X



【東大OP】2021年度東大受験総合スレpart.1【東大実戦】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 13:13:05.30ID:bSkkcHNc
今週東大オープンで、来週東大実戦ということもあって、
そろそろかなと思ったから立てた

今日オープンの人は頑張っていきましょう!
0851名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:09:06.08ID:uciKQngI
>>850
やっぱ関係ないよねー

理三だけ先に1日目の科目の採点くらいしてるとかあるかなーって思ったけど

場所はよく分からんかったから知らん
0852名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:13:20.01ID:64ixTEm+
再面接なんてなる方がまだマシなんじゃね?ってぐらい
俺の面接官は反応が絶えず薄かったわ
面接する人数多いから疲れてるのかね
0853名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:43:37.65ID:cdezVrv1
>>837
知り合いの鉄講師が離散志望者ならあの物理は50オーバーマストって言ってる
0854名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:48:03.78ID:uciKQngI
>>853
だよねー
ワイはミスで失点しまくったが
0855名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:58:03.69ID:/U5t5xZV
>>848
分散が去年以上下がることはないと思う

なんだかんだで数年前くらいに戻るんじゃないかな
文一350前後
文二350前後
文三343,4
みたいな感じで
0856名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:58:21.82ID:kRcKWCBO
予備校は理科難化評価じゃん
問いのレベルとしては簡単になったなあと感じたけど量的問題なのかな
0857名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:07:20.24ID:YteNr1+h
マウガイジさんは、英語のリスニングと4Aはそれぞれ何問正解だったの?
0858名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:14:23.66ID:IBYswP7a
>>853
その計算で行くと離散志望は合計450がマストにならん?
0859名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:29:35.04ID:uciKQngI
新幹線の中で恐る恐る自己採したわ

ザックリと
国語40
数学100
物理35
化学25
英語90

ってかんじかなー
理科が普段どおり取れてれば.....

