X



早稲田大学に一般入試で入った女子「学力の足りてない推薦組は許せない」「指定校推薦減らせ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 07:11:10.29ID:E0fHPTIm
Re~na @momoichigo817 6月26日
指定校推薦の割合が多くなって、一般受験の枠が少なくなってる。
推薦より学力のある人も不合格にされて浪人してるのに、学力の足りてない推薦が現役でその大学行ってるっていうのが許せない。
そもそも一般受験が半数下回るって一般じゃなくない?名前を学力受験にするか、指定校減らせ。
https://twitter.com/momoichigo817/status/1276443909237817344

Re~na @momoichigo817 6月26日
指定校で早稲田入って、ホス狂になってAV堕ちとかいう人が先輩にいるんだって思ったら、
受験頑張って憧れの大学入った新入生が見たら、悲しくなるのもしょうがないとは思うよ。
大学2年生以上は多様性を重視しろっていうけど、それは私をはじめキチガイ大学生をいっぱい見てきてるから、そう言えるの。
https://twitter.com/momoichigo817/status/1276519200572366849

Re~na @momoichigo817 6月27日
指定校推薦を使った人間が嫌いなわけじゃない。
「一般受験じゃ受からない」って言ってる人間は人格優れてる人多いし、指定校使っててもすごく好き。
私が嫌いなのは、受験してもないのに
「一般で受けても受かります」って、自分の実力を過大評価している指定校人間。
地獄の底まで落ちてほしい。
https://twitter.com/momoichigo817/status/1276799745210454017

Re~na
@momoichigo817
一般入試 学歴厨はフォロー推奨片手を上げて喜ぶ女性 いいね欄からフォロバしてます!
貧乳大国ださいたま?巨乳大国ぎ↑ふ↓
http://pbs.twimg.com/profile_images/1267488979764432896/5PmZrGPJ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050名無し募集中。。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:52.29ID:VAJhDYP8
>>49
ワタク全てだよバカが
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:55.04ID:6kFC0gnm
内部も大学受験はしてないだろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 21:58:27.59ID:4OACdhwX
駅弁は駅弁で地盤沈下ヤバいからなぁ・・・
県外から呼べない大学は地元の人口減少でそのままレベルが下がっていく
18年後には今よりさらに2割受験者減るんやで
今でもセンターボーダー60%そこそこやのに、マジでヤバい
推薦5割に加えていろいろやりくりするはずやで
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:06:00.47ID:imxUg+A2
>>46

あのさ、見ろよグラフを「男子」って書いてあるから 本当に本当にマジで書いてあるから
なんでかたくなに言い張るのさ 
言い張ってれば男子って書いてあるグラフも男女が分けられていないことになるの? ならないよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:10:59.74ID:ToMP9HFG
駅弁大学の雄千葉大学
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:11:25.87ID:4OACdhwX
>>54
原典を読んだか、と聞いとるんやけどな・・・ググれば出てくるで?
年齢が揃ってない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:17:14.17ID:4OACdhwX
>>54
原典によれば、「男女26.470」「年齢19.392」「国私7.008」「文理7.196」の影響があって、
推薦かどうかは2.524の影響がある この値が2を切ったら「関係があるとは認められない」というラインや

国公立で分けて、文理で分けて、男女で分けても、まだ年齢という大きな要素が残ってる
それなりの企業で32才と36才なら相当変わってまうからな
32才なら平もたくさんおるが、36才ならほぼ係長でたまに課長も出てくる
0059早稲田は楽しいよ
垢版 |
2020/07/03(金) 22:26:57.43ID:mNgeXhJz
尖った人材とかいって小保方をAOで入れたら
化学の初歩も理解出来ないとんでもない馬鹿と発覚したが
それをそのまま認めるとAOで入学させた理工学部の教官の責任問題になるので
成績評価をでっち上げで優秀な学生に仕立てあげて卒業させたのが早稲田大学。

小保方は院に行っても当然変わらず馬鹿だったので、修論も捏造。後に発覚して早稲田大学のいい加減さがばれたw
0060sage
垢版 |
2020/07/03(金) 22:27:13.38ID:imxUg+A2
>>57

男女はどうした? そこは納得したのか 
「ずばり男女の賃金格差だ!」ってのがお前の最初の意見だったはずだろうw
なにいきなり年齢の話にもっていって話をすり替えようとしてんだ?



