X



立命館、映像・情報理工学部を大阪茨木に移転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 18:58:58.32ID:lnYfFNIa
>>254
おいおい、賃貸で儲けようとしてるオーナーなんて
労せず儲ける労働者の敵だぜw
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 18:59:05.78ID:1Qb/65Kw
>>253
これが立命館の教育ですね。他校をお勧めします。
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:00:03.70ID:6qspYXbU
東洋なんか板倉から完全撤退するみたいだからな
「板倉東洋大前駅」って付けてもらったのに
0258名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:07:25.59ID:PYcImWfK
>>256
推薦学院よ
2001年頃理学部(物理学科、化学科)の上ケ原キャン
パスから神戸三田キャンパスに全面移転した。
この時家主に全面保証したのか?
Mastery for service だからな 笑う
0259名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:08:30.01ID:rA2AHbx3
>>254
何を勘違いしてるのかわからんけど大学は自治体と違うからな? 
地元を儲けさせるために大学置いてるわけじゃない
苦学生とかいうけどもともと京都法政学校は大学に通う余裕はないけど学習意欲はある勤労学生のための学校だから
ただの貧乏人相手の大学じゃない
それが時代の変化で勤労学生が減少してきて、夜間部が昼間部に受からない学生のゴミ溜めになってきただけ
それに学生のためを考えるなら滋賀より大阪にあった方が通いやすい学生が多いはずだし、学生と田舎の地主どっちを取るかは決まってるだろ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:10:10.63ID:1Qb/65Kw
>>258
俺は関学に詳しくないが、そのあと新たな学部作ったんじゃないか?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:12:54.85ID:PYcImWfK
>>260
移転の問題だろ
同じことを言ってるんだよ
お前馬鹿か
0262名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:15:33.35ID:1Qb/65Kw
>>261
おまえ何言ってんの?移転した学生分、新たな学部作って学生補充したから、移転前後で変わらんってことだろ。わからんの??
0263名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:17:21.12ID:G6Q8Qwxj
草津キャンパスに15.000人学生がいるの忘れてる?
立命館が、大学がいかに大きな経済効果をもたらしているか
地元自治体も地元民も、相互互恵的に考えようよ。
一方的な要求だけでは話しがおかしくなるわけで。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:22:38.06ID:PYcImWfK
>>262
移転と同時に新しい学部?
歴史を見ると同時はないのでは
何学部か教えて
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:27:07.57ID:1Qb/65Kw
>>264
学部新設には時間かかるんじゃない?俺は関学については知らんから自分で調べろ。
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:28:55.44ID:9dZ1feL0
>>254
どこの大学も都市回帰してるだろ
マンション経営にしても将来何がおこるかわからないと言うリスクは最初から考えておかないといけない
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:32:06.90ID:PYcImWfK
>>265
コイツ口から出まかせ・・・
苦しくなると俺関学じゃない
ほんじゃどこの大学よ
関学ばかり意識的に書いているけど
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:32:09.58ID:rA2AHbx3
大学にしろ企業にしろそこにあるってことは移転する可能性もあるってこと
そもそも情報理工学部は2004年に設置された学部
草津移転は1994年
地元地主にしてみれば棚ぼた的な需要で最初からあったわけじゃない
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:33:44.92ID:lnYfFNIa
アパート経営者は弱者ではないw
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:36:57.99ID:1Qb/65Kw
>>267
おまえが関学意識してるだけやろw立命館は敵が多いからな。まあ近くに来られる大学は迷惑だよ。孔子学院もあるしな。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:41:42.63ID:1Qb/65Kw
孔子学院がスパイ機関と認定されれば、関西の拠点は古くからあるあそこということになるのか。ガクブルだわ。いやマジで。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:42:10.83ID:PYcImWfK
>>270
関学なんぞ微塵も意識する理由はない
お前が余りにも幼稚な書き込みをしているので聞いたまで
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:42:18.19ID:rA2AHbx3
>>270
孔子学院があるとどうなんだ?
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:45:03.56ID:1Qb/65Kw
>>272
おまえID変えていったい何レスしてんの?あまりにも幼稚な書き込みだからバレてるよw
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:48:13.80ID:lnYfFNIa
>>274
お前が1番キチガイだよ
低学歴め
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:48:50.49ID:1Qb/65Kw
>>275
すまんけど、俺は立命館見下してるよ。
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:49:25.91ID:lnYfFNIa
>>276
いや、俺は関関同立全て見下しているよ
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 19:54:51.89ID:Ogcy/Lqe
関大に立命館がボコられててワロタw
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:01:59.18ID:onhEDNxj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:05:36.21ID:Xr4lvXJK
関西大学だが立命館は見下してる。逆に関西学院には憧れる
今後は理系がさらに強化された関学一強になるだろう
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:08:56.37ID:9dZ1feL0
>>280
さては関学だな
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:12:08.91ID:5bFrpoX9
関関同立最下位の関学だなw
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:14:05.40ID:G1wU+rqJ
なんで移転するのかな?
滋賀県でいいじゃない
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:19:47.42ID:1Qb/65Kw
立命館、関学意識しすぎw
今や大阪では関大>立命
滋賀でも信用失って、ほんとに学生集まるん?
去年も3月末に補欠出して相当苦労してたし。
俺は産立佛龍決定的と観てる。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:20:58.22ID:rA2AHbx3
>>284
お前同じことしか言わないけど滋賀の信用って何?
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:21:55.32ID:1Qb/65Kw
>>285
京都新聞嫁
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:30:38.97ID:jDV8kxMO
>>280
三田拡充は流石に迷走…BKCの方がまだ便利なレベル。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:37:56.25ID:/YteZnLv
移転4年も先のこと いま やいのやいのいつても しようがない
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:40:12.77ID:rdHNLyu9
関学の理系が伸びるとも思わんし、関学を擁護する訳でもないが、金ありきで世話になってきた地元を見限るより、嘲笑された学長のリップサービスや推薦高校に理系コース作るなど、田舎でも学生確保しようとする関学の方がましだと思うが。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:45:05.63ID:rA2AHbx3
>>286
草津経済へのマイナスは書いてあるけどこれがどう影響するん?
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 20:58:42.18ID:1Qb/65Kw
>>290
自分で考えれ。移転で滋賀県が立命館に感謝するわけはないよな。元から滋賀や東海地区の学生多かったのに、わざわざ激戦区の北摂進出せなならんくらい立命館も厳しいということか。もちろん関大は迎え討ちますけどね。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:03:18.07ID:G+jxZMt0
情理移転したあとに農学部とかできたら面白いな
龍谷にもあるけど
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:08:33.93ID:rA2AHbx3
>>291
答えが出せないからって逃げんなよ
滋賀県、草津市と高校生は別ものだからな?
知事や市長が怒ったら高校生も怒るのかよ
高校生は役所の部下じゃないぞ
それに情報理工学部が移転して滋賀の定員が減ったところで滋賀、中京の高校生が激減するわけじゃないからどこかの大学には行く
滋賀の受け皿が減ったって理系でわざわざ南山行くわけでもないし、滋賀の高校生は普通に衣笠の学部も受けるから変わらん
滋賀の学生が30分-1時間で通えるところが1時間-1時間半になったら東京にでも行くのか?
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:14:00.94ID:uaZ10Ix/
同志社も関学も立命館には正直、地頭の優劣では全く太刀打ちできないみたい 

