X



【速報】国家公務員採用総合職試験 合格者トップ30【人事院発表】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 11:48:16.05ID:ddwLTgeJ
人事院は2020年8月21日、国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。

もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で249人。合格者を100人以上出した大学は東京大学と京都大学の2校だった。

2020年度の国家公務員採用総合職試験の合格者数は、院卒者試験が501人、大卒程度試験が1,216人、合計1,717人。
倍率は院卒者試験が3.5倍、大卒程度試験が12.3倍、平均9.7倍。

出身学校別合格者数は、国立大学1,138人(66.3%)、公立大学62人(3.6%)、私立大学507人(29.5%)、そのほか外国の大学など10人(0.6%)。
合格者の出身学校数は、全体で144校だった。

合格者をもっとも多く出したのは「東京大学」249人、ついで「京都大学」131人、「早稲田大学」90人、「北海道大学」69人、「東北大学」65人、「中央大学」60人。
10人以上の合格者を出した大学は34校にのぼる。


https://i.imgur.com/Sb2f9Q2.jpg
https://i.imgur.com/msR21Dj.jpg
https://i.imgur.com/PmKQRYo.jpg
0928名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:29:46.63ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0929名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:30:18.95ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0930名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:23.93ID:+FAkcjla
>>910>>915
ていうか、今年は都庁と試験日被ったんやろ?都庁本命の連中が抜けただけやん
東大や北大に都庁本命は少ないというだけや

2割でも3割でも4割でも理屈は変わらんよ
その数字を見て「東大は2割アホになってる」と解釈するんか?
それともそこら辺の記事にあるように「官僚不人気でコンサルなどに逃げられてる」と解釈するんか?どっちや?

慶応から上位民間や法曹への就職実績がそれなりに増えてればええんやろ
都庁で減った連中は元々国総筆記受かっても面接蹴って都庁行くんやから実績には影響せんよ
0931名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:36:52.55ID:KBbV4Gyb
>>927
慶応は受かってもいないのに採用されるんか?
門前払いされた大学が何言ってんの?www
0932名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:40:50.09ID:KKnprXPp
>>927
司法試験合格者数よりも裁判官任用数が重要と言ってるようなもんだな
合格が能力証明だし合格しないことにはその先の選択もできないのが
合格に何の意味もないなんて暴論だよ
0933名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:41:21.83ID:O+zT+sqh
>>931
は?

合格してるじゃん

何人も

馬鹿?
0934名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:42:04.15ID:IujOmnWY
今回の結果を見て改めて思ったが、立命館って地方のくせに、私大の中では結構優秀。
理系は強いし、研究力もそこそこある。
芸能人御用達の中身のない文系大学とは違うな。
0935名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:42:17.55ID:O+zT+sqh
>>932
は?

裁判官任用数の方が重要だろ

馬鹿?
0936名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:42:46.03ID:O+zT+sqh
>>934
どっちみち採用されないから意味無し
0937名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:43:09.44ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0938名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:43:39.04ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0939名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:45:44.26ID:AB7Vn9j5
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0940名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:34.72ID:hS/6DNuw
>>927
採用されてるよ、去年も一昨年も

立命館大学外務省キャリア入省判明分(最近は国際関係学部が多い)

合格年度
1978 外務省 外務公務員採用         経済学 元大使
1979 外務省 外務公務員採用上級試験合 法学部 現大使
2001 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部  
2007 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部
2016 外務省 国歌公務員総合職合格    国際関係学部
2018 外務省 国家公務員総合職合格    国際関係学部
2019 外務省 国家公務員総合職合格    国際関係学部
0941名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:48:11.27ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0942名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:48:53.22ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0943名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:54:54.98ID:L5RgvUyI
>>930
都庁最大手の早稲田が微減だからな
大幅減の慶応は痛いわな

国葬16名の政経が称賛されるし、商社やコンサルよりまだまだ官僚の方が注目されるわな
0944名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:55:11.07ID:hS/6DNuw
警察庁の捜査第一課長はキャリアのポスト
警視庁はノンキャリのポスト

警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済)
0945名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 20:59:05.21ID:KKnprXPp
>>930
慶応以上に都庁大好きな早稲田と中央が例年通りだかその理屈は無理ですよ
慶応は単に学力低下と解釈するほかない
0946名無しなのに合格   
垢版 |
2020/08/24(月) 21:00:53.17ID:czBVU1Z2
>>901以降
また今日も連続コピペ 狂人日記の世界
0947名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:02:25.76ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0948名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:02:52.40ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0949名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:06:17.67ID:IujOmnWY
>>936
同じように思ったんだが、昨年の国家総合職採用率をみると早稲田とあまりかわらず、全体の採用率よりも高い。
立命館レベルだと一過性やろうけど。
0950名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:07:49.13ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0951名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:08:15.82ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0952名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:08:35.58ID:Kvv7pxY7
慶応の見苦しい言い訳みてると太平洋戦争でやばくなったあとの日本軍首脳の言い訳と同じで慄然とする