つまりこういいたいのか?
45歳以下を集めたけど40歳以上だと、推薦入試がそれほど盛んではなく
人を集めきれなくて 一般の人のほうが多くなり
40以上では賃金も多いだろうから、正確なデータが出ねえと
原典さんはそう言ってるに違いないと

それでも2.524の影響があるんじゃん 自分で書いてるやつ
それだと十分統計的に有意なんだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:30:20.43ID:fV4/HX6T
>>38
>>58
【慶大集団レイプ】残虐手口を激白 テキーラで意識を失わせ、強姦し、尿までかける。その様子を写真や動画で撮る。
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477218414/

「ミス慶応」中止の真相…慶応大学が握りつぶした性的暴行事件 被害女子大生が告白
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476331351/
「われわれは司法機関ではない」 大学側の非道な対応を被害者母が暴露
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476827883/
【慶大集団レイプ事件】被害者を突き放す大学の姿勢に批判 「慶応には娘を預けられないと思われても仕方がない」★2 
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478147052/

広告研究会の女子学生暴行騒動 慶大「性行為」把握していた…
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476396212/
【社会】揺れる慶大 SEX動画知っていた 男子学生ら普通に登校!?
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476737979/
【社会】集団暴行疑惑 慶大「動画確認」の一部報道を否定 「一切ありません」
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477146844/
【慶大集団レイプ事件】 レイプ学生 「あれは合意の上」「強姦じゃない」★2
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476775872/
【社会】慶応集団レイプの主犯格Sは復学に向け現在バイト中★2
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483280802/

【慶大集団レイプ事件】 2年前から横行か 複数被害女性が泣き寝入り★2
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476829583/
1〜2年前から横行か 陵辱写真を撮影、LINEでやりとり
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476807082/

慶応大学「外道サークル・広告学研究会」の戦慄余罪!(1)昔から悪い噂が絶えなかった
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1030/asg_161030_8043752417.html
慶応大学「外道サークル・広告学研究会」の戦慄余罪!(2)「俺は富裕層向けビジネスをやってる」
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1030/asg_161030_8617793857.html
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:47:57.22ID:4OACdhwX
>>60
画像1枚目は男子のみ、2枚目は混合やろ?

で、そのデータは一般の平均が36才くらいで、推薦の平均が32才くらいなんよ
そのあたりで平→係長→課長補佐くらいになってくんやから、4歳違えば相当変わってまう
推薦かどうかによる影響の8倍くらいの差があるわけやな

それらの影響を除くと2.524の差しか残らんわけよ
男女26.470+年齢19.392+国私7.008+文理7.196=約60
これで年収は66万の差なんやから、2.524の影響に絞れば3万くらいやん?
意識高くて青年海外協力隊やNPOや博士進学してしまったらもうアウトよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 22:56:37.29ID:8vizvKgw
クラーク国際(通信制高校で実質偏差値無し)から指定校推薦で早稲田に行くのが真のエリートコース

>>クラーク記念国際高等学校の東京キャンパス、横浜青葉キャンパス、芦屋キャンパスの生徒3名が早稲田大学の指定校推薦に合格しました!
同校には大学指定校推薦枠が300以上あります。今回早稲田大学に合格した生徒たちは、数学検定2級や電卓検定1級などの資格や検定の取得に力を入れたり、ボランティア活動や生徒会長として活躍するなど、さまざまな面で力を発揮していました。
この合格は、普段の活躍が評価された証だと生徒たちは大喜びだったそうです。

https://www.tsuushinsei-navi.com/blog/2013/12/18-10.html
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 23:14:11.52ID:ToMP9HFG
>>58
これマジかよ慶應なんてハングレEXILEやんけ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 00:57:40.39ID:4+wgtHo9
その問題になったメンバー知ってるけどみんないわゆる人気一流に就職したよ
君らがひがんでも何も変わらないと思うよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 01:15:59.67ID:gZdatcwJ
地方公立トップ校から浪人して早稲田スポ科
石見智翠館、専大北上から指定校推薦で早稲田政経

