X



県トップ進学校から明治になると学内ではどんな扱いになるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/19(水) 19:37:04.53ID:U03g2jcW
明治の奴はやたら進学校合格実績を語る
しかし当人は恥ずかしくて同窓会に行けないんじゃないの
例えば浦和、県千葉とかから明治ってどんな扱い?
0580名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 17:40:21.19ID:qHZ0UUZh
>>578
工業科含めた偏差値48になっているが普通科だけなら偏差値50
この学校、雑誌や受験情報誌やネットブログで紹介されるほど有名な学校

週刊ダイヤモンド2020.8.15号 首都圏公立私立318高校・学歴レバレッジ(神奈川県内限定)
偏差値低くても国公立大・難関私大へ毎年合格者を出すレバレッジが利いたお得高校
偏差値は新教育研究会60%の数字、私立は特進や複数の入試形式の偏差値を平均値で採用

相模原弥栄・偏差値52・東京一工旧帝4・国公立大18・早慶上理12・GMARCH48

川崎総合科・偏差値48・東京一工旧帝2・国公立大10・早慶上理10・GMARCH31

私立向上高・偏差値53・東京一工旧帝1・国公立大12・早慶上理03・GMARCH38

三浦学苑高・偏差値48・東京一工旧帝1・国公立大13・早慶上理03・GMARCH20

県立厚木東・偏差値50・東京一工旧帝1・国公立大09・早慶上理04・GMARCH11

アレセイア・偏差値52・東京一工旧帝1・国公立大03・早慶上理05・GMARCH06

藤嶺藤沢高・偏差値51・東京一工旧帝0・国公立大13・早慶上理09・GMARCH36

湘南学院高・偏差値49・東京一工旧帝0・国公立大15・早慶上理04・GMARCH13

県立大磯高・偏差値51・東京一工旧帝0・国公立大09・早慶上理00・GMARCH44

横浜市立東・偏差値50・東京一工旧帝0・国公立大08・早慶上理07・GMARCH83
0581名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 17:59:50.29ID:qHZ0UUZh
学歴レバレッジ、偏差値65並みの偏差値50高校のお得感満載な高校ってとこ
ガチで県トップと渡り合える高校
因みに、この高校の隣が県立横須賀高校、実はこの高校によって進学実績潰された。
神奈川では学歴レバレッジ高校のお陰で進学実績潰された県トップ高校は、平塚江南高校と秦野高校がある。
両高校とも、平塚江南高校の近所に平塚学園高校、秦野高校の近所には向上高校がある。
平塚学園高校、向上高校は学歴レバレッジ高校として県トップ高校からは恐怖の対象でもある。
0582名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:24:31.73ID:OkXJ3xVF
因みに、これは2019年の時の結果
高校偏差値50高校でありながら、早稲田大学現役4名の合格者いるが、現役進学者は0名
慶應義塾大学現役合格者3名いて、3名とも現役進学している。
非常に面白いデータである。

三浦学苑高校【卒業生435名(特進コース卒業生43名)】

現役実合格者数
東京外国語1・横浜国大2・防衛1・横浜市大3・神奈川県立保健福祉1
早稲田4・慶應義塾3・明治7・青山学院5・立教2・中央2・法政7・日本23・東洋13・駒澤4・専修9

現役実進学者(日東駒専入れて37名・MARCH以上19名)
東京外国語1・横浜国大2・防衛1・横浜市大3・神奈川県立保健福祉1
慶應義塾3・明治2・青山学院1・立教1・中央1・法政3・日本8・東洋4・駒澤3・専修3

平塚学園学園高校【卒業生519名(特進コース卒業生121名)】

現役実合格者数
東京工業1・電気通信2・横浜国大2・宇都宮1・群馬1・埼玉1・静岡3・岡山1・首都2・横浜市大1・神奈川県立保健福祉2
公立未来1・岩手県立1・都留文科2・静岡県立1
早稲田9・慶應義塾3・上智6・東京理科5・明治15・青山学院7・立教15・中央16・法政23・日本33・東洋21・駒澤3・専修12

