X



日大って永遠にマーチに勝てないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:31.40ID:+8MNd7SU
もうこの序列は永遠に覆せない?。
0618名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:20:01.78ID:QRXaIEcC
>>617
こういうアホに代表されます
0619名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:22:16.52ID:WfSCCncH
【豊田合成 採用ターゲット校】

【国内】
<北海道・東北・関東エリア>
北海道大学、東北大学、東京大学、筑波大学、東京工業大学、東京外国語大学
芝浦工業大学、上智大学、慶應義塾大学、横浜国立大学
早稲田大学、中央大学、法政大学、立教大学、東京理科大学、青山学院大学 等

<北陸・甲信越・東海エリア>
金沢大学、信州大学、新潟大学、名古屋大学、富山県大学
豊田工業大学、豊橋技術科学大学
名古屋工業大学、岐阜大学、福井大学、静岡大学、三重大学 等

<関西・中国・四国・九州エリア>
京都大学、大阪大学、大阪府立大学、神戸大学、広島大学、佐賀大学
鹿児島大学、九州大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
徳島大学、九州工業大学、北九州市立大学、熊本大学 等


ニッコマサンキンは記載なし。

#学歴フィルター
0620名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:22:32.37ID:QRXaIEcC
>>619
こういうアホに代表されます
0622名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:24:22.62ID:QRXaIEcC
>>621
こういうアホに代表されます
0623名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:27:04.30ID:WfSCCncH
大和総研の学歴フィルター

大和総研 : https://saiyo.axol.jp/08s/dir/entry/

当社の業務はコミュニケーションなしには実現出来ません。
ですから、大学、学部、学科にとらわれず、皆さんとのコミュニケーションを通じて、
大和総研に入ってどれだけ成長して頂けるかという考えで選考をしていく予定です。

「自分の大学ではあの会社は無理」と、自分で自分の可能性を潰してしまっている人もよく見ます。  
もっと視野を広く持ち、「自分がどこまでできるか試してやる」というような前向きな気持ちで就職活動を
楽しんでほしいなと思います。 弊社は全国の40大学以上に広く門戸を開放しています。

【旧帝大】 7校
【首都圏国公立】 東工 一橋 お茶 東外 農工 電通 首都 横国 横市 千葉 埼玉 筑波 12校
【関西圏国公立】 神戸 阪府 阪市 阪外 奈女 5校
【その他国公立】 名市 九州芸術工科大 2校
【首都圏私立】
早慶上I理学マーチ芝武 13校
【関西圏私立】
関関同立 4校
 
全43校がエントリ-対象です。
0624名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:27:25.73ID:QRXaIEcC
>>623
こういうアホに代表されます
0625名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:30:55.59ID:WfSCCncH
日立?の学歴フィルター


従業員数10万人超えの製造業にいる
採用やってるとやはり学歴フィルターがある
メーカーとしてなので商社などはかなり異なると思われるが公開する
ちなみに技術系採用なので全て理系、院卒のみだ
網羅はしていないが偏差値の近いところは同じランクだと思ってくれ

A(☆マークがつく、社内でも最大派閥)
東大 東工大

B(学内青田刈りイベントをやる)
京大 一橋 旧帝

C(学内で院卒向け青田刈りをする)
電農名繊 金岡千広 筑横 早慶

D(青田刈りイベントはしない、院卒のみ対象)
駅弁 MARCH 4工大

E(院卒かつリクルーター経由の場合のみ面接する)
駅弁未満国立 日東駒専

F(書類で落とす、というか社内にOBが居ない)
それ以下

ちなみに某でかい就職サービス社のものを使っている大きいメーカーは皆そうなる
ランクには厳密な境界はない、OBの数や地理的な要因にも左右される
パナなら京大に☆ついてるかもしれんし、スバルなら群馬大に青田刈りしてるかもしれん
コマツなら金沢大、富士通なら電通大に☆ついててもおかしくない

