃなくラクロスファンみたくツィート楽しめよ。今の時期、オマエの正体を知らないミスコンだましてフォロワー数の稼ぎか? 大爆笑
それとくゎん学twitter、オマエ紛らわしいねん。新しい名前つけてあげるわ。ゴキブリファンてどうかな?
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 11:11:31.09ID:b+B7cRts
>>179
意味不明。あんさんの意識の中がガタ落ちなんだな。
これ、日経BPコンサルティングは2019年11月27日、「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。
近畿編66校のうち、大学ブランド総合力1位は「京都大学」。2位「大阪大学」、3位「立命館大学」だった。

だけの話。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 12:19:38.42ID:Wk9SqqsH
>>179
1位京大、2位阪大 については異論ないよな。
そして、去年までは同志社が不動とも言える3位だった。
それが、一連の不祥事で一挙に6位まで落ちた。
女子大生262人を風俗に沈めた他にも電力会社を語った
詐欺ビジネスをしたりと、いろいろと新聞沙汰、ネット
沙汰になった。
ここ数年の得点と敵失で、以下の通り。
同志社6位↓  関学8位↓ 関大7>>→ 立命3位↑ 
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:04.54ID:Dzxya1jn
同志社の風俗事件、犯人の一人はあの新島学園からの推薦入学者らしいね
底辺校から推薦で入学させている弊害が出てきたね
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:39:59.54ID:QMEQkiqN
上でも言ってた奴がいるけど、確かにジュサロでは青学の評価が異常に高い気がするな
明治立教よりは下だけど中央法政よりは上っていうのが世間の大方の見方だと思うけどね
同志社は昔から関関同立の中で頭2つ以上抜けてるから議論の余地は無い
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:00.07ID:LzY8W85L
青学が実績いいのは元気だからだよ
(今は状況が変わりつつあるが)日本型企業の一括採用かつ新卒制度、年功序列、終身雇用は、入る時の能力ではなくて、その後のトレーニングで教育するのがポイントだから、人間性とか元気で評価しちゃう

別にそれで悪いわけでもなく、むしろ青学のバイタリティは素晴らしい
しかし、世間の大学に求める評価とは違うから、大学としては落ちる(という見方をする)
理念的に大学は就活予備校ではなく、しっかり教育する欧州リベラルアーツ型の(立教的)大学が良いとされている

しかし、企業は青学を評価する
上の通り、世間体的、理念型としての大学のあり方は立教を評価する
この板もどちらかと言えば(プラズマティックな受験生視点だから)青学を評価する誘引が働く
ここでズレてるから、この議論は噛み合わない
むしろズレてる社会の大学評価の方を議論するべきとすら思う
明治はその点中間だな。人数全然違うから比べづらいが
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:57:37.25ID:b+B7cRts
>>186 確かに頭2ついや3つ抜けている。この意味分かるな?

これまでの纏め。

今後の動向が楽しみ。
下記に事実だけを列挙する。

 1.2020年国家公務員総合職:立命館59名>>>>>>>>>>★同志社18名
   2019年入省者数12名/33名合格(入省率36.4%と高率)。★同志社は入省者3名/18名合格。
 2.2019年司法試験最終:立命館24名>>関西大=関学大12名>★同志社9名
 3.2019年公認会計士試験:立命館38名>>>>>>>>>>>★同志社不明
 4.284社就職率:同志社31.93%>立命館23.89%≒関学大24.72%>関西大19.27%
   しかし、理系の就職先及び数:立命館>同志社
 5.TOPIXコア30:★同志社282名>立命館238名>>関学大165名>>関西大125名
 6.関西系企業:立命館329名>★同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
 7.これからは理系:理系の就職先:マーカンTOP立命館>★同志社>>関西大>>関学大
 8.一般入試入学率:立命館61.21%>★同志社50.49%>関西大50.11%>>関学大34.57%
 9.現役入学者の高校レベル:何故か 立命館>★同志社
10.情報理工・映像学部の茨木移転で★同志社の志願者減の可能性大
11.立命館THE 世界大学ランキング日本版2020年6月3日発表教育成果ランキング上位20で20位
   ★同志社はランク外。
12.研究レベルも低い。立命館>>>>>>>★同志社

   等など・・・・・・・
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/15(火) 13:58:09.51ID:3eYCeaHn
立教のリベラルアーツはサッカーの中田英寿の日本文化論と言ったレベルのことだろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況