まあ、来年がんばるわww
0860名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:41:14.02ID:E236D8/8
>>859
受かるだろ
0861名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:42:04.33ID:E236D8/8
あ、理三か
来年頑張れ
0862名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:46:27.90ID:vuXY0hsv
文系
文一 353
文ニ 356
分散 347
ボーダー上がるだろ?
二年前の悪夢+分散アップ
たぶんこうなる
0863名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:53:51.33ID:sdX1ZxMn
誰か最低点予想スレ立ててください
0864名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:54:38.01ID:YteNr1+h
文系は、英語と国語(評論)と地歴の易化がモロに影響してきそう
特に地歴は誰でも40点×2を確保できそうな問題だったし
0865名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 20:20:02.85ID:j0WZ5LoT
>>859
数学100取って落ちるとか草
0866名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 21:19:26.19ID:jnrsOJp1
リスニングは生物(生物基礎)選択者なら選択肢を読んだだけで正解できる問題があったな
0868名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 21:45:18.29ID:q+ZHhTKO
文1 344
文2 340
文3 333
どう?
0869名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 21:47:26.49ID:q+ZHhTKO
>>864
そんな簡単だった?
0870名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 23:53:24.67ID:ANqmWBIS
みんな英語の記号何点やった?
0871名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 00:12:31.33ID:E9Oh5djw
>>859
自己採点って当てにならんからなんとも言えないけど、それだけ取れれば理三も受かってる可能性普通にあるだろ
0872名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 00:31:20.08ID:Wnw9qh57
>>871
自虐風自慢と気づかないのか?
0873名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 02:00:12.93ID:y3eyDk0y
>>870
記号って、5のD(ア)が1問1点、それ以外の問題は1問2点として計算すればいいの?
0874名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 04:36:19.05ID:WfrzcjNa
>>873
記号21コ正解して31点だった奴もいる
0875名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 07:03:26.02ID:4QavEHYQ
記号の点数なんて結局不明だからね。全体の出来具合で調整してる説もあるし。数学とかも各20点前提で算出してる人ばっかだけど、得点開示見るとそれも怪しい。
0876名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 09:54:09.23ID:Wnw9qh57
数学は流石に20点じゃね?
じゃないとどの問題解いたかで運命が恣意的に分かれる
0877名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 10:32:22.39ID:y3eyDk0y
文系数学の大問1は、20点か0点かで綺麗に分かれそうだな
図形的な解法を選択した人は自動的に0点や
0878名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 11:31:20.21ID:pBptAuiW
文1受けて、数学2完2半の神プレイかましたけど英語の記号が模試でいうと30点ちょいしかなくて一気に微妙になった
0879名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 12:31:01.69ID:8XlYcleH
慶應の二次明日受ける人いる?何時終わりかわかる?
0880名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 12:33:17.91ID:hx4uEtuV
【伝説級の良問!?】2021年東大数学vs東大医学部(理系第1問、文系第3問)
https://youtu.be/8fVq8jKQ07U
0881名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 12:38:23.94ID:8WbR1sU+
浪人確定したんやけど
化学が本当にゴミすぎるんだけど
みんなやっぱり新演習やってた?
予備校始まるまで暇やから何かやろうと思うんやけど
あとリスニングってみんな何でそんな取れるの?普段からかなり聞いてた?
0882名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:43:58.95ID:Wnw9qh57
合格最低点スレ本当に立たないのな
0883名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:48.65ID:7L7gvquF
いちいち気になってんなら自分で立てりゃいいのに
スレ作るのそんなに嫌なん?w
0884名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:50:35.08ID:Dje4uTD9
東大特進の去年の合格体験記みてたら理三含めて数学で三桁超えてる人って意外とほとんどいない。逆に理科はちゃんと取れてる人が多いわ。
0885名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:58:36.37ID:Wnw9qh57
>>884
今年は理科が減って、数学が少し増えるんじゃないか?
0886名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:01:35.58ID:k9YzBtQr
インフル高分子ガイジ!?
0887名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:55:49.27ID:y3eyDk0y
>>881
リスニング22点の雑魚だけど、24点以上取るにはリスニング以上に読解力の方が求められる気がした
今年で言うと特に3Cとか
0888名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:39:57.32ID:QrD1NSIm
リスニングは読解力というよりもむしろ大学入試の問題以外でも練習してるかどうかで決まる感じじゃね
0889名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 17:46:31.95ID:Wnw9qh57
>>888
スクリプト見ても解けない俺みたいなのもいる
去年89だったけど今年は散々で80切った可能性まであるわ
0890名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 17:59:57.87ID:4QavEHYQ
英訳でride使ったらアウト勢がTwitterに見られる一方で三大予備校はどこも使ってる。予備校信じてええんか?
0891名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 19:08:46.28ID:y3eyDk0y
ride a bicycleって普通に慣用句として使われてるでしょ
0892名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 19:26:51.64ID:3IKGSHC5
>>890
ぎゃくにrideを使わずしてあそこをどう表現するのかってのが気になるけど
0893名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 20:10:03.52ID:aY80vNyg
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
0894名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 20:18:27.70ID:4QavEHYQ
>>892 二文目の「乗ってさえいればよい」は隠喩だから、rideではなくuseとかで表現しろということらしい
0895名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 20:36:41.83ID:o6uHnpok
理一 合格点
国40
数55
理55
英70
共100
Σ320
こんな感じでわ
0896名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 21:16:54.49ID:+T7tPqtC
リスニングって、何点以上からが得意と言って良いラインなんだろうか?

20点とか22点とか24点だと凡人臭がすごいから、やっぱ26点以上からかなあ
0897名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 22:38:59.16ID:5u/s4Zsq
リスはオープンが一番難しいキガス
0898名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 23:24:17.91ID:sDxjnxwh
数学の大問1(2)で、Cの頂点が動く範囲求めてそこからCの動く範囲図示したんだけど点貰えないかな、、正当性があるのかどうか正直わからん涙
0900名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 00:31:24.24ID:FwFF3y6K
数学
大問1 方針は合ってるんだけどやらかして答えは×
大問2 (1)のみ
大問3 3つに分けて(多分)2つ計算ミス
大問4 (1)のみ
大問5 完
大問6 (1),(2)完(3)p=0言及し忘れ

理2だけど何点くらいくると思いますか??
数弱つらい…( ; ; )
0901名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 01:26:20.97ID:7XHzNoOl
>>900
数弱じゃないだろそれ
0902名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 01:58:58.21ID:QVVpEX2W
東大の数学は計算ミスとかガイジミスには優しいぞ
言及し忘れとかには優しくないけど
0903名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 02:36:33.66ID:EuP5h24l
>>868
文三低すぎ、英語易で数学難だから数弱英強多い文三は去年より確実に上がる
文一346
文二339
文三343 と予想
0904名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 02:45:32.56ID:dzSK2ep2
文系数学大問1以外完答しうるのないしその大問1すら0or20みたいな感じだからどうやって点数つけるんだろ
普通に採点すれば10点とかが大量に出そう
0905名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 02:45:45.06ID:+k+LDQak
>>903
その予想でお願いします。
合格最低点でもいいので合格したい
0906名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 03:35:44.30ID:GLc3taxi
部分点、案外こないと思った方がいい
最低でも小問を丸々解いて初めてそれなりの点がくる
0907名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 03:47:14.70ID:nq/7DQYX
(スレチやけど)

大数3月号の宿題解けたよ!