なおメーカーにおいては理系院卒というカードがぶっちぎりで最強
研究職以外(設計SE開発等)ならば学部や専攻はあまり関係ないのが実情
偏差値が2高いとか3低いとかは採用の段階では特に関係ないのである
0627名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:32:57.39ID:QRXaIEcC
>>625
こういうアホに代表されます
0629名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:35:36.10ID:WfSCCncH
>>627
私の主観ではない
各企業・各主体にその言葉を投げてみるとよい
0630名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 00:35:52.43ID:QRXaIEcC
>>629
こういうアホに代表されます
0631名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:03:43.11ID:hYgGOqlm
日大は学歴フィルターで落とされるーとムキになって言っても日大卒の大企業就職「数」は東大卒の就職「数」と同じだし上場企業社長数が5位だから何の説得力もないよね

日大は上位二割は東大と学生数が同じ
大企業に入りたいなら日大の上位二割に入りさえすればいい
0632名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:37.32ID:hYgGOqlm
仮に30年前より多少日大の偏差値が落ちたとしてもそれを理由に日大卒社長が自社の人事部に日大卒の採用を拒否指示することなど人情として絶対あり得ない

そういうことも日大アンチさんはわからないのかね?
0633名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:42:38.21ID:LRLryDQ1
自民党の菅義偉総裁は16日発足の新内閣で、梶山弘志経済産業相
(日本大学法学部法律学科卒業)を再任

□ ガースーからしたら梶山さんを外すことは
  できないでしょうね。
  師である梶山静六さんのお子さんですからね

□ なぜ官房長官ではなかったのか?
  期待してたのに。

※声はお父さんにそっくりですね。
 カンボウ長官なら毎日見られるのになぁ。
 少し残念です。 エメ
0634名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:43:51.52ID:LRLryDQ1
自民党、二階幹事長ら四役を正式決定

自民党は15日の臨時総務会で、続投の二階俊博幹事長ら
党四役人事を正式に決めた。
総務会長に佐藤勉元総務相(日本大学土木工学科卒業)、
政調会長に下村博文元文部科学相、
選対委員長に山口泰明元内閣府副大臣(日本大学法学部政経学科卒業)が就任した。
0635名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 07:58:25.05ID:3KQiFkvg
日大アンチは、受験業界が作った偏差値と社会的実力は比例しないということに納得できないのでしょう。
日大に学歴フィルターなどかけ、有力取引先代表が日大出身者だった時のことを考えたらとてもできません。
そのくらい歴史と伝統がある大学は社会的影響力が強いということです。
0636名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:03:05.12ID:hYgGOqlm
日大卒の国会議員数も6位だし県知事市長も多数いる中で「おたくの会社は日大卒を取らないんですか?」って聞かれたら凄く気まずいよね
0637名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:14:55.06ID:LRLryDQ1
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/


1: 日大は長州藩吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允、山田顕義の血統
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw


市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●
0638名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:29:31.53ID:LRLryDQ1
法政って戦前は右翼の牙城だっのにな。

私大で関係者にA級戦犯を2人も出してる
のが以外と知られてない。
荒木貞夫 法政大学顧問→陸軍大将。元
文部大臣。陸軍皇道派の重鎮
大川周明 法政大学教授 大陸部部長→
右翼の論客
戦後GHQの目くらましにマルクス経済
学者で東京裁判に検察側証人にもなった大内兵衛を総長に。その後法政は左に
急旋回ということな。

その当時の法政大総長竹内賀久治さんは戦争を推進した輩という事で
敗戦後、学内外からやいのやいのと
責め立てられ辞任、急死の悲劇。

帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50

航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、法政大学も、
明治、中央、青山、立教その他とともに、その創立の準備にとりかかることとなった。
0639名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:33:58.96ID:LRLryDQ1
法政はMarchを盾に持ってくるんだよな。

東京都庁にはMarch勢が多数
入社していますってな。
じゃぁ法政大学からは毎年何人入っているかなって
お話です。中央法からは入っていても
青学立教法政からは東京都庁に入っているのかっていうお話。

 ハイエナのような汚いことはするなよなw

〇日本大学理工学部 2,017年度 就職先 〇

JR東日本25、東京都庁20、千葉県庁18、
大成建設13、積水ハウス13、国土交通省12、
横浜市役所12、竹中工務店12、清水建設10、スズキ9.

