X



千葉大学教育学部は早稲田教育学部よりも入るの難しいよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:02:17.67ID:07FElsvu
当たり前やで、現実見ろ。だって、科目数が
多いんだからな!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:48:40.24ID:8a+pnOM/
早稲田は政経法あたりは都庁も多い
まあ都庁もきついわ安いわなんだが...
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:51:57.58ID:zcZizPYi
>>31
千葉教育の知り合いが都庁だけど
辛そうだけど残業代が出まくっていた
俺は絶対に行きたくないが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:53:07.77ID:8a+pnOM/
>>32
あそこは鬱病で休職多いからな
住宅手当1.5万やし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:56:37.39ID:jzdT8Sji
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:59:32.10ID:zcZizPYi
>>33
そいつは実家暮らし。
営業は苦手だろうけど、黙々と作業をこなせそうなタイプだから
溶け込んでいたよ。俺には不可能
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:01:57.47ID:8a+pnOM/
>>35
民間で働くの無理なタイプなら正直地方公務員はおすすめ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:04:40.07ID:zcZizPYi
>>36
おとなしいけど、末っ子(兄の姿を観察してきたから空気読める)かつ集団スポーツ経験者だから組織に向いていると思う。
俺はどちらにも当てはまらん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:30:09.16ID:dI+3oTjp
>>24
学芸大受かれば早稲田教育は蹴られるよ。千葉大教育とは訳が違う。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:30:38.17ID:6L7BjjFD
早稲田実業のおまんこ動画^_^見たい

野球部からハメ撮り拡散された
ダンス部のおまんこ動画

やっぱりレイプだったの?
早実野球部の活動自粛はいつまでなの?
野球部やダンス部も早大生になれるの?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:33:52.87ID:OHNZQYsG
学芸と早稲田の併願なんて早稲田ほぼほぼ受からないから心配するな
どうしても小中学校の先生になりたい奇特な人がいるのはしょうがない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:42:29.55ID:I68Yx/Q+
学芸はw合格で早稲田教育に圧勝
千葉教育と学芸は併願できないが、千葉の方が難易度も実績も格上
よって、千葉教育と早稲田教育は前者の勝ち!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:46:00.53ID:zcZizPYi
>>41
教員採用試験合格率はどうなんだろうな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:55:22.43ID:97/JyRt6
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 11:06:53.38ID:OHNZQYsG
学芸W選択でも圧勝なんかしてないぞ

W合格進路(2018東進・%)
早教育80  東京学芸20
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:29:03.21ID:JTYBISX0
学芸は早稲田に圧勝ですな

W合格進路(2019最新東進・%)
早教育33  東京学芸67
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:39:02.01ID:nhwFfBHW
自然科学系の国際的主要学界誌への発表論文数では、大阪公立大学は神戸、早稲田を上回る。

【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】
( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等
日本国内順位(Share値年平均値):大学名

1位(460.47):●東京大学
2位(284.83):●京都大学
3位(188.95):●大阪大学
4位(164.35):●東北大学
5位(136.52):●東京工業大学
6位(129.44):●名古屋大学
7位(115.71):●北海道大学
8位(98.21):●九州大学
9位(57.47):○慶應義塾大学
10位(50.82):●筑波大学
11位(32.83):●広島大学
12位(32.18):●岡山大学
★+☆(30.32):▲大阪公立大学
13位(28.45):○早稲田大学
14位(28.20):●金沢大学
15位(26.12):●神戸大学
16位(25.03):●千葉大学
17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学
18位(21.20):○東京理科大学
19位(19.80):●東京農工大学
20位(17.15):●名古屋工業大学
21位(16.81):▲大阪府立大学☆
22位(16.68):●熊本大学
23位(16.28):●総合研究大学院大学
24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学
25位(15.13):▲東京都立大学
26位(14.99):●東京医科歯科大学
27位(13.51):▲大阪市立大学★
28位(11.79):●愛媛大学
29位(11.52):●信州大学
30位(10.98):●山形大学
31位(10.12):●新潟大学
32位(9.82):▲横浜市立大学
33位(9.70):●横浜国立大学
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:39:09.00ID:7wQArJMI
>>40
これ
難易度は早稲田教育>千葉教育、学芸教育

まあ学部関係なく早稲田>千葉大、学芸大だし
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:40:54.08ID:7wQArJMI
>>45
学費高いのに3割も早稲田に行ってるし
早稲田の滑り止めに使われただけ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:41:19.37ID:YevtC4Dn
二百歩譲って千葉の方が難しいとしても
オンボロMT車とハイテクAT車、どっちが役に立つかって話だな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:43:01.40ID:7wQArJMI
>>43
県の産業規模と大学の難易度は関係ない
名古屋大のレベルの低さを説明してくれ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:47:59.84ID:zcZizPYi
W「AT」AKU
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:52:50.91
>>1
早稲田じゃ伸びないよバカ
明治にしろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:53:57.54ID:ynmJ9COd
科目数が違うと言っても47.5と65-67.5は流石にまずいだろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:58:21.56ID:zcZizPYi
>>53
前年が57.5(パスナビに載っている)でいきなり英数国の重量入試にしたから受験生が他の学科に流れまくって大きな穴が開いた。
最新の模試では52.5になっている(ちなみに学芸は去年、45.0の学科があった)
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:03:48.64ID:VNIApmca
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:04:52.65ID:HB0L3KUT
教員志望でも早稲田行くかな
民間志望だったら勿論早稲田一択だが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:09:43.34ID:v6FpPnqy
>>30
ヒント:パンちゃん、体育採用
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:11:55.04ID:zcZizPYi
>>57
さっき紹介した早稲田教育のやつはバスケ部キャプテンだった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:13:45.73ID:v6FpPnqy
やっぱりスポーツ強いと就職は学歴関係なく有利だしな

日大の奴でもメジャースポーツ系の主将の経歴とかだと
早慶マーチからの人気が高い一流企業にも割とすっと入れてしまう
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:17:10.68ID:zcZizPYi
学習指導要領「武道とダンスをやれ」←社畜養成w
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:46:00.21ID:I/GMGWpN
早稲田教育と学芸教育、千葉教育って入ってきている奴の性質が全然違うわ。

レベルはともあれ、学芸に来ているやつが早稲田の本キャンスクールカラーに馴染めるとは到底思えん。
(中にはちらほら背伸びしているやつもいるが、、、)

私は東京に住んでるから、千葉大、横国の教育は考えたこともなかった。
地元占有率を見ればわかるのだが、千葉、横国は地元占有率がかなり高い。まあ普通に考えて地方から千葉横国の教育を受けに来るとは、余程の物好きだろう。

ただ学芸大はいいことなのか悪いことなのかは知らないが、地方出身のやつが多い、、、
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:10:15.79ID:hCif1oub
神に「どっちかを選んで通え」って言われたら流石に早稲田行くやろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:24:32.45ID:piLkvFIh
>>54
言い訳しても47.5は事実なんだなあ
一番定員が多い方式で47.5ってところがポイント
千葉大教育の偏差値は47.5と言って差し支えない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:25:39.40ID:piLkvFIh
てか必死でレスしてる奴、千葉大教育なのか?47.5なの??笑
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:43:14.88ID:zcZizPYi
>>64
小学校ではない千葉大教育
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:36.38ID:piLkvFIh
>>65
マジかよ
47.5と愉快な仲間たちwww
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:07:58.83ID:piLkvFIh
小中の教員なんてぶっちゃけ何処出ても変わらんだろ
Fラン卒でもバンバン教員になってるからな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:08:20.10ID:rbS/i065
>>54
それって理系とか体育音楽美術が入ってない?

教育学科は見た目より有能やで

英語科で47.5はあかんけど
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:08:37.77ID:HN2lZLM5
数学ができる人 ・・・ 千葉大学教育学部
カタワ ・・・ 早稲田大学教育学部
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:10:05.34ID:piLkvFIh
学芸は二次1科目でランク釣り上がってるけどセンターの合格者平均とか見れば普通にザコよ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:11:45.79ID:HN2lZLM5
小学校の先生って、やっぱり算数ができないと、
私立中学校受験する小学校5、6年生からの算数の質問に答えられないよ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:14:15.25ID:zcZizPYi
>>71
君は大学どこなの?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:18:11.86ID:I/GMGWpN
>>71
まあセンター平均は教育に限り
学芸 横国 千葉もほとんど横ばいだな
少し学芸が頭出てるくらいか。

横国は小論だから話は違うが、千葉の教育はもう少し試験体制とか考えないと没落するわな。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:20:53.13ID:HN2lZLM5
誤爆しました
ごめんなさい
撤回します
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:21:16.25ID:zcZizPYi
>>74
教員ようせいでセンター450二次1000はマジ基地だと思う
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:30:15.35ID:ucavlQMv
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:34:45.81ID:I/GMGWpN
>>68
それはそこらへんのあんまり質の良くない小学校しか出てないから言える話だな。私も最初はそう思っていたよ。

私も以前は小学校の先生はアホしかおらんと思っていたんだが、いざ附属の教育実習に行ってみるとレベルがクソ高い。
私が通っていた小学校なんぞ、荒れてばっかりだったのに、学芸大附属小学校の児童は先生の話をよく聞いているし、なんならみんな自分らで色々行事等を企画し考えて行動している。

千葉、横国、学芸出身の小学校の先生は普通にレベルが高い。ただ人数が少ないので埋もれているだけ。大量の文教や国士舘や体育大出身のアホ共が、大学生活を殆ど遊んで過ごし、最後の少しで教員採用試験を学校で対策し、学校の先生になる。そいつらに教養もクソもない。

小学校でいい先生に会えれば人生うまくいくと考える、教育熱心な親はわざわざ学区を変えて、レベルの高い小学校に入れさせるのだ。

正直、小学校選びから人生が決まってるともある側面では考えられる。いい先生に出会って、いい教育を小学校6年間受けるのと、遊んで6年間過ごすのではわけが違う。6年間は意外と長いのだ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:39:55.73ID:I/GMGWpN
>>76
君、学芸大だろ

正直、千葉、早稲田、横国、学芸の教育ってレベル差より学校の空気差が大きいから、行きたいところに行けばいいと思う。

学歴が欲しいなら横国の教育や早稲田の教育に行けばいい。そこに入れば早稲田卒や横国卒がもらえるからな。

学芸大に入ったら後戻りはできないわな。

そう考えると千葉は中途半端なんだよな、、、
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:44:26.54ID:zcZizPYi
>>79
いや、千葉大。
君は大学どこ?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:47:36.38ID:I/GMGWpN
>>80
そりゃ学芸大だろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:50:01.72ID:I/GMGWpN
千葉大、学芸大、横国も全てに言えることだが、関東では勢力が強い。

だけど全国になると早稲田なんだよなぁ

そこが嫌なところだよね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:01:53.22ID:zcZizPYi
>>82
家庭教師で学芸大目指す高3の案件紹介あったけど
教える自信なくて断っちゃったわ
小論文だけなら自信あるけど
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:05:32.43ID:I/GMGWpN
>>83
勿体ない、学芸大って意外と大したことないぞ笑笑
自分で言うのもなんだけど
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:11:42.63ID:zcZizPYi
>>84
自分と同じレベルに引き上げるための指導って大変だと家庭教師を始めた頃思っていた。(人生で初めて教えた生徒は千葉工業大のAOに合格させられた。)
でも今は横国教育を目指す生徒を教えている矛盾
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:12:52.28ID:piLkvFIh
>>73
おれか?
おれは旧帝だが、おれの所属と千葉教育が47.5なのと何の関係があるんだ?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:15:16.06ID:zcZizPYi
>>86
どこの大学か聞いているのに括りを答えるのは詐称を疑ってしまう。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:25:30.12ID:I/GMGWpN
千葉大教育は2次の科目数が多いのが良くないね。
だからその分負担も多いし、科目別の難易度ではなく、全体の難易度が上がる。志望者が減るのも無理はないし、志願者が減ると学生の質も落ちる。なんのプライドがあるのか知らないが、科目数は減らしていいと思うんだけどねぇ

もし私が千葉に住んでいたとしても、2次で3.4教科やらなくちゃいけないなら、他の国立行くわ。
私だけではなく、多くの受験生も同じ考えだと思う。

>>85
横国の教育は別よな。二次小論と面接だから、センターできればok

>>86
学芸大の入試方式知っているとは、かなりの学歴厨だな
理工や経済等の普通の学部に通っている学生ならば、教育単科大の入試方式なんて調べさえしないし。
まあ旧帝大の教育学部に通っているのか(10%)、千葉横国学芸落ちの私立教育学部の学生だろうな(90%)。旧帝大の教育学部は教員養成ではないので、教員養成系の千葉横国学芸のことを見下しているのはわからんでもない。

まあ普通に考えてこんなスレ、教育学部に通っているやつ以外開かないと思うがな笑笑
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:33:19.77ID:piLkvFIh
>>87
全然答えられるけど、答えたら答えたでお前の卑屈なレスが始まるからぼかしてやってるだけだよ笑
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:35:52.91ID:zcZizPYi
>>88
一人称から推測すると、君は女の子かい?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:37:11.61ID:I/GMGWpN
>>90
残念、ちoちn付いてます
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:37:25.70ID:V1TZGMJ9
>>45
W合格進路(東進・%)
2018
早教育80  東京学芸20 →早稲田4人 学芸1人  
2019
早教育33  東京学芸67 →早稲田1人 学芸2人

2年分通算で
早稲田5人(62.5%) 学芸3人(37.5%)
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:37:42.29ID:zcZizPYi
>>89
じゃあ信じるわ。ワタクじゃなくて安心した
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:48:48.01ID:x62qFvQB
お茶の水が一番いいよ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:48:58.49ID:Gs2HGdYg
>>92
なおソースはなし
全てお前の妄想wwwww
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:49:19.02ID:I/GMGWpN
>>92
意外と学芸大も頑張っているじゃないか
我ながら見直した
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:51:28.09ID:V1TZGMJ9
妄想とはちがう
合理的推測
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:55:06.76ID:x62qFvQB
前身が高等師範学校なのは
筑波お茶の水金沢名古屋奈良女広島

関東なら筑波かお茶の水がいいよね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:55:41.66ID:OnLrHqzV
まず学芸受けてる時点で早稲田教育にはかすりもしないよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:55:42.66ID:OnLrHqzV
まず学芸受けてる時点で早稲田教育にはかすりもしないよ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:55:43.01ID:OnLrHqzV
まず学芸受けてる時点で早稲田教育にはかすりもしないよ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 16:58:50.85ID:I/GMGWpN
>>98
お茶の水のjdとお付き合い申し上げたい!
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:10:18.51ID:DrD4I8lg
学芸ってなんだよ?学会の親戚か?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:13:01.47ID:YNed75DT
東京学芸大学 国立の教員養成系大学
大阪教育大学(旧称 大阪学芸大学)の姉妹校
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:14:34.85ID:YNed75DT
千葉 学芸 大阪教育、どれも偏差値低めの三流大学
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:18:42.46ID:v6FpPnqy
早稲田教育なんてマーチと変わらんかマーチ上位より格下じゃん
さすがに学芸教育とか千葉教育のほうが遥かに格上
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:20:04.81ID:zcZizPYi
>>105
ワタクじゃないのが救い
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:26:07.81ID:YNed75DT
マーチ上位 学芸 千葉どれもこれも一流大企業の
学歴フィルターにかかる、受サロ民の意見はともかく
早稲田教育なら学歴フィルターを通過する就職実績も段違いに
早稲田教育のほうがよい、教員になるのならどこでも同じ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:27:33.08ID:YNed75DT
早稲田教育よりマーチ上位が上というが無知をさらして草
マーチ全学部全学科の偏差値は早稲田教育以下
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:27:52.36ID:v6FpPnqy
>>108
なわけない
学歴フィルターは学部まで見られる
早稲田教育なら、フィルター上ではマーチと同格だよ
マーチでフィルター切りされるところは、早稲田教育でも落とされるだろう

勿論、英語が抜群にできるとか、スポーツに秀でているとか
特異な才能があるやつは別だけどな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:28:33.29ID:Qtgx3nQ6
>>104
姉妹校ではないと思うぞ
聞いたことない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:29:12.10ID:zcZizPYi
>>108
保護者に三科目しか教えられないと思われるデメリットがある
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:31:15.81ID:YNed75DT
>>110
NTT主要五社は早稲田が多く教育も多い
マーチは段違いに採用が少ない

マーチごときが早稲田教育より上とかだたの妄想
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:34:13.25ID:v6FpPnqy
>>113
ヒント:女子、スポーツ

中央法が早稲田教育より格上なのは当然として
明治政経や立教経済とかマーチ上位学部は普通に早稲田教育より格上
一流企業の役員数の比率でも見てみろ
早稲田教育なんて企業の要職にほぼ居ないじゃん

早稲田教育はせいぜい法政経済や経営と同格くらいでしょ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:34:27.61ID:YNed75DT
NHKも早稲田が最多採用大学で教育学部からも多く採用している
学歴が落ちるマーチとなると途端に採用が少なくなる
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:34:45.29ID:x62qFvQB
>>102
小学校での教育実習のアドバイスほしいなー
学芸のお兄さん
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:36:08.79ID:YNed75DT
格上とかただの妄想、そもそもマーチのほうが偏差値が低い
偏差値が低いほうを格上とはいわない
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:36:15.01ID:zcZizPYi
>>115
何で教育学部に行ったんですか?w
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:37:19.72ID:v6FpPnqy
>>117
偏差値で全て決まるというなら
SFC>>全他早慶、マーチになっちゃうなお馬鹿さん
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:38:38.28ID:YNed75DT
いちいち相手にしても仕方がない、マーチはマーチ
早稲田は早稲田、大企業の評価も月とスッポン
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:41:14.57ID:v6FpPnqy
>>120
まあ就職活動の時に気付くだろうよ
明治政経>早稲田教育=法政経済だったってな

それまではせいぜい夢見とけ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:41:50.74ID:V1TZGMJ9
そもそもの話
就職命のマーチ実学系が本来は企業就職指向高くない教育学部相手に必死になってる時点で……
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:51:30.34ID:51RJkrLT
>>121
メェジ政経wwww
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 17:53:42.61ID:zcZizPYi
>>123
早稲田政経の二番煎じ感がすごいよな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 18:13:27.86ID:HB0L3KUT
>>121
まーた政経ガイジ沸いてるよ…つまんね
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 19:46:15.30ID:oYIt4oAb

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:28.38ID:piLkvFIh
教員養成とか地元の国立行っときゃいいだろ
学芸広島とかでも大したレベルじゃないわけで、序列とか考えるだけ無駄無駄
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:45.27ID:piLkvFIh
>>118
本キャンで入れるのが教育しかなかったからだろ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:00.10ID:HN2lZLM5
「今日は何のくくりですか?」「僕たち、ワタク芸人ですっ!」
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:15:02.87ID:Rv3p4sYq
>>1
高校偏差値低そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況