全国大学対抗将棋大会

全国大学対抗将棋大会、
2005年〜2019年の優勝校
第1回東京、第2回京都、第3回東京、第4回立命館、第5回立命館、第6回立命館、第7回早稲田、第8回東京、第9回立命館、第10回京都、第11回立命館、第12回立命館、第13回立命館、第14回早稲田、第15回東京

優勝回数
立命館7
東京大4 
京都大2 
早稲田2 
同志社0
関学0

全日本大学囲碁選手権
平成元年〜平成31年の
優勝回数

早稲田11
立命館8
東京大7
京都大2
北海道2
東北大1
同志社0
関学0
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:15:39.15ID:1Qb/65Kw
>>293
そうか、移転で滋賀の立命館のイメージ良くなったらね、がんばりやー。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:16:45.74ID:rA2AHbx3
>>295
受験生にどう影響するかわからないの?
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:20:05.22ID:bl6J2LLK
>>293
たぶん八日市、米原、彦根東くらいの生徒はわざわざ立命館の情報理工は受けなくはなりそう流石に2時間くらいになるしそこまでするならもう東京の大学でいいでしょってなると思う
まあ人口的には湖南の方が人多いからそれほど問題にはならんかなぁ
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:29:26.49ID:9dZ1feL0
>>297
阪急沿線住みが逆に増える
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 21:49:30.16ID:rA2AHbx3
>>297
長浜駅から草津まで1時間半弱、茨木まで2時間弱
彦根駅から草津まで1時間、茨木まで1時間半