□ 理工学部は早稲田大学と並んで
  歴史と伝統のある学部です。
  ゼネコンだけでなくて公務員にも強いのが
  特徴です。
0640名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:44:31.18ID:b9kBjuef
偏差値と社会実績が比例しない?ご冗談をw

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒

06.理科大 38.0
09.早稲田 34.7
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
20.青学大 29.1
21.明治大 28.4
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
32.立教大 23.8
36.立命館 22.6
37.中央大 21.4
38.法政大 21.1
39.学習院 21.0
43.関西大 19.4
51.成蹊大 17.0
57.南山大 15.8
62.成城大 14.8
64.西南学院 14.7
84.明治学院 11.8
98.甲南大 9.9
99.近畿大 9.9
105.北海学園 9.7
106.創価大 9.7
111.日本大 9.2 w
157.東海大 7.2

東海大と出口変わらないじゃんw
ちなみに主要学部()だけでも上の試算では10,11%しかないw
0641名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:49:18.64ID:b9kBjuef
日大が本当に素晴らしいならなんでこんなに蹴られるねんw

https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/

東進ダブル合格進学先

日大法0% 成城法100%
日大法0% 成蹊法100%
日大法0% 國學院法100%
日大経済20% 東洋経済80%
日大経済0% 明治学院経済100%
日大経済0% 成城経済100%
日大経済0% 武蔵経済100%
日大商20% 東洋経営80%
日大商33% 専修商67%
日大文理20% 駒澤文80%
日大文理0% 文教教育100%
日大文理0% 國學院人間開発100%
日大理工0% 工学院工100%
日大理工33% 成蹊理工67%
日大薬0% 東邦薬100%
日大スポーツ0% 順天堂スポーツ100%
0642名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 08:56:31.53ID:EpZXKXQZ
>>636
そんな会話になる訳ないわw
世間の人間が日大の議員数知っているのか?
日大の国会議員議員数が多いのは卒業生数が119万いるからだろ。 
あと国会議員数ってそんなに誇れる指標か?
創価大でも日大と同じくらいいるが?
0643名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 09:05:18.98ID:+LIzFzLy
>>640
いくら何でも東海の7.2と一緒にしたらかわいそう
近大の9.9には追いついて欲しいけどね
0644名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 09:13:39.69ID:hYgGOqlm
>>641

ふーん 東洋大法って日大法に完敗なんだ

東洋大学/法

明治大学/法 66.0 100% 0%
法政大学/法 66.0 100% 0%
中央大学/法 68.0 100% 0%
国士舘大学/法 55.0 0% 100%
國學院大学/法 60.0 100% 0%
早稲田大学/商 72.0 100% 0%
獨協大学/経済 54.0 33.3% 66.7%
駒澤大学/法/フレックスA 54.0 33.3% 66.7%
東洋大学/社会/第1部 62.0 0% 100%
上智大学/経済 69.0 100% 0%
宮城大学/事業構想 50.0 100% 0%
成蹊大学/法 63.0 100% 0%
日本大学/法/第一部(昼間部) 59.0 100% 0%
早稲田大学/法 71.0 100% 0%
明治大学/政治経済 67.0 100% 0%
明治学院大学/法 64.0 100% 0%
法政大学/経営 64.0 100% 0%
立命館大学/法 64.0 100% 0%
東洋大学/文/第1部 60.0 50% 50%
東洋大学/経済/第1部 60.0 50% 50%
0645名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:08:00.84ID:EpZXKXQZ
>>640
これ見るとよく地方の人が日大程度じゃ上京する価値ないと言っているが理由がわかる気がする。
北海道民なら地元の北海学園で十分だしな。
日大都心主要学部()だけを見てもそんなに変わらんし。

