X



【悲報】大学図鑑での一橋の紹介のされ方、酷い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:07:11.76ID:rVhAH6Uj
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:08:32.49ID:mXBusy9O
名前は国立で一番かっこいい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:17:14.71ID:exaPGcD6
都心の小規模ビジネス専門学校みたいな名前だしなあ
一橋大学コピペってのもあるくらいだし
大学受験に興味ない地方民には知られてないから
「聞いたことないけどどこのバカ大学だ?」って反応があっても驚かない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:23:48.17ID:NMelr6LB
まあ慶應よりもさらに社畜輩出に特化した大学だからあながち間違いではないな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:25:33.11ID:xSS7pmcI
いいんじゃない
知る人ぞ知る日本トップクラスの優秀な大学なんだから
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:27:33.77ID:UqSeIyAO
トップじゃなくトップクラスという言い方に哀愁が漂ってるなw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:31:18.62ID:5sbLb6lp
メガネ率高そう
スポーツできない陰キャマジメ君、チー牛の巣窟一橋
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:34:34.20ID:UqSeIyAO
一橋がカッコいいとか憧れる、なんてのは事情を知らない受験生や一部の利害ある大学関係者だけ
一橋をよく知る周囲の人のイメージは一橋=芋、ダサい、メガネ、屁理屈だからね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:37:35.66ID:/Hf0RzxS
的確な一橋評だと思うで。
陽キャでビジネス意識高い系が慶應で、陰キャでビジネス意識高い系が一橋。
一橋のダサさについてはOBの田中康夫が散々ネタにしている。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:41:41.43ID:WlmNFhH3
昔は知る人ぞ知る優秀な大学でカッコいい!と思ってたわ
高校生なんかはそう思いがち
ただ文系なんてシグナリング効果が全て

でも今は早稲田政経や慶応経済みたいなゴリゴリのネームバリューがあって、一橋とも大して就職先変わらないところの方がお得だと思うようになった
どの年代、どの階層にも通じるわけで
東大が価値があるのは底辺でも凄さを知ってるわけでね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:43:40.75ID:nJrIllcY
どうせワタ向け雑誌だろ
てか雑誌はワタ上げ国公立下げしかしないからな
ワタ大から金もらって書いてるからな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:44:38.37ID:/Hf0RzxS
一橋はここ数年、難易度が下降気味なのはどういうわけか。
直近の河合の発表で、ちょっとした祭りになった。
阪大がかさにかかって攻撃してきている。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:49:04.86ID:pVh1hMH8
>>12
ザコク発狂w
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:51:01.01ID:Cjpa73bU
>>13
今年は過去最低の受験者数を記録し河合偏差値もついに65に陥落。追い討ちをかけるようにコロナ発生で来年の受験者激減も確定済み。焦ってデータサイエンス学部を作るも時すでに遅し
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:54:30.57ID:WlmNFhH3
>>15
あと学費値上げもある
東工大は値上げしようと早慶理系に対する優位性は変わらない(立地や研究も)
ただ一橋は立地で大きく負けるから、学費が大差なくなるなら潜在的に早稲田政経に流れるかも
東大へのチャレンジ出願が増えて、一橋に落とす人が減る
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:57:19.78ID:BhDMEU1U
一橋の体育会サークルでの掛け声「イッキョウファイ!」
ダサすぎて引いたわw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 10:58:40.11ID:WlmNFhH3
なんだか最近就職もパッとしない
郊外なのが効いているのか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 11:19:20.89ID:5Ci7PzEG
↓ワタブンセンの軽量さをご覧くださいw

