そもそも大企業就職率と言う指標が大学の評価にはおかしいわけで

東大法学部は大学教員、国家公務員、法曹などに多く行くから一橋なんかより大企業就職率は低くなる

芸術系は上位大学ほどファインアート作家を目指すのでやはり大企業就職率が下位大学より低くなる

だから同じ学部学科同士でしか比較に意味はないし東大のような例はそれすら意味がない

起業家を育てることに特化した難関学部が有れば大企業就職率なんて恥でしかない