まず学力以外の「生き方」の面で考えても僅差で落ちたなら一浪して東大行ったほうが社会的評価から得られるリターンを考えると大きい。だから早慶へ妥協したのは一浪しても受かる自信がない(つまり自分では全力を出したつもりなのに受からなかった)やつ。僅差で落ちて早慶へ行った奴は生き方の面ですでに間抜けと言えるだろう。

次は大差で落ちたやつ。これ俺の周りにめっちゃいるんだがだいたい東大模試でE判連続で取り、センターも8割くらいしか取れていないwwどう考えても記念受験なのに東大を受け、期待通り落ちてくれるwwwそして早慶には受かっていて、東大落ち早慶とか言って周りとは違う風にお高くとまっているww
嫌お前一橋も受からんやろwってやつなのにそもそも自己分析ができてないのだろうか。なぜ東大受けようとしたのか謎。

ということで東大落ち早慶ってもとからなんとなく早慶行きそうなやつが行っているから早慶の最上位層もこんなもんかって思ったwww
こう考えると東大落ち以外の早慶ってホントおさるさん状態なんだね