例えば道民なら上京する基準は成成明学4工大以上になるのかな。
0646名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:12:23.55ID:hYgGOqlm
>>645
道民が東京なんか出てこなくても女子なら青森県の東北女子大学に入れば中央法政以上の大企業就職率だよwww

https://i.imgur.com/pfxMcQI.jpg
0647名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:43:09.77ID:hYgGOqlm
大学通信さんの実就職率調査では
日大>早慶 だな

https://i.imgur.com/pyRbftF.jpg

早慶が高望みし過ぎるのかなw
就職できなければニートなのに
0648名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:45:57.46ID:rQGdMBK7
>>645
関西地方でもこんなんだったら産近甲龍いって地元の中小企業に就職した方がマシだよ
ニッコマから関東の中小なんかいって安賃金でようやく家買えたとしても埼玉北部とか北関東三県じゃ悲惨だからな
0649名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:50:13.08ID:b9kBjuef
>>646
東北女子大今は圏外だけどいつのそれw
昨今の固定費削減の流れで女子大とか今後も率減っていくと思うけど。

君に聞きたいんだけど君がもし道民だとして日大主要学部()が上の試算で10^11%(理工学部含む)しかないけど日大に上京する価値あると思う?
0650名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:02.09ID:hYgGOqlm
>>647
だと北海学園より日大が就職率上だよ
0651名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 13:00:47.73ID:LRLryDQ1
“与野党伯仲”状態だったら、自民党は石破茂さんを選んだ/中村喜四郎インタビュー〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/14390fbb6cc4cc3bf8ac9d3bf4ae35a49e99ac1c
──「与野党伯仲」とはどういう状態なのか。安倍政権の「1強」国会しか知らない若い人にはピンと来ません。

 伯仲になったら公文書の秘匿や偽造なんてできませんよ。
河井前法相夫妻の1億5千万円の選挙資金の問題だって封印できない。

特定秘密保護法、共謀罪、集団的自衛権の解釈など、「1強」なら
突破できた問題がすべて審議、調査のテーブルに載り、
自浄能力が動き出す。伯仲状態だったら、自民党は間違いなく
石破茂さんを出した。そうでなければ、選挙を乗り切れない。
菅さんのまま行くというのは、国民の疑惑の目なんて
気にすることはないという判断です。


□私は中村喜四郎氏が野党の選対委員長になると
面白いなぁと思っています。
小沢一郎、中村喜四郎の日大コンビがタッグを組めば
面白くなるなぁと思っています(⌒∇⌒)  愛エメ総長
0652名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:34.66ID:kkJz3Nrf
まさか受サロにいる受験生でニッコマ志望はおらんよなw
0653名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:12:09.98ID:OXD3dLMD
>>645
メリットでいうと大学時代というかけがえのない時間を東京という大都会で過ごせることかな。
学生生活の多様性、バイト、サークルなど地方にいたら感じられない刺激がたくさんある。
もちろん、地元から出る気がないor金がないなら地元のFラン大でもいいんじゃね?
0654名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:13:26.62ID:GTsBI4jO
マーチ入れずニッコマは悲惨
企業の扱いは高卒とほとんど変わらんだろ
0655名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:58.08ID:ckiD2UC3
>>23
受験方式違うだろゴミ
0656名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:23.83ID:2+SeHy95
>>642
世間知らずだな 平社員の間ではそんな話はもちろんしないけど経営層の間ではするよ
0657名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:52:23.42ID:2+SeHy95
>>645
こういう馬鹿な理屈を言うために、日大アンチは日大の就職率が悪いことにしておかないといけない
0658名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:55:49.05ID:2+SeHy95
>>641
その調査、信憑性低いな

日大文理0% vs  文教教育100%
日大理工0% vs  工学院100%

ってなにそれ?