・わが皇軍が戦争に負けるわけがない(わが慶応が就職に負けるわけがない)
・撤退ではなく転進である(国総激減ではなくコンサル選択である)
・海で負けても陸(中国)で勝ってる(国総で負けても予備で勝ってる)←実はもうそんなに勝ってない
・日本の敗北を口にする者は非国民である(慶応の凋落を口にする者は非三田会員である)
0955名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:12:06.40ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0956名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:12:32.61ID:RyAYDFqV
下位官庁って・・・
マーチレベルが入れる民間企業より全然上だろ
0957名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:12:34.97ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0958名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:13:15.03ID:w+4ZRaVY
なんか壊れた奴がいる
0959名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:13:39.25ID:O+zT+sqh
>>956
法務省とか全然東大いないだろ

データ見ろ
0960名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:13:46.18ID:M7AwveJH
>>956
月とスッポン
0961名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:02.12ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0962名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:26.60ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0963名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:21.56ID:91FhHRxH
慶応法は昔は日大法以下の実績だったからな
0964名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:53.22ID:KBbV4Gyb
>>933
立命館より合格者少ないのに何人も合格してるじゃんは草
その後合格者数意味ない連呼とか
0965名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:17:15.61ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0966名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:22.70ID:KBbV4Gyb
>>965
今年の採用結果出るまで早稲田の半数の合格者が何人生き残るかずっと祈り続けるの?www
0967名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:21:02.60ID:KBbV4Gyb
>>965
早稲田の半分の脳みそしかないとかかわいそうwww
0968名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:26:24.80ID:OHGr7Hwv
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0969名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 21:53:40.43ID:LGKwWO5Q
>>660
佐川くんみたいなのを見れば、県庁職員をやってる方がまだマシ。
出来の悪い政治家のご機嫌取りじゃあ、精神的にまいるわ。
0970名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:03:04.34ID:LGKwWO5Q
政治家がアホ過ぎると官僚に出来の良い奴が来ない。

って言うか、同じような家庭環境、教育環境で育った奴ばかりだと、
国全体に対する想像力が働かない。
昔の東大は、もっとバラエティに富んだいろんな家庭環境の奴がいた。

この頃の完了の劣化は、そういう所から来てるんじゃないのかと思う。
同じような境遇の奴が多い。

そういう意味じゃあ、いろんな地方の奴らに、
もっと中央に来てほしいと思うな。

政治家がアホだから、避けたくなる気持ちも分かるんだが。
0971名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:06:26.35ID:Kvv7pxY7
県庁職員は総務省から天下ってきた自分より若い上司と地元議会の糞まみれ議員とプロ市民クレーマーのお世話する仕事なんだけどね
(都庁は国からの天下りないから別)
0972名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:17:20.54ID:+FAkcjla
>>943>>945
そうそう 都庁の数字とか出してもらって、慶応の減少理由を潰していかんとな
そういう数字をまとめてほしいんだよ
早稲田や中央の都庁比率が減ってないなら慶応の言い訳が1つ消えるよね

まぁ慶応はコンサルか商社あたりに流れてると思うわ

>>970
単純にトップ層が狙わなくなっただけちゃうか
給料はリアルに上位民間の半分やし、裁量もないしスキルも身に付かんしな
特に裁量ないのが最近の若手にはアカンわ
0973名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:21:15.37ID:91FhHRxH
>>972
商社なんて去年から大幅に採用数減らしてるぞ
19年と20年みてみ
0974名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:23:17.80ID:AB7Vn9j5
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0975名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:34:09.48ID:+FAkcjla
>>973
今年やと21卒やろ?採用予定数そんなに減ったか?
「国総に見切りをつけて、法曹・上位民間に流れました」
「例年なら国総筆記受かっても蹴って都庁受けてた層が日程被ったせいでいなくなりました」
が成立してたら言い訳できてまうよな
ここを潰せたら慶応が悪化してると言える
0976名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:04.63ID:91FhHRxH
>>975
減ってる
早稲田と慶応の19年3月卒と20年3月卒の就職先見てみ
21年3月も商社の採用は減ってるからここに流れるなんてことは無理

その他の民間企業も軒並み採用減らしてるよ
0977名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:38:12.83ID:91FhHRxH
>>975
というかまずは馬鹿なお前が理由示した方が良いよ
慶応が国葬激減したのは事実なんだから
0978名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:37.45ID:+FAkcjla
>>976
19卒見てもしゃーないやん?20卒と21卒の比較やろ?