現役実進学者数(日東駒専入れて110名・MARCH以上66名)
東京工業1・横浜国大2・宇都宮1・群馬1・埼玉1・静岡2・岡山1・横浜市大1・神奈川県立保健福祉2
公立未来1・岩手県立1・都留文科2・静岡県立1
早稲田5・慶應義塾2・上智4・東京理科5・明治9・青山学院5・立教10・中央4・法政5・日本28・東洋1・駒澤3・専修12
0583名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:36:41.38ID:1IqvncV8
ワイ地方の偏差値60切ってる田舎公立で早稲田文、文構、商、社学受けて文構と社学受かって社学行ったんだけど勝ち組?
0584名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:42:40.08ID:+5XBgtVV
>>583
私文専願の時点で負け組
0585名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:44:02.08ID:loyFG/oC
>>584
すまんけど地方ザコク受けて蹴り殺してるんだよなぁ
行きたくもないザコクを学校の進学実績のために受けさせられるのまじで地方公立の闇だと感じた
0586名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:46:39.84ID:+5XBgtVV
>>585
地帝じゃないだろ。首都圏に限る話で文系なら地帝=慶應=早稲田(政経法)>早稲田(政経法以外)=横国>筑波千葉くらいだぞ
0587名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:47:10.92ID:7fy/Wnqh
田舎の高校って国公立思考えぐいよな
それで駅弁如きにも落ちる奴ってやばいわ
0588名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:48:43.46ID:URRMlS2m
どうしてそんなに他人のことが気になるのかな?
0589名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:49:27.31ID:rYv8ud68
>>586
ワイ商学部志望なんだけど早稲田商とか社学って横国と同格扱いなん?法学興味ないし政経はキツいしで商に行きたいんだけど横国と同格は萎えるわ
0590名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:51:39.81ID:lDYKzFHu
政経だけど文構とか社学って難易度と評価が割に合ってなさすぎて笑う
てか早稲田って政経以外どれも似たような難しさだと思うわ。教育とか人科は置いといて
0591名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:51:52.15ID:rzMxzRG6
文系で明治、理系で東京理科大が
一流校の最低ライン
0592名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:52:03.75ID:+5XBgtVV
>>589
どういう入試形態によるかだけど学力でいうなら私文専願の早稲田は横国と変わらないよ。国立目指して慶應を併願した方がクレバーだな。
0593名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:52:55.61ID:+5XBgtVV
>>590
なお受験勉強の過程においての労力は大して必要ない模様。あ、国立併願は別ですはい
0594名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 09:59:15.64ID:YH6TxlzM
私文専願早慶中位以上がコスパ最高だと思う
一橋志望の俺でもキツくて早慶専願にしようか迷うレベル
0595名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:01:52.03ID:+5XBgtVV
>>594
一橋志望なら早慶は政経以外は数学受験でどっかは引っかかるぞ。まあもし一橋落ちたときに上位学部にたまにいる3教科しかできない癖にイキってくる専願の屑が嫌なら今すぐ専願にするんだな。専願は楽だぞ
0596名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:03:41.94ID:L5RgvUyI
>>589
早慶商なら明確に横国経済経営より上の扱いだよ
まあ学力は横国の方がしっかりしてそうだが
0597名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:05:00.47ID:L5RgvUyI
一橋って難易度の割にイキれないよね
地底文系とか簡単なのに理系の威を借りてるところを見るとコスパ良いのか?
でも肝心の就職悪いからやっぱり微妙か
0598名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:05:37.88ID:+5XBgtVV
>>596
数学受験なら学力は横国より高いであろう。専願なら横国より下かな。数学受験比率の多い慶應商が一つ抜けるかって感じ
0599名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:06:10.73ID:WV8mQeJr
一橋志望だった先輩が高3の夏休み明けくらいに「もう勉強飽きたわ」とか言い出して指定校推薦取って早稲田政経に行ってたわ
有りかなと思った
0600名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:07:57.81ID:54RGj2/x
>>598

慶應は国語できない人が多すぎる
明治さえ取りこぼすくらい
0601名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:10:59.31ID:+5XBgtVV
>>600
はいはい
2020年度 河合塾 全統模試 合格者平均偏差値

早稲田大学文系
政治経済学部国際政治経済学科 68.0 (62.4)
政治経済学部政治学科 67.9 (62.3)
政治経済学部経済学科 67.8 (61.6)
法学部 67.0 (61.0)
文学部 66.1 (59.4)
国際教養学部 66.0 (59.9) 
文化構想学部 65.9 (59.7)
商学部 65.8 (59.4)
社会科学部 65.7 (59.4)
教育学部公共市民学専修 65.3 (59.9)
教育学部教育心理学専修 65.2 (58.3)
教育学部地理歴史専修 64.9 (59.0)
教育学部生涯教育学専修 64.9 (59.0)
教育学部英語英文学科 64.8 (59.2)
教育学部教育学専修 64.7 (58.1)
教育学部複合文化学科 64.6 (58.7)
教育学部国語国文学科 63.9 (57.8)
人間科学部健康福祉科学科 63.5 (57.2)
人間科学部人間環境科学科 63.4 (58.1)
人間科学部人間情報科学科 63.4 (57.4)
教育学部初等教育学専攻 63.4 (57.4)
スポーツ科学部 60.6 (54.5)

慶應義塾大学文系
法学部政治学科 68.0 (62.3)
法学部法律学科 67.9 (61.0)
経済学部A方式 67.6 (61.0)
商学部B方式 67.6 (61.0)
経済学部B方式 67.3 (61.1)
商学部A方式 66.8 (60.4)
総合政策学部 66.4 (59.0)
文学部 65.6 (59.7)
環境情報学部 64.9 (58.9)

( )は不合格者平均
0602名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:11:51.07ID:+5XBgtVV
結局センター利用を除けば慶應>早稲田だったという話。
0603名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:16:03.54ID:54RGj2/x
>>601

これは5教科?

慶應(経済)は英語と数学の2教科?
0604名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:17:26.41ID:54RGj2/x
>>601

これ
慶應(経済)は2教科(英語数学)で、国語が入ってないでしょ
0605名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:20:17.54ID:KFDtU4Pl
慶應は国語ない2教科の偏差値だから

早稲田よりワンランク落ちるよ
0606名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:20:45.34ID:+5XBgtVV
国語入れたって精々0.5くらいダウンするだけだろ。それにそれ行ったら早稲田は偏差値の出にくい数学じゃなくて社会受験のものが多数入ってるんだから相殺されるだろ
0607名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:21:14.34ID:KFDtU4Pl
>>602

早稲田(3教科)>慶應(2教科 国語なし)
0608名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:21:15.13ID:+5XBgtVV
>>605
その分数学あるだろ。b方式は知らんが
0609名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:21:53.15ID:+5XBgtVV
>>607
なお早稲田は数学受験比率では慶應に完敗の模様
0610名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:24:03.11ID:54RGj2/x
>>606

国語が入ると普通に
偏差値かなり落ちますよ

慶應は国語が苦手だから、早稲田と違って明治も取りこぼして苦戦するくらい
0612名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:26:15.37ID:+5XBgtVV
>>610
それは数学だって同じだろ。むしろ数学の方が受験者の母集団のレベルが高いんだから偏差値は出にくい
0613名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:26:46.92ID:KFDtU4Pl
早稲田(3教科)>慶應(2教科 国語なし)



早稲田の社会
慶應の数学

この両者を比較したとき、早稲田の社会までレベル上げるのは相当なものだというのは早慶受験生なら知っている
国立組で数学をやっていれば、慶應の数学の方が楽
周知の事実だろ
0614名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:28:18.19ID:+5XBgtVV
>>613
なんで国立組から見た負荷は述べるのに私文専願から見た数学の負荷については述べないの?自分らが全く数学できないこと自覚してるから?ねえ?
0615名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:28:32.22ID:Eb3XZzWP
>>610
小論文
0616名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:29:07.09ID:54RGj2/x
>>612

いやいや
だから慶應は国語が入ってない2教科の偏差値
3教科と2教科を同列には並べられない
0617名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:30:07.10ID:+5XBgtVV
早稲田の社会ができる=学力が高いではないからなあ。重箱の隅突く早稲田の社会なんかより余程東大や一橋、筑波の大論述の方が社会に関してのアカデミックにおけるセンスを見極めるいい指標になる
0618名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:31:31.91ID:+5XBgtVV
>>616
慶應受験生で国語やってないことは考えられないだろ(私文専願が皆無に等しい国立併願だらけのa方式ならなおさら) 私文専願勢は数学を全くやってないだろうけどな
0619名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:31:31.91ID:KFDtU4Pl
>>615

小論文は面接みたいなもん

英語と数学で上位抜き出した学生の小論文しか見ないから!

慶應の小論文、受験生全員のは見てないからな
採点さえされない人がほとんど
0620名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:32:09.62ID:ccv03CeB
ID真っ赤にして発狂してるやつどうせ国立落ち慶應なんだろうがお前も落ちてる時点で専願、指定校w、AOw、内部のアホどもと同じ扱いなんだよ
大体早慶なんて慶應医以外賢くねえだろw理工学部も所詮東工大レベルだし
0621名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:33:35.95ID:Eb3XZzWP
>>610
>慶應は国語が苦手

根拠プリーズ
国立併願や私文洗顔も他大受けるだろ
0622名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:33:41.12ID:+5XBgtVV
>>620
君の学歴が東大や京大、一橋ならそうかもな
0623名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:34:01.81ID:54RGj2/x
>>618

日本人なんだから国語は誰でも受験できる

しかし
明治を取りこぼししない早稲田
明治を取りこぼししてしまう慶應

この差は
慶應受験生の国語力
にあるとしか考えられない

違うなら他の原因を教授してください
0624名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:36:32.08ID:Eb3XZzWP
>>619
>英語と数学で上位抜き出した学生の小論文しか見ないから!

要は合格者のは見てるんだろ?
0625名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:36:37.70ID:+5XBgtVV
>>623
君の理屈でいけば一橋は明治を早稲田よりとりこぼしてるから一橋<早稲田になるのかい?w
そもそも明治は試験形式が早稲田の丸パクリみたいなもんなんだから早稲田専願勢が合格できるのは当たり前だろ。しかも国立併願組がセンター利用で合格して一般受験は辞退したなんて例だって考えられるんだから。君統計の数字のバックグラウンド読み取るの苦手そうだね。
0626名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:37:00.42ID:UgCO0e/N
早稲田とほぼ同じ形式の明治を早稲田が取りこぼしてたらおかしいだろ
慶應受験者の中には小論文特化しててかなり偏ってる人は存在するだろう
それはある程度は仕方ない
0627名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:37:15.38ID:7tq+PGsq
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0628名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:37:33.43ID:KFDtU4Pl
>>624

見ているが
小論文はオマケみたいなもんだよ
よっぽど酷いのは論外な
0629名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:38:57.44ID:54RGj2/x
>>625

一般受験の辞退は「辞退」ですよ
0630名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:39:04.17ID:Eb3XZzWP
>>623
>明治を取りこぼししない早稲田
明治を取りこぼししてしまう慶應

データ見せてくり
あと、早稲田と明治の問題って似てる
0631名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:40:00.22ID:+5XBgtVV
>>629
誰が辞退したかどうか一々塾側が把握してるとでも?w
0632名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:40:36.44ID:+5XBgtVV
>>629
てか辞退したらその時点で不合格になるだろ。不合格と辞退って何が違うんだ?w
0633名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:42:16.00ID:54RGj2/x
>>631

未受験は
不合格と申告しませんから(下手な言い訳はやめなさいよ)


>>626
やっぱり
国語で取りこぼししているということですよね
0634名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:44:25.21ID:+5XBgtVV
>>633
申告制なわけないだろwww こういうのは塾側が受験番号控えといてそれを確かめるシステムなんだよ。
申告制だとしたら虚偽の申告も可能になるしな
0635名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:45:52.88ID:+5XBgtVV
てかそもそも早稲田が明治を取りこぼしてないだとか、センター利用の合否を含まないかどうかとか色々不明瞭な点があるし具体的にお願いしたいよね
0636名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:47:02.42ID:elv+ym4P
>>634

明治大学のホームページ見てきてみ!
合格者、不合格者、未受験者
で分けてるから
倍率も
未受験者は除いて算出している
0637名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:48:18.33ID:+5XBgtVV
>>636
いやどこかわからん。明治とかセンター利用でしか受けたことないしな
0638名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:48:51.53ID:KFDtU4Pl
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
慶應> 明治 (52-26)


慶應はかなり明治を取りこぼししているね

早稲田のデータは持ってないが、先日の祭りで見たの覚えている限りでは、明治を取りこぼししていなかった

早稲田と慶應の
国語力の違いですよ
0640名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:52:20.53ID:+5XBgtVV
>>638
だからそのデータ見せてみって
0641名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:54:00.34ID:+5XBgtVV
>>639
俺が言ってるのは、合否発表のときに普通に試験を受けて不合格なのか未受験で不合格なのか区別できるのかって話なんだが?
0642名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:55:28.41ID:elv+ym4P
>>641

主語と述語を正しくお願いします、慶應さん
0644名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:56:49.53ID:+5XBgtVV
>>642
理解できないの?自分が間違えた資料出したこと認めたくないの?
0645名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 10:59:56.92ID:elv+ym4P
>>644

◯河合塾は、受験生本人から、合格と不合格と未受験を報告する

◯もし、河合塾が大学からデータを入手していた場合、合格、不合格、未受験は分けて開示される

◯河合塾が、高校からデータを入手する場合も、合格、不合格、未受験者は分けて開示

◯大学が高校に開示するデータは、合格、不合格、未受験者
0646名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:01:12.64ID:elv+ym4P
日本語検証してない書き込みでしたが
645で理解できますね
0647名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:05:25.43ID:+5XBgtVV
なるほど。じゃあその早稲田が明治を取りこぼしてないっていうデータを見せてもらおうじゃないか
0648名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:06:12.29ID:Eb3XZzWP
>>633
>>623
>明治を取りこぼししない早稲田
明治を取りこぼししてしまう慶應
>やっぱり国語で取りこぼししているということですよね

データ見せてくり
0649名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:08:12.11ID:Eb3XZzWP
>>638
>早稲田のデータは持ってないが、

アウト
0650名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:09:28.17ID:KFDtU4Pl
一橋経済
          併願  ×:○  ×:×  ○:○  ○:×
慶應商      124   17   46    45    16 
慶應経済    119   11   43    30    35
明治政経セ   107   12   47    34    14
明治政経     86   24   34    17    11   
早稲田政経    80    2   36    13    29


一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36



一橋しか(俺が持ってるデータで)検証できなくてスマンが
早稲田と明治、慶應と明治も見たが
祭りになっていたときのデータは確かでしたぞ
0651名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:10:41.57ID:Eb3XZzWP
>>647
>早稲田が明治を取りこぼしてないっていうデータ

これが必要
0652名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:13:08.64ID:elv+ym4P
>>647

自分が間違えていたのに
それだけですか、慶應さん
0653名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:15:36.59ID:KFDtU4Pl
>>651

1ヶ月前くらいに祭りになっていたな(保存してるひと誰かデータ出してあげてください)

慶應が明治を取りこぼししてるのは事実

早稲田はソースないが、取りこぼししていなかった
0654名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:17:22.47ID:Eb3XZzWP
>>653
>早稲田はソースないが、

だから、アウト
0655名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:18:13.86ID:Eb3XZzWP
ソースがなければ妄想と同じ
0656名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:18:43.81ID:KFDtU4Pl
めんどくさいな慶應

早稲田は認めなくていいが

慶應が明治を取りこぼししているのは頭に入れておけよ
0657名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:20:29.21ID:Eb3XZzWP
>>656
めんどくさいで済まされない
データ、ソースがないのにどうやって説得、納得するんだよ
0658名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:23:45.51ID:KFDtU4Pl
早稲田が明治を取りこぼししていないのは
ソースないから信じなくてもいい(現実ではあるが)



慶應が明治を取りこぼししていることは
頭に入れておくように
0659名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:25:43.01ID:J3V4aLSY
>>657

そのデータで
散々に
大阪大学を煽りまくっていた慶應
0660名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:29:06.08ID:TgV1vhMO
>>633
そりゃ慶應は国語じゃなくて小論文課してるからそれに特化する人はいくらかいるよね
逆に小論文無対策なら早稲田明治側から受けたら落ちるかもしれない
試験のタイプが違うというのはそういうこと
試験のタイプが同じなら上位が取りこぼしにくいのは当然
0661名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:30:09.11ID:Eb3XZzWP
>>658
完全合格なんてあり得るの?
例えば早慶志望が日大受けて、慶應でも早稲田でもいいけど併願者100%合格って言い切れる?
早慶本命なら早慶に受かれば願望は果たせている
そこで日大に落ちようが痛くも痒くもない
明治も同じでは?
0663名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:31:42.24ID:Eb3XZzWP
>>659
俺は知りませーん
慶應は受けたけど入ってないし阪大は受けてないし知りませーん
0664名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:31:42.28ID:KFDtU4Pl
>>661

限度があるだろ
慶應は明治取りこぼし過ぎなんだよ


国語の受験力が問われても
仕方ないぞ
0665名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:35:07.85ID:Eb3XZzWP
>>664
だから、取りこぼしたとする理由は国語なの?
本当に?
なぜわかる?どうやって確かめた?
0666名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 11:37:03.74ID:Eb3XZzWP
分からないことが多いのになぜ言い切れる?
0667名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 12:36:41.96ID:MzdJJd7u
>>623
単純に早稲田の受験生は私文専願が多いからだと思うよ
学内併願数も、慶応と比べて早稲田は異常に多いし
0668名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 13:57:50.57ID:iIuW8f2Q
>>667

国立の受験生は一橋地帝でも
私立文系3教科型(早稲田や明治)は取りこぼしが多いからね
一橋でも明治かなり取りこぼししてる

国立2次型(英数2教科)の慶應は取りこぼしが少ない
0669名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 14:10:24.54ID:+5XBgtVV
なお学力は慶應一橋地帝>早稲田明治の模様
0670名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 14:19:05.54ID:e6omOlWo
明治は試験や入学手続きを早慶国立滑り止め専門に改革しても
入学してくれるのは三流高校ばかりなのなwwwww
0671名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 14:22:03.67ID:Z1YWYiPo
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0672名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 15:01:11.82ID:FO21fttw
>>668

慶應は2教科で国語が弱いからな
0673名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 15:12:37.33ID:L5RgvUyI
>>669
早稲田政経の方が完全に上じゃね
0674名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 15:36:06.95ID:+5XBgtVV
>>673
ああまあ政経法はまあ慶應地帝と同格だろうね。専願ほとんどいないし。あとの早稲田はカス
0675名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 16:03:10.00ID:qHwnnT97
この手のスレで明治が慶應と同レベル!とか慶應の方が頭悪い!とかいうやつって何なん?社会的評価は圧倒的に慶應が上なんだから明治より簡単なら慶應行けよ。
0676名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 16:18:10.88ID:L5RgvUyI
>>674
法は地底慶応文系と同等くらいだけど政経はそれより頭抜けて上かな
0677名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 16:37:30.14ID:bNpa/9ja
メェジは滑り止め専門学校になったが、
困ったことに勘違いのプライドだけ高いバカが増えたことだ
元の脳筋体育大学の方が良かったのに
0678名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 18:00:56.80ID:7AAkZ7Lm
>>677
その明治の滑り止めのくせにプライドばっかりやたら高い某大学のおじさんかなw
0679名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/24(月) 18:38:28.07ID:lCHYWt/0
MARCH全般に軽いイメージ何だよね
県立1位なら残念だろ 金沢あたりが妥当だからな(国立)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況