他の大学との併願も絶対嘘だろ
0659名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 15:58:29.19ID:2+SeHy95
予備校の調査なんてここまでいい加減な数値が出ていると
偏差値も併願もどちらも金を握らされて嘘を発表している可能性があるな
0660名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:16.45ID:hYgGOqlm
いやあえて書かなかったけど大学通信の有名企業400社って噴飯モノだよな
金積んだ大学が上に来るんじゃないの

東進のW合格も33.3%とか50%だらけでサンプルが2、3人しかいないのがバレバレ
公開するレベルじゃない

日大アンチはこんないい加減なデータでしか日大を叩けなくて可哀想
0661名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 16:39:23.34ID:khhpb+GM
また陰謀論か
もうフリーメイソンのせいにしとけよ
0662名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 16:43:03.96ID:v4N6ZHoW
>>661
また揚げ足取りか 何を言い出すかわかる馬鹿って珍しいな
数字が荒すぎて見たら不自然だってわかるし この数字の算出根拠言えるの?

こいつ学界で疑問呈しただけでもフリーメイソンのせいにしておけとか言いだしてキチガイ扱いされそうw
0663名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 18:47:26.46ID:c/igFb67
>>641
こいつがデタラメの内容を書いているだけじゃね?
嘘を書いて信じるやつがいればって感じで
0664名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 19:16:14.81ID:Yet5REBC
ウソではなくてもサンプルが一人しかいなくても100:0になるから変なデータばっかりなんだよ

東進偏差値は受サロで笑いものにされてるのにW合格なんてなおさら怪しい

東洋法が日大法合格者に100%蹴られるのが認められるなら価値がないわけでもないがw
0666名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:46.00ID:RwwkXH9D
どんな有名企業でも日大は無視できないのか試みに調べてみよう
ただ、あくまで一つの参考な
必ずしも確定的な主張につなげるつもりはない


(1)
東洋経済ONLINE 2020/02/15 号に「入社が難しい有名企業トップ50社」が掲載されている
https://toyokeizai.net/articles/-/330556?page=4
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/1080/img_13d155c069ad6aa2260c9b7985c297ff177731.jpg

(2)
この50社のうち41社は、サンデー毎日 2020/8/30号で各大学の就職実績が確認できる

(3)
この41社のうち、日大やその他の大学が何社に1名以上採用実績があるのか見てみよう

早稲田 41/41 →100%(流石!完璧!)
明治33/41→80%(なかなか!)
法政22/41→54%(明治とは差があるな)
日大10/41→24%(学生数日本一なのにこれ?)

やはり、学歴フィルターとか学生の質の差とかはあるのかな
本当に有名な企業は日大無視してるとこが大半だ
0667名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:01.87ID:RwwkXH9D
ただし、公平を期すため他のニッコマについても紹介

東洋5/41→12%
駒沢0/41→0%w
専修3/41→7%

ニッコマでは流石に日大最強!
ただ、東洋の就職者数は日大の約40%、駒沢は約22%、専修は約26%なのは留意してあげなきゃならないかな
駒沢は論外かもしれないが
0668名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:54.26ID:gZsVB4aa
>>666
こいつ未だに日大の半分は地方学部や専門職の学部だってことを無視し続けているな
完全なアホなのか?
0669名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:18:42.61ID:hYgGOqlm
また出典大学通信かよww

何を根拠に「入社が難しい」と言ってるんだい?

逆に言えばほとんどの大手企業には早稲田卒がいるのに日大卒が出世レースで早稲田に勝って上場企業社長数5位になっているわけだ
0670名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:46.49ID:BT8ANUlM
日大の人も超優良大企業への就職は苦手って認めているのに、
なんでアホみたいな割り算続けて日大攻撃続けているんだろう

日大側が主張しているのは母数のカウントがおかしい
普通の大企業ならニッコマでは別格に強く東洋は相手にならず、
成成レベルは普通にあるっていう主張だろ

ここで日大叩いている人たちってかなり頭悪いだろ
0671名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:15.79ID:BT8ANUlM
何で日大叩く人たちってここまで頭が悪いのか理解に苦しむよ
0672名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:31.60ID:hYgGOqlm
https://dot.asahi.com/dot/2018052500103.html?page=2