明治大学法/一般
個別学力試験3教科(350点満点)
【国語】国語総合(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(150)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
●選択→地歴・公民から1
備考 国で漢文の独立問題は出題しない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 11:20:26.90ID:WlmNFhH3
>>20
慶応法の方が酷いぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 11:24:06.81ID:5Ci7PzEG
>>21
慶應は偏差値は高いから許す
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 11:44:04.41ID:xlcDIHgD
知る人ぞ知る大学でいい、っていうメンタリティが良くないと思う
世間からどう見られるか、もう少し意識したほうがいい
今の若い人はそういうの嫌うみたいだけどね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 11:48:34.09ID:snjzPNHz
本当にチェックシャツ+メガネの童貞が9割だからなあ
しかもそれが4年間続くという
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 11:53:39.24ID:/Hf0RzxS
まあ、「一橋大学を知っているか否かで相手の知性を測る」ことがクセになっている学生やOBが多いからね。
で、「一橋も知らんアホどもに丁寧に付き合う必要はない! ちゃんとした人(高学歴者や企業人事)なら一橋の価値を分かっているからな!!」と思っている。
それって一種の選民思想で、あまり性格良くないっすよと指摘すると、「それの何が悪い!!」「バカどもに迎合する必要はない!!」とキレる。
いつものパターン。
こういう人が多いと、そら陰キャ判定されるわ。
東大や早稲田の場合は、国民のほぼ全員に認知されているので、上記のような問題はおこらないが。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:01:59.85ID:R8ezyqW1
国立にあるのは大きなマイナスだと思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:05:01.56ID:DHSVXIw2
一橋と東工大の人は知名度の低さを嘆いてるね
都民でも早慶より価値があるのを知らない人がいるほどだ
一橋と東工大を知ってるか否かでその人の大学受験歴が分かるかな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:11:34.87ID:DFm1sJcj
まぁ一工は学生数が少ないから知名度が低いのはしょうがない
一工知らん高卒とか相手にする必要ないしそもそもほぼ会わんだろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:11:38.38ID:7naCH4CE
>>25
>>27
行ったそばからで草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:12:55.43ID:R8ezyqW1
早慶→高学歴は適性な評価、低学歴は過大評価してくれる
一橋→高学歴は適性な評価、低学歴は過小評価してくる

これ絶対前者のパターンの方がいいじゃん
後者で良いことあるか?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:33.70ID:UPQWz8hg
知名度だと東大早慶が飛び抜けてるからなぁ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:16:11.22ID:Q1p4oMSR
竹中を輩出した大学だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:16:27.00ID:TSWx4l5P
>>31
明治もな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:17:31.44ID:S2fiLd/a
東京一工の学生は小中から私立の純粋培養だから一工知らない奴とはあまり関わりを持たない
学生時代にアルバイト先のおばちゃんと接するぐらい
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:18:06.35ID:DHSVXIw2
>>31
そんな事言うと狂信的な明治や日大信者が暴れ出すのでやめてください
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:19:31.78ID:UPQWz8hg
関東ですら知られてないのは流石にかわいそう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:19:43.83ID:R8ezyqW1
>>34
京大の合格者ランキング見てみなよ
公立が5位まで独占してるよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:22:02.73ID:QPIYAAt7
>>31
慶応よりは日大の方が有名
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:27:48.01ID:/Hf0RzxS
「一橋も知らない無知な庶民と付き合わなくて済む」職業って、ほとんどないよ。
中央官庁のキャリア官僚とか日銀くらいじゃね。
商社だとそれこそ日本や海外のある地域にどっぷり浸かって販路や商品を開拓することになるので、庶民とつきあわないというのは無理だ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:31:59.33ID:UqSeIyAO
一橋は知名度じゃなくて、何を学んだかで勝負してきた大学なのに、そういう過去のOBたちの努力や遺産を食い潰して的外れな選民意識に浸っているのがいまの在学生や大学関係者、そして落ちこぼれOBたち
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:33:56.77ID:R8ezyqW1
ダサいかどうかは人それぞれだけど
立地が多摩で更に学費値上げ、知名度も早慶と比較すれば低い
早稲田政経慶応経済どちらかに受かりそうなら一橋に志望下げる必要はなくね?と思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:58.11ID:mCRyjnPK
上智と埼玉の著者で早稲田下位と一橋にコンプあるよなー
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:38:18.38ID:R8ezyqW1
>>42
必死に上智を上げようとしてる
前は上智法・経済を早慶商と同じランクにしてたからな
今でも早稲田所沢や慶応SFCより上智文とかを上にしてるし
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:40:42.84ID:UqSeIyAO
関東関西問わず国立私立含めたランク付け表がいまだに作成されない
作れば上智が筑横神より下になるのが目に見えてるからね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:42:17.13ID:x3VLC2FU
>>41
早稲田本キャンや慶應三田日吉と同じ都内とは思えないほど長閑な雰囲気だもんな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:43:42.33ID:xlcDIHgD
>>30
というか、本当の高学歴は一橋を大して評価しない
東大より簡単な割に就職いい、人数が少ない割に就職枠が多くて競争が楽、
こんな考えで入るやつばっかりだもの
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:45:55.64ID:WQ4BcYEX
>>34
一橋の学生は地元国立高校出身が最多なんですが
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:48:13.59ID:UqSeIyAO
一橋に入るやつはコスパや効率優先で理念や思想がないということね
それはそれで優秀なサラリーマンだと思うけどw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:51:32.39ID:R8ezyqW1
>>48
一橋って別にコスパ良くないと思うけどなあ
早稲田政経や慶応経済法の方がよっぽど良い
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:56:13.41ID:E/QgF4zJ
ワタクって調子いいよなw
就職系のスレでは合格難易度が低くて就職がいいからコスパがいいと良い
入試のスレでは国立より難易度が高いというw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 12:59:08.35ID:dmfr7Kas
ホリエモン「一橋は価値ないよ、あそこ都心じゃないでしょ」
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:00:05.60ID:pbvnCilH
>>51
いかにも文三が言いそうな言葉w
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:01:05.36ID:0bNtUCRO
俺の知り合いの女性は地方宮廷卒だったけど
一橋のことを私立大学だと思っていたからな