合格発表まで数オリでもやって
気を紛らわすよ!

みんな!来年もよろしくね!
0908名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:14:28.82ID:FwGQxniE
今年は世界史とかもわりと易しめだったけど現役生のできはどうだったのかな。
0909名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:24:08.10ID:Zvq5av8p
>>90
70
0910名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:41:40.44ID:rrqgOT5E
社会簡単なのがどう影響するか
0911名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:50:19.73ID:1Hpetdu9
世界史易化で
日本史+地理選択が苦しくなったんじゃないかと

地理むずくね?
0912名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 09:07:52.24ID:ZqXQEcsB
地歴は優しくなれば採点が辛くなるし、難しければ採点が少し緩くなるだけで、地歴の難度は合格最低点に殆ど影響ない。これは評論も同様。古典の難化は地味に影響する。
0913名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 09:20:12.35ID:OqoOXcv9
>904
文系数学大問2しか完答できんかったんやが異端か、ワイ...
0914名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 09:43:55.47ID:ywVmYIQ9
塾講師です。
理系予想
理1 320
理2 315
理3 385
0915名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 11:15:54.87ID:FwFF3y6K
>>909
え、それ900宛なら歓喜の舞なんだけど、そんな来ますか??
0916名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 11:26:11.05ID:Zvq5av8p
>>915
余裕で来ると思うぞ
まあ、記述ごみすぎるやついるけど論理あってるなら70は固い
0917名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 11:34:42.37ID:v8TAOaa+
>>913
ワイも2に全力を注いだわ
あとは4(1)(4)だけは解いてその他は落書き

まさか二年連続で確率が出ないとは
0918名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:09.51ID:FwFF3y6K
>>916
論理合ってるか自己判断なんでなんとも言えないけど、40〜50で自己採してたから超嬉しいですありがとうございます!!
0919名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:58.86ID:6UtKgyjo
>>902
第3問みたいな計算するだけの問題は答え合ってなかったら0点だよ
0920名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 12:54:39.76ID:FwFF3y6K
>>919
あーやっぱそうですよね…
0921名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 13:03:45.36ID:hRXU7IRD
2018の1問目はただの計算問題だったけど到達度によって部分点ついてたくさいぞ
0922名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:46.93ID:Zvq5av8p
>>919
こういう嘘つき好き
0923名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 13:30:37.53ID:1Hpetdu9
>>913
それ勝利宣言じゃね
0924名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 13:44:11.49ID:1Hpetdu9
文系数学

大問1 解法合ってて最後で不等号が逆に。。
大問2 (1)完(2)方針のみ
大問3 (1)完(2)途中まででタイムアップ方針のみ
大問4(1)完 (2-4)ダメでした

25点くらいと予想
0925名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 14:00:03.70ID:SUfyeprg
>>921
式変形とか考え方とか重要なところ合ってたら計算ミスしててもかなり点数もらえたよ
0926名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 14:13:57.33ID:QVVpEX2W
>>907
お前4浪目突入するつもりかよ
第二のルシファーになりかけてるぞ
0927名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 14:19:20.45ID:CZKJ0VUN
文一350
文二341
文三340
理一328
理二321
理三385

数学は終わった直後受験生は難しいと感じただろうけど、部分点取りやすかったからなんだかんだ点数は低くならない気がする
0928名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:16:33.64ID:GxvGQmzp
最低点ってほぼ数学の難易度に依るから
今年は部分点の取りやすさで若干数学上がるけど理科の難化で中和されて去年並みの最低点であると信じたい
ちな理一
0929名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:35:19.28ID:bnA9Q8xy
>>917
ワイも京都とかの文系数学とは相性いいんだけど、今回は2完1半いったかどうかやで
0930名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:44:26.90ID:Zvq5av8p
>>928
理1とかはそんなとこだよな

離散がどうなるかが読めん
数学はそのレベルになると大幅易化まであるしな
でも、理科は上位置いといて、ボーダーの連中は時間で圧殺されている気がするからホントにわからん
0931名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:55:57.43ID:u54B/mWV
どなたか真剣に点数予想して 文2数学
1 完 2(1)x(2)場合分け合ってたけど数値ちょっとずれ
3(1)○(2)x
4(1)○(2)(3)ちょろっと方針示す (4)○
これ40こえる?
0932名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:08:14.31ID:hys7JgnZ
>>931
ギリギリ40ぐらいだと思う
でもこれぐらいがちょうど合格者平均ぐらいだろうな
0933名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:13:37.71ID:u54B/mWV
>>932
あと英語記号31/35合ってた
世界史微妙 地理まあまあ 国語むずかった
これでなんとか360あってほしい 受かるかなばり心配
0934名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:25:06.25ID:ocZQRlUa
理系数学
1(1)図の形あってるが切片それぞれ1にしてもうた(2)×
2(1)○(2)なぜか(1+i)βにしてしまう。(3+i)βだったら図示あってる。
3完
4(1)○(2)(3)無答(4)答えあってるが点数入らない気がする。
5完
6(1)○(2)(3)×

有識者採点頼みます。
0935名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:28:13.29ID:u54B/mWV
>>934
4の最後なんで点数入らへんと思うん?
0936名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:29:45.64ID:hys7JgnZ
>>933
英語すげええええ
今回の英語の記号は確かに全体的に易化したけど、それでもそれだけ取れるのはすごいや
こっちはまさかの1Bで落としまくって記号41/60しかなくて果てしなく微妙ですよ
0937名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:33:11.65ID:u54B/mWV
>>936
英語は一応、な 他は雑魚や
0938名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:35:35.54ID:ocZQRlUa
>>935
(2)(3)で証明できずに4a+1C4b+1≡aCb(mod4)使ったから入らないかなと。できれば入って欲しいけどなぁ。
0939名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:38:18.72ID:u54B/mWV
>>938
予備校講師から聞いたけど、前問の証明ができてなくてもそういうのは点数入るらしいで
問題文が正しいって断言してるんやし用いても問題ないやろ絶対点数入るわ
0940名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:41:02.09ID:ocZQRlUa
>>939
まじか、それは助かる。
うちの予備校講師は入らんかもって言ってたからちょっと安心。
0941名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:41:38.08ID:u54B/mWV
>>940
まあでも文理でそこの塩梅は違うんかもな、、ワイの場合は文系やからなー
0942名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:44:41.20ID:FwGQxniE
文科でも科類毎に数学とか採点基準が変わりそう。
0943age
垢版 |
2021/03/01(月) 16:55:19.85ID:b2VBIngm
国語 地理は簡単だったが世界史が・・・
0944名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 17:01:58.82ID:1g9gQ9bH
文系数学の第一問、フツーに数式で6解けばいいと思うんですが、グラフの交点で考えて視覚的に解いても解けますかね?

Cとx軸の交点(x=√2/a)と、円とx軸の交点(x=1)との大小比較
Cが極小値をとるx=√2/3aにおけるCと円のy座標の大小比較
0945名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 17:18:18.87ID:hys7JgnZ
>>944
残念ながら、その解法を選んだ時点で0点が確定してしまうと思う

確かにグラフごとに考えられるパターン(全部で4パターン?)を場合分けしていけば、辻褄が合う答えが1つ得られるはずだけど、
そもそも「何でx軸と3次関数の交点のx座標が1以上じゃないとダメなのか」の理由として「だってそうしないと答えの不等号が変になるんだもん」ぐらいしか挙げられないだろうし

円と3次関数のグラフの傾きがどっちの方が大きいのかがx座標ごとにわかればいいけど、それを全部調べるのは時間的に現実的じゃないだろうな
0946名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 17:32:46.04ID:1g9gQ9bH
ですよね〜
ありがとうございます!
0947名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 17:37:36.29ID:mQ0HXCI2
>>943
古典が難しかっただろ今年は
0948名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 17:37:52.10ID:u54B/mWV
>>947それなしんどかったわ
0950名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 19:50:18.54ID:DCDWpplR
>>940
前の小問で証明を問われている場合、その結果を使って以降の小問を解くのは問題ない
普通に加点対象
0951名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 20:08:30.48ID:AYRctn+J
>>924
今回大問1に多分傾斜配点かかってるし最後の計算ミスは減点ないらしい(開示満点の人が言ってた)から40はあると思う、去年の俺がそんな感じで45だった。文三だから採点甘かったのもあるかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況