X



「東京一工」←この括り使うのやめないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:10:44.89ID:vlBip0VY
一橋は地底レベルにまで没落して今や早慶上位よりレベル低いし
東工大はそもそも以前から早慶理工より易しいとされている
一工はもはや最上位国立とは言い難いだろう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:12:18.28ID:Htn6/679
>東工大はそもそも以前から早慶理工より易しい

これは嘘 早慶理工組はもし東工大受かれば涙を流して喜ぶ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:19:08.19ID:a/dDgeUF
偏差値と社会実績を総合評価すると東京早慶が一番しっくり来る
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:19:47.53ID:258EXCbb
これからは東大京大国立医学部でええよ。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:22:11.31ID:jP4WbPds
駅弁医は簡単すぎるから駄目だね
東京早慶が正しい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:27:16.35ID:fhNOUdNk
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:29:02.23ID:c/s4RQW/
可愛い可愛い言って自分たちだけお家に帰っちゃうニャー
奴らはホームレス猫量産しているだけニャー
ホントに猫が大事ならお家で飼って欲しいニャー
飼いきれないなら手を出さないで欲しいニャー
不幸な宿なし猫が増えるだけニャーhttps://pbs.twimg.com/media/EgvIvZMUwAALWpd.jpg
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:29:09.53ID:fx+cvu96
でも早慶でまともに戦えるのは政経と慶法だけだよね
早稲法とかMARCHレベルじゃん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:33:39.33ID:xidHCT9/
☆★☆★一橋の就職力は早慶中位レベル★☆★☆


2020三菱商事(一般職採用なし)就職率 

        商事 就職者数 割合   物産 住商 伊藤忠 四大  割合
東大法     3  128   2.34    2   2   2    9  7.03%
慶應法    12  995   1.21   14   8   7   41  4.12%
東大経済    3  292   1.03    5   5   6   19  6.51%
早稲田政経  8  819   0.98    5  11   7   31  3.79%
慶應経済    9  977   0.92   11   6   5   31  3.17%
早稲田法    4  592   0.68    0   1   1    6  1.01%
早稲田社学  3  565   0.53    2   1   0    6  1.06%
早稲田商    4  816   0.49    4   4   3   15  1.84%
一橋       4  895   0.45    4   9   5   22  2.46%
慶應商     1  881   0.11    4   4   2   11  1.25%



東大法>東大経済>>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学


偏差値も65.0に凋落
一橋どうしちゃったの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:35:47.92ID:fsEUGxt/
>>5
簡単すぎるなら進学校の現役生は受験者数に比べて不合格者は殆どいないんだな?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 00:51:34.91ID:F2HnWgpc
東大京大国公立医、これだな
東京早慶はワタクの声がデカい受サロであってもさすがに受け入れがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況