どっちがいい?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 09:09:58.40ID:JyqqifFB
なら国立行けよ、って話なんだが
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 09:13:03.71ID:GaQpsV5C
>>66
前者だな。後者と答えて欲しいんだろw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 09:22:45.84ID:p+yIx0jg
>>68
後者は指定校推薦という名の実質スポ推枠だからな。どういう奴が推薦されてるかはホームページ見れば分かる。インハイレベルはないと無理。

残念ながら普通の奴はノーチャンだから。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 09:27:41.24ID:6B+B2UPw
>>69
稲門校友推薦とかあるのか? じゃなきゃ早稲田の教授はなめられすぎか
節穴揃いかよ、他学生を軽視していると後にツケを払うことにならないか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 09:29:09.24ID:dQoZB8q1
広末が推薦で早稲田に入ったとき、私が受かったらいいけど、落ちたら広末のこと許せないとか早稲田の受験生が言ってたな。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 10:01:36.36ID:nkcU6mYa
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 12:07:47.90ID:7lGZA6qR
>>71
広末涼子さんと言えば『早稲田を受けるまで早慶大学ってゆうのがあると思ってたw』とか爆弾発言して
早稲田卒の古舘伊知郎をひきつらせた強者w
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 12:31:07.05ID:YU1Q/9p6
ザコク仮面浪人のスポ科が言うなよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 12:37:22.55ID:YU1Q/9p6
>>31
地方公立は国立至上主義だから内申取って指定校で行こうなんて発想はほとんどない
そこで指定校目指してガチれば学力全然足りてなくても取れるよ
仙台一高は今や没落したナンバー校だが、歴史はあるので指定校は割と持っている
早慶指定校はこういう高校が一番ヌルいかもしれない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 12:55:59.26ID:4240J5Lw
>>75
没落はしてても東大京大はそこそこ出とるやろ
本来はそのレベルの高校の定期テストでまずまず取れてれば上出来で、
一般入試は「蹴れる」「理数切っていい」「素行不問」というメリットの分、割増で難しいというだけ
特に「蹴れる」というメリットは東大コンプを許容するということやからね
早慶は不本意入学者をガチで減らしたいと思ってるからここは大きい
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:00:06.25ID:YU1Q/9p6
>>76
一桁でそこそこ出てるは無いw
国医も一桁やし、二高とは雲泥の差
現役なら真ん中より上にいてもザコク行きの自称進学校よ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:00:34.02ID:YU1Q/9p6
自称進学校で指定校取るのはヌルゲー
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:02:06.56ID:msCahHcn
>>73
古舘は立教卒だよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:03:51.92ID:msCahHcn
>>77
たしかに
でも東北大の数は多いからなw
仙台なら転勤族も多いし、早慶指定校は人気あるよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:07:57.27ID:YU1Q/9p6
>>80
東北大も浪人と下位学部で稼いでるだけやで
保健だけで10人くらいおるらしい
一高、三高、宮城一高は保健で稼いでる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:12:17.31ID:4240J5Lw
>>77>>81
地方の水準で考えろや
東大京大足して5〜10、医学部にもそこそこ、東北に60となるとそこらの田舎なら県トップクラスや
「県トップの高校で優秀な成績を取りました」なら早慶の枠くらいは貰えてしまうよ
下手に東大コンプ採るよりは全員第一志望の指定校のほうがいい面も多分にあるということ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:16:26.28ID:YU1Q/9p6
>>82
自称進学校シュバってて草
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:21:43.51ID:msCahHcn
旧制一中で上の世代にはお偉いさんが多いからな
実績以上に宮城では通用する
済済黌なんかもこのパターン
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:25:51.77ID:YU1Q/9p6
トップ校名乗るなら東京一工国医で50人くらい、せめて40人は欲しいわ
仙台一高は去年23人、これでも多い年
その前の年はたった7人
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:30:26.15ID:GYnM+vHq
>>33
どうでもいいけど
左のグラフみたいに棒グラフの先っちょだけ切り取って差を大きく見せてるのはほぼインチキだよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:34:18.01ID:4240J5Lw
>>83>>85
地方は酷いで 東大に3人受かってればなかなか、というレベルやからね
指定校は地方から採るのが大きな役割やから東京一工国医で50人なんてとても無理や笑