30分しか変わらんけど
この30分が東京で下宿する動機になるの?
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:01:26.40ID:7cI6/FdY
茨木は大阪にも京都にも近いので便利だし
受験生にとっては大歓迎な町だと思う
滋賀よりはずっとマシ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:07:57.95ID:G6Q8Qwxj
滋賀の人達が、立命館あっち行け ではなく、ここにいてくれ、というプラスの気持ちなんだから
有り難いと感謝したほうがいい。
後はお互いに相談ということで。
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:11:31.88ID:lnYfFNIa
経済も滋賀から移転するだろうけど、さすがに理工は残るだろう
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:13:45.75ID:G6Q8Qwxj
立命館のことだから、マジ農学部つくるんじゃないか?
移転までに4年もあるんだからさ。
立命館大学Agriculture いいんじゃないの。
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:16:10.76ID:G6Q8Qwxj
農学部なら滋賀県も草津市も新たに土地を提供してくれるよな?
マジで偏差値高い農学部ができそう。
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:18:01.41ID:xH5n2G3a
>>302
立命館も草津キャンパスができた時は流行りの郊外キャンパスで頑張ってただろうけど今の都心回帰の流れで受験生の集めにくい田舎の学部は茨木に移したいんだろうね
滋賀に残すのは理系とスポ科だけ?
食マネも農学部っぽいのかと思ったら食育系で都市向きの学部だったし
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:38:50.82ID:G6Q8Qwxj
草津市の市長が、滋賀県とも相談して、新しい学部を、とかいう記事あったよね。
立命館から内々にそんな話しを聞いているのでは?
だから今回の情報学部移転を了解してほしいとか、そんな大人の話が裏にあるん
じゃないの。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/27(木) 22:43:02.06ID:bl6J2LLK
立命ほぼ大体の学部あるからあとできそうなの農学部と医学部くらいしかない気がする
そのどっちにも似てる生命がすでにあるけど
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 00:32:56.40ID:YoACPpMJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 00:45:08.36ID:e1GzFndE
高校が茨木にあったから知ってるけど、立命から阪急まで距離あるわ JRの駅は寂れて雨漏りしてるわの現状であまり魅力的な街には思えんけどな
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 01:01:06.22ID:exKaxAMG
せまい病院のようなキャンパスがまだ密になるということか。
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 01:09:07.59ID:ZJvo8XWv
立命館
衣笠 126,276
大阪 108,179
同志社
今出川 67,749
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 01:45:55.45ID:ambJg5TT
ヤフオクのかっぺ滋賀県民は、立命館が出ていってくれて嬉しいと言っていたよ
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 02:13:15.90ID:aXuPQfEu
有名企業284社(244社率は金融40社を除いた場合の割合)の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

       284 就職 総数 社数  244
01.慶應大 44.80 2624 5857 -175 31.62
02.早稲田 38.06 3354 8812 -263 29.36
03.理科大 36.16 1048 2898 -209 33.06
04.上智大 33.53 -893 2663 -200 26.70
05.同志社 31.93 1727 5408 -250 23.87
06.青学大 30.08 1142 3796 -204 21.29
07.明治大 29.23 1775 6073 -251 21.57
08.立教大 25.68 -959 3735 -213 17.94
09.関学大 24.72 1309 5295 -228 16.81
10.立命館 23.89 1584 6630 -240 18.58
11.中央大 21.66 1053 4861 -206 15.31
12.法政大 20.34 1287 6326 -215 14.53
13.関西大 19.27 1164 6039 -205 14.59

