X



熊本大学 工学部 59% 47.5 ←コレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 19:50:28.04ID:GZz7vwhZ
東北大でも理科明治落ちまくり
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 20:00:23.86ID:L7aaAS19
2020年
東北工× 理科大工○ 10人
東北工○ 理科大工× 52人 理科大工の圧勝

2019年
東北工○ 理科大工× 45人
東北工× 理科大工○ 20人 理科大工ダブルスコアで勝利

2019年
東北工○ 明治理工× 21人
東北工× 明治理工○ 31人 明治の負けだが善戦
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 20:10:57.83ID:gZVhdPIK
>>108
ソースを提示して
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 20:22:09.28ID:L7aaAS19
偏差値62.5の理科大工に偏差値60の東北大工がボーダーで負けるのは自明の理
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 20:58:15.34ID:5dTyCBW2
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 21:07:19.26ID:bjnJ245H
>>162
つまりソースはないんだね
下手な嘘つくなよ低学歴
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 21:31:49.39ID:3BV1SEFh
2020年度入試合格目標偏差値(ベネッセ)

62 埼玉(経済) 三重(人文) 熊本(法・文)
61 埼玉(教養)
60 新潟(人文・法) 信州(経法) 静岡(人文社会科) 滋賀(経済)
59 岐阜(地域科)
58 新潟(経済)
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 21:44:51.11ID:9eIeclEk
>>152
仕上がってないから45.0なんだろ?バカなのか?
2次仕上げずにセンターも低くていいなら簡単だろ
ザコクって、感想だけを誇ってる底辺市民ランナーのメンタリティに近いものがあるな
0168【国公立大受験生の併願成功率】
垢版 |
2020/07/09(木) 22:01:22.95ID:yru7XSO0
マジレスすると
兵庫県立=和歌山>熊本
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 22:14:08.44ID:3BV1SEFh
工学部 機械工 

52.5 埼玉 岐阜 三重
50.0 信州 静岡
47.5 新潟 熊本
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 22:29:28.25ID:3BV1SEFh
工学部 情報

52.5 埼玉 岐阜 三重
50.0 信州 静岡
47.5 新潟 熊本
0171ragfire
垢版 |
2020/07/09(木) 22:31:55.65ID:kfFKryR+
>>168
手厳しい評価だな。
岡山より上だと埼玉よりはるか上だよね。
岡山よりはるかしたでファイナルアンサーあるね
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 22:33:00.45ID:3BV1SEFh
工学部 電気

52.5 岐阜 三重
50.0 埼玉 信州 静岡
47.5 新潟 熊本
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 22:34:12.42ID:8Q1a6JuN
科目数多くて偏差値ランク低い方が結果楽だよね
どの教科も適当でいいから
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 22:55:10.30ID:fYQDZWDb
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 23:02:25.59ID:qQjYL9K8
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 23:16:26.31ID:KtVQ88jg
都会の受験産業のデータは地方の国立大のデータが少なく、あてにならない
田舎のイメージだけで付けられているし
国立大は元々数値が低くでる
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 23:28:38.34ID:7wgbv5uW
苦し紛れにちゃぶ台ひっくり返しててワロタ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 23:36:19.11ID:nRE5SzRg
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 00:52:42.36ID:LNxQkp6z
熊本って難易度で言ったら5s以下なのになんで金岡広に入りたがってるんだろう
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 04:16:20.53ID:/kOzffVa
正規分布した確率密度関数考えると
偏差値は47.5≦50≦52.5<55<<57.5<<<60<<<<62.5<<<<<65大袈裟だがこのように重みが違う
中堅大は科目絞っても偏差値はたいしてかわらないし50前後の大学を比較することが無意味なのよ
鹿児島大学みたいに偏差値40とかついて科目が多いなら上がるかもしれないけどね
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 05:51:15.34ID:tierC59g
受サロ民「私立は科目数絞ってるからインチキだ! でも国立は科目数絞っても関係ないよね!ワーワー」

何故なのか。
センター対策と2次対策は毛色が違うのが何故伝わらないのか。2次の科目数が2つ違うだけで難易度は格段に上がるって。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 06:07:03.54ID:tierC59g
岐阜三重が5s上位相当どころか岡山金沢あたりと同位置に位置している河合の偏差値なんかあてにするなよw

センターの平均だけで比べても
熊本工(70.1)=新潟工(69.4)=静岡工(69.7)>信州工(68.3)=三重工(68.8)>岐阜工(67.7)

この数字どう説明すんの?

2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.be...ukou/50on/index.html
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 06:30:38.67ID:KFUdbvFM
>>183
熊本工 4科目
岐阜工 3科目
三重工 2科目
だからでしょ?別に河合塾の偏差値が不当なんじゃなくて、見る側がデータを正しく見れてないだけ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 06:32:02.97ID:KFUdbvFM
まあ5s、熊本なんてレベルの違い分からんわ…あまりに低レベルすぎて
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 07:20:09.88ID:tvMT+nsg
5s以下のセンター70%も取れないような人が科目しぼったところでマーカン受かるとは到底思えなかった
だからワイは言われるがまま5教科やった
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 07:50:19.80ID:hmXrUNM1
熊本工学部って就職クソとも思えんが
マーカンの方が大学成績中位以下はクソだろ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 07:50:38.68ID:8ZRyCG3Y
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 09:20:40.17ID:JUa2qxFK
>>179>>180
文系は格式が5Sよりも高いし、今でも新潟ぐらいの難易度はあるんでないか
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 10:56:58.90ID:sUZY61xl
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 12:29:45.05ID:/1iPCTEH
地方国立はレベルで大学が細分化されてる首都圏なんかと違って、ボーダーより遥かに上のレベルの人が入ったりするからなんとも言えないね。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 12:46:30.63ID:hmXrUNM1
>>191
そうだよね
俺も大学入って入試成績、教授に聞いたら、分布図見せられて、飛び抜けてる奴も一定数いた
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 12:52:03.90ID:KFUdbvFM
妄想酷すぎて草
地方国立なんかにずば抜けた奴が一定数いるわけない
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 12:55:04.29ID:WIpK3KCH
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 13:17:27.69ID:hmXrUNM1
わざわざ熊大のスレに来て下げコメして
どうせ国立大落ちて理科大、マーチぐらい行った奴だろう、お前は
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 13:18:43.82ID:hmXrUNM1
高い学費、生活費払って元取らんといけないからヒーヒー言ってんだろ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 13:57:43.23ID:dBn3yyGB
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 14:09:11.69ID:KFUdbvFM
勝手に決めつけられてて草
低学歴と同じにしないで笑
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 14:27:20.05ID:y8qo0kIr
>>128
下位順位で入学した奴はレベル低いやろうけど偏差値見ても学生全体のレベルは分からんで
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 14:48:59.55ID:fEab6ZUr
ボーダーと偏差値だけ見たら国立入れたような気になるんだろうね
ワタ専でも

しかし偏差値60程度の高校ですら駅弁合格者もほぼいないのが現実
マーチカンカンには大量合格
0203ragfire
垢版 |
2020/07/10(金) 15:03:18.13ID:CKsQZriu
>>188
都心どころが名古屋挟んで反対側
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 15:03:25.05ID:S8QT4UVv
>>201
必死で平均貼りまくってるバカがいるけど学年全体のレベルとか興味ないからな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:58.90ID:gOrB3O5u
>>196
そもそも国立受かったら私立理系は行かないから
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 17:35:08.99ID:vCsftcAB
飛び抜けた一部の人間でマウントかよ
そんな人が1学科に何人いるの?
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 17:38:12.79ID:nPVbmUrU
九大とか北大みたいな地域1番手なら
そりゃボーダーから飛び抜けた人も一定数いるだろうが

2番手以降はね、、、
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 17:48:35.48ID:NS6VKE8N
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 19:20:50.44ID:SJl/Dt41

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:00.86ID:S8QT4UVv
首都圏、関西以外の地方では旧帝以外はもうダメだよ
2020年代後半にかけては18歳人口が急激に減っていく
2030年には熊本辺りは今のstarsレベルまで落ちているだろう
過去の威光重視で、都市部の国公立差し置いて地方国立行くのは愚の骨頂
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:14.78ID:kHz4OKQd
河合偏差値では埼玉経済の方がいいのに合格者平均偏差値と合格ラインでは熊本法>埼玉経済
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:31:01.38ID:LnEAlPcW
少子化がすすめば、役割はないので
廃校する
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:33:23.65ID:tierC59g
>>210
このまま一極集中が進行すれば終わるのは地方国立じゃなくてこの国自体だぞ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:35:32.96ID:KA2atHfB
まぁでも一極集中は進んでいくだろうな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:39:28.56ID:Q4/zTZ8k
九州の国立はどこも難しいよ。地域2番手なんだから普通に難関。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:53:16.16ID:S8QT4UVv
>>211
埼玉は首都圏にあるから、埼玉でA判出るような奴は横国千葉あたりにスライドする
だから合格者平均は高くない
熊本みたいな地方国立とポジションが違うんだから平均を比べてもあんまり意味がない
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:55:28.21ID:S8QT4UVv
一部上位層の優秀さは熊本>埼玉だろう
ただ、入試難易度は埼玉>熊本
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 20:58:46.56ID:kHz4OKQd
>>216
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 21:02:26.71ID:d6rCqAR7
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 21:15:47.98ID:S8QT4UVv
埼玉大学
教養学部
教養−前、68%、57.5
経済(昼間)学部
経済(一般)−前、66%、57.5
経済(国際)−前、80%、―
教育学部
小学−文系−前、64%、55.0
小学−理系−前、64%、52.5
理学部
数学−前、66%、55.0
物理−前、64%、―
基礎化学−前、66%、―
分子生物−前、65%、―
生体制御−前、66%、―
工学部
機械工学シス−前、66%、52.5
電気電子物理−前、66%、50.0
情報工−前、68%、52.5
応用化学−前、64%、―
環境社会デザ−前、64%、50.0

熊本大学
文学部
総合人間−前、65%、55.0
歴史−前、64%、55.0
文−前、64%、55.0
コミュニケ−前、67%、57.5
法学部
法−前、65%、55.0
教育学部
小学校教員−前、61%、52.5
理学部
理−前、62%、50.0
工学部
土木建築−前、59%、47.5
機械数理工−前、59%、47.5
情報電気工−前、60%、47.5
材料応用化学−前、59%、47.5
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 21:22:23.08ID:S8QT4UVv
金沢大
人間社会学域
人文−前、67%、52.5
法−前、68%、52.5
経済−前、67%、57.5
学校教育A−前、65%、55.0
学校教育B−前、65%、55.0
地域創造−前、67%、52.5
国際−前、71%、55.0
理工学域
数物科学−前、65%、52.5
物質化学−前、64%、52.5
機・フ・電−前、62%、52.5
地球社会基盤−前、64%、52.5
生命理工−前、64%、52.5

文学部
人文−前、71%、57.5
法(昼間)学部
法−前、67%、55.0
経済(昼間)学部
経済−前、68%、57.5
教育学部
学−小学校−前、64%、52.5
理学部
数学−前、63%、57.5
物理−前、63%、52.5
化学−前、64%、52.5
生物−前、63%、52.5
地球科学−前、63%、50.0
工学部
機械システム−前、64%、50.0
電気通信系−前、65%、50.0
情報系−前、65%、52.5
化学生命系−前、64%、50.0
環境理工学部
環境数理−前、64%、50.0
環境デザイン−前、63%、50.0
環境管理工−前、63%、50.0
環境物質工−前、62%、52.5
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 21:29:18.75ID:kHz4OKQd
>>221
すまん、下のは何のデータ?
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 21:44:23.74ID:Yhsn41oL
>>215
井の中の蛙大海を知らず
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 22:49:56.12ID:G84xiUxN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:36:25.56ID:p4rMP25Y
>>216
合格者平均=その大学を受験して受かった人の平均偏差値。入試当日、そこに集まった面々と定員に入るために、学力で競うにおいて、見事合格した人たちの平均値が、合格者平均値である。つまり、合格者平均偏差値とは"実際に"その大学を受験して、実際に合格した人たち自身の偏差値。こういう解釈なんだけど。
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:38:07.68ID:p4rMP25Y
>>216
つまり、合格者平均偏差値は予備校が設定するわけではなく、その大学に"実際に受かった"人の実質的偏差値となる。これが一番の指標になると思うけど。
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:40:21.00ID:p4rMP25Y
>>216
入試当日、その場に集まったメンバー(志願者)を、上からピックアップして、並べた集団の平均が平均偏差値。となると、埼玉から千葉や横国にスライドした人はそもそも埼玉を受けてないのだから、平均偏差値には一切関係ないと思う。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:42:41.33ID:p4rMP25Y
>>216
これが私立なら、また話は変わってくるけど国立で考えた場合、基本的に前期、中期、後期に1校ずつしか受けられないのだから、前期で埼玉→千葉横国にスライドした人は介入しない。埼玉大学を受けて、埼玉大学に受かった人、熊本大学を受けて熊本大学に受かった人の実数値となる。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:45:12.23ID:p4rMP25Y
>>216
入学者平均と合格者平均も異なる。蹴られるほど、前者と後者の間には乖離が生じる。首都圏にあって、他に選択肢が多い埼玉大の方が周りに大学の少ない熊本大より蹴られる確率はわずかなりにも高くなると思う。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:55:49.21ID:p4rMP25Y
長くなったから結論書いとこ
合格者平均偏差値について議論する際「埼玉から千葉や横国にスライドする」ことは合格者平均が高くないことと関係するが、それは受験難易度に直結する
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 00:57:12.02ID:p4rMP25Y
千葉や横国にスライドしなかった、残ったメンバーが集まった結果の平均なんだから。その中で合格を勝ち取るために競う。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 01:00:42.63ID:YeO/lMkM
>>210
コロナで首都圏過密が解消すればほどよく田舎の富山県がのびると分析
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 01:07:01.00ID:pykEYNwW
>>232
富山はコンパクトシティの推進例に含まれてるしな
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 02:32:59.70ID:Uswvatq+
>>232
富山辺りがいいとか思うのはジジババになってからよ
高校生は都心に出たい
だが、北陸新幹線で東京埼玉方面へのアクセスがいいから、富山大>熊本大になる可能性は全然ある
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 02:45:12.56ID:A80lnJuo
つまりあれよな?
熊さんご自慢の一部の飛び抜けた人材を含めての偏差値47.5てことよな?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 03:05:05.71ID:pykEYNwW
>>234
流石にそれはないと思うけど
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 03:05:38.53ID:pykEYNwW
>>236
思う、ってかないな
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 04:34:22.28ID:bUnfFdPQ
中上位国立落ちマーカン理系、前期が一枠しかないことに発狂する
前期、5s熊本くらいのとこに出しとけばワイでも行けてた可能性あんのか…
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 07:12:44.16ID:WzEfsjGk
九州は九州大学とその他のイメージやな。
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 07:26:08.12ID:T3utLXBh
>>233
災害なくコロナ治療薬会社あるから引きこもれば最強
首都圏に近い中部でダントツ有利なのが富山

愛知三重静岡→地震津波原発こわい
岐阜長野→地震豪雨こわい
新潟→地震原発こわい
福井→原発こわい
石川→政治家コロナ発言
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 08:03:13.28ID:p4rMP25Y
平均偏差値って1部の人の存在でそう簡単に上下しないんだよなぁ

例えば河合塾合格者平均偏差値2019では熊本法は59.1で、埼玉経済は57.9。ここで熊本法のボリューム層を56.0、一部の上位層を60(広島相当)と仮定すると、例えば120:30でもそのアベレージは56.8に留まる。75:75にすると、それでも58.0にとどまる。比を40:110にしても、58.9。もうボリューム層であるはずの数値と一部しかいないはずの上位層が大きく入れ替わってしまった。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 08:24:31.06ID:FteXzZNf
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 08:36:14.45ID:+pryBHfg
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 10:13:58.02ID:JQPIjHlS
河合塾合格者平均偏差値2020はどこで見れるの?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 11:51:10.07ID:nENGYC/Y
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 15:09:22.70ID:ITbcQyJx
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 15:13:35.45ID:JWRBIGY5
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大
0250名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 16:31:36.18ID:SinjkruW
突き抜けたやつがいるのってなにも熊本だけの話じゃないだろ
どこの大学にもいるわ
大体他人使ってマウントとろうとする滑稽さよ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 18:07:50.18ID:FteXzZNf
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
横国なんて国からはゴミ扱いされて十分な予算を貰えず、挙句の果てには国から地域貢献型大学の烙印を押されて埼玉大と同格扱いされてるんだからコスパは最悪だろw
国から世界水準型研究大学と認定された旧帝一工筑波千葉とは完全に別格扱いされる始末w
横国に進学する奴はドMかよwww



筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0252名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 18:10:41.69ID:3kMmWjxV
入試難易度が低けりゃ評価は低い
当たり前の理屈でそれで終わってる話なのに、優秀なやつもいる云々とかしつこ過ぎる
0253名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 18:46:34.96ID:q/MT2H2B

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0254名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 20:52:49.09ID:9aDcrlxX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0255名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/12(日) 06:33:36.24ID:Lr7yNild
金熊広岡
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/12(日) 07:12:46.94
>>252

北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/6IgQSR1.jpg

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/12(日) 09:51:12.07ID:olyQ1sDt
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0258名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/12(日) 10:44:07.01ID:T2UBZ6rC
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
0259名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/12(日) 22:19:18.35ID:LnTHh0/g
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況