>>84
「早慶はうちの県のすごく頭いい高校でいい成績取れる人が推薦されて行く大学」
「優秀だったあの先輩が早慶に行った」というイメージを田舎民に植え付けるのは重要なことや
早慶へのプラスイメージを全国に浸透させ続けねばならない
田舎の平民には東大3人でも30人でも「すごく頭のいい高校」なんやで
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:42:59.49ID:YU1Q/9p6
>>87
二高は超えてるやん、余裕で
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:48:08.86ID:YU1Q/9p6
仙台二高
2020 東京一工28 国医34
2019 東京一工35 国医35
2018 東京一工41 国医26
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:49:14.79ID:msCahHcn
仙台だと一高二高と言われる
秋田や盛岡、山形なんかではトップ高が旧制一中だから2番手は持ち上げられないが

東北で東大合格者を40年連続以上出し続けているのは
秋田、盛岡一、山形東、仙台一だけらしい
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:52:47.42ID:GaQpsV5C
>>82
>全員第一志望の指定校
入社面接で推薦か一般かと聞かれたときに、胸を張って「推薦です」
って答えてほしいよね。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:54:34.07ID:GEOM156X
低学力で入学するとやっぱ講義とかゼミで
「ああ推薦か・・・」ってばれるから
正面突破したことに誇り持って堂々としてたらええわ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:58:18.22ID:YU1Q/9p6
>>91
だから言うてるやんただの自称進学校って
地方にあるから進学実績低いけどトップ校扱いせいってイミフやろ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 13:59:08.60ID:msCahHcn
>>94
でも東北地方で40年以上連続で東大出しているのは
秋田、盛岡一、山形東、仙台一だけ
伝統校なんよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:11.44ID:GaQpsV5C
>>93
大学当局では「推薦の方が優秀」って言ってるところの方が
多いんだろう?w
俺は大学側が自分のやってることを正当化するためにほざいてる
だけだと思ってるけどね。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:01:10.49ID:4240J5Lw
>>92
胸張ってもええけどまぁ普通に答えりゃええし、まずそんな企業が滅多にないんよな
30社受けて1社当たるかどうかやで

伊藤忠の画像が出回ってるが、あそこは小学校の部活まで聞いてるから人生のすべてのイベントを確認しとる
そいつの意思決定の場面での軸や主体性を確認しとるんやね

普通の選考はまず大学名で切られ、エントリーシートで切られる ここで8割9割脱落や
ここまではまだ入試方式の話にはならん
一次二次三次面接で見極めて行く中でも、大学の話と未来の話をしてれば時間は埋まって、
普通は4年も前の入試の話にはいかないんや
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:02:21.90ID:msCahHcn
企業ならTOEICとSPIで判断すればいいだけ
結果として指定校推薦が落ちるかもしれんけど
AOはむしろ英語検定強い
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:00.79ID:4240J5Lw
>>94
あの進学実績だとワイの県なら県内2番手の高校になるし、隣の県ならトップやで
ちなみにワイの高校は県内4番手で東大京大足して3人おらんけど早慶の枠はある

>>93
普通の講義ではバレんやろ ゼミと語学だけちゃうか
「アホかどうか」と「評価されるような大学生活を送れるかどうか」は全く別やからね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:08:48.61ID:4240J5Lw
>>96
「アホかどうか」の話と「優秀かどうか」は別物や
世の中多少アホなくらいがちょうどええことも多いし、多少アホでも好奇心や意欲があるほうが大事なんや
コンプまみれの東大落ちはなかなかうまくいかん うまくバネにせんとな

>>98
SPIは数学あるから一般も専願は危ないで 内部も下位層は危ない
まぁ内定後に形だけ筆記受けるようなとこもあるけどね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:11:25.28ID:pIdUkqj3
>>100
企業が重視してることと、学生が重視していることで1番差があるのが筆記試験だった

