X



上場企業社長出身大学ランキング2020

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 18:33:55.92ID:iy48wcUg
マーカン最下位は立命館

2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人

===学閥トップ10の壁

大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 18:42:24.65ID:TEX/SV7+
関大近大より下で甲南と一緒とか立命館は何で出世できないの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:30.81ID:0TOB+et8
慶応無双!

・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
Ehttp://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●●【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング男性編! ●●
https://only-partner.com/party-log/224



・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


         1位は       慶應義塾大学!
という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。

裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。

日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。

高学歴、しかも誰もが知っている超有名大学出身となれば、もうこれは確固たるブランドですから詳しい説明は不要ですよね。
出身者でなくても「あの!○○大学」=「それなら優秀で申し分ない」という図式がほとんどの人の中にあるはず。
親ならなおさら、大切な娘の将来には少しでもたくさん幸せになれる確証がほしいものでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉沢
@X__xpo https://only-partner.com/party-log/224

「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 18:58:03.86ID:KQwzmTI3
地底とか上智とかマジでMARCH未満だな

2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人

===学閥トップ10の壁

大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
学習院大 26人
横浜国立 26人
九州大学 26人
東北大学 25人
名古屋大 22人
上智大学 19人
成城大学 17人
北海道大 17人
東京工業 16人

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:02:14.14ID:9Pj2mooy
ヒント  学生数
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:03.76ID:7LC6YyFi
学生数というよりこの場合OB卒業人数じゃないか。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:10.88ID:ujGciZgY
>>5
人数が少ない一橋とか青学が上位
地底が出世しない言い訳にならないだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:11:15.72ID:I2aeXuB0
今の社長世代は上智が高難易度で最高に光輝いていた頃よ。
他大はともかく率とかで逃げてほしくないわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:12:12.81ID:7o9V690g
上智より青学が多いのはなぜ?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:12:41.93ID:ujGciZgY
人数が少なくてもMARCHにここまで差をつけられると言い訳できないだろ

2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人 ←MARCH
明治大学 59人 ←MARCH
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人 ←MARCH

===学閥トップ10の壁

大阪大学 45人 ←地底
関西大学 43人
立教大学 40人 ←MARCH
関西学院 40人
法政大学 39人 ←MARCH
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
学習院大 26人
横浜国立 26人
九州大学 26人 ←地底
東北大学 25人 ←地底
名古屋大 22人 ←地底
上智大学 19人
成城大学 17人
北海道大 17人 ←地底
東京工業 16人

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:14:40.42ID:tCs/MEyT
過去のOBを悦に入っている大学ってどこよ。
あんさん今どこに勤めているの。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:17:59.92ID:IITCR+ou
>>9
青学男子はスマートで要領が良いから意外と出世する
上智男子は真面目すぎるんだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:36.32ID:hZejx9kH
>>7
東工大もないだろ?
理系比率が高いとこは不利だよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:49.90ID:7Ie9Pzih
慶応の王者感半端ない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:37:47.66ID:HlkPQMKy
>>14
学力低いから群れて勝負してるのな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:41:23.29ID:JfJYO7I0
やっぱ東大早慶なんだよな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:42:09.30ID:1HiTi2Q4
立命館は経済界の評価では甲南以下だよ。まじで。。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:51:31.71ID:D6Ffh7+N
>>5
このことを考慮すると東大の凄さがわかるよな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:52:06.81ID:k67mFdgb
人数で調整したら理科大や東工大はマーチより上に来るやろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:54:30.80ID:yVCKQHyN
>>16
だから東大落ちたら早慶に行くやつが多い
まじで東京一 ≒ 早慶 、東京神奈川埼玉千葉の常識
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:55:14.28ID:q7e/A5A7
>>16
>>20
自演臭半端なくて草
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:40.57ID:yVCKQHyN
>>21
自演じゃない
進学校の受験優先度としてまじで普通
横国、筑波、千葉なんて受けるのは正直、進学校の中じゃ一段落ちるんだよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:49.30ID:FKLqTg2y
人数考えると

東一
-----
京慶
-----


って感じかな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:10.18ID:yVCKQHyN
地底受けるやつも超少数派だし
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:23.12ID:X6Hvfob8
地底は官公庁以外ザコクだな
小規模の学習院、甲南にも負けてる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:27.71ID:SIS9Cxgi
>>22
進学校ってどこよ?
進学校なら私文専願が学力ヒエラルキーの底辺に位置することはわかってもらえると思うんだけど

俺も進学校だけど東京一工>地底>横国筑波≧早慶って感じだった
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:57.87ID:ipNH6AoH
東工大とか理科大とか旧帝理系とかな
この国は文系支配が基本なんだよ
早慶理工は文系就職総合就職ができるので
文系の道に進めば旧帝理系を上回る
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:04:18.15ID:yVCKQHyN
>>26
東京一工>地底>横国筑波≧早慶

ないってw
東京一工>早慶>他
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:43.48ID:yVCKQHyN
東京圏の進学校の実力は
東京一工早慶と医学部の合格者数見ればわかる
地底入れてもいいけど受けるやつがレア
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:11:15.77ID:SIS9Cxgi
>>29
早慶進学者は学力がなさ過ぎて詩文洗顔にしたか、国立に落ちた人だけだよ
進学校の優先順位は東京一工>地底>早慶
特に上位高は理系が多いから国立志向も強いよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:14:22.27ID:yVCKQHyN
>>30
理系は地底も選択肢に入るし横国筑波千葉も入るだろうが、文系では断じてない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:15:00.70ID:k67mFdgb
大企業になると理系社長が圧倒的に多くなる傾向。
時価総額上位50社の社長のうち工学部、理学部部出身者は46%

ちなみに工学部、理学部は大学生全体の20%でしかない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:18:25.19ID:wmZvhM1z
>>32
大企業の社長になると東大京大が多くて
その東大京大は理系のほうが多いからね
もちろん東大の文系と理系じゃ文系のほうが率が高いが
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:20:28.27ID:yVCKQHyN
>>33
ほんとこれ
うちはここまでじゃなかったが、地底受けるやつは珍しいし、文系で横国筑波千葉受けるやつは早慶諦めたやつら
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:21:32.04ID:wmZvhM1z
SIS9Cxgiは浦和辺りか
もっと下の都立か
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:22:43.99ID:B0DfvpKf
>>30
地底なんて眼中にない定期
まあ実家から早慶通えない奴は地底の方が優先度高くなるのかもな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:28:03.06ID:k67mFdgb
今の4大商社の社長全員東大と京大。商社に一番入りやすく出世するのは理系。

三菱商事 京都大学経済学部
三井物産 東京大学工学部
住友商事 京都大学工学部大学院
伊藤忠商事 東大工学部

率で見たら理系のほうが入りやすいうえに、研究部門がないから社長にもなりやすいのが商社ということかね。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:28:36.94ID:wmZvhM1z
本当の進学校なら私文専願なんて概念がないが
私文専願をあげつらってる時点で似非なんだよね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:31:26.76ID:wmZvhM1z
>>38
歴代は何人文系がいて何人理系がいたの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:32:34.27ID:k67mFdgb
数年前のもどっかでみたけどそれも理系会長とか社長が多かったはず。
昔から商社は理系社長が多いとおも
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:33:47.96ID:dYagqJsr
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:36:22.57ID:Os8hLiHo
青学の出世力は侮れないな

2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人 ←

===学閥トップ10の壁

大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
学習院大 26人
横浜国立 26人
九州大学 26人
東北大学 25人
名古屋大 22人
上智大学 19人
成城大学 17人
北海道大 17人
東京工業 16人

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:43.96ID:eyYVjtPH
法政少なすぎひん?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:00.61ID:Os8hLiHo
>>45
法政と立命館が少ないのを見ると左翼系大学が企業から敬遠されてるって事じゃないか?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:01.39ID:mkvqRBKy
有名企業社長なのに意外な出身校やった方がおもしろいよ(できれば現社長で)

日立製作所 − 徳島大学
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:53:32.63ID:013jBDua
率に直すと明治や中央、日大はボロボロだからなwww
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:01.02ID:SkcRNF1X
早稲田は起業家・実業家が強すぎるな 二世三世の多い慶應とは明らかに傾向が違って面白い
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:57:51.84ID:SaaO8UFr
>>48
数字で出せクズ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:58:09.36ID:2tDzRMDi
青学男子は立教男子より優秀なんだな
人数少ないのに
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 20:59:21.42ID:gEryFUFa
学生数っていうけど、日大はマンモス7万人いてこの人数ってことは普通の大学と比べるには2とか3で割ればいいんだよね
一方で上智は少ないと言っても14000人いるから普通の大学と比較するには2倍かせいぜい2.5倍で比較する程度
結果はマーチ超える?早慶の下になる?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:00:14.82ID:kQEDjmoW
>>48
上場企業の社長は学生数に比例しないよ

どの上場企業だって早慶の社員くらいいるだろうが日大卒社長は早慶卒に勝って社長になってるわけだから

むしろその大学の卒業生のうち絶対的に優秀な人の数と捉えるべき
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:01:06.33ID:JARwtPWm
>>38
80年代のバブル期までは商社より銀行の方が圧倒的に上だったからね
文系の場合興銀長銀三菱東銀辺りに行っていた
商社は銀行に入れない人が泣く泣く就職する斜陽産業だった
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:01:26.93ID:F4133Vzk
>>53
日大が社長やってる企業なんて3流企業ばっかでしょ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:02:23.31ID:kQEDjmoW
そもそも企業は学閥を作りたくないので同じ大学から多数取るのは控える
だから卒業生の多い日大はむしろ不利になってる
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:03:49.78ID:kQEDjmoW
>>55
読売新聞の10年前の社長は日大卒
今のヤクルトや東武百貨店の社長も日大卒
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:15.55ID:013jBDua
学部別率だとマーカンでは青学、立教、関学の経済のみが残り、中央、明治はまったく消えてしまったw

社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。社長輩出率とは、各大学・学部出身者が社長になる確率を算出するため、
上場企業の社長の人数を今年の就職者で割った数値

1 東京大学・経済学部 0.135
2 東京大学・法学部 0.106
3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
4 京都大学・経済学部 0.087
5 慶應義塾大学・法学部 0.066
6 慶應義塾大学・商学部 0.065
7 大阪大学・経済学部 0.053
8 一橋大学・商学部 0.049
9 京都大学・法学部 0.046
10 一橋大学・経済学部 0.045
11 一橋大学・社会学部 0.044
12 東京大学・工学部 0.039
13 神戸大学・経済学部 0.039
14 早稲田大学・政経学部 0.036
15 早稲田大学・商学部 0.036
16 名古屋大学・経済学部 0.034
17 九州大学・法学部 0.032
18 甲南大学・経営学部 0.031
19 九州大学・経済学部 0.031
20 東京大学・文学部 0.030
21 横浜国立大学・経済学部 0.027
22 立教大学・経済学部 0.027 MARCH
23 慶應義塾大学・理工学部 0.025
24 青山学院大学・経済学部 0.024 MARCH
25 早稲田大学・理工学部 0.023
26 上智大学・法学部 0.023 上理
27 京都大学・工学部 0.023
28 神戸大学・経営学部 0.022
29 関西学院大学・経済学部 0.022 関関同立
30 北海道大学・工学部 0.021
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:28.23ID:SkcRNF1X
>>54
銀行にも商社にも強い東大京大って無敵やな 社長や頭取多すぎ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:09:46.90ID:JARwtPWm
>>59
京大が無敵のはずないだろ
所詮地方大
東大とは別物
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:10:45.86ID:JARwtPWm
>>59
京大は社長も頭取も少ないだろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:11:22.01ID:gPV0nSMa
>>58
都合の良いものだけじゃなくて
全部貼れよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:13:55.33ID:013jBDua
役員輩出率 大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

上場企業の役員になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195 関関同立
23 関西学院大学・商学部 0.191 関関同立
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158 MARCH
27 青山学院大学・経済学部 0.156 MARCH
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学部 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:32.14ID:kQEDjmoW
日大卒社長または社長経験者

内山斉(文学部) - 読売新聞グループ本社元社長現顧問、日本新聞協会会長
小丸成洋 福山通運社長
松浦勝人(経済学部)- エイベックス・グループ・ホールディングス社長
真鍋邦夫(経済学部)- 佐川急便元社長
青山理(商学部) - 青山商事(洋服の青山やTHE SUIT COMPANY)社長
川島宏(法学部) - 元東急ストア社長、元日本チェーンストア協会会長
國津則彦(経済学部) - 東武百貨店CEO兼社長、元東武ビルマネジメント社長
後藤忠治(商学部) - セントラルスポーツ創業者。
小松雅美(文理学部) - セブン&アイ・フードシステムズ代表取締役社長
齊藤了英 大昭和製紙元社長
齊藤喜久蔵 大昭和製紙元社長
藍澤彌八 アイザワ証券創業者、平和不動産初代社長、東京証券取引所元理事長
秋田貞夫 秋田書店創業者
荻野勲(理工学部) - オムロン ヘルスケア社長
根岸孝成(法学部) - ヤクルト本社社長、ヤクルト球団オーナー
衣笠剛(経済学部)- ヤクルト球団代表取締役社長兼オーナー代行
堀高明(理工学部) - スターフライヤー創業者・元社長、元エクセル航空社長
堀澄也(法学部) - ヤクルト本社元社長、ヤクルト球団元オーナー
瓦葺一利(商学部) - 松屋フーズ社長
和田一夫(経済学部)- ヤオハン創業者
重田康光(経済学部中退) - 光通信会長
上月拓也(文理学部) - コナミホールディングス代表取締役
後藤聖治(商学部) - セントラルスポーツ社長
島田義彦(芸術学部) - 東武百貨店社長
月崎義幸(理工学研究科) - ジャパンディスプレイ社長
西田憲正(商学部)- 東横イン創業者
松本南海雄(理工学部薬学科) - 薬剤師、マツモトキヨシホールディングス会長
三澤千代治(理工学部) - ミサワホーム創業者
福嶋康博(理工学部) - スクウェア・エニックス名誉会長、エニックス創業者
田中良和(法学部) - グリー社長
角田雄二(理工学部) - スターバックス コーヒー ジャパン創業者・初代CEO
川上浩(理工学部) - ヤマハ第7代社長。ソリッドアコースティックス取締役会長。
櫻田慧(経済学部) - モスフードサービス創業者・初代代表取締役社長
佐藤直樹 (日活)(文理学部) - 日活株式会社社長 映画プロデューサー
樫尾和雄(高等師範部) - カシオ計算機創業メンバー
樫尾幸雄(専門部機械科) - カシオ計算機創業メンバー
玉置正和(法学部) - 千代田化工建設社長
藤田一暁(旧工学部) - フジタ社長・会長
野坂英吾(文理学部) - トレジャー・ファクトリー創業者・代表取締役社長
小熊信一 - 不二硝子代表取締役
萩本友男(芸術学部) - ソニー生命保険代表取締役社長
大友啓行 - わらべや日洋ホールディングス代表取締役社長
堀尾良宏(理工学部) - わかもと製薬代表取締役社長
酒井篤史(理工学部) - スズデン代表取締役社長
山口陽(法学部) - 大京代表取締役社長
栗原幹雄 (生産工学部) - フレッシュネスバーガー,ほっかほっか亭創業者
佐藤俊介 (実業家)(理工学部) - トランスコスモス取締役上席常務執行役員兼CMO、ミーアンドスターズ代表取締役社長兼CEO
赤坂茂好 (経済学部) - プリンスホテル代表取締役社長。西武ホールディングス取締役
高橋道映(法学部) - 新潟日報社元代表取締役社長
安部修仁(経済学部中退)- 吉野家ホールディングス社長
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:18:04.97ID:ZtAq0i+k
明治が入ってないランキングは全てヤラセ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:56.24ID:ZNlcn9JF
>>45
法政はもともとこんなもんだが
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:36:45.58ID:kQEDjmoW
>>47
日本IBM社長
大阪工業大学工学部経営工学科卒(学士)

この人に東大博士なんかが使われてるんだな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:03.13ID:OgQ+ckAB
>>15
負け惜しみにしか聞こえないよw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:44:15.00ID:OgQ+ckAB
>>49
数少ないよね。母数多いのに。
慶應の方が安定して良い人材を出してるよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 21:54:20.20ID:Bch2i7ub
またクソFラン日大ガイジが湧いてんのか
よく日大とかいう馬鹿学歴で受サロに居られるな
どんだけ厚顔無恥なんだよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:40.62ID:k67mFdgb
学歴・文理別×営業職年収ランキング

文系出身者が多い営業職の中で、年収ランキングトップ3は理系が占める驚きの結果となりました。
文理間の年収の開きも目立っており、院卒者の理系と文系では平均年収で約150〜200万円もの差が生じています。


1位 国公立大院卒/理系 682.00万円
2位 国公立大学/理系 676.30万円
3位 私立大学/理系 617.91万円
4位 私立大院卒/理系 617.39万円
5位 国公立大学/文系 584.53万円
6位 海外大学院 583.33万円
7位 私立大学/文系 543.61万円
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:01:21.76ID:OgQ+ckAB
慶應は私学の中で別格だな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:06:43.87ID:kQEDjmoW
>>70
バカが上場企業社長数トップ5に入れるのか?
バカはお前だ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:10:57.16ID:Os8hLiHo
日東駒専の中では日大が別格であることは認める
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:14:48.73ID:0TOB+et8
 慶応無双!

上場大企業社長出身大学ランキング2020
                          


慶應義塾 272人 ←←←←サスガ!
※2020.7.27



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
−−−−(以下略)−−−−−−
                   ※役員改選後の役職・氏名は要確認。   
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「慶応ボーイと付き合っている。」  と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:40.67ID:jLMHwBMj
>>61
住友銀行は京大卒の頭取ばっか
三井住友銀行になってからも京大頭取が3人もいる
今の頭取も京大卒
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:57.87ID:kQEDjmoW
関西の財閥という概念が忘れられてるな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:54.59ID:g1p9txlH
>>59
また京大とかいう地方のゴミが東大と並ぼうとしてる...w
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 22:34:34.51ID:M7+HsAeX
青山なら立教の方がいいかな?

「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

〜東洋経済「本当に強い大学」〜
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 23:08:11.97ID:Sh5stKWv
最近マジで立命館下げ多いな
それを指し示すデータが出てくるから仕方ないところあるのかもしれないけど
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 23:15:48.09ID:jLMHwBMj
>>76
自己レスになるけど三井住友になってからは(4人中)2人が京大卒頭取でしたね...
失礼しました
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:17:15.41ID:ZrHiNp17
ちょうど日経225の社長を調べてた俺にはタイムリーなスレ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:00:49.95ID:Iz4AOSc/
明治大学 59人
同志社大 59人

学生数は同志社のほうが明治より2割ほど少ないのに
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:01:09.21ID:ZrHiNp17
※日経平均株価に採用されてる企業の社長数を次に示す10業界ごとに分けて集計
食品/素材/機械/建設/卸売/小売/金融/不動産/運輸/その他

慶應義塾272人:4/4/9/0/0/5/5/1/1/2→31
早稲田大182人:1/9/3/2/0/1/4/1/2/0→23
東京大学169人:0/14/7/1/4/0/6/3/7/4→46
京都大学86人:3/3/8/2/2/0/1/0/0/4→23
日本大学77人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
中央大学62人:0/1/3/1/0/0/0/0/1/0→6
明治大学59人:0/1/1/0/0/0/0/0/0/0→2
同志社大59人:1/1/3/0/1/0/0/0/0/0→6
一橋大学51人:1/3/1/0/0/0/1/0/1/1→8
青山学院46人:1/0/0/0/0/1/0/0/0/2→4

===学閥トップ10の壁

大阪大学45人:0/4/2/1/0/0/0/0/0/0→7
関西大学43人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
立教大学40人:0/0/1/0/0/0/0/0/0/1→2
関西学院40人:0/0/0/0/0/0/1/0/0/0→1
法政大学39人:0/1/0/0/0/0/0/0/0/0→1
神戸大学35人:0/3/0/0/0/0/0/0/1/0→4
近畿大学30人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
東海大学27人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
東京理科27人:0/0/1/0/0/0/0/0/0/0→1
立命館大27人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
甲南大学27人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
学習院大26人:0/1/0/0/0/0/1/0/0/1→3
横浜国立26人:0/0/2/0/0/0/1/0/0/1→4
九州大学26人:1/2/0/0/0/0/0/0/0/0→3
東北大学25人:0/2/0/0/0/0/0/0/0/1→3
名古屋大22人:0/0/2/0/0/0/0/0/0/0→2
上智大学19人:0/0/1/0/0/1/0/0/0/0→2
成城大学17人:0/0/0/0/0/0/0/0/0/0→0
北海道大17人:0/3/3/0/0/0/0/0/0/0→6
東京工業16人:0/1/2/1/0/0/0/0/0/1→5
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:05:13.30ID:x/sAw2Gt
率で言ったら、私大トップ3は慶應、早稲田、青山学院は揺るがないな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:10:58.35ID:pHmZpayT
>>84
関係なくてワロタ
同志社はアホしかいねのかよ
そもそも明治と同等に語るのがおこがましい
法政と比べてろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:18:37.06ID:ZrHiNp17
>>85
これにより有名どころの大学群で社長全体の225企業率を出すとこうなる
GASCと東名九は今作ったけど
東京一工 :82/321≒25.5%
早慶   :54/454≒11.9%
GASC    :15/153≒9.8%
MARCH   :15/246≒6.1%
KKDR    :07/169≒4.1%
地底   :21/135≒15.5%
東名九  :08/073≒11.0%
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:20:09.02ID:Iz4AOSc/
駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式(加重平均)

慶應   62.32 文63  法64  経63  商62  総61  環59
早稲田 61.42 文62  法64  経64.5 商62  国63  社61  教60.7 人57.6 ス54
上智   61.15 文60.1 法63.1 経60  外61.7 総62  人61.7 神49
国基督 59.00 教59
同志社 57.48 文58.6 法59.8 経57  商56  地59.1 社56  政56  コミ58.9 情55  健54
明治   57.08 文56.6 法58  経57.8 商57  国57  情56  営57
立教   55.79 文55.4 法57.7 経55.7 営56.2 異58  社56  観54  福52.4 心55.5
中央   55.64 文54.7 法60.5 経53.7 商54  国55  総55.6 情53
青学   55.45 文56.1 法57  経53.8 営55  国57.8 総56  教56  地54  人53  社53
学習院 55.20 文54.3 法56.6 経55  国55
理科大 55.00 営55
関学   54.17 文54.7 法55.6 経55  商52  国59  社54  総53  教54.1 福52.3 神46
立命館 54.06 文55.1 法56  経53.2 営54  国57  産52.1 政53  心56  食53  映50  健52
南山   52.98 文52.6 法54  経53  営52  国54  総51  外54.1
西南学 52.90 外55  法54  経53  商52  国52  人52.3 神48
法政   52.81 文53.9 法53.6 経51.7 営52.5 国56  社52.4 人53  福52  養55  健50  キャ52
成蹊   51.87 文52  法51.6 経52  営52
関西   51.44 文53.9 法52  経51  商51  外54  社51  政51  安50  情50  健49

青山学院はA方式、上智は併用方式(TEAP方式は全体で-2)

駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式

法 政 経 商 経 英 社 国
律 治 済 科 営 文 会 際
64 65 64 62 -- 62 -- 63 63.3 早稲田
64 64 63 62 -- 62 -- -- 63  慶應義塾
64 -- 60 -- 60 61 62 62 61.5 上智
60 59 57 56 -- 59 58 59 58.3 同志社
58 58 58 57 57 57 56 57 57.3 明治
58 58 56 -- 56 56 56 58 56.9 立教
57 57 54 -- 55 57 -- 59 56.5 青山学院
61 60 55 54 -- 55 55 55 56.4 中央
57 56 55 -- 55 55 -- 55 55.5 学習院
56 54 55 52 -- 55 54 59 55  関西学院
56 -- 53 -- 54 55 52 57 54.5 立命館
54 -- 53 -- 52 57 -- 54 54  南山
54 53 52 -- 53 54 53 56 53.6 法政
54 -- 53 52 -- 55 -- 52 53.2 西南学院
52 51 52 -- 52 51 52 53 51.9 成蹊
52 -- 51 51 -- 54 51 54 52.2 関西


アホの明治に今年も同志社は完勝ww
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:21:57.23ID:Iz4AOSc/
データで反証の同志社
発狂するだけのカス明治wwww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:24:35.29ID:yI3oPY0W
>>26
ガイジ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:30:12.04ID:ZrHiNp17
<<食品メーカー>>
【慶応義塾大学:4】サッポロHD、キリンHD、キッコーマン、日本水産
【京都大学:3】日本たばこ産業、宝HD、マルハニチロ
【一橋大学:1】日清製粉G
【香川大学:1】日本ハム
【同志社大学:1】味の素
【九州大学:1】ニチレイ
【早稲田大学:1】明治HD
【青山学院大学:1】アサヒG

<<化学・材料メーカー(等)>>
【東京大学:14】昭和電工、住友化学、INPEX、JFEHD、東レ、帝人、東洋紡、日産化学工業、宇部興産、協和キリン、アステラス製薬、大日本住友製薬、塩野義製薬、第一三共
【早稲田大学:9】信越化学工業、三井化学、デンカ、日本化薬、DIC、横浜ゴム、住友金属鉱山、DOWAHD、古河電工
【大阪大学:4】花王、クラレ、太平洋セメント、ユニチカ
【慶應義塾大学:4】出光興産、AGC、エーザイ、東海カーボン、東洋製罐
【京都大学:3】三菱ケミカルHD、富士フイルムHD、日本電気硝子
【神戸大学:3】旭化成、東ソー、日本板硝子
【一橋大学:3】日本製鉄、住友電工、ブリヂストン
【北海道大学:3】神戸製鋼、トクヤマ、大塚HD
【東北大学:2】JXTG、オークマ
【九州大学:2】日本製紙、王子HD
【同志社大学:1】資生堂
【八戸工業高専:1】大平洋金属
【学習院大学:1】住友大阪セメント
【山口大学:1】三井金属
【岐阜薬科大学:1】中外製薬
【長崎大学:1】TOTO
【東京工業大学:1】日本ガイシ
【明治大学:1】日東電工
【静岡大学:1】フジクラ
【リヨン大学:1】武田薬品工業
【福岡大学:1】東邦亜鉛
【広島大学:1】三菱マテリアル
【中央大学:1】日本製鋼所
【法政大学:1】アマダ
【明治学院大学:1】バンダイ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:30:39.70ID:ZrHiNp17
<<機械・情報機器メーカー>>
【慶應義塾大学:9】ミネベアミツミ、IHI、スバル、トヨタ、マツダ、NTN、カシオ計算機、大日本印刷、ヤマハ
【京都大学:8】日本電気、コマツ、住友重機械工業、日立造船、日本軽金属HD、アルプスアルパイン、デンソー、三菱自動車
【東京大学:7】セイコーエプソン、ソニー、三菱重工業、いすゞ自動車、三井E&SHD、テルモ、ニコン
【中央大学:3】キヤノン、オリンパス、日立建機
【早稲田大学:3】日本精工、日野自動車、コニカミノルタ
【北海道大学:3】TDK、クボタ、シチズン時計
【同志社大学:3】日産自動車、オムロン、SCREENHD
【東京工業大学:2】ファナック、富士通
【大阪大学:2】パナソニック、川崎重工業
【名古屋大学:2】三菱電機、ヤマハ発動機
【横浜国立大学:2】荏原製作所、アドバンテスト
【上智大学:1】京セラ
【東京都立大学:1】SUMCO
【鳥取大学:1】GSユアサ
【明治大学:1】東京エレクトロン
【徳島大学:1】日立製作所
【立教大学:1】横河電機
【広島大学:1】リコー
【九州工業大学:1】安川電機
【一橋大学:1】ジェイテクト
【東京理科大学:1】スズキ
【東京都市大学:1】本田技研工業
【小樽商科大学:1】ダイキン工業
【滋賀大学:1】日清紡HD
【山梨大学:1】富士電機
【山形大学:1】沖電気工業、凸版印刷
【名古屋工業大学:1】太陽誘電

<<建設>>
【京都大学:2】積水ハウス、コムシスHD
【早稲田大学:2】清水建設、長谷工コーポレーション
【大阪大学:1】大林組
【東京工業大学:1】鹿島
【中央大学:1】大和ハウス
【東京大学:1】大成建設
【仙台高等専門学校:1】日揮

<<商社>>
【東京大学:4】双日、伊藤忠商事、丸紅、三井物産
【京都大学:2】住友商事、三菱商事
【同志社大学:1】豊田通商

<<小売業>>
【慶応義塾大学:5】Jフロントリテイリング、三越伊勢丹HD、高島屋、丸井、イオン(前)
【青山学院大学:1】セブン&アイHD
【上智大学:1】ファミリーマート
【早稲田大学:1】ファーストリテイリング
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:31:09.02ID:ZrHiNp17
<<金融業>>
【東京大学:6】新生銀行、三菱UFJFG、三井住友トラストHD、みずほFG、MS&ADインシュアランスGHD、ソニーFHD
【慶応義塾大学:5】ふくおかFG、静岡銀行、野村HD、第一生命HD、東京海上HD
【早稲田大学:4】あおぞら銀行、千葉銀行、大和証券G、SOMPOHD
【横浜国立大学:1】コンコルディアFG
【京都大学:1】三井住友FG
【学習院大学:1】T&DHD
【一橋大学:1】松井証券
【関西学院大学:1】りそなHD
【専修大学:1】クレディセゾン

<<不動産>>
【東京大学:3】三井不動産、三菱地所、住友不動産
【早稲田大学:2】三菱倉庫、東京建物
【慶応義塾大学:1】東急不動産HD

<<運輸>>
【東京大学:7】東武鉄道、JR東日本、JR西日本、JR東海、商船三井、川崎汽船、ANAHD
【早稲田大学:2】小田急電鉄、京王電鉄
【一橋大学:1】東急
【慶應義塾大学:1】日本通運
【高崎経済大学:1】ヤマトHD
【神戸大学:1】日本郵船
【中央大学:1】京成電鉄

<<その他>>
【東京大学:4】関西電力、東京ガス、DeNA、日本郵政
【京都大学:3】日本電信電話、中部電力、大阪ガス、東宝
【青山学院大学:2】ヤフー、サイバーエージェント
【東北大学:1】NTTデータ
【東京工業大学:1】東京電力HD
【岩手大学:1】NTTドコモ
【慶應義塾大学:1】スカパーJSATHD、電通(前)
【横浜国立大学:1】KDDI
【UCバークレー:1】ソフトバンク
【国際基督教大学:1】エムスリー
【テキサス大学:1】トレンドマイクロ
【一橋大学:1】楽天
【立教大学:1】リクルートG
【学習院大学:1】セコム
【岡山大学:1】コナミ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:32:50.59ID:Iz4AOSc/
【同志社大学:3】日産自動車、オムロン、SCREENHD

【明治大学:1】東京エレクトロン wwww
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:32:59.08ID:ZrHiNp17
>>93-95
俺が調べた根拠となるデータね
業界区分は日経平均の区分に従いつつ大局的に見れるようくっそ大雑把にしてあるから、石油元請けは化学メーカーじゃねえよとか大和ハウスは建設してねえよとか言われても困る
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:36:28.69ID:ZrHiNp17
あー、あと軽くググっただけだとイオンと電通だけ社長の出身大学がわからんかったから前社長の出身大学を使ってるんでよろしく
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:36:56.17ID:Iz4AOSc/
<<商社>>

【同志社大学:1】豊田通商(トヨタの貿易商社)
明治  0 wwww
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:42:27.93ID:y9NUGpWU
マーチでもtopix100の社長になれるんだな。コスパいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況