24.72%と23.89%でもうほとんど差がなくなった。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 06:34:32.11ID:P7P+8MJ3
>>314
なんで金融を抜くんだ?文系で人気就職先は年収がずば抜けて高い金融やろ?
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 06:58:58.70ID:eiuLr/dU
>>315
金融以外は大抵大卒は総合職なのだけど金融の場合は総合職エリアなど難易度が高い所以外に営業など大量に含んでいるからな
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 06:59:06.39ID:P7P+8MJ3
>>316
メーカーなんか年収がいいのは一部のエリートだけ、銀行、証券業界が昔から年収がいいんや。経済、商、経営を大学で学んでメーカーに何しに行くんや?理系からメーカーの研究室に入るのならわかるけど。
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 07:06:39.26ID:Q0nj3Zug
年功序列が崩れた今、銀行員の生涯年収はたいして良くない

昔から高給取りというイメージが強い銀行員ではあるが.、行員の生涯年収は、メーカー勤務者に劣ると考えられる。
銀行員の給料は、20代は一般企業より低いけど30代後半から年収カーブが急上昇するといわれていた。
だから最終的な生涯年収で考えると、銀行員は高給取りになるというロジック。でもその神話は消えた。
問題は銀行員の年収ピークが52歳と他業種より少し早いこと。そしてその後の給料減のペースがとてもダイナミック。
いきなり数百万円単位で減らされて、最終的には20代の給料並みにまで抑え込まれる。
一般的な企業(製造業・商社など)だと、年収ピークは55歳。その後は「ほぼフラット」か「1〜2割カット」というのが基本。

さらに追い打ちをかけるのが60代の処遇。銀行は定年後の再雇用を出来れば避けたいと思っている。その為に50代の行員に対して考えられる限りのひどい仕打ちをする。
本人から再雇用を断るように仕向ける作戦。それでも忍耐強い銀行員は再雇用にしがみつく。その場合の待遇は嘱託扱いで、給料は新卒以下というのが定番。
銀行員は、60代になったら確実に高卒のブルーカラーに負けます。彼等は若手に技能継承という目的で、70歳まで働けるので戦力です。
それでも銀行は有価証券報告書で高賃金の給与体系を発表し続ける。 それが可能な理由は、発表する数字には出向者の給料は計算に入れなくていい事になっているから。
つまり出世競争に勝ち残った一部エリートの給料分しか含まれていない虚像といえる。 おまけに出向1年後に当該企業へ転籍となった行員は、もう赤の他人。
それにひきかえメーカーは、銀行ほど社内の出世競争が厳しくない。 まともな企業に勤めていれば、入社してから60歳まで年々給料が上がっていく仕組みが維持される可能性は高い。
これからの時代、生涯年収を考えると銀行員は不利と言わざる得ない。

まとめ
・銀行員が高給取りというイメージは幻
・生涯賃金でメーカーに負ける
・出世は実力以上に運の要素が強い
・銀行員という職業は不安定
0320名無しなのに合格   
垢版 |
2020/08/28(金) 08:30:17.34ID:gJyxAXV4
>>310
JR茨木駅は最近リメイクされておしゃれな駅になったのですが。

>>311
大阪茨木キャンパスは 同志社今出川よりはるかに広く、関学西宮と同じ規模もしくは広かったような記憶が。いずれにしても防災公園も敷設しており狭いと言うほどではないかと。
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 08:34:49.70ID:YWKawWS+
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0322名無しなのに合格   
垢版 |
2020/08/28(金) 08:38:08.71ID:gJyxAXV4
訂正 
改めて調べたら、関学西宮と同じくらいは間違いでした。衣笠よりは狭いということと勘違いしたようです。
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 09:27:07.21ID:RzWPOAFZ
現時点でのコロナ関係研究成果
今後テレワーク等で情理・映像はますます重要

慶応5件、早稲田2件、理科大1件、JGマーチ関学無

立命 3件
シェディングされる膜タンパク質を選び出す仕組みを解明  負の電荷を持つアミノ酸がシェディングを阻害する  2020.07.17
Sports×Art×Technologyで運動を点数や音楽表現に変換し、 楽しく継続することができるアプリを開発 〜COVID-19で運動不足の方へ向けて研究成果を社会還元〜 2020.05.20
非構造タンパク質 NS7b と NS8 が、 2019-nCoV の系統進化に関与している可能性を示唆 〜新型コロナウイルスの治療に向けた研究開発への期待〜 2020.03.04