<4>人気企業就職者数
(1)JR東日本1位
(2)JR東海2位
(3)エイチ・アイ・エス1位
(4)第一生命4位
(5)本田技研工業4位
0673名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:33:30.94ID:BT8ANUlM
そもそも意味が分からないのが日大は武蔵大学とかのように
面倒見のいい小さい大学ではなく学内競争に勝ち残ってきた上層に
日大の学閥パワーでよい就職を用意するというコンセプトの大学なのに
率が悪いから日大は大したことが無いとか言っていること

そんな率の悪くなる大学なのにニッコマでは最優秀なので、
東洋駒澤専修の人たちが絡んでくることも意味が分からない


頭悪いんですか?
0674名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:41.06ID:RwwkXH9D
>>668-671

そんなムキになるなよw

俺だって>>668

>ただ、あくまで一つの参考な
>必ずしも確定的な主張につなげるつもりはない 

って書いてるだろ?
読んだ人の判断に委ねるよ
君達がバカバカしい数字だと思うんならそれでいいよw

ただ俺は、やっぱり頑張って早稲田とか、せめて明治に行くだけの勉強をしとくと人生有利になるんだなと思っただけだって
もちろん単なる個人の感想ですよwwwwww
0675名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:55.83ID:RwwkXH9D
まったくコンプ強いとすぐむきになるだから困ったもんだ
0677名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:46:25.85ID:BT8ANUlM
日大も不得手なところは認めているのに、見当違いな攻撃するからいい加減キレ始めているんだろう
0678名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:59.99ID:RwwkXH9D
もうちょっとレスしていい?といいつつレス

>>666

早稲田 41/41 →100%
明治33/41→80%
法政22/41→54%
日大10/41→24%

に関して、
日大の10社の採用数は大半が1人(2社が2人で1社が3人)でしかない

一方で
早稲田の41社は5割強の23社が10人以上採用(最大76人!)
明治の33社は3割弱の9社が5人以上採用(最大19人)
法政の22社は3割弱の6社か3人以上採用(最大8人)

やはり学歴が高いほど優秀な学生の割合は増えるんだろうね

日大のみんなは無理せずほどほどに頑張ってねwwww
0680名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:14.19ID:BT8ANUlM
マーチのピンボケ君の日大叩きに頭の悪い東駒専の連中が乗っかって叩いているという構図
0681名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 22:58:01.95ID:P0vjvjrS
>>678

なんだかんだ学歴フィルター設定している企業って多いのな
おとなしくニッコマの盟主面してりゃいいのに法政とかに絡みだすから揉めるんだな
0682名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:01:09.17ID:P0vjvjrS
>>668とかいつもの脊髄レスしてて草
学生数に対する率を算出してるわけじゃないんだから地方学部とか関係ないのにな
0683名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:20:31.77ID:DiHG6ULX
日大が高学歴とか主張するスレが出てきてから日大が叩かれだした。黙っとけばいいのに余計なことをする。という自分も元ニッコマ生。1年のとき仮面して早慶未満マーチ超の大学に合格。早慶行きたかったけど満足してる。ニッコマ1年の時、バイト先でマーチの女にバカにされて悔しかったのも良い思い出だ。いや、やっぱあの女は苦しんで子子。
0684名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:24:56.38ID:Yet5REBC
>>678

何言ってるかわからない

https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/

日大理工 就職実績 (令和元年度卒業生の主な就職先)

大成建設(19), フジタ(18), 五洋建設(15), 清水建設(15), 大和ハウス工業(13), 竹中工務店(11), 東鉄工業(11), 高松建設(10), 東急建設(9), 戸田建設(9), 三井住友建設(9), オリエンタルコンサルタンツ(8), 大林組(7), 積水ハウス(7), 長谷工コーポレーション(7), 旭化成ホームズ(6), 関電工(6), 日揮(6), 前田建設工業(6), 安藤・間(5), NTTファシリティーズ(5), 鹿島建設(4)