「景気の悪化で早稲田中央は上位民間が壊滅し、国総に行った」
「慶応は上位民間にみんな何とか受かったのでこぞって国総は蹴った」かもしれんわけよね?
そういうトータルの話をせんとわからんわけよ
慶応が就活大成功してて、国総なんか受ける必要ないわと思って辞退してたら言い訳通っちゃうやろ
0979名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:31.41ID:+FAkcjla
>>977
21卒の数字が出たらわかるわな
東大も2割減してて、報道では「東大が2割アホになった」とは見ておらず、「民間に流れた」と見とるやん
だからその見方を採用してるだけやで

まぁ早稲田中央が確かに減ってないからホンマにアカン可能性もあるが、
@早稲田中央の都庁が減ってたりA上位民間壊滅してたり、B慶応が上位民間躍進してたら言い訳になっちゃう
0980名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:34.66ID:91FhHRxH
>>978
まあ馬鹿なお前が示せ
調べりゃ採用動向くらいわかるから
医師免許持ちの俺の手を煩わせるなよ、資格無しの雑魚
0981名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:14.93ID:+FAkcjla
>>980
採用動向わかっても内定者の出身大学まではわからんやん
今は進路の1つ、その中の一次試験が決まっただけやろ?
今年は7月にズレて、上位民間の採用が終わっとるんよ
例年ならとりあえず国総受けてから民間の面接行ってた連中も、
今年は「商事受かったから国総はええわ」の可能性があるやん
その辺トータルせんとなんともわからんよ
0982名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:53:12.00ID:91FhHRxH
>>981
お前アスペだろ…
自分でそれを裏付けるデータ用意して周りを納得させてみろ
0983名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:14.33ID:M7AwveJH
>>979
今年の企業採用数何処の大学も昨年より悪い。
東大も採用者数を一部しか公表していないのはこの為か?
東大が国葬受験者が減ったとは思えない
マスコミはいい加減に誤魔化して書いているのでは
京大は殆ど変わらず
他の旧帝の就職先も昨年より悪い
0984名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:01:30.01ID:+FAkcjla
>>982
だから、21卒の結果が出たらな
中京大とかでも二桁受かる試験を学力の指標にするのは限界あるって
目安にするくらいならわかるが、早稲田もここ5年でクソ減っとるやろ
早稲田は133→90で3割ちょい減って、慶応も82→48で4割ちょいやん?
この1割分、上位民間が増えてりゃええんやろ?
中央法だと民間はあまり期待できないからそんなに流れないのはわかるけどな
0985名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:20:11.56ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0986名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:20:35.64ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0987名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:28:15.68ID:+FAkcjla
>>983
今就職先がわかってるのは20卒やろ?
このスレで扱ってる試験は21卒なんやから混ぜたらアカンよ
21卒はまだ内々定なんやから集計結果は誰にもわからん

東大の国総受験者が減ってないとしたら、合格率が下がってアホになってしまったってことやん
単に人気なくなってるだけやと思うで
ていうか東大433→249ってクソ減ってるな 比率なら慶応より東大のほうがオワコンやん
0988名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:39:17.04ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0989名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:39:38.48ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0990名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:39:58.33ID:fUIaRGZT
凋落慶應関係者の書き込み多すぎ
0991名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:44:25.96ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0992名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:44:51.24ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0993名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:45:35.31ID:7DFR5ZH/
>>931
国葬試験に漏洩がないし、親コネがないから、慶應義塾大学は死亡です。
0994名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:45:37.30ID:NOWelhW3
中央、立命館の学力は高いと再評価
0996名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:38.58ID:IZ3RB8Mx
慶応は言い訳が過ぎるな
民間と国葬を天秤にかけるような片手間御試し勢が仮に民間に流れたと考えても、国葬合格者数が大幅に減少した理由は学力上位国葬ガチ勢が一緒に減ったということでしかない
理由は慶応の学力低下
0997名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:57:29.49ID:O+zT+sqh
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0998名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:57:51.45ID:O+zT+sqh
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省

全部下位官庁じゃん
0999名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 23:58:24.08ID:O+zT+sqh
>>993
防衛次官は慶応法
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 10分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況