関大 2件
PCR 検査は新型コロナウイルスの蔓延を抑える特効薬なのか? 消費者行動モデルを用いて感染状況をモデル化 〜 「PCR 検査の効率的な実施」と「医療体制の充実」のバランスが重要と指摘 〜
2020.07.20
マスクの値上げ 「受け入れられない」 4 割 販売店舗の仕入れ値変更なしなら 8 割が反対 〜マスク不足をどう解消すべきか? 2020.04.16

同志社 1件
日本人のマスク着用行動に関する調査結果を発表     2020.08.07
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 09:32:13.36ID:bvh5a1Qu
いばらきキャンパスってかなり狭いのにこんなに学部移転して大丈夫なのかな
高校2つ分くらいの敷地なのに
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 09:37:38.21ID:b3Wacm+q
>>325
同志社の今出川も過密過ぎて
勉強する環境じゃ無いって言われているもんな
あまり人が多すぎるのも問題かもな
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 09:41:05.23ID:b3Wacm+q
同志社の今出川も↓のみたいだし、心配だな

この大学は生徒数が多い割に、非常にキャンパスが狭いです。
そのため昼休憩の際にはとても食堂が混みます。移動も出来ないくらい混むので、
弁当を買って、空き教室などで食べています。
何年か前に京田辺から学部を今出川に移設してから酷くなったと聞いています。

京田辺に広いキャンパスが有るのに学部を移動させた大学当局の考え理解出来ない
人気取りに為に学生に不便をかけるなと言いたい。早く戻して欲しい

地方出身の法法、今出川キャンパスって本当に狭い。食堂の混雑も凄すぎ、劣悪な環境、
先輩曰くここは今出川動物園だよと聞いてガックリ。入学式の京田辺キャンパスとは
大違い同じ学費をは払って差がありすぎ。学ぶ意欲が薄れる。
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 09:50:14.58ID:nEPNM1jQ
京田辺は京田辺で田んぼしかない、駅から遠いとか不満しか聞かない
同志社行った奴は大学辞めたいと言ってるやつばかり
河合塾や駿台予備校通ってるやつ知ってるだけで6人いるw
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 09:56:26.10ID:bXObG4HB
>>327
猫の額より狭い同志社今出川(今出川動物園)移転検討しなきゃ。
周りは御所だけ
学生数:学部19,171人
・校地面積比率:5.4u/人←文科省規定の10uにも達していない。
・校舎面積比率:7.0u/人

それに比べ
立命館大衣笠キャンパスの校地面積は同やんの4倍。
学生数:学部13,852人
・校地面積比率:25.9u/人
・校舎面積比率:14.3u/人
付近には、金閣寺から堂本印象の旧邸を通り龍安寺、仁和寺の世界遺産を巡るめぐる
『きぬかけの路』がある環境の良さ。

文部科学省の「大学設置基準」では、
学生1人当たりの敷地面積は最低でも10平方メートル以上が必要とされている。
これにも合致していない劣悪な環境。
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 10:02:32.28ID:RzWPOAFZ
QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

医師・エンジニア養成等質を考慮するのが就職力の世界標準
留学生はこれ見て選ぶ

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 10:35:27.60ID:wv83d3db
本当に立命館の就職が良ければ
さらりとこの圏内にいるだろw


有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 10:36:27.33ID:67YLo+AT
>>325
交通の便さえよければ駅前がどうであろうと団地みたいなキャンパスであろうと関係ないんだろ
後は4年間学費払ってくれればそれでいい
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 10:40:21.48ID:bXObG4HB
これを見れば大学の就職実態が見えてくる。笑

244の序列
       284 就職 総数 社数  244  
01.慶應大 44.80 2624 5857 -175 31.62 01
02.早稲田 38.06 3354 8812 -263 29.36 02
03.理科大 36.16 1048 2898 -209 33.06 03
04.上智大 33.53 -893 2663 -200 26.70 04
05.同志社 31.93 1727 5408 -250 23.87 05
06.青学大 30.08 1142 3796 -204 21.29 06
07.明治大 29.23 1775 6073 -251 21.57 07
10.立命館 23.89 1584 6630 -240 18.58 08
08.立教大 25.68 -959 3735 -213 17.94 09
09.関学大 24.72 1309 5295 -228 16.81 10
11.中央大 21.66 1053 4861 -206 15.31 11
12.法政大 20.34 1287 6326 -215 14.53 12
13.関西大 19.27 1164 6039 -205 14.59 13
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 10:45:22.77ID:fpI2ItLq
キャンパス狭いとかいっても今更やろ
そら京阪神の私大で国立とか滋賀みたいな広さは無理
衣笠でも存心、明学、研心とか混み混みやん
でもこれより狭い同志社が何とかなってんなら大丈夫ちゃう?
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 10:50:17.84ID:nOqFa0rY
どうせ周辺に飲食店があるんだろ?
学食で食べないだろうし
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 11:12:21.23ID:RzWPOAFZ
>>332
それは何の専門性も技術もないサラリーマンウーマンを会社の規模と
知名度や人気だけで選んだガラパゴスランキング