三菱自動車工業(27), SUBARU(15), スズキ(13), 本田技研工業(11), いすゞ自動車(8), 日野自動車(8), NOK(6), 日立オートモーティブシステムズ(6), トヨタ自動車(5)

東日本旅客鉄道(23), 東海旅客鉄道(14), 東京電力ホールディングス(10)
0685名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:30:02.09ID:BT8ANUlM
日大は高学歴ではないが、準高学歴程度
東洋駒澤専修よりは上の大学
0687名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/16(水) 23:57:18.72ID:DiHG6ULX
>>684
それらの会社が50社に入ってないだけだろ。でも、理工は就職強いな。日大の有名な企業の就職数は理工抜いたらかなり減りそうたが文系の実績は大丈夫なのか。
0688名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:13:33.98ID:sXG43G6z
最近わかってきたけど日大叩きに来る人は凄く日大を愛しているんだな

本当は日大に入りたかったけれど何かの事情で入れなかったのでいつまでも日大に未練を持っている

日大の文字を見るとちょっかいをださずにはおれない

振られた恋人みたいなものなんだな
0689名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:17:27.83ID:WA3lyKu/
叩かれすぎて壊れたな
0690名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:17:28.76ID:DWST0fXc
>>687
日大の400社就職は、ほとんどが理工卒だと思ってる
理工だけは別格
0691名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:17:38.98ID:a68au6rT
>>687
日大文系は成成明学国武に完封蹴られまくっているからレベルは低い。
0692名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:22:39.81ID:a68au6rT
>>690
日大主要学部で約10^11%
四工大が18%くらいあるので日大理工も同じくらいあると思っている。
それと日大理工の定員が多いことから察するに日大主要文系は8^9%くらいじゃないか。
成成明学と同等だと興奮しているが普通に下。
0693名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:40:43.87ID:FqQ5pA+c
>>691
そのデータ自体が物凄く怪しいじゃん
0694名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 00:41:32.51ID:FqQ5pA+c
普通に日大法経済なら成成明学なんか蹴り飛ばしている人多いだろ
0695名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:19:53.21ID:7yLXtZtH
>>694
ソースも無しにそういうこと言うから叩かれるんだよ
母数が少ないとはいえ予備校の調査結果とお前の願望、どっちが信憑性あるよ
0697名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 01:34:41.64ID:7yLXtZtH
>>696
あえて突っ込まんけど中央って日大(医療芸術除く)の上位互換に近くないか?
むしろ法政よりも中央のほうが日大のチャレンジ校に相応しいような
説明不要の法学部、実は名門の理工学部、特に土木は技術系公務員に強い
0699名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 07:01:26.61ID:ArgRmQkf
日大って世間的には上位1割5分に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598238168/
前スレ
日大って世間的には上位2割に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596615127/
前々スレ
日大って世間的には上位2割5分に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595246181/
前々々スレ
日大って世間的には上位3割に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1593773038/

□ 日本大学はテレビのコマーシャルに熱心ですけどね。
  でもね、ネットも大切です。
  受験サロンに東洋大学は出てこられないし、
  法政大学も首相は誕生しましたが、
  受験サロンでは不振で巣。
  ネットは受験戦線の関ヶ原、最前線で巣。
0700名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 08:27:35.27ID:B2q+yDqZ
>>696
どこがw
一般も成成明学国武に落ちまくる馬鹿ばかりで出口も東海と変わらないのに中央ってw
一般率も低くく、付属も低レベルの猿ばっかだしw
中学受験とかそうだよな。成成明学の付属とかとかなり差がある。