一生田舎から出ない人の中にはそういうのもいる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:01:56.08ID:E/QgF4zJ
>>51
高卒やん
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:08:56.80ID:07ZCf9vU
ワタクが書いてそう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:12:02.79ID:5Ci7PzEG
>>56
上智が文章書いて、埼玉大が絵を描いている
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:26:36.83ID:OeJ1ps+b
>>5
少なくとも文系研究は慶応よりは一橋の方が上だけどな。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:29:56.07ID:BJhIZk5e
一橋大学志望ワイ歓喜 
もっと倍率下げてくれ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:31:02.06ID:UqSeIyAO
倍率高めの戦場で闘うのが漢の本望だぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:31:04.00ID:x3VLC2FU
>>53
田舎の人だと旧帝どころか地元の人しか知らないような私大や短大を名門だと結構本気で思ってるしね
まあ誰だって身内や自分の通う学校は良い学校だと少しでも思いたい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:41:52.54ID:ZpjSlGOK
地味の一言に尽きる。
石原慎太郎と河上たかしくらいが例外か。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:46:08.42ID:zlIx0djM
>>34
エアプ晒しちゃったねえ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:48:08.95ID:bwOErELk
東大、慶応、京大、早稲田はなんてかいてあるの?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 13:50:52.17ID:Wr7Mh4Hl
>>57
めっちゃコンプ強そうな大学の組み合わせで草
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 14:00:09.08ID:xlcDIHgD
>>59
逆張り人生で楽しいか?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 14:03:56.00ID:hudDvQkC
理系が文系に偽装してラクラク合格する大学が一橋大学の正体だからな。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 14:05:56.07ID:hudDvQkC
>>11
ワタクは国立から一生、カタワとして見下されている。
あえて口にだすとかわいそうなパターンは、心の中で思われているんだよ。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 14:20:47.99ID:5Ci7PzEG
>>67
俺が受験生の時に教えてくれた先生が
医学部をすぐに辞めて一橋社学に入っていた経歴だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況