X



【速報】国家公務員採用総合職試験 合格者トップ30【人事院発表】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 11:48:16.05ID:ddwLTgeJ
人事院は2020年8月21日、国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。

もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で249人。合格者を100人以上出した大学は東京大学と京都大学の2校だった。

2020年度の国家公務員採用総合職試験の合格者数は、院卒者試験が501人、大卒程度試験が1,216人、合計1,717人。
倍率は院卒者試験が3.5倍、大卒程度試験が12.3倍、平均9.7倍。

出身学校別合格者数は、国立大学1,138人(66.3%)、公立大学62人(3.6%)、私立大学507人(29.5%)、そのほか外国の大学など10人(0.6%)。
合格者の出身学校数は、全体で144校だった。

合格者をもっとも多く出したのは「東京大学」249人、ついで「京都大学」131人、「早稲田大学」90人、「北海道大学」69人、「東北大学」65人、「中央大学」60人。
10人以上の合格者を出した大学は34校にのぼる。


https://i.imgur.com/Sb2f9Q2.jpg
https://i.imgur.com/msR21Dj.jpg
https://i.imgur.com/PmKQRYo.jpg
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 02:52:46.98ID:IMYkfh1I
推薦を多く入れて偏差値水増ししている大学は、
こういう試験で実力が露呈する
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 03:09:34.97ID:+SOVDvne
わずか1学年の0.1%台の試験合格者を勘違いする立命館w
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 03:40:07.45ID:obUHyRoQ
>>295
2位以下の雑魚イライラw
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 04:42:35.03ID:QaZasMHv
東大は減らしたとはいえまだ圧倒的一位なのは変わらない
中央立命館に抜かされて恥かいた慶應が東大にすがりついて言い訳すんのみっともなさすぎて……
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 05:20:58.33ID:sfs8TMyW
安倍政権の官僚弱体化で国家公務員総合職も「優秀人材の輩出はどこが多いか」
というより「メリットデメリット考えどんな職を目指す人が多いか」
という指標にどんどんなってきてる。
たとえば公認会計士一番受かるのが多い大学が日本で一番優秀な大学かと
いうと誰もそんなこと思わないが、それと同じ。
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 05:50:58.91ID:pDVQD1/u
>>286

財務、経産、警察はやっぱすごいな。

そして防衛省がまだ防衛庁だった時代か。
埼玉大とか関西学院が採用されてる。

法務省の格下感もよくわかる
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 06:02:39.91ID:sfs8TMyW
>>301
十数年前は官僚の位置付けも今とは全く違う。
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 06:43:16.07ID:mJxFp40j
早稲田政経が私立文系トップなだけある
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 06:57:47.61ID:oRXyUjay
アメリカじゃ民間>>>公務員だからな
民間トップなら数十億円の年収
日本もそうなるはず
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 06:59:49.87ID:mJxFp40j
>>304
しかし終身雇用が崩壊してる韓国では公務員人気が止まらないわけで
同じ東アジアの日本では公務員主義になりそう
なんせ公務員の待遇良いからなあ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:04:01.32ID:mJxFp40j
慶応は12位に転落かあ

1位東大2位京大3位早稲田の試験にケチ付けてもなあ
なら明治中央が最上位グループ、専修がベスト10に入ったりする会計士とかどうなるという話
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:04:15.31ID:3yGpVbaQ
>>222
それを言うなら合格者数が上位になってから言え
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:07:25.84ID:yRHiu+vC
偏差値と違って操作できない数字だからイライラするよねw
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:07:42.24ID:oRXyUjay
合格イコール採用では無い。
採用されても頂点で年収2400万のショボい業界w
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:12:19.88ID:8Fekj4g3
こういうやつに立教青学はまず出てこないね
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:12:35.62ID:oRXyUjay
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3


高給の民間では相手にされん立命ww
0312名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:14:32.91ID:ddUMPFa/
>>311
同志社はパン食で稼いでるだけ
就職先トップはコッパンw
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:17:21.35ID:oRXyUjay
孔子学院立命は民間から締め出し食らうw
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:24:01.66ID:oRXyUjay
モリカケで首吊ったのも立命の人間
捨て駒として利用されるのがそんなに嬉しいんかw
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:26:18.35ID:oRXyUjay
立命は入省しても汚れ役させられるだけw 哀れよなw
0316名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:27:45.56ID:L2NvNaKI
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

 1.東京大 249(307)
 2.京都大 131(126)
 3.早稲田 090(097)
 4.北海道 069(081)
 5.東北大 065(075)
 6.中央大 060(059)
 7.立命館 059(033)◎
 8.岡山大 056(055)
 9.東工大 051(033)
   名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 019(014)
22.同志社 018(018)●
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:28:38.96ID:fJHkb7J9
立命館ってなんでこんなにキモいの?あちこちから嫌われ、辞退者も退学検討者も多いのがよくわかるよ。
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:35:30.54ID:fNkaaz5m
あれっ、近畿大の名前は?
偏差値が急上昇しているんじゃなかったっけ。
兄弟校の日大はあるのに。
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:29.38ID:Q+f8Niti
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:38:13.39ID:Q+f8Niti
防衛次官は慶応法

次官になれるのは東大慶応

ちなみに現役事務次官に技官ゼロ
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:40:05.66ID:gQqu3aL4
↑総合大は公務員・教員で20%程度数字上がる
そもそも京大が15位(東大が載ってないが載ってもその前後)な時点でゴミデータ
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:41:05.57ID:Q+f8Niti
>>286が意味のあるデータだよな

結局採用されないと意味がない

事務系の一流官庁採用数のみ意味のあるデータ
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:41:24.66ID:mJxFp40j
というか調べたら8月5日まで防衛事務次官って早稲田法の人やん
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:41:55.17ID:mJxFp40j
天皇と言われた防衛事務次官の守屋も東北法卒だし
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:41:55.33ID:gQqu3aL4
>>321>>311
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:44:06.03ID:mCo2wlhy
◇偏差値は虚数、いい加減な数字、特に河合の偏差値は嘘に近い

立は立でも、最近は立命館大学、学力のない大学とある大学
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:45:44.02ID:IMYkfh1I
河合塾偏差値62.5の立正が全く出てこない時点で、河合の偏差値は誰も参考にしてない
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:50:38.41ID:3zq2gOTt
偏差値は都合の良いように何パターンも作れる
国総の数字は操作不能、実力通り
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:52:23.99ID:Q+f8Niti
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:54:04.85ID:uEE5QHeZ
悔しすぎて見っともない
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 07:55:45.46ID:oRXyUjay
合格は採用では無いw
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 08:00:08.89ID:JrRf90jr
操作できない数字が出たから仕方がない
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 08:12:07.69ID:97rVk9rh
慶応がゴミすぎるw
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 08:20:48.44ID:3yGpVbaQ
>>297
この試験だけが学生の頂点だと思う?
他にも上位に来てる試験もあるし大学全体が高くないとこれほどの結果にならないよ
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:04:03.91ID:6AMgUPuo
ワタクは国家公務員になる資格無し
民間に行ってイキってろ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:17:27.83ID:NyXskxTM
立命館の数値がおかしい(誉め言葉)

明治が少ないんではなく明らかに立命館が異常(誉め言葉2回目)
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:21:23.65ID:NyXskxTM
一番おかしいのは岡山大学
千葉大学みたいな変動をするべき大学なのに
なに旧帝大と同じ土俵を定位置にしとるねん
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:23:12.43ID:3yGpVbaQ
これ見ると立命館のセンター利用はマークミス確認のためとかセンター利用ではほとんど入学してないとか言ってるのは嘘だとわかる
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:25:13.03ID:XqihH77f
司法試験は法学系
公認会計士試験は経済商経営学系
だが
国総は医歯獣医系を除く全学の総合力の反映
人間科学も薬学もある

ここで無意味論が出ているが
マスコミほか社会が最も注目する試験である
東大が圧倒的1位だし2位がずっと京大だし3位が早稲田で
社会も大いにナットクする
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:27:53.28ID:fNkaaz5m
>>338
岡山大学は公務員試験に力を入れていて、民間予備校と提携した講座を運営している。私大では普通だけど国立では異色と言える。もちろん、学生に能力がなければ、大学がいくら頑張っても無意味なんだが。岡山大学は地理的にトップ層が抜けずに入学する特殊性があると思う。
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:28:52.47ID:mJxFp40j
>>339
むしろ同志社は殆ど国立落ち入ってないな
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:29:41.43ID:Jam1XmTh
普通採用されないならわざわざ受けない
岡山は採用されないのにわざわざ受ける
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:31:48.45ID:BfpItPlU
>>342
私立専願が多いのと推薦率50%
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:31:58.77ID:L1jNVAT7
>>342
普通国立落ちて同志社なんて惨めすぎて浪人する
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:32:48.70ID:XqihH77f
>>339
59人の下にはその数倍のセンター利用5・7科目上位者がいると見るべき
実際、3年間では専門試験の準備でいっぱいいっぱいで
教養試験は高校の復習プラスアルファくらいになってしまう
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:35:41.26ID:IMYkfh1I
>>341
岡山流石だな
いつまでも入り口の偏差値だけに縛られるゴミ大学とは違う
努力の仕方で4年後の結果は全く違う事を良く分かってるわ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:36:21.94ID:mJxFp40j
早慶にしても理科大明治立命館中央にしても
国立併願層が多い場合は資格試験の実績は良くなる

同志社は受けられていても蹴られて関西難関国立落ちは殆ど入っていないんだろう
立命館は関西外の人気があるから、そこから人材補給してる
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:41:53.77ID:mJxFp40j
金沢泉ヶ丘やら藤島やら
こういう地方トップ校の国立落ちをセンター利用で立命館はうまく拾ってる
地頭は良いはずだから資格試験では実績を残す
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:43:15.90ID:L2NvNaKI
>>350
立命の附属も一昨年外務省キャリアで入省
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:48:14.55ID:XqihH77f
>>339
セン利で12000人以上合格出して蹴られまくりと叩かれ仮面の聖地と言われ
ブランド的にも大損だが
それでも経営上手の立命館が15年以上継続してるのは
メリットのほうが大きいと踏んでいるから

ガバガバでマーカン最下位といわれる入試もそう
一般率で同立が逆転したころから同立偏差値差が拡大してきたが
何故か司法と会計士で絶対的優位にあった同志社が変調を来し
ついには逆転となった
やっぱり推薦は劇薬だな
偏差値維持にはいいが大学全体の総合学力は低下する
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 09:52:58.98ID:4Vrn5C78
キリスト教主義大学は総じて国家試験に弱い

上智立教青学 < 中央(法政は空気)
南山 < 中京
同志社関学 < 立命館(関大は空気)
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:01:23.10ID:XqihH77f
就職の良し悪しも世界基準ではコレ
旧文理旧六理科立命東海府大農工横国などがランクイン
医師・エンジニア養成など質が考慮されてる
特に技術のない文系サラリーマン、ウーマンは低評価なんだろ

QS卒業生雇用ランキング2020世界TOP500

23 The University of Tokyo   Japan
34 Waseda University      Japan
50 Keio University Japan
53 Kyoto University Japan
65 Tokyo Institute of Technology Japan
73 Osaka University Japan
98 Nagoya University Japan
121-130 Hokkaido University  Japan
131-140 Kyushu University Japan
141-150 Tokyo University of Science Japan
151-160 Hitotsubashi University Japan
181-190 University of Tsukuba    Japan
201-250 Hiroshima University    Japan
251-300 Kanazawa University   Japan
251-300 Ritsumeikan University Japan
301-500 Chiba University     Japan
301-500 Kobe University      Japan
301-500 Osaka Prefecture University Japan
301-500 Tokai University     Japan
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan
301-500 Yokohama National University Japan
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:01:58.60ID:L2NvNaKI
>>352
立命館の経営陣も我々凡蔵より受験のデータは沢山あるし分析能力はずっと上手。
センター試験が駄目ならとっくの昔に止めているはず。
メリットがあるから継続している。
事実結果として現れているからな。
国葬は高校で最低5教科、普通に7教科学んでいないと私立専願の3教科じゃ無理。
それと大学の教学体制が良いんだろうな。
これが一番大きい。
玉磨かざれば光なし。
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:02:22.70ID:fNzFp5RV
慶応やばいねw
東大が減ってるから国葬がオワコンと言うなら会計士なんかもとっくにオワコンだろうよw
これからの不況の時代は民間は著しく厳しくなるぞw
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:03:21.08ID:iC0ItlLp
阪大弱いな。北大東北大は安定して強い。最下位定位置の名大が多いのは意外
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:06:04.01ID:fNkaaz5m
>>357
阪大は民間就職に強いのと、トップ層が京大に持って行かれていないからだろうね。
良くも悪くもそういった位置づけ。
0359名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:11:58.97ID:6AMgUPuo
東大以外の合格者は大学受験の敗者復活者
上の大学に行けなかった者が同列に復活しようとする
司法試験、会計士、有名企業就職も同様
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:13:05.81ID:L2NvNaKI
阪大の実績を見ると2016年83、17年83、18年55、19年58,20年43人で
ここ3年は55前後でことしは15人減。
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)

    2020年      2019年       2018年      2017年      2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:15:37.60ID:mJxFp40j
阪大法も後期廃止したからなあ
どうせ京大諦め組の校風なんだから、後期があった方が東大落ちも集められて良かったのに
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:16:18.21ID:Jam1XmTh
2019年 慶應義塾大学 国家公務員総合職244名申し込み75名合格
新潟大ですら300名受けてるのに少ないねぇ
今年はさらに少ないのかな?
0364名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:18:03.12ID:mJxFp40j
今年は国家総合職の2次試験を都庁1次に被せたらしいね
国の小池都政に対する嫌がらせか
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:22:58.73ID:Jam1XmTh
慶應義塾大学 国家公務員総合職
2016年 399名申し込み98名合格
2017年 336名申し込み79名合格
2018年 301名申し込み82名合格
2019年 244名申し込み75名合格
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:27:20.76ID:fNkaaz5m
>>364
それは意外に影響があったかもね。
東京の富裕層が多い慶應あたりは都庁を第一志望にしてもおかしくない。
0367名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:28:22.36ID:L2NvNaKI
同志社2018年度に珍しいデータ発表している。

https://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-PAGE-JA-1306/128443/file/20196-5.pdf

       申込者 合格者 倍率
国家総合: 352   027   13.03
国家一般: 581   159   03.65
国税専門: 346   094   03.68 

沢山受けている。
0368名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:29:40.00ID:mJxFp40j
>>366
逆ならともかく、それはないだろうなあ
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:31:21.23ID:mJxFp40j
都庁に強い早稲田が減ってないのに慶応は激減してるし
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:32:36.27ID:4Vrn5C78
>>365
慶應の学力優秀層の減少がヤバイな
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:41:52.61ID:pDIElcdL
>>364
例年都庁合格1位の早稲田も国総受験との選択悩んで割れたと思うよ
併願できたら国総合格もっと多かったはず
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:53:15.76ID:XqihH77f
都は特殊だろ
普通の自治体は国総持ちを大事にする
国総持ってたら区役所勤務なんてさせない、本庁総務財務などに採用される
中央省庁の繋がり(同窓生など人脈)が大切だから

採用されなければ意味ないとか高校生の発想
メリットないのに長年続くか
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:54:14.71ID:mJxFp40j
>>372
国葬が資格ならともかく、ただの採用試験だからなあ
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 10:58:57.93ID:pisFy/S+
コロナ不況で
公務員に強い早稲田の人気があがるかもな
0375名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:06:37.40ID:9ySGIhMt
というか、文系でもこんなに院卒多いの?
一橋みたいな文系オンリーのとこでも院卒がこんなにいるって事は
0376名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:07:36.87ID:M2S8Arz5
東大と慶應が減ってるってのは目端が利く人たちからの国葬の人気が落ちてるってことだろうな

現政権が続く限りは人気回復は難しいだろうな 嘘までつかされて責任取らされるんだもの
0377名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:10:14.48ID:Q+f8Niti
合格者数なんて全く意味の無いデータ

合格=採用では無い

技官は1.5種で意味無し

事務系採用数で比べないと意味無し

事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:10:15.11ID:3sCa5a9f
ワタクってあらゆる場面で東大の権威にあやかろうとするなw
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:11:47.77ID:iT25Jyyo
首都圏国公立出口は千葉が最下位
0380名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:13:25.06ID:mJxFp40j
>>376
でも東大は1位、慶応は12位だよ
負け惜しみで東大を引き合いに出すのは止めなさい
0381名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:14:17.03ID:NyXskxTM
>>375
文系の院は就職浪人だから
現役で公務員になれなかったから院に進学しているだけ
大学受験とあんま変わらんよ
0384名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:16:12.59ID:NW5btgRz
>>377
合格しねえよりマシだろ
0386名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:17:50.65ID:Q+f8Niti
>>383
防衛次官は慶応法だよ
0387名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:18:27.50ID:Q+f8Niti
>>384
マシじゃない

採用されなければ何の意味もない
0388名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:19:47.11ID:Q+f8Niti
>>372
国総受かってたからって人脈があるわけじゃないだろ

採用されて初めて人脈ができる

バッカジャネーノ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:20:29.67ID:NW5btgRz
>>387
でお前の大学の合格者数は?
0390名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:21:32.66ID:ddUMPFa/
慶応は減り過ぎだな
やはり法学部に中堅女子校入れ過ぎだわ
こいつらが官僚目指すとは思えないし
マリンや商社の一般職で港区女子狙いばかり
0391名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:22:27.55ID:obUHyRoQ
官僚がFラン資格になるとは思わなかったね
東大が多いのは学閥が最強だから受けてる奴が大半だろう
東大の本当の優秀層は外資か予備試験に流れるからね
0392名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:24:07.21ID:L2NvNaKI
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
0393名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:24:22.99ID:ddUMPFa/
慶応凋落し過ぎだよなあ
立命館や理科大以下になるとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況