学生の質がダブル合格や400社就職率に反映されているんだよな。
これらが普通に世間の大学序列と一致する。
諦めな。
0701名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 08:51:47.93ID:ISU9b43E
タックル以前はマーチ未満なら日大って風潮だったろ
それはやはり日大の学閥によるところが大きい
ある程度まともな企業に勤めてる人ならあらゆる企業に日大のOBがいるのわかってるだろうからね
0702名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:58.25ID:sXG43G6z
長谷川博己

https://nekotopi.com/geino/2844/

映画監督になりたかった長谷川さんは 日本大学芸術学部を受験するも失敗。 浪人して中央大学文学部に進学しました。
0703名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 09:36:32.56ID:fwMbYa49
日大の学閥はおそらくマーチ未満では一番強いとは思うけど、有名企業の就職率では10%ほどと他ニッコマと変わりない。
そもそもの学生数が莫大な人数だからあらゆる企業にOBがいるのは当然っちゃ当然。
でも、日大にいて有名企業へ行けるのも結局のところ一握りの人数だけだからあんまり「日大のOB力」とやらに騙されない方がいいよw
0704名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:42.14ID:/uZlLHiu
まーでも日大OBが居る企業なら少なくともエントリーシートの大学欄を見てゴミ箱行きってことは無いわけで
マーチ未満の就活生はそういう所を狙えばいいという良い指標になる

勘違いしちゃいけないのは同一線上に並んだ場合に日大だから東駒専より優先して採用されるってわけでなく、日大の教育力がそこまで優秀なわけでもない
単に日大がW合格で優位だったから入学する学生の質が東駒専に比べて優秀だっただけ

つまり結局偏差値&W合格選択率
0705名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:40.03ID:fwMbYa49
日東駒専のW合格者の進学先
(大学/入学率)

日大47.2% VS 東洋52.8%
日大69.0% VS 駒澤31.0%
日大83.3% VS 専修16.7%
東洋60.6% VS 駒澤39.4%
東洋70.6% VS 専修29.4%
駒澤69.6% VS 専修30.4%
0706名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:46.30ID:Ok/vw/2V
学歴フィルターにはかかるけど、コネ持ちでなんとか入れただけなんじゃね?
0707名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:35.88ID:/uZlLHiu
>>704について一部訂正
面接官がOBだとしたら優位に働く…のかな?
その場合のみ日大が優位だね
0708名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:34:22.96ID:xlmYwFQh
>>702
中央大学にいって正解だったな
日芸なんかいっても映画監督になれるかどうかわかんないしニッコマという負の学歴しか残らない
中央大卒だったら一応MARCHで格好がつく
0709名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:38:38.08ID:fwMbYa49
日芸目指す人間なんてハナから学歴なんかこだわりないだろ、バカか?
0710名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:48:28.35ID:xlmYwFQh
まあな
本当に芸術を極めたい奴は東京藝大に行くからな
0711名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 11:53:53.69ID:51FzMlJ8
>>708
今年の日本アカデミー賞は日芸卒監督

>>710
芸大がやるのは伝統芸術か前衛で大衆芸術はバカにしている
0712名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:04:56.86ID:a68au6rT
前から思ってたんだけど日芸ってどこが凄いのw

偏差値も45や50ばかりだし。
東進のダブル合格ではGMARCH全部に完封され、東洋独協にすら半分蹴られている。
GMARCH東洋独協受験の片手間に蹴られているし。
日大の普通学部と変わらんじゃんw

日大以外の関係者が日芸凄いと言ってるのを聞いたことがないし。
恥ずかしい奴らだなw
0713名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:08:17.51ID:51FzMlJ8
>>712
wikiで出身者チェックしたら?
自分の無知さに自己嫌悪に陥るよ
0715名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:25:36.02ID:51FzMlJ8
>>712
河合は実技を完全無視しているので美大芸大の偏差値は低い
東進は全体の難易度を考慮しているので日大文系全体で日芸がトップ

https://i.imgur.com/yDzjdOF.jpg
0716名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:32:01.81ID:fwMbYa49
>>712
武蔵美、多摩美、日芸は偏差値だけでは測れないものがあるよ。
あんまバカ晒さないほうがいい。
0717名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/17(木) 12:33:44.58ID:AwpenpCL
日大は確かに大したことのない学生が多く集まっているが、日芸はまた別だろな
成功率は高くないけど日本のカルチャーに貢献する人材を排出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況