大手の採用ターゲットになる有力校で都立、大市、工繊、農工も
漏れているし31位以下も僅差
1990年代から継続している284社率調査でもそれが窺える
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 11:20:15.33ID:RzWPOAFZ
電農名繊の半分が就職で芝工大や豊橋、長岡より格下のわけがない
修士進学率や伝統から
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 11:49:34.63ID:nPyOZqGV
経済に強い滋賀大学が滋賀にあるのに滋賀県に経済学部置いとく意味あんのか?
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 11:52:39.44ID:bvh5a1Qu
>>326
理系は滋賀にそのまま置いておいたらいいのにな
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 11:55:09.15ID:bvh5a1Qu
>>339
滋賀大は琵琶湖の反対側だし移転するにしても京都は京大と同志社、大阪には阪大と大阪市立大があるし近くに神大もあるから滋賀でいいんじゃない?
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 12:09:18.12ID:NL4mz83y
経済は京都移転かな
滋賀には理工は置いておくというか、移転先は中々見つからない
関関同立理系はどこも僻地キャンパス
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 12:10:31.28ID:RzWPOAFZ
経済は理工の数学科との関係が深く
数理ファイナンスで立命草津は研究拠点になっていて
ファイナンス研究センターがある
さらに数学科はデータサイエンスもやってるから


残りの理系はパナの研究所と滋賀医大が隣にあって
コラボしてるから出れないだろ
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 12:25:59.04ID:dhYm0OyN
>>342
関大の理工系三学部は千里山なんだが僻地じゃないやろ
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:30:07.10ID:A4KiBG6A
中堅、中流大学の立命館さんへ

自分のレベルに応じて無理なくイキっちゃってください(笑)
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:34:55.03ID:bXObG4HB
>>345
このレベル以外はお断り。

【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131
ーーーーーーーーーーー東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 090
C ■北海道大 069
D ■東北大学 065
E ○中央大学 060
F ○立命館大 059
G ■岡山大学 056
H ■東京工業 051
  ■名古屋大 051
ーーーーーーーーーーーTOP10
J ○東京理大 050
K ○慶應義塾 048
L ■九州大学 047
M ■大阪大学 043
N ■広島大学 041
O ■神戸大学 039
P ■一橋大学 031
ーーーーーーーーーーー旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 029
R ■千葉大学 024
S ○明治大学 021
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:39:27.34ID:D41ba/ve
>>323

同志社の研究なんだけど
小学校の夏休みの自由研究みたいで
ほほえましいね
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:42:34.97ID:bvh5a1Qu
>>342
学部移転するたびに滋賀県とか地元と協議させられてるから経営は移転できたけど経済は残さざるを得なかっただけじゃないか?
0349名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:46:59.78ID:TxNI04wt
政策と経営の2学部の時でも学食とかラウンジに人が溢れてたって聞いたけど増築でもされたの?
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:47:59.15ID:bXObG4HB
>>348
経済は元の鞘衣笠に移転でしょ。
BKCは元々理系の学部のみだった。
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 13:59:42.60ID:NL4mz83y
>>348
残らざるをえないということはない
理科大経営なんて必死に地元が懇願してもポイっと捨てたしな
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 15:18:34.56ID:SNmQqIB6
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 15:40:05.19ID:pdf/1rN7
これってBKCが失敗だったと言っているようなもの
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 16:03:46.00ID:RzWPOAFZ
何勘違いしてんの。
郊外移転も都心回帰も当時と現在の普通の流れ。
行政が規制でそのように誘導した。

BKCは、衣笠は、立地が悪いと散々叩いておいて
立地を改善したらまた失敗だと叩く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています