X



大阪公立大学(阪市+阪府)は神戸大学を超えられますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/04(金) 22:13:41.85ID:sdq6yf3m
大阪ローカル大学「おれ、難関10国立大に並ぶから!」
0665名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 00:14:23.54ID:1eA88Oyk
>>664
やめたれw
0666名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 02:55:33.66ID:OqZJgtVt
森ノ宮に全部移転出来たら可能性もあるけど全面移転は無理だろ
どう転んでも国立にはなれないし、今の立ち位置は変わらんよ
0667名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 06:07:55.23ID:QCmUZbfl
コロナで企画倒れになりそう
0668名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 06:56:20.60ID:h5lX0YXP
大阪ローカル大学さまは、地面が変わったら「難関10国立大に並べる」と思っているらしい(笑)
0669名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 08:08:15.65ID:1z+DK/Gs
しょせん中堅ハチ公なんだからさ
国立様にしっぽ振ってワンと吠えてりゃいいんだよ
0670名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 08:25:54.16ID:WPdVT1Fd
国立様って
田舎のザコクより中堅ハチ公の方がはるかに上だろうに
ザコクがいきるんじゃねえよ
0671名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 08:30:47.48ID:1OgpE2wC
よほど>>663-669が刺さったとみえる
0673名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 10:48:20.17ID:1OgpE2wC
あれほど神大抜かす阪大並ぶとイキってたのに、
ここ数日「ザコク」だ「ワタク」だとハードル下げにきてて草w
0674名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 11:16:30.49ID:836tE+ZD
本当に神戸大抜かしたければ公立大学らしく全学科中期日程と独自日程で募集したらいい
現時点で工学域の偏差値だけなら阪大超えてるんだし余裕で阪大に並ぶわ
0675名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 11:19:54.11ID:v1+N/6xs
大阪公立工科大学に単科大学化するのか…
0676名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 11:30:21.38ID:o0scIPVD
三商大由来の伝統ある三学部で中期入試やったら滑り止め需要で偏差値バク上がり
都会にある中期日程の大学って現状府大理系しかないし

他の選択肢って群馬とか岐阜とか秋田とか奈良とか兵庫のど田舎しかないから
0677名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 11:38:57.09ID:bnahK1CA
勘違いが多いのが、旧制由来の文系学部の現状の評価。

まだマシなのは、商学部で、傍流の法学部は卒業生全般と出身弁護士が評価されている。
一方、経済学部は、解体途上の創造都市研究科の主体でもあり、解体対象で評価低い。

文学部は、なぜか森ノ宮に移転となってるが、
教養学部と語学センターに格下げだろう。
0678名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 12:08:01.43ID:2e08myHV
>>676
今でも府大工は見かけ偏差値は高いけど上位半分は辞退
>中期入試やったら滑り止め需要で偏差値バク上がり
合格者偏差値と入学者偏差値に大きな乖離がある、ワタク型総合滑り止め大学になって良いのかな?
0679名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:50.36ID:Yolb6+Sc
>>678
偏差値で神戸は超えるんだから公立大関係者は満足だろ
今でも中期府大生の心の支えが神戸より高い偏差値だし
0680名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 13:49:20.85ID:ZeqLZCv+
>>679
>偏差値で神戸は超えるんだから

お、偏差値も「足し算」だと思ってるバカいたんだ
0681名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 18:59:53.59ID:qhYNEG5X
>>677
未だマル経ってのが驚き
0682名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 23:24:10.17ID:Yolb6+Sc
>>680
訳の分からないレスするなよ
0683名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/05(土) 23:33:37.30ID:atGYFLhi
むしろそのレスに偏差値が足算って返す発想自体がバカだろ
0684名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 01:00:11.78ID:yNGWUL0Z
合併したら偏差値が上がって追い抜ける、などと勘違いするバカなのだから仕方ない
0685名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 05:23:17.72ID:PPSSJDZb
中期日程にしたら滑り止め需要で偏差値上がるのは当然だし蹴られようが合格者の偏差値自体は上がるだろ
なにがそこで足し算なんだ
0686名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 06:35:08.57ID:Ki1VPDZg
滑り止め大学「おれ、難関10国立大に並ぶから!」
0687名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 13:00:13.18ID:hyKFE3x0
前期神戸大組の滑り止めにはならないレベルはあるが前期阪大組の滑り止めというにはやや格差ありすぎ
帯に短し襷に長し
0688名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 13:01:46.83ID:Seipiguq
出身高校ランキングで偏差値70未満が初登場する順位

京大   44位 開明(偏67) 
阪大   33位 畝傍(偏69) 
阪市   7位 畝傍(偏69) 
神戸   3位 開明(偏67) 
阪府   1位 開明(偏67) 
0689名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 13:41:28.21ID:OJGfBbed
>>688
阪市と阪府が合併しちゃうと、阪市1位の開明勢が流れ込んで来て、
そのしょうもないランキングでさえ陥落しちゃうね。ご愁傷様
0690名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:12.88ID:irJygFx8
大阪滑り止め大学になると
あの物欲しげな英名も変える必要があるよね
0691名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 16:04:13.04ID:YShaLR2Y
いや、別にそうじゃなくても変える必要あるだろ。普通に恥ずかしい
0692名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 16:22:32.13ID:PPSSJDZb
府大に気を使ってopu使わないのがバカげてる
0693名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 17:59:26.11ID:2+aYhdwI
どちらも関西ローカル
受サロで伸びる大学比較スレは側からみればほぼ差がない大学取り扱ってるよね
0694名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 18:19:26.33ID:WIy2Qbqd
そうか? 神大と阪府・市なんて、天と地とまでは言わないが歴然の差はあるだろう
0695名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 18:47:55.62ID:2+aYhdwI
>>694
阪大と神戸大比べた時には阪大の方が難易度高いのは分かるけど結局どっちも賢い大学なんだろなって印象
全く同じような印象だよ神戸大と大阪公立大学
側から見てるとこんな感じだよ
0696名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 18:49:57.98ID:2uH4lIB1
阪大と神大もあんまり変わらない感じがするし、神大と大阪公大もあんまり変わらない感じがする
ただ阪大と大阪公大には差がある
0697名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 18:51:09.31ID:2+aYhdwI
>>696
間に1つ大学入ると差があるんだろなぁって感じるよね
0698名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:00:48.30ID:2uH4lIB1
>>697
そんなかんじだな
大阪公大と同志社もそんな変わらない感じがするけど神大と同志社は差がある
0699名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:13:54.08ID:E7X3olZc
教員・研究というソフト面と、姿勢整備・広さ・立派度が
公立大は国立大より大抵、劣ってるから。

なお阪大の文系の入試難易度は内容に比べて高すぎると思うよ。
阪大の過半数は理系の学生で、実績・研究ではたいしたものだし、
進級もしんどいですから。
0700名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:17:07.78ID:2uH4lIB1
大阪市大も府大も難易度なら広島超えて千葉に並んでるけど施設はしょぼいしな
合併して予算が減らないなら合算するとかなり立派だけど
0701名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:33:59.74ID:f5KDjAmc
これマジ?

16名無し募集中。。。2020/09/06(日) 19:02:04.660
大阪市を四つの区に分けたら行政コストが減るらしい
四人家族がそれぞれ独り暮らししたら暮らしが楽になるってのと同じだね!

62名無し募集中。。。2020/09/06(日) 19:30:07.140
マジで大阪が>>16を実行しようとしてるのが怖すぎる


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1599385966/
0702名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:34:40.27ID:YShaLR2Y
>>695-698の言う「感じ」、「気がする」、「印象」レベルで「差がない」、「間に何もない」という違いが、こんだけの差になって表れてるのほんと草w

>>337
>3位(188.95):大阪大学
>15位(26.12):神戸大学
>21位(16.81):大阪府立大学
>27位(13.51):大阪市立大学

>>435
>3位:大阪大学(10,885.8)
>11位:神戸大学(3,202.9)
>23位:大阪府立大学(1,213.3)
>27位:大阪市立大学(1,133.0)
0703名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:43:23.95ID:PPSSJDZb
そりゃ細かいランキングで見たら差があるのは当然だろ
関西の中で阪大の次は神大、神大の次は大阪公立ってのは揺るぎないんだから間に何もないのは間違ってはいない
0704名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 19:44:27.91ID:2+aYhdwI
>>702
これだけ見ると
阪大>>神戸大≧大阪公立大学
って感じか
阪大と神戸大には思った以上に差があるのね
0705名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 20:00:57.02ID:irJygFx8
全国的に見ればローカルじゃない大学はもはやデータ的に東大京大だけ
関西目線でいえば一工筑横千を考える人はまずいないし、早慶は学力的に市大や大府がしんどいくらいの
お金持ちが指定校や推薦で行くところ 関西は国公立志向が強いから
上智やマーチを狙う層は関関同立
0706名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 20:20:55.78ID:YShaLR2Y
>>703の弁が「細かいランキング」であり「細かい差」と言わないあたり、謙虚で非常によろしい。ま、倍々ゲームで差がついてたら仕方ないが
0707名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 20:24:16.43ID:E7X3olZc
まあ、研究・施設面でみると
★阪大の医学系・工学系と京大のそれは、それほど差はない。
理学系と環境系と農学応用系は、産業界への傾斜が強い阪大は人材不足。

★神戸大は始まりが文系の実学系で、
教員養成と国際系および医学系と理工系・農学系を後で
付加した経緯があるし、敷地制約があったからだろうが、
医学系と理工系・農学系の研究レベルは堅実。

なお、素人がやたら引用したがる研究面ランキング(資金力込み)は
★「国家プロジェクトの中心大学」をどこがとるとか共同研究とか次第。
研究中心である准教授クラスは、「主要大学間の異動」が多いから
大学別に集計すると現実とあわない。
0708名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 20:31:25.87ID:m9zANgD4
国の大学の格付けを知りたかったら運営費交付金の額を見るべし
あのランキング表は官僚の血と涙の結晶でできた芸術作品
大学間の差額にも全部意味が込められている
0709名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 20:40:16.13ID:xUkWoccp
大阪府大は近畿唯一の獣医学部もあるしなあ
0710名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 20:55:18.89ID:f5KDjAmc
結局これwww
別に統合してレベル上がる必要ないだろ
統合実現の方が重要

33名無し募集中。。。2020/09/06(日) 19:11:26.590
別にサービス良くなる必要ないだろ
都構想実現の方が重要

38名無し募集中。。。2020/09/06(日) 19:17:32.830
>>33
だから都構想で何を目指してるの?

39名無し募集中。。。2020/09/06(日) 19:18:13.900
>>38
なんでレス乞食必死なの?

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1599385966/
0711名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/06(日) 23:29:51.44ID:7u33cPbT
>>704
もっと正確には
 阪大>>神戸大≧大阪公立大学>府大≒市大
かな

はたして、事実上の「リストラ」を乗り越えて
 大阪公立大学<府大+市大
にならずに済むだろうか。まずここなんだな
0712名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 00:17:15.84ID:08uruBwN
公大<府大+市大になるもの
 職員数、教員数、論文数、最終的なキャンパス規模

公大≒府大+市大になるもの
 学生数、志願者数、総資産

公大>府大+市大になるもの
 なんかある?
0713名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:43.62ID:JG8f27Lo
市大の者だが府大の人おる?おったら一緒に団結して神大をボコそうや
0714名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 00:28:16.27ID:opPFIjSd
>>713
ハムごときが身の程弁えろアホ
0715名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 00:49:28.19ID:hyu3Mshf
正直、東京からみたら、大阪公立大学=滋賀県立大学=京都府立大学=兵庫県立大学とどれも同じ
0716名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 00:49:33.69ID:NtBAFQq4
合併して1+1=2にならないのは今までの合併した大学が証明してきてるからな
0717名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 01:22:53.06ID:Ud7cy911
>>696
阪大理系と、府大工に負けてる神戸理系は、歴然の差あるぞ
0718名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 01:23:45.02ID:Ud7cy911
>>714
ザコク(笑)
0719名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 01:25:12.42ID:Ud7cy911
>>702
やはり理系の研究力は神戸を超えるね
0720名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 01:27:49.67ID:otKaamXQ
>>713
とりあえず、各種OB会を統合して団結やね
0721名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 01:29:38.35ID:uqtwZ835
>>1
https://www.nextmobility.jp/car_sales/newmodel/established-better-vibes-engineering-with-osaka-institute-of-technology-and-toyo-technica20200618/
大阪工大機械工学科に自動車工学の特に振動・音響工学について学べる研究室がある
近年は、電気自動車(EV)関連の振動・音響工学の研究もやっているし、
トヨタ自動車やホンダなどの自動車メーカに卒業生を輩出している
0722名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 01:30:08.93ID:Ud7cy911
>>670
室蘭何ちゃらとか、秋田とかマジで笑えんレベルの雑魚

その辺は滋賀県立大学より下
0723名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 03:09:38.34ID:jEo1uZNi
>>715
>>718
ワタク(笑)
0724名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 10:32:38.61ID:9khaR2Se
神戸大学と大阪市立府立は学歴としての格差を相当に感じる
一方、大阪市立府立と京都府立や兵庫県立は学歴としての格差をほぼ感じない
やはり神戸大学との歴然とした差は合併しようが名前が変わろうが100%埋められない
0725名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 10:33:52.43ID:9khaR2Se
はっきり言おう
大阪市立や府立は、神戸大学からみれば圧倒的敗者でしかない
0726名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 10:37:30.02ID:SsMZwarU
神戸大学こども学科乙
0727名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 11:03:57.45ID:KBSzLG9S
神戸大学行けなくて悔しいのうw
0728名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 11:29:30.73ID:S3ThisqT
関西公立トップだし圧倒的敗者ってわけでもないけど神戸大との差はあるな
阪大と神戸大の差と神戸大と大阪公大の差は同じくらいか後者の方がでかい
合併したとしてもランキングは大体率で計算されるから大阪公立大の順位が上がるわけでもない
0729名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 16:53:26.61ID:GuD11k+R
難関大にはなれなくても準難関大の仲間には入れてもらえると思うよ
筑波横国お茶女千葉と同レベルの大学になれたら十分じゃないか
0730名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 16:56:46.47ID:GuD11k+R
1+1で2.3くらいにならないと神戸大に並ぶことすらできない
実際、統合によって1+1が2になれた大学すらほとんどないけれど
しかも今回は予算削減のための統合なんだし、どうなるんかねぇ…
0731名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 16:58:23.24ID:SsMZwarU
神戸は駅弁
神戸大学教育学部の後継が国際学部こども学科
0733名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 19:16:47.12ID:NtBAFQq4
合併と統合の間のゴタゴタで優秀な教員が逃げ出すことをまず気にした方がいい
首都大のときは改組と合併でめちゃくちゃになったわけだし
0734名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 20:23:50.30ID:/wpqHlgl
経済学部に多くいるマルクス経済学系の教員を
早く放り出せるか試金石w
0735名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 20:50:23.80ID:42jRI+xa
>>729
千葉?
0737名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:01:11.21ID:NjyoGjNg
偏差値では兵庫県立には勝ってると思うが、学歴としての重みは兵庫県立と変わらんもんな
0738名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:05:13.11ID:lHfF1TKn
兵庫県立大学の成り立ちとバラバラキャンパスに無知で
書き込みしてるなwwwwww
0739名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:05:53.48ID:ZA45+xaZ
>>712
公大>府大+市大になるもの



冷静に考えたら、何もない件w
0740名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:23:02.95ID:5JEcqKBB
2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html

世界順位:大学名

26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学


国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w


文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0741名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:24:49.60ID:5JEcqKBB
河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
0742名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:27:53.60ID:EokW+92u
>>740
うっわ、700位台か…
府大は?
0743名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:30:52.77ID:Vl1EgWUj
河合塾の偏差値は0.5刻みなんで、
出題傾向を踏まえると、↑のようなアホな比較は
「単純な偏差値比較では、有意な差がない」と言えますなw
0744名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:53:26.94ID:WYwshP0u
また、
↑ のように 物理学科と地学系学科 という内容が異質なものを
おなじ次元で平均してる。 もともと0.5刻みで丸めているものを
更に無理に異質なものを平均化している。 

私学文系の人でしょうかw
0745名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/07(月) 22:55:08.85ID:WYwshP0u
地学系はなぜかオミットされていたな。大学によって専攻種別も違ってるなw
0746名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/08(火) 00:31:09.61ID:FMqKiIqz
>>744
いやただのいつもの千葉ガイジだ
スルーしろ
0748名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 00:05:24.52ID:5R1HcgQ0
届きそうで届かないものって、一番イライラする対象らしいね
0749名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 08:15:33.83ID:+XKiDKYc
知恵袋見たら神戸大と大阪市大は変わらないけど神戸大と九大では九大の方が上って半年くらい投稿してる人がいたなぁ
九大を当て馬にして神戸下げの大阪市大上げってのが謎すぎる
0751名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/09(水) 13:12:01.62ID:kqhoP8Py
神戸大学こども学科が阪市商や九大より上なのか
なわけねーだろ
0752名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 12:01:52.08ID:Lbs6rNIa
>>751
情弱
最新河合塾・駿台共通テスト二次偏差値
・河合塾共通テスト前期
神戸こども教育74%>阪市商72%
・河合塾二次偏差値前期
神戸こども教育60=阪市商60

・駿台共通テスト模試偏差値前期
神戸こども教育60>阪市商59
・駿台共通テスト模試偏差値前期
神戸こども教育56>阪市商54
0753名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 12:02:59.95ID:Ac9+xKGd
出身高校ランキングトップ5の平均偏差値

京大  北野洛南東大寺星光膳所  76.0
阪大  茨木奈良北野神戸豊中   73.8
神戸  茨木神戸北野開明天王寺  73.6
阪市  大手前三国丘岸和田豊中天王72.4
阪府  開明大阪工専生野桐蔭四天王69.2
0754名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:32.94ID:Lbs6rNIa
>>752
訂正
・駿台全国模試偏差値前期
神戸こども教育56>阪市商54
0755名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 13:03:14.86ID:Wq2fBTeG
専攻の系統が違うものに受験しないし、
また異質なものを単純比較するのはアホ

数日前の千葉カイジと同様
0757名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 13:51:04.83ID:7WERJ0+N
子供学科を持つ神戸は駅弁
0758名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 14:25:07.39ID:IBDlN5V7
>>751
九州大学は知らんけど、752.754が言うには市大商よりは入試難易度高いらしいよ。
0759名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 14:55:46.54ID:HornfTxm
>>752
市大商学部って
こんなにセンター低かったっけ?
レベル落ちてんのか?
0760名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 15:44:03.24ID:9jHo1A5q
>>753
これ結構面白いな
市大と比べて府大が抜けて低い
学生数が多い中期入試の工学域で底上げされてそうなんだけど
医がないからか?
0761名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 17:30:10.48ID:qgyDGkUO
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0762名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 17:32:41.36ID:tVxOg2N1
>>759
共通テストだからセンターよりボーダーが5%くらい下がる
0763名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/10(木) 19:13:52.86ID:EI51IUKa
理系は科研費以外は神戸超えるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況