X



早稲田スポ、明治政経、中央法、慶應文

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:22:39.35ID:4MlY78em
どこが一番マシ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:27:26.66ID:ESAKGMhv
慶應文
中央法
早稲田スポ科
明治政経

この順かな?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:30:10.25ID:hDvLKtMQ
慶應文学部は女の子なら問題なく楽しい
男は信じられないくらい暗い
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:33:03.79ID:Vpq7dYjT
明治政経がまずアウト
つーか比較にすらならん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:35:05.45ID:ca6HtLd5
早稲田のスポカだろう。問題外は。あそこはマーチ下位
慶応文>中央法=明治政経>早稲田スポ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:36:39.39ID:3YRpW7uD
>>6
スポ科はその分野では国内トップ
スポーツウェルネスが熱いから就職も良い

明治政経はこの中だと断トツのゴミ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:36:45.62ID:Pm0R0xIg
ワイなら

慶応文>中央法>早稲田スポーツ>明治政経やな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:38:28.42ID:8HdjHykc
明治の場違い感がすげーな
明治政経に行く価値は皆無
明治政経って何がすごいわけ?
ていうより、何か特徴ある?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:40:04.96ID:nYzpKtaV
慶應文学部の一般率は30%
中央法学部の一般率は30%
早稲田スポ科の一般率40%
明治政経の一般率70%

明治が一番、入りやすい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:40:19.85ID:i4SFXcKX
俺が迷うとするはら慶応と中央だな
明治は秒で選択肢から外す
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:42:26.70ID:fI9wOft9
慶応もないな
男で文学部は詰む
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:42.31ID:+SJnTmVT
偏差値で見ると早稲田スポ>中央法という事実
早稲田の脳筋集団にすら敵わない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:44:41.99ID:3YRpW7uD
慶応文→女子なら◯、男子なら就職は期待できない
中央法→無難
早稲田スポーツ→運動神経に自信が無ければ避けた方がいい、分野自体は1番面白い

明治政経→早慶地底の滑り止め
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:48:25.93ID:3WCVNKb2
>>14
早稲田のスポ科ってのはどこら辺と併願するもんなの?
早稲田法も1、2位と中央法併願になってるが、早稲田法とかと併願するもんなのか?

併願者数2020

東大文一
1早稲田法セ
2中央法セ
3早稲田法

一橋法
1中央法セ
2中央法
3早稲田法

早稲田法
1中央法
2中央法セ
3明治法

慶應法
1中央法
2早稲田法
3慶應商
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:49:40.43ID:YrNwh6tA
>>15
運動神経より実績
県大会以上で入賞成績が無いなら受けても無駄
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:49:46.65ID:3YRpW7uD
>>16
スポ科は第一志望が多いんじゃない
その分野では国内トップだから
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:52:12.70ID:6wNk/R2I
慶應文 腐っても慶應
中央法 マーチトップ。輝かしい実績。凋落したが都心移転で復活か
明治政経 自称マーチトップ。実績皆無で難易度もカスだがプライドだけは高い。
早稲田スポ スポーツ推薦なら強い。一般はただのゴミ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:53:16.82ID:YrNwh6tA
>>16
各大学のセレクションにかかるかどうか
野球部、ラグビー部は甲子園、花園経験がないと難しい
陸上は高校総体の記録
今年は中止だからみんな記録持ってないから推薦で採用するだろうね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:53:38.95ID:Sj0d/LuI
中央法と明治政経は昭和の遺物
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:57:07.17ID:KEW+9y8G
メェジ政経の場違い感よwwwwqwwwwwwwwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 20:59:01.89ID:YOlxjmr0
と言って明治政経が一番怖いんだろうな>ワセダ工作員
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:00:08.71ID:3YRpW7uD
>>23
明治政経はまずは立教経営に勝ってからにしなさい
全ての面で負けてるよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:02:23.34ID:YGdEAusk
昨年、大学日本一になった早稲田ラグビー部員のデータ(一般入試組なんか話にもならない)

早稲田大学 先発メンバー
@スポーツ科学部 高校代表 スポーツ推薦
A教育学部 高校代表候補 早稲田実業スポーツ推薦
Bスポーツ科学部 高校代表候補 スポーツ推薦
Cスポーツ科学部 高校代表候補 スポーツ推薦
Dスポーツ科学部 高校代表候補 スポーツ推薦
Eスポーツ科学部 高校代表候補 早稲田実業スポーツ推薦
F文化構想部          
G文化構想部 高校代表候補 早稲田実業スポーツ推薦
Hスポーツ科学部 高校代表   スポーツ推薦
I教育学部 高校代表候補 
Jスポーツ科学部 高校代表   スポーツ推薦
Kスポーツ科学部 高校代表   スポーツ推薦
Lスポーツ科学部 高校代表   スポーツ推薦
Mスポーツ科学部 高校代表候補 スポーツ推薦
Nスポーツ科学部 高校代表   スポーツ推薦
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:05:13.88ID:YOlxjmr0
>>24
立教経営なんて誰も話題にもしないじゃん スレある? 
人数少ないし就職の男女比率も不透明だし
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:08:54.02ID:3YRpW7uD
>>26
立教経営凄くいいらしいよ
少人数グループワーク、国際経営は全て英語授業
ここなら中央法と対抗できる

明治政経では比較にもならない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:10:35.90ID:fI9wOft9
>>25
見事に下位学部ばかりだな
もはや普通科と体育コースに分かれてるかのようだ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:20.74ID:KZdPR8TX
>>27
らしいじゃあな
今、全学部web授業だって知ってる?
異文化コミュニケーションも海外研修が出来なくて魅力が半減
授業料、返却したいといけないね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:35.98ID:DSk+sJ13
スポーツをガチでやりにきてる人たちの入試方式とか全く気にしたことなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況