学生はspiなんてと言うけど、企業はめっちゃ重視してるらしい
処理能力を測るには最適だからな
学歴で足切りして、spiや英語資格、面接で総合的に評価
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:13:35.08ID:YU1Q/9p6
>>95
その伝統が通用しないから進学実績が落ちて自称進学校化してんだろ
>>99
県何位とかあんまり意味ないから
だから何?って話
過疎県なら県トップでも自称進学校レベルってこともある
基準は進学実績
進学実績がショボければ自称進学校
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:16:05.23ID:pIdUkqj3
>>102
進学校、自称進学校という境目はない
そんな言葉も受験サロンだけ
ただ伝統校というのは確かにある
旧制一中ブランドは強い
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:17:49.52
>>103
東大合格者数ランキング20位以内が進学校
それ以外は自称進学校
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:18:18.04ID:KUooAwgc
>>101
大抵は友達の東大生に解かせてるからあんま意味ないけどな笑
重視するならせめてセンターレベルにすればええのに、そうはしとらんやろ?
中学レベルだから指定校もまだ太刀打ちできるし、数学あるから私文専願だと不利
性格検査は重視してると思うわ これも結局嘘つきまくりやけど、滲み出てくるものはある

>>102
その自称進学校レベルでも十分ということよ
そんなに高い目線は必要ないんやね
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:19:54.37
>>105
そもそも自称進学校しかない県で生まれた時点で人生詰み
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:21:12.07ID:pIdUkqj3
>>105
spi舐めてるんじゃね?
俺はspi受けたことないけど、公務員の数的処理と同じでしょ
なら簡単でもない
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:28:44.98ID:pIdUkqj3
お前がいつも言ってるじゃん
勉強だけしていても仕方ないと
だから中学までの数学で解けるが、処理能力が必要で地頭が出るspiを使うんよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:51.74ID:ecnFxa6Y
早慶一般専願ってのは成績悪すぎて指定校も使えず数学もできないので国立に行けなかった負け組だからな
就職も東大落ちの優秀なやつや英語ペラペラ帰国子女に負けてマーチレベルのとこに行くことになるぞ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:50.91ID:fJpBgLYl
>>1
【芸能】次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」の経緯を明かす
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384159504/

次男が窃盗容疑で逮捕=不起訴処分=されたことが原因で報道番組の降板を余儀なくされたみのもんたさんが、
2013年11月10日発売の「文藝春秋」13年12月号に一連の騒動についてつづった手記を寄せている。

「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった、と。
それで、当時、日テレの会長で、一昨年亡くなった氏家齊一郎さんに相談したところ、『将来、社屋を
移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ』といって、体力だけはある次男を引っ張って
くれたのです(笑)」

■塾高時代に万引きが響いて留年
次男は06年に日本テレビに入社し、今回の事件で諭旨解雇されている。日本テレビが本社機能を
麹町から汐留に移転したのは04年のことなので、氏家氏が語ったとされる「将来、社屋を移転
する可能性」は、どんなに近くても数十年後だ。

もちろん入社試験の内容は年ごとに変わるが、就職情報サイトの情報を総合すると、過去の
日本テレビの筆記試験では、一般常識問題や、番組の企画案、好きな番組とその理由を書く問題などが
出題されたという。一般に、マスコミ各社の筆記試験での合格ラインは6〜7割だとされる。

次男は、いわゆる「慶應ボーイ」で、「幼稚舎→普通部→塾高(慶應義塾高校)→商学部」という
典型的なエスカレーター進学を果たしている。塾高時代に万引きで停学になったことなどが響いて
1年留年している。

また、慶應内部の高校から日吉キャンパスにある大学学部に進学希望を出す際の序列は、
「医学部→法学部法律学科→法学部政治学科→理工学部→経済学部→文学部→商学部」
が一般的だとされており、次男の塾高での評定平均はかなり低かった可能性がある。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 15:19:06.59ID:GEOM156X
東大王の中でも鶴崎君みたいな能力は天賦のもんだからなあ
上位私立か旧帝かなんて個人の好き嫌いで選ぶもんやで
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 15:37:35.02ID:YU1Q/9p6
>>106
そうそう
親の所得も教育水準も都市部より低いから、そこの中で優秀扱いされてトップ校(笑)に行っても過半数はザコクワタク行き

>>103
言葉が使われているかどうかという問題ではないのだよ
水準に達しているかいないかが境目
伝統校アピールしてる奴はたいてい大学進学ふるわなかった奴
「高校は凄かったんだけど、サボっちゃってさ…」高校別に凄くねえし、サボったサボらないも実力のうちだし黙ってろよマヌケ笑
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 15:57:57.50ID:w8OjiVEB
>>17
S高校(東京タワー温泉高校)でオール5なんだが、国立コースは私立推薦出しちゃ駄目!
と教員から言われた。
勉強できない奴に推薦枠がある。
そして、私は無謀な東大チャレンジ。
後期で一橋もかなり難しい。

1日10時間以上勉強しているけど、落ちたら、私立推薦組の慶應や早稲田と同じか、、、
なんか虚しい。

因みに春から今までの模試私立はA判定。
一度だけ早稲田B判定。
東大、一橋のみC判定、B判定、D判定やら。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:37.75ID:w8OjiVEB
>>66
この子特殊だよ。
成蹊中学〜ラグビーやりたくて、石見に行った。
それで花園出場。
たぶん、高校ジャパン。
そして指定校推薦。
それもラグビー中竹枠
中竹自身は1浪早稲田。
プレイヤーとしては3流選手。
イギリスに留学、三菱総研。
早稲田ラグビー部監督。
石見の指定枠なぞないが、中竹が強引に指定校とした。
そして、政経学部へ。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 17:25:08.53ID:KUooAwgc
>>113
え?早慶でA出すのってわりとむずくね?相当英強数弱なんかな
科目ごとの偏差値教えてよ かなり変な取り方してない?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 17:30:26.98ID:YU1Q/9p6
早慶ってC判定出てりゃどっかしら引っかかるからな
国立とは判定の感覚が違う
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 17:44:31.95ID:KUooAwgc
英国社で偏差値72.5くらいはないとA乗らんやろ?
今からそんだけ取れてりゃ普通は一橋くらい受けたくなると思うんやけどね
そんだけ取れてて指定校で早慶に妥協したがるのはレアや
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 18:03:23.62ID:pIdUkqj3
>>114
両親も早稲田卒らしいな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 18:17:31.83ID:1xw8WXuD
東北大OPではA判定だけど、早慶OPではC判定
指定校で早稲田政経使ったわ
そりゃ使うわな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 18:32:21.97ID:nkcU6mYa
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 19:00:57.45ID:sytvEWCn
一般入試は学力重視型選抜試験とかにした方がいいかもな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 19:37:32.56ID:yrv5UlYf
>>1
努力が足りない。

岐阜高校から現役慶應商(阪大経済&慶應経済蹴り)
https://youtu.be/jV8rFjLZpVk
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 19:44:59.88ID:yrv5UlYf
>>114
政経のラガーマンといえば、宿澤広朗氏。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 20:17:32.41ID:SIfzgQSN
まぁ、指定校早慶理工は日大理工一般未満の学力だけどね 
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 20:18:55.01ID:1xw8WXuD
>>124
日大理工にはアホ内部が沢山いるよ
地方附属は工業高校落ちも多い
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 20:21:37.58ID:e/AFXoqw
マイノリティに転落している時点で「一般入試」じゃないな
学力選抜に名前変更しろよ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 20:23:08.41ID:1xw8WXuD
>>126
たしかに
でもEDESSAが学力見てないわけではないから
名称なんていらないんじゃね?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:50.41ID:801lM9E1
早大生ソープ嬢からAV渡辺まおは推薦?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/05(日) 14:24:32.65ID:ftkZlfHB
早稲田目指して2浪してマーチに行って中退したワイの心を慰めてくれた早稲田一般組女子
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/05(日) 17:10:05.74ID:pPfftYzU
>>114
成蹊あたりからなら、落ちぶれたとはいえ久我山あたりから早稲田政経なら文句言われなかったろうに。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 00:55:39.16ID:Rl9DkTL/
AO入試や推薦入試が嫌われる理由は、一般入試に比べて不透明で公平感が欠如している事に有ると思う。

理系の長女と文系の次女。なんだか釈然としない私。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0417/709620.htm?o=0
>1、AO入試や推薦入試は文系の人がするもの。君たちはするな。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 02:27:59.96ID:gNkOQvQU
>>115
慶應はAしか取っていない。
偏差値大したことない。
早稲田は数学が固まっていないとき、
早稲法2月B判定1回、東大同日E判定。
その後の模試私立は常にA判定。
一橋はB判定4月。東大C判定。
2月〜英語だけ安定。
実は高校2年から英検にチャレンジしてたから。
と言っても英検1級ではない。

