X



開成高校からでも10人に1人くらいが早慶に現役進学してるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:14:15.29ID:xtWEzrPv
それって微妙な進学先か?
10人に1人だったら普通の進学先じゃない?
開成→早慶が過度に馬鹿にされてるけど、マーチや駅弁非医の方がより少数派でマズイと思う
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:19:16.32ID:x6Z42AEc
早慶を私文専願と考えて評価するとそういう見方になるだろうけど、
開成だと東大落ちて早慶に進学してるんじゃないのかな
それなら京大受けろよって思うかもしれないけど
東大と京大は差がかなりあるからなあ
京大以上東大未満が早慶にいかざるを得ないという事態が起きてる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:21:55.19ID:x6Z42AEc
開成から阪大非医とかのがやばいなって正直思うかも
東工大すら受けられないのって思っちゃうから
開成から東工大も、まあ...って感じだけど阪大よりはいいだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:23:46.50ID:kbf8901R
東大と京大に差があるのは事実
ただし京大と早慶の差がそれ以上に大きいために悲惨と言われるのも致し方ない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:25:31.92ID:x6Z42AEc
開成→早慶の方が開成→京大より席次や学力は上だった可能性はあるけど、
それ考えても開成から早慶特に文系はないかな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:30:49.01ID:kbf8901R
東大京大と比べると厳しいが、早慶理工や早慶法・経・商あたりは高学歴で間違いない
頑張り次第で東京一工と肩を並べることが可能
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:38:27.99ID:x6Z42AEc
いや早慶文系はないわ
少なくとも商学部はない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:40:46.31ID:SV9pQt0x
現役で東大落ちて、浪人しても東大落ちてやむ無く早慶進学なら分かるんだけど

意外に早慶進学77人中41人が現役で進学してるんだよな。

現役で早慶行っちゃうなら開成じゃなくて附属中学でよかったやんっていうガッカリ感が1番大きいよね。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:41:17.38ID:t0yRYW44
校内成績が良かった東大失敗組は基本的に浪人するぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:42:39.53ID:x6Z42AEc
文系は最低一橋行かないと早慶文系のクズと一緒かそれ以下だからなあ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:46:28.77ID:kbf8901R
香ばしいなあ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:47:20.88ID:cwa4Z6R5
現役早慶入っても仮面するやつとか周りと合わなくて再受験するやつも結構いると思うからなんとも
慶医で仮面して理3行った人知ってるし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:50:50.53ID:79idJhJQ
早慶の附属に行っときゃ高校生活も楽しめたのに残念だな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:57:45.22ID:52qINifw
>>8
お前はどこに進学したんだよ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:59:07.43ID:52qINifw
>>11
開成レベルになると一橋は眼中にないだろ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:59:35.16ID:jsgcq/74
開成の最多進学先は東大だけど、二番目と三番目に多いのは早稲田慶應だよ。毎年。
開成は結構なマンモス校だけど、一橋東工大が異様に少ない。
「東大特攻ダメなら早慶、一橋東工大に志望を下げるのはチキン」という校風だから、、、
これは日比谷の校風でもある。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 17:59:51.89ID:x6Z42AEc
>>16
それでもクズの早慶文系よりはマシだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:01:34.88ID:MDekSZ4Y
開成生に限らず偏差値75超えた進学校だと、早慶行く奴は東大落ちた奴や国立諦めて主要教科に逃げた奴しかいないからな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:02:53.52ID:x6Z42AEc
早慶文系とか公立から100人受かるからな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:06:12.56ID:jsgcq/74
開成に受かるような人は中学受験時に早慶附属のどこかには受かる(受かった)はずだから、開成から早慶進学というのは、ものすごい無駄ということにはなる。
まあ開成にいくような人は「当然東大を目指す!早慶www」という人がほとんどだろうから、やむを得ないが。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:06:21.94ID:uJwOQTcj
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2020/07/shinro2020_0728.pdf

開成の進学実績
何が面白いって、麻布もそうだが地底がほぼガン無視されてるところなんだよな(特に文系)
北大文系に合格者が二人いるけど二人とも進学してないね。蹴って早慶に行ったんだろう
やはり超進学校でも早慶>>>地底の認識やね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:06:54.94ID:x6Z42AEc
阪大>早慶文系だけどな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:08:05.56ID:kbf8901R
早慶文系は東京一工が極端に少ない二流高校からバンバン受かることもあって、その人たちと一緒になる超進学校卒は耐え難い気分であろう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:09:06.30ID:jglzsJH6
>>22

やはり地底は地方以外ではザコク扱いだね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:10:09.27ID:LiWbpL51
開成から早慶進学者の中に京一工合格レベルの学力を持つものがいることは否めないが、自分の実力を正確に把握できなかった馬鹿なんだねとしか思えない

仮に東大落ちても大抵は一浪するし、それでも失敗する奴はそれ相応
京一工を馬鹿に出来るレベルではない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:12:01.98ID:x6Z42AEc
早慶理工(創造以外)ならギリかっこつくかなあ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:12:23.54ID:7zIbe1CS
そもそも一橋については、開成や東大落ちということを抜きにしても今や早慶並かそれより下の評価だろう。
早慶に受かるなら、わざわざ国立の受験機会を使うほどの大学ではない。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:13:48.17ID:TLG3Mkui
東京一工を持ち出して何としてでも格上の早慶を叩こうとするザコクに失笑
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:14:32.60ID:LiWbpL51
>>28
それはワタクの脳内だけな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:18:07.66ID:Qj303/pL
ザコクは一工に幻想を抱いているが就職でも学歴としても早慶とは互角
無名高校→早慶だとAOや指定校を疑われるが開成麻布→早慶だと箔が付くし引け目を感じることもない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:25:13.01ID:R6kz11iq
うちのたいしたことない高校でも
早慶文系はあわせて100以上合格してたな
一橋はあんまり受からない(4とか)
だから一橋は難しいと思う
東工大は10人弱は出る
早慶理工もあんまりうかってないな(10くらい?)
早稲田創造ってところは結構受かってた
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:27:26.00ID:R6kz11iq
早慶文系は成績悪いカスでも専願でも普通に合格してたな
あいつらの頭は千葉大理系以下
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:31:45.52ID:kbf8901R
やはり東京一工と早慶には隔たりがあるようだ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:33:16.67ID:R6kz11iq
早慶も文系を政経と法だけにするとかなら難関になれるだろうけど今のままじゃ誰でも専願すりゃ入れるってイメージしかないよ(文系は)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:36:40.36ID:R6kz11iq
学部単位で見ても早稲田政経くらいかな
許容できるのは
あとの早慶文系って一橋の完全劣化でしょ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:38:31.76ID:ZpP2vr+B
自分とは何ら関係のない東大や一橋を持ち出して早慶を貶すザコクw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:39:36.03ID:R6kz11iq
一橋はほとんど受からないイメージ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:39:55.90ID:tSbwdQY8
ザコク情けなさすぎるだろ
惨めにならない?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:40:59.53ID:vR5Ug2Zn
東大ダメなら早慶でいいかってのは現役志向ならとっても普通
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:42:52.45ID:8P3dbMME
浪人すると早慶現役や琉球大現役より後れを取るし
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:43:40.34ID:R6kz11iq
早稲田政経以外の早慶文系はきついわ 恥だわ
一橋までには行きたいわ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:46:18.53ID:kbf8901R
うむ
やはり文系なら東京一には滑りこみたい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:48:07.71ID:Qj303/pL
マジでザコクの一工に対する幻想は異常wwwww
>>42とか腹よじれる位面白いわwww
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:48:21.18ID:R6kz11iq
最近の一橋なら昔より簡単になってるしいけるんじゃないか?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:53:23.10ID:6qXyR17a
>>1
>>2
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
https://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:57:56.87ID:XVesaQGl
下1割なんだから微妙だろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 18:59:30.32ID:R6kz11iq
やっぱ一橋だよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:19:02.42ID:8P3dbMME
開成って千葉の奴多いから一橋は遠くね
下宿していくほどの大学でもないし
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:22:59.81ID:R6kz11iq
>>49
下宿してでも京大ならいけよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:02.93ID:Qj303/pL
カッペは一橋が郊外にある事知らないからな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:35.00ID:R6kz11iq
一橋なら早慶よりかなり評価される
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:23.12ID:eBfa26bT
純粋に関東勢が地方見下しすぎなんだよな
京大もほぼ一工と変わらないかそれ以下と思われてるし
地底行くなら早慶上智でいいと思われてる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:28:49.10ID:Qj303/pL
>>53
いや京大は一工より上だろ
つーか一工が上と思ってるのは一部の慶應メンタルの一橋信者だけ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:32:57.82ID:R6kz11iq
京大文系は一橋とあんまり差がないのかも
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:34:46.29ID:hXJtZjSz
>>49
日吉と国立は千葉からなら大して変わらん
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:35:33.25ID:dlXu6uTG
文系だと
東大
京大
一橋
阪大・早慶上
名古屋神戸
北大東北九州・早慶中
横国お茶東外・上智・早慶下位
筑波千葉阪市・明治     こんな感じだろう。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:37:06.32ID:R6kz11iq
早慶文系は正直なあ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:42:22.56ID:kbf8901R
うむ
早慶文系は進学校からすると微妙なのは認めざるを得ない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:49:13.88ID:F5CG29qh
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 19:56:34.51ID:g3eQsb06
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:20:14.89ID:hMr2JBHo
今年から早稲田社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

やり過ぎた偏差値操作で
軽量政経 終了 確定
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:21:09.25ID:wOB+AY7n
今どき一橋と東工大って田舎埼玉の2番手県立高校からも蹴られてるよ
合格しても進学していないやつがいる
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:26:49.21ID:YDDhqKX+
youtuberというのか知らんがyoutubeに開成→京大のひとがいるぞ なかなかの人気
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:37:48.97ID:R6kz11iq
>>63
東工大も結構いいイメージ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:48:02.31ID:t0yRYW44
開成は自分がほぼ受からないこと分かってるのに東大受けるやつも多いからなあ
そいつらの進学先が早慶だからって別に早慶が偉いわけでもない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:56:10.51ID:R6kz11iq
>>66
それ文系やろ?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 20:59:43.79ID:QbcWq2N/
>>16
現浪10人くらい進学してるけど??なんなら京大文系より多い
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 21:02:19.39ID:QbcWq2N/
まあ、開成や筑駒→早慶なら、専願じゃなくて東大落ちたんだろうなって察してもらえるだろ。

そこが進学校に行くメリットでもあるわけだし
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 22:06:41.58ID:vZ1rmRF6
開成高校→私立大学 早慶・医除く 【進学先】←合格者じゃないよ

https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

      上智 理科 明治 中央 青学 立教 法政 日東駒専  他  合計 
2020年  2  3    3  1   0   0   0    0     5  14
2019年  0  4    4  4   2   0   0    0     5  19
2018年  5  6    4  2   0   0   2    1     8  28
2017年  0  8    6  1   0   0   1    2     6  24
2016年  0  8    3  6   1   0   2    2     2  24
2015年  1  7    1  5   0   0   0    1     9  24
2014年  1  6    2  4   1   0   2    0     3  19

その他
2020年 4(芝浦 電機 工科 東京国際工科専門職大 立命館)
2019年 5(芝浦 電機 都市 工学院 國學院) 
2018年 8(國學院2 拓殖 芝浦 農業 成蹊 デジハリ 立命館)
2017年 6(神奈川 関学 國學院 帝京 電機2)
2016年 2(千葉工大 杏林) 
2015年 9(学習院 成蹊2 武蔵2 帝京1 芝浦 同志社 東邦)
2014年 3(学習院 亜細亜 同志社)
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 23:38:58.22ID:QgYyIVAa
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 23:47:26.80ID:U7lT52GQ
開成行く奴なら東大落ちたら浪人するだろ
カネもあるだろうし
早慶行くのは仮面浪人か校内での落ちこぼれか(世間で言う落ちこぼれではない)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 23:55:24.77ID:j9ShT/Dg
早慶は理系のほうがないよ
東大文系落ちで早稲田政経法慶應法経済
はよくいる
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 00:29:14.99ID:ExAubo35
>>74
はい、知ったかおつ。

◆開成進学者数
早稲田理工18 慶應理工8
慶應経済7
早稲田政経5
早稲田法1
慶應法0

◆筑駒進学者数
早稲田理工7
慶應経済3
早稲田政経、慶應理工1
早稲田法、慶應法0
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 00:45:48.72ID:SIGHAZjh
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎ
一般入試は募集人数通りに取ってないぞ
全国私大の中でも一般率は最低レベル

基幹3割
創造4割
先進5割
慶應理工7割
東京理科8割

その上1学年2000人のマンモス学部だ
慶應理工の学生の2倍
ひどいw

世界学術ランク2020では
慶應>理科大>早稲田
ひどいw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 00:46:06.95ID:SIGHAZjh
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎ
一般入試は募集人数通りに取ってないぞ
全国私大の中でも一般率は最低レベル

基幹3割
創造4割
先進5割
慶應理工7割
東京理科8割

その上1学年2000人のマンモス学部だ
慶應理工の学生の2倍
ひどいw

世界学術ランク2020では
慶應>理科大>早稲田
ひどいw
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 00:47:33.39ID:NKSujLuo
>>59
ザコクは微妙どころかまず進学者がいないけどなw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 01:22:09.78ID:/mAAXhLW
>>74
エアプすぎんだろお前
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 01:27:18.48ID:PSVu0JVY
東大落ちて早慶行っても仮面・再受で卒業しないやつ多すぎ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 01:32:45.74ID:WHSPR/kF
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 04:55:31.82ID:JU9CV/Gi
>>75
文章を読めないんだな
理系は「ない」
理系は「いない」
ではないよ
早慶の理系なんていっても仕方がない
早慶は文系の大学
東大落ちて行くなら早稲田政経法慶應法経済
という話だよ
研究機関としての早慶は弱いぞ
法学部の司法や経済の就職は強い
理系に進学して研究をするには向かない大学
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 05:13:15.01ID:JU9CV/Gi
文学部より劣るな
早稲田文学部は一文時代から名門で分野別のQSランクも高い
早稲田政経法文慶應法経済
だね
早稲田で進学する価値があるのは
医学部医学科は別格としてね
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 05:57:09.91ID:CksSRYjz
いや早慶文系はガイジだし
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 06:44:18.38ID:lQxrYJ5c
灘なら慶医以外のワタク進学だったら
恥かしすぎて同窓会に出席出来ないw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 08:15:27.87ID:1fZ/6YTF
>>85
京大と一橋の早慶併願成功率大して変わらんぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 08:20:44.08ID:zT1X4IiL
9月 早慶は糞、マーチ駅弁は昆虫といいたい放題
10月 続々と模試の結果が出てきて急にトーンダウン
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 08:51:05.45ID:bcYxTkOm
>>85
いくら学力が高くても結果が全て
現役ならいいけど、開成といえども浪人しても自分の実力を把握出来ない奴はアホ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 09:39:19.95ID:rTBJp+0p
早慶上理合格者の入学率

筑波大附駒場12.0%
桜蔭12.6%

聖光(神奈川)14.7%

沼津東16.4%
須磨学園16.7%
開成16.9%

両国17.2%
岡崎17.6%
宇都宮17.8%
中央中教(群馬)17.8%

県立船橋18.4%
市立南(神奈川)18.9%

並木中教19.0%
日比谷19.2%

https://www.asahi.com/edua/article/13696518?p=2#ranking
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 11:34:13.33ID:tp0UaDKC
以前京大工学部の人が受験成績と優先順位をブログに書いていた

京大工◎>阪大工(今は後期ないんだよね)>早稲田政経〇>早稲田理工(どこかは不明〉〇>慶応理工>理科大〇
早慶の文系は理系も参入するから難易度は高くなるよな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 14:46:44.69ID:D12r9R6w
AOは早稲田の小保方が代表格だから、就活ではかなり不利になる。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 14:59:19.58ID:D12r9R6w
攻玉社や世田谷学園など中堅校は東工大10人前後、早慶150人以上合格して、東工大には行くけど早慶は余り進学しないよな。
やはり、中堅校から見ても早慶は魅力ないようだな。上智などは合格しても殆ど進学しないよな。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 15:00:32.86ID:bcYxTkOm
>>94
上智はそもそも進学校にあまり受けてもらえない
進学校ではMARCHと同じ扱いをされる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 15:11:32.50ID:eFeyBkAQ
上智が進学校に受けてもらえないのは受かったらすぐに入学金30万円を払わないといけないから。

明治は一般でもセンター利用でも早慶の合格発表を確認してから入学金納入でいいから
安心して受験できる。
さらに文系センター利用の4教科型や5教科だと入学金納入が国公立の合格発表後でいいから
国公立志望者も受験しやすい。

だから進学校の難関国立志望者は早慶の合格発表前に入学金入れなきゃいけない上智より明治を受験校に選ぶ。

ただし、2021年度からついに上智が入学金納入時期を遅らせるから今後はどうなるかわからん。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 15:17:01.81ID:EuO+HMG/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 16:25:46.71ID:91H5VPWH
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 18:16:28.79ID:JU9CV/Gi
>>87
一橋は地の利があるから
一橋と早慶の併願は基本的に首都圏在住者
京大と早慶の併願は関西人
そりゃアウェイの関西人は不利だよ

>>89
超進学校なり成績上位層は東大以外大学と思ってないから
文Vや理Uでも微妙という評価だよ
他の国公立を受ける意味がない
医学部は別ね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 20:23:49.58ID:c9h27/Gm
>>99
受かったやつがそう思うのはまあいいとして
ほぼ受かる見込み無いのに東大受ける超進学校の生徒は
そんなこと思う資格はないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況