数学は赤チャート3周実施。4月安定。
現在、東大タワシと似たような学力。
センターは9割取れるか不安。
現在、地理の2次を克服しようと苦戦中。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 02:47:53.18ID:IGAfRlrA
慶應経済も早稲田法もA判定72.5以上
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 04:33:48.77ID:WsHbyne2
私立の一般入試はな、国立志望の併願組も受験するから、入学後に仮面浪人をしてしまう人もいるし、そもそも入学辞退する人も出てきてしまう
それだったら、中退にデメリットがある推薦の枠を増やす方が合理的なんだと思う
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 06:55:11.35ID:WsHbyne2
一般、指定校、スポーツ推薦など、違った選抜方法で多様な人材を集めてるわけだが、なら全員が同じ教育を受けるんじゃなくて、それぞれ違った教育で、出口も差別化すれば良いと思う
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 07:02:50.67ID:0UpeVCji
世間には自分が生きてきた世界からは想像もつかないバカや自堕落な生物がいることを知る良い機会だよ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 07:50:45.70ID:CrUjHhrF
>>134
つまり英国社で72.5以上あるわけやろ
ほんなら普通に一橋受けたくならんか?早慶でええの?
数学赤チャート三周して安定したのにタワシと同じってよくわからんけど笑 安定してないし赤チャート早いし笑

>>138
差別化は今でも十分やないの?それぞれ全然違う大学生活過ごして全然違う出口やん
三菱商事や外コンもいればプロスポーツもいればパチプロやフリーターもたくさんおる
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 10:34:13.83ID:gNkOQvQU
>>134
4月の模試結果75やら、74.5やらだった偏差値。
東大はB判定でも2次用の模試じゃないし。
センターレベル。
2月の東大同日はE判定。
まだ、まだ。
タワシと似たり寄ったり。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 10:39:16.47ID:gNkOQvQU
>>140
4月一橋はA判定だった。
東大か一橋かだけど。
東大・一橋の壁は高い。やっぱり鉄壁。
それくらい、私立とはレベル違い過ぎる。
まあ、単純比較はできないけど、
東大>一橋>>>早稲田>>慶應って感じ。

早稲田の方が慶應よりムズいと思う。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 10:55:59.86ID:DXOZ9xeb
仙台一高みたいに、進学実績が落ちぶれてるけど伝統校として過大評価されてる学校って、生徒も勘違いした奴が多い気がする
そりゃ問題起こす奴も出るわ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 11:46:18.79ID:CrUjHhrF
>>142-143
いやその状態で東大一橋の挑戦権放棄して早慶行きたがるのはレアやで笑
教師も東大B一橋A出てるやつに指定校使わせたらアホやし、むしろ職務怠慢やろ
そこまでして指定校欲しいなら親を巻き込んで、いかに早慶に行きたいのか、なぜ早慶でないとダメなのか、
2時間熱弁すれば教師も折れるやろ 成績は申し分ないんやからな
大した理由もなく単にビビってるだけなら教師は全力で止めるわな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 13:14:26.04ID:1dw6CqAe
指定校公募aoよりは明治一般
一般の誇りを忘れるな 
大学名聞いたあとに入試方式を聞くのだ
お前らにもまだ希望はある
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 19:48:25.11ID:gNkOQvQU
>>145
東大、一橋落ちたら、早慶なんよ。
でも、そこには何の苦労もせんかった奴らがいる訳だ。そんなのと同じ?
後期、横国にしても鉄道マニアのユーチューバーのスーツ君みたいな奴とおなじかよって思う訳ですよ。
正直なところ。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 19:59:58.27ID:CrUjHhrF
>>147
だろ?だからお前は一般で東大か一橋受けるんだろ?
東大B一橋A出るくらいに努力したんだから、今さら指定校なんて取る気にならんよな
取る気にならんのなら「指定校を取らせてもらえない」という悩みは存在しないんだから解決やん
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 20:01:24.41ID:DXOZ9xeb
スーツくんは特別だろ
あのレベルなら